
このページのスレッド一覧(全2991スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2004年6月25日 01:25 |
![]() |
0 | 5 | 2004年6月23日 22:27 |
![]() |
0 | 5 | 2004年6月21日 18:16 |
![]() |
0 | 2 | 2004年6月23日 16:26 |
![]() |
0 | 0 | 2004年6月15日 23:30 |
![]() |
0 | 5 | 2004年8月19日 22:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




この製品の購入を検討しているのですが、見やすさ使いやすさなど
教えてください。特にスクエアビューはどうなのでしょうか?
なめらかに表示されるか、表示される区間は多いのかなど教えて
ください。
最後に、アゼストのナビは精度が良くないと巨大掲示板に
かかれていたのですが、実際はどうでしょうか?
質問ばかりですが、どなたか購入された方お願いします!!
0点


2004/06/22 12:17(1年以上前)
7型になった分と配色を変えてあるので見易さは格段にUPしていると思います。使いやすさも7型な分タッチボタンが大きくなって押し易くなりましたし探し易さは相変わらず1番良いのではないかと思います。
スクエアビューですが基本的にはカロのソリッドビューと同じなので30q/時以上の速度はたぶん???だと思います。ただ他メーカーのリアルなグラフィックは主要都市の交差点だけなのに対してAZとカロは主要都市のほぼ全域をこのビューのまま走ることが出来るという形になっています。上記主要都市はほぼどのメーカーも一緒ですがカタログ等で確認してください。載ってたはずです。
書込番号:2949346
0点


2004/06/22 12:19(1年以上前)
そういえば精度ですが、それはやっぱりカロのが確実に良いでしょう。
ただ極端に神経質な人でない限り気にはならないと思いますが。
書込番号:2949348
0点


2004/06/23 00:14(1年以上前)
前の型のMAX735HDを使用しています。アゼストの他の掲示板にも同じような意見があったのですが25〜50m表示にすると遅走りが気になります(常に自車位置が10m位後ろにずれる)。以前使用していたパナソニックのポータブルナビではこんなことはなかったので、付け替えた当初はかなり違和感がありました。この点以外には特に気になることはありません。
書込番号:2951831
0点


2004/06/24 17:07(1年以上前)
ご存知かもしれませんが、自車位置はアイコンの先端ですよ。
アイコンの中心ではありませんので、その分だけ遅走りに感じる
のではないでしょうか。
書込番号:2957312
0点


2004/06/24 20:13(1年以上前)
現行型ではありませんが、交差点で直角に曲がったら“画面上”では確かに手前のビルに激突する場面もあります。
でもアゼストならではの良い所もいっぱいありますので、すぐに気にならなくなると思います。オススメです。
書込番号:2957800
0点



2004/06/25 01:25(1年以上前)
カーナビ研究室さん、735購入者さん、飛び入り男さん、ぢぢいさん
まさかこんなに返事をしていただけるとは(ToT)
ありがとうございました!皆さん本当に丁寧に答えて
いただき、ものすごい背中を押された感じです。
思い切っていっちゃいます♪本当にありがとうございました!!
書込番号:2959181
0点





この機種買おうと思ってます。
で、フィルムアンテナについて質問なんですが
ブースターアンプは標準で付いてますか?
あと、カタログ見るとフィルムが白っぽく見えるんですが
ガラスに貼った後は透明になるんでしょうか?
貼った後も白っぽいと運転中気になりそうで・・・
すでに購入した方よろしくお願いします。
0点


2004/06/21 09:59(1年以上前)
そんなに気にするほどでもないと思います。
今回パナソニックのFクラスも同じフィルムアンテナを採用してますし白くなるって事はないですよ。
書込番号:2945201
0点


2004/06/22 08:54(1年以上前)
自分はオデのフロントに付けていますが、ちょうどガラス上端の濃色部分にかかっておりほとんど気になりません。貼ると色はほぼ透明になりますよ。
書込番号:2948945
0点



2004/06/23 01:55(1年以上前)
返信ありがとうございます。
そんなに気にならないみたいですね。
本体はカーショップで触れるのですが、フィルムアンテナは
取り付けた(貼り付けた)所が見れないので唯一気になってました。
あと、ブースターアンプ標準で付いてるか知ってる人居ないかな?
書込番号:2952217
0点


2004/06/23 10:30(1年以上前)
ついてますよー^^
書込番号:2952879
0点



2004/06/23 22:27(1年以上前)
カーナビ研究室さんありがとうございます!!
これで気になる所はなくなりました。
あとは買うだけです。
書込番号:2954886
0点





初ナビを検討しております。
カロのZH9MDにほぼ決定して、用品店に買いに行ったのですが、
特典割引などを入れると、アゼストのMAX940HDと
ほぼ同額の見積もりになり(工費・税込み)店員さんもそれやったら、
最新機種ですし、アゼストどうですか?女の子にはおすすめですね!
ってことになり、カロ、アゼの見積もりをもらっていったん帰ってきました。
道音痴なので、自車位置が正確なのがよく、地図も見やすいものがいいので
友人にも薦められていたカロでいくつもりでしたが、店員さんの話を聞くと、機能もなかなかアゼもいいなと思いました。
アゼは精度があまりよくなく、地図も見にくいと聞きます。
カロと比べどうでしょうか?
0点


2004/06/19 20:59(1年以上前)
純正が使いやすいですよ。
純正外のナビでリモコン式は、使いにくく思うように設定ししにくい。
純正でタッチパネルタイプが、少し高いかもしれませんが
むちゃくちゃ使いやすく正確です。
書込番号:2939198
0点



2004/06/20 09:17(1年以上前)
haruuraさん
純正とはどういうことでしょうか?
書込番号:2941048
0点



2004/06/20 11:55(1年以上前)
そうですね、見易さなどは自分の好みになりますよね。
今日決めないといけないので(セールが今日まで)
ちゃんと見てきます。
ところで、自分ならカロというのは、何が決めてなのでしょうか?
書込番号:2941559
0点


2004/06/21 09:57(1年以上前)
この商品は画面が7型になった分車の中で見るとカロの6.5に比べすこぶる見やすいと思います。地図自体も前回モデルに比べ格段に色使いがよくなっていますし同値段であれば940が買いではないでしょうか??データも新しくなっていますし。
相変わらず使いやすさと探し易さはAZの方がいいと思いますし。
精度はやはりカロのが上だと思いますが、よっぽど神経質な方でない限り特に気になることもありませんよ。
書込番号:2945197
0点



2004/06/21 18:16(1年以上前)
実は、940HD買っちゃいました!
ギリギリまで迷い迷ったのですが、初ナビアゼストで決定致しました!
明後日、取り付けてもらいに行って来ます。
相談にのって頂き、ありがとうございました。
書込番号:2946447
0点






本当に必要なものは、全て同梱されてます。後は、目的とスキルによって。
書込番号:2936620
0点


2004/06/23 16:26(1年以上前)
私も自分でエスティマに取付けました。
ナビ設定>販売店メニュー>ジャイロ設定を、エスティマ現行型は「3」にするとばっちりですよ。クラリオンサポートセンターに電話して聞きました。
書込番号:2953660
0点





初めまして。きみやすと申します。
今回新車を購入するにあたり(ダイハツ・コペン)、ナビも同時購入しようと考えています。
アゼストのナビはとてもバリューフォーマネーが高いと思うのですが、
ナビとして肝心のルート探索能力に関しては過去の同社のナビに対する評価を見ると
あまりよくないようなことが書かれています。
(渋滞迂回やショートカットをしようと脇道に入っても元の道に戻ろうとばかりする等)
そのあたりのことに関して新機種ではどうなのでしょうか?改善されているのでしょうか?
土日中心のカーライフなので特に渋滞回避のための優秀な迂回路探索機能があればいいなと思っています。
検索機能やオーディオとしての能力は高そうなので、その点さえ問題なければ購入したいと思います。
どなたか実際に購入された方などいらっしゃいましたらご感想をお聞きしたいのですが。
また、他社製品でおすすめの機種がありましたらぜひ教えて下さい。
よろしくお願い致します。
0点





930を自分で取り付けて1週間は快適に使用していました。ところが、CDを交換しようとディスプレイをOPENしたところ、閉じなくなってしまいました。メーカーに郵送して修理してもらうことになると思うのですが、2週間もかかってしまうそうです。同様の不具合が出た人っていますか?どう対処しましたか?
0点


2004/06/16 13:17(1年以上前)
私もたまになることがありますが、2.3度ボタンを押していると閉じます。今の所気にはなりませんが、多発する様でしたら販売店に行って見て貰おうと思っています。
書込番号:2927574
0点



2004/06/18 18:54(1年以上前)
返信ありがとうございます。私の場合は何度やっても閉じませんでした。モーターは反応しているようなのですが、何かが引っかかってて歯車が回らないような感じでした。結局、郵送で修理に出しました。早く直らないかな・・・。
書込番号:2935218
0点


2004/06/23 22:45(1年以上前)
私もCDが出てこなくなることがあります。何度押しつづけてもなかなか直りません。しばらくそのままにしておいてもう一度出そうとしてやっとCDがでます。私もあまりに頻繁にこのような状態になるのであれば修理に出そうかと思っています。時間がかかりそうでいやですね
書込番号:2954959
0点



2004/06/29 17:24(1年以上前)
ディスプレイ開閉部の修理が終わり、10日程で手元に帰ってきました。
で、取り付けを行い動作確認もしましたが、それから3日後、また同じ症状がでて、ディスプレイが閉じなくなってしまいました、最悪です。
近くのクラリオンサービスに電話したところ、当日中にサービスマンが来てナビを取り外して持ち帰って行きました。
さすがに短期間に同じ故障が2回もあると向こうも責任を感じているようでした。
ナビの故障には頭にきましたが、サービスの対応が早かったので、今回までは我慢して様子を見てみます。。。
書込番号:2975212
0点


2004/08/19 22:14(1年以上前)
私のも取り付けて6ヶ月ほどですがCDを入れ替えようとして出てこないことがたまにあります。
初めは焦りましたがピンセットの先にテフロンテープを巻いたものでCDをつまみ出すと何事も無かったように動きます。
ピンセットは必需品になってしましました。
走行中にこの症状が起きるとたいへんですね(^-^;
書込番号:3162190
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
