
このページのスレッド一覧(全2991スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2014年2月18日 17:23 |
![]() ![]() |
2 | 3 | 2014年3月24日 10:24 |
![]() |
4 | 8 | 2014年7月20日 16:35 |
![]() |
21 | 11 | 2015年1月9日 17:17 |
![]() |
8 | 2 | 2013年12月20日 09:30 |
![]() ![]() |
1 | 1 | 2013年12月19日 20:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


先代NX502の不具合は継承されてしまっているのでしょうか?改善されているのでしょうか?
取り付け角度30度?まで、ナビ音声が入るとMP3音声が飛ぶ?などの問題です。
特に取り付け角度はホンダフィットが売れ筋車なんで、改善されてなければ知らないで買うとCD音飛びに悩むんではないでしょうか?
書込番号:17023532 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この機種は、取り付け角度35度まで対応していますので、大丈夫です。フィット3に取り付けましたが、CD問題なく再生しています。
書込番号:17207907 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



オーディオの買い替えに伴い、この機種を検討していますが、
お店の方に、ラジオを聴きながらvicsを受信できないと言われました。
カタログを見ても分からなかったのですが、
実際にそうなのでしょうか?
FMを聴くことが多く、結構重要なポイントなので、
実際に使われてる方がいらっしゃったら、
教えて頂けますと幸いです。
書込番号:17014855 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

マニュアルにたぶん注釈か何かが書いてあると思います。メーカHPで参照できます。
FM-VICSはNHK-FMに多重放送してるので、NHK-FMと同時ならOKですが、他局の場合はVICS受信ができません。
FMチューナが2つ以上ある場合は別ですが、そんなのは余り見かけませんね。
AMラジオなら影響ないんじゃないかな(聞くものもなさそうだが)。
書込番号:17014883
2点

CBA-CT9Aさん
返信有難うございます。
やはりそうなのですね。
マニュアルも見てみましたが、ズバリの記載は無かったものの、
全ての放送局で配信しているわけではないと書いてあったので、
店員さんの言う通りなのでしょう。。。
書込番号:17014994 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

クラリオンの商品は昔??からラジヲもFMVICSもラジオアンテナから受信するWチューナー方式を採用していましたよ。たぶん今ではクラリオンだけでしょうか?? どのメーカーもほとんどの昔のアナログTVタイプのナビは、アナログのTVアンテナでFMVICSを受信していたので、それを外すとFMVICSが受信できませんが、クラリオンは外してもラジオアンテナで受信するので問題ありませんでした。今もその方式は変わっていないと思いますよ。
書込番号:17339248
0点



FLAC再生に対応しているのは未だにこの機種のみですね。
それだけでこの機種に魅力を感じているのですが、
対応しているUSBメモリの最大容量いくつまででしょうか?
128GBなどにも対応しているのでしょうか?
0点

取説見ましたが書いていないようですね。
カロだと16GBとか書いてあるのですが。
128GBは無理だと思いますよ。
可だとしても読み込みに時間が掛かり過ぎて
使えないような気がします。
書込番号:17012653
1点

最大容量が書いていない場合は制限が無い場合が殆どです(責任は負えませんが)
ただ、64GBを超えるものはまだまだ高価なのが欠点ですね
FLAC再生はケンウッドのナビならば全機対応していますよ、ポータブルHDDも接続可能の様です。
書込番号:17013044
1点

1985bkoさん、北に住んでいますさん、ありがとうございます。
保有している音源がFLACばかりなので、できればネイティヴプレイが可能な機種がいいと検討中です。
クラリオンのNX713までしてもFLACには対応していないのが残念です。
KENWOODの機種は全く調べていなかったのでさっそく情報を集めさせていただきます。
ナビ機能はいまや各社変わらず(サイバーを除いて?)という認識で間違っていませんよね?
ナビ創世記にパナソニックを買い求めたため、ずっと今までパナしか使ったことがありません。
書込番号:17014704
1点

ケンウッドの727DTを使っています、ナビ性能に関しては実際ナビを99%使わない田舎に住んでいる為私感でのコメントは問題無しですが、ケンウッドのナビ性能に関するレビュー等を見ると今一なのかも知れません
ただ、ナビ付のAVオーディオとして見た場合は性能は業界一の使い勝手の良さと機能なのは間違いありません
後はレビュー等を見て@starさんが判断して下さい
FLACですが、手持ちのSDカードにファイルを入れて持って行きオートバックス等のデモ機に入れて再生を確認したのちに購入を検討された方がより確実です。
書込番号:17014764
0点

北に住んでいますさん
ちらっとKENWOODの板を巡回してきました。
昨年のプロダクト・オブ・ザ・イヤーを受賞した機種もありました。
少し気になったのがKENWOOD製品はBluetoothに関しては出遅れていますか?
中級機種ではハンズフリー通話やオーディオ再生に対応しているBluetoothの記述が無かったのですが?
書込番号:17014937
0点

>少し気になったのがKENWOOD製品はBluetoothに関しては出遅れていますか?
出遅れているのかは判りませんが、上級の機種にしか設定が無いですね(現行ならばZ700/Z700W・R700・X701/X701W)
私は全く使わない機能なので気にしていませんが、使う方には重要な機能なのでしょうね。
書込番号:17014993
1点

FAT32にフォーマットすれば64GBのUSBでも認識しました。試していませんが、同様にFAT32のフォーマットで128GBなどもいけると思います。7mmのHDD(SSD)などを入れればおもしろいかもしれませんね。
書込番号:17714036
0点

この機種ではなく、次年度モデルのNX-404を購入しました
SanDisc社の64GBで快適に運用しています
動画やFLAC音源をどんどん放り込んでいるのでそこそこ容量が圧迫されてきました
壁紙を純正ナビっぽく変更したり、いろいろ楽しめますね
書込番号:17752370
0点



先日カーショップでこの機種を購入し取り付けしてもらいましたがBLUETOOTH接続がうまくできません、どなたか良い方法や同じような症状の方がいらっしゃいましたらご意見お聞かせ下さい
症状としては携帯(機種ドコモ P−01F)ではナビを認識し機器リストにはNX403と表示されますがナビ側には携帯が認識されません、そのまま携帯の機器リストからNX403を選択してハンズフリーで接続しようとすると認証されませんでしたとエラーメッセージが出てきます
試しに別の車で接続しようとしましたがうまくつながりません
ドコモとクラリオンに問い合わせしましたがどちらも正常で相性?形式?の違いで何ともなりませんとの回答でした
iphone4sはNX403でも別のナビでも普通に登録し通話も可能です
ハンズフリーを使いたくてナビを買い換えたので何とか使用できる方法がないかと思っています
別の何かを付ければハンズフリーができるなどの情報でも結構ですので何かお知恵あれば教えて下さい
よろしくお願いします
0点

接続タイミングを変えて試してみたらどうでしょう?
他社のナビでもブルートゥース接続はかなりシビアだと感じます。
また、説明書に良く読むと注意が書かれている事もあると思います。
まずはちゃんと説明書の手順通りにできているか試すことが大事です。
まあ、お店でつけてもらったのなら、そこに顔出しがてら接続の対応してもらえば簡単だと思いますb
不良かどうかも判明すると思います。
書込番号:16995571
6点

自分の持っているドコモフィーチャーフォンのハンズフリー接続は
新しい機種から古いものまですべてだめでした(笑)
P-01F、SH-05D、N-05Cです。
Bluetoothの認識はしますが最後のペアリングと接続の所でエラーになります。
ハードの不具合というよりもソフト側の不具合ではないかと思っています。
その点をメーカーに問い合わせましたが、
ホームページ上の「携帯電話接続確認機種一覧」
以外の機種については接続保証はしないそうです。
ドコモの端末では40台弱です(笑)。
Bluetoothという共通規格でこれはひどいです。
ちなみにiPhoneとSO-04Dは接続できました。(HPに記載あります)
Xperia TabletZ(SO-03E)は接続できませんでした。
上記このナビと接続できない端末は他のナビや機器では接続できますので
携帯側の不具合ではないです。
BlueTooth対応とうたっているナビですが
「一部の機種でしか動作しない」BlueTooth規格のようです。
BlueToothでのハンズフリーや音楽機能を求めて
このナビを買うのはやめた方がいいです。
私はあきらめて販売店で他のナビに交換していただきました。
書込番号:17002936
5点

NX403のBluetoothの各機能を使用するには、下記プロファイル対応したナビ・オーディオ及び携帯電話が必要となります。
・ハンズフリー通話: HFP (Hands-Free Profile:ハンズフリープロファイル)
・電話帳転送: OPP (Object Push Profile:オブジェクトプッシュプロファイル)
・電話帳転送及び通話履歴等の同期: PBAP (Phone Book Access Profile:フォーンブックアクセスプロファイル)
・オーディオ: A2DP (Advanced Audio Distribution Profile:高度オーディオ配信プロファイル),
・AVRCP (Audio/Video Remote Control Profile:オーディオ/ビデオリモート制御プロファイル)
・データ通信: DUN (Dial-up Networking Profile:ダイヤルアップネットワークプロファイル)
・Smart Access: HID(Human Interface Device Profile:ヒューマンインターフェースデバイスプロファイル),
・SPP(Serial Port Profile:シリアルポートプロファイル)
iPhone 4Sは携帯電話接続確認機種一覧に有り。
P-01F、SH-05D、N-05C全て携帯電話接続確認機種一覧には乗っていません。
プロファイルが備わっていない携帯で繋がらないのは当たり前の事です。
書込番号:17006047
1点

>プロファイルが備わっていない携帯で繋がらないのは当たり前の事です。
一般的な事を言っているのでしょうか??
プロファイルのない機器でのBlueTooth接続は無理でしょうね。
私の繋がらなかった携帯、タブレットの対応プロファイルは下記の通り。
(プロファイルは備わっています)
P-01F
HSP、HFP、A2DP、AVRCP、DUN、OPP、SPP
N-05C
HSP、HFP、DUN、OPP、A2DP、AVRCP、SPP
SH-05D
HSP、HFP、DUN、OPP、A2DP、AVRCP、SPP、HID、BIP、HDP
SO-03E
HSP、OPP、SPP、HID、A2DP、AVRCP、HDP、PXP、MAP、DID
書込番号:17006392
1点

皆さんご意見ありがとうございます
ponta3356さんの言われる通りプロファイルは対応しています
なので基本的にはつながるはず?!今日お店の方にも見て頂き色々やりましたが
結論としてはつながりませんでした、お店の方もつながるはずなのですけどと・・・
あとは相性の問題・・・年明けに再度メーカーへ問い合わせしてくれるそうです
他の人からこんな苦情ありますかと聞いたらたくさん売れているけど初めてとの
ことで私のナビだけなのか機種(NX403)自体の問題なのかとても気になります
メーカーの接続機種一覧にあるのは全てスマホで私は仕事で使う携帯なのでスマホは
あまり向きません、普通の携帯で接続できて使用されている方がいれば機種を教えて
もらえませんか、携帯を替えることも考えています
ponta3356さん、結局交換してもらったとはどのようにでしょう?
私も差額分の支払いであればBLUETOOTHが使えるナビに交換したいと
思っており参考までに教えて下さい
書込番号:17006695
1点

>スレ主さんへ
メーカー側は動作確認していない端末の接続保証はできない
ということでしたのでメーカーでのクレーム対応は難しいと思います。
販売店対応で違うナビにナビの本体代金の差額分のみの支払で
交換して頂きました。(追加の取外し取付け費用等はなしで)
その際の条件として、2回目の交換は難しいので、
店頭にあるデモ機でちゃんと接続できるか確認してからの
ナビ交換となりました。
NX403はカタログスペック上は機能がとりあえずいろいろ
ついていてコストパフォーマンスに優れていると思いますが、
BlueTooth接続に関しては安かろう悪かろうです。
このサイトでもこの点が問題になっていないのが全く不思議です。
みんなiPhoneをもっているのかもしれないですね(笑)
それともハンズフリー機能が使われていないのか...
自分はハンズフリー機能はスレ主さんと同じくハズせない機能でしたので
販売店には無理を言ってしまいましたが、気持ちよく対応して頂きました。
ちなみにNX513はP-01FとN-05Cは接続できました。
(自分は違うナビにしましたが)
相性で片づけられる問題ではなく、機能的にこのナビに不具合があると思っています。
書込番号:17011193
2点

教えて頂きありがとうございます
お店の方と相談して交換できるようであればお願いしてみます
それにしてもbluetoothの問題がなければとても良い商品だと
思ったのですが残念です
書込番号:17017168
1点

〉 ponta3356さん
携帯電話接続確認機種一覧に無い機種で繋がらないと目くじら立てても仕方ないでしょう。
私のSO-03Dは問題なくペアリング、ハンズフリー、電話帳転送問題無し。
〉スレ主さん
ハンズフリーを使いたくてナビを買い換えた
ならば尚の事、自分の携帯が 携帯電話接続確認機種一覧にあるか下調べするべきでしたね。
書込番号:17037439 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SO-03Dですね、会社の携帯なので一度交換可能か聞いてみます
下調べと言ってもお店の人にこれならハンズフリー使えると聞いたら大丈夫ですといわれた
ため使えないなんて思ってもみませんでしたし、、、
スマホにかえれば問題なくなりそうですが通話が多いため電池のもちがきになります
色々ありがとうございました
書込番号:17039422
2点

ponta3356 さん教えて下さい
NX513に変更してもらおうと思うのですが実機がなく
接続確認ができません・・・NX513でP−01Fが接続できた
のですよね?ちなみになぜ違うナビにされたが差し支えなければ教えて下さい
書込番号:17060029
2点

私の知人も全く同じ機種でスレ主さんと同じ症状でした。
おそらくクラリオン側のソフトの問題かと。
因みに知人はf-09cを使用していたのですが、会社側でp-01fに機種変されBluetoothが使えなくなったとの事。
f-01cは何とかハンズフリーだけ対応で電話帳は認識しなかったそうです。
またXperiaも認識しないとの事。
iPhoneは電話帳まで使えました。
他が非常に優秀なだけに惜しいナビだと嘆いてました笑
書込番号:18352090 スマートフォンサイトからの書き込み
0点




バージョンアップディスクで更新
(21000円)
時期が来ればこんなのが発売されると思います。
http://www.clarion.com/jp/ja/products-personal/navigation/ROAD_EXPLORER_SDD_10.0/index.html
http://www.clarion.com/jp/ja/products-personal/navigation/ROAD_EXPLORER_SD_3.0/index.html
書込番号:16976838
1点

何年後のこの程度のナビの地図更新に
20000円もかかるならその時ナビ本体買い替える方がいいのでは?
メーカーもそういうつもりでもとから地図更新付けてないんだろうし
書込番号:16977358 スマートフォンサイトからの書き込み
6点




yume花道さんのお車のラジオアンテナはショートタイプ、若しくはウィンドゥフィルムタイプではないですか?
これらのタイプはアンテナにアンプが付いていて配線が必要です。
NX502の背面のラジオコントロールの配線を車両側と繋いでますか?
(多くのカーステレオ、カーナビの場合「青色」の配線です)
またAMだけ感度が悪い場合は、先のアンテナのアンプ部分が壊れてる場合が多いです。
書込番号:16975693
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
