
このページのスレッド一覧(全2991スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 3 | 2013年11月20日 20:47 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2013年11月20日 18:53 |
![]() |
2 | 5 | 2013年12月18日 23:42 |
![]() |
2 | 4 | 2013年11月16日 16:06 |
![]() |
12 | 1 | 2013年11月14日 09:32 |
![]() ![]() |
2 | 3 | 2013年11月5日 10:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


もしできた方がいらっしゃいましたら、
設定方法等教えてください。
情報が少なくて困っています。。。
擬似 DUN アプリ(Foxfi)をインストールしましたが、
「通信が切断されました」となり全く通信できていません。
0点

私には判りませんので何ですが、お使いのスマホの機種名を書かれた方がレスが期待出来るかも知れません。
書込番号:16853014
0点

>北に住んでいますさん
au の HTL21(HTC J Butterfly)です。
クラリオン公式ページには「データ通信未対応」とありますが、
なんとか成功できないものかと。
書込番号:16856367
0点



先日オートバックスにてNX403を購入。次の日取り付け使用していたらDVDの音声はでるが映像がでない。TVは映るのでパーキングのマイナス処理はOk!
確認した所初期不良との事で交換しました。
本日再度取り付けをし、DVDを再生しようとディスクを入れるが読み込み時間が凄くかかります。
CPRM対応のディスクで録画したディスクはレンタルのディスク以上に長くこれが普通なのかわかりません。皆さんデッキはどうですか?
書込番号:16844768 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

読み込み時間が凄くかかるディスクは
DVD-RではなくDVD-RWなんてことは無いですか?
書込番号:16845375
0点

Rで間違いないです。
DVDの種類によって読み込み速度が結構ちがいます。早いやつは毎回早い。相性みたいなのがあるんですかね?
書込番号:16859694 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



カーナビ > クラリオン > スムーナビ NX711
メーカーに直接聞くべきだと思います。
書込番号:16823994
1点

ちびたんぽさん
下記のサイトで地図更新の案内がありましたけど…。
http://www.clarion.com/jp/ja/user-support/update/navi-data/index.html
書込番号:16824049
0点

今のところ、2012年度版が最新なのかな?
http://ec.clarion.com/html/item/001/001/item173.html
2012年度版に新東名は一応収録されているように取れる説明ですが、今の時期なら2013年度版を待った方がよさそうですね。
2013年度版の発売時期については、クラリオンに確認した方が確実でしょう。(12月頃?)
書込番号:16824211
0点

皆さん、返信ありがとうございます。
メーカーに問い合わせてみます。
2012年版が、「2012年12月 発売 」なので、2013年版は恐らく今年の12月でしょうね。
書込番号:16824323
0点

本日、2013年版無償バージョンアップキットがクラリオンから届きました。
週末にでも早速更新したいと思います。
書込番号:16972931 スマートフォンサイトからの書き込み
0点




FM-VICS搭載されてるなら表示されますよ。
大抵のナビには付いてると思いますけど。
メーカHPのスペック(仕様)を確認しましょう。
書込番号:16816628
1点

ac1220さん
本機種はVICS情報を表示する事は可能です。
詳しくは↓から取扱説明書をダウンロードして80〜85頁に記載されています。
http://www.clarion.com/jp/ja/products/2012/new/navigation/NX712/jp-ja-product-hi_1259609745563.html
書込番号:16816907
1点

CBA-CT9Aさん
ありがとうございます。
確認したいと思います。
スーパーアルテッツァさん
ありがとうございます。
早速確認したいと思います。
書込番号:16817847 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

FM-VICSを受信した場合、音声および渋滞情報表示のみ通知されます、リル−トには残念ながら反映しません。
唯一リル−ト反映するのは、FM-VICSで通行止め場合のみです。
ちなみに、渋滞情報にてリル−ト機能をご希望の場合は、スマホまたはウイルコムの別途アダプタ−と契約が必要
となります。
書込番号:16843408
0点



513も403もスマホの様なフリック操作である様にホムペなどには書かれています。
403はフルセグ、513はワンセグの様ですが、オープン価格で実売価格は同程度です。
403にできない事が513には可能だったりしますが、フリック操作の範囲というか、フリック操作で出来る事も増えているのでしょうか?
お願いします。
書込番号:16804238 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

403は地図のピンチイン、ピンチアウトが出来ませんが、513は出来ます。
403にはHDMI端子が装備されていませんが、513にはあります。(アンドロイド専用??)
403はマイクロSDが使えませんが、513は使えます。
403にはジャイロと車速センサーが装備されていませんが、513には装備されています。
403の市街地図は331箇所ですが、513は1171都市です。
403はNaviCon対応していませんが、513はしています。
403はVICSのFM多重に対応していませんが、513はしています。
逆に
403はフルセグですが、513はワンセグです。
403はUSBでの動画再生が可能ですが、513はSDもUSBも動画再生が出来ません。
ざっとこんな感じでしょうか。。
書込番号:16833948
12点



先日購入し取り付けました。
ルート案内音声の消し方を教えて下さい。
地図からの設定で音量を下げることは出来るのですが案内音声を出さなくする方法がわからず行き詰まっています。
もしかしてこの機種は案内音声を消すことや割込させない設定は出来ないのでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:16795745 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

NX613や713の上位機種には音声案内ガイドのON/OFF機能ありますね。
NX513の取説を見て音量設定しか項目がないのなら機能が省かれているのでしょう。
一般的に上位機種ほど細かい設定ができますので、希望の機能が省かれて不便を感じたりする事はある程度仕方ないかもしれませんね。
書込番号:16796191
0点

情報ありがとうございます。
割込させないように出来ないのは残念です。
なにか良い方法がないか試行錯誤してみます。
書込番号:16797247 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スペック上はどっちが上位機種なのかわからない403にはミューティング/音声出力のON/OFF機能はありますね。
ナビゲーション設定メニューというものがあって、そこで設定するようです。
513の設定画面にはナビ設定を示すアイコンがなく、全般やその他にも相当する項目はないようですね。
システム音では唯一操作音だけが設定できます。
しかしこの二機種って、同時にラインナップしている理由がわからない商品ですね。価格もほとんど同じだし。
それにしてもClarionの取扱説明書は読みにくい! 特に513は!!
書込番号:16797386
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
