クラリオンすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

クラリオン のクチコミ掲示板

(14166件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2991スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「クラリオン」のクチコミ掲示板に
クラリオンを新規書き込みクラリオンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

接続(配線?)

2004/05/11 12:20(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > MAX735HD

スレ主 メロンパンナたんさん

この機種は、ハロゲンライトを装備したホンダのライフダンクに装備することは出来ますか?
サイズ的には取り付けできそうですが、ダンクのカタログにハロゲンライトを取り付けていると内部配線の関係で取り付けの出来ないナビが有ると書いてありました。
実際に試したことのある方、いらっしゃいましたら教えて下さい。

書込番号:2796149

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

MAX○○○HDをMPVで使用されている方へ

2004/05/10 23:29(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > MAX735HD

MAX○○○HDをMPVで使用されている方へ、
私もMazda MPVに搭載しているのですが、ジャイロ感度の設定がうまくいって無いのではと思われます。 是非、ジャイロの感度設定レベルを教えてくださいませんか? 宜しくお願いします。
(種々の書き込みから、搭載角で設定することは分かったんですが、詳細が今一歩不明なのです。これを正規にすれば、自車位置誤差も減るのでは?と期待しているのです。)
No.

書込番号:2794680

ナイスクチコミ!0


返信する
柴ちゃんさん

2004/05/20 14:45(1年以上前)

ジャイロ感度の設定は、販売店で教えてもらうか?教えてもらえなければ、

クラリオン株式会社 お客様相談室
TEL:0120-112-140 (土・日・祝祭日を除く/AM 9:00〜12:00、PM 1:00〜5:30)
に電話したら教えてもらえます.

今週電話して、車種、型名、エンジン形式を教えれば親切に教えてくれました. 私は、FAXがなかったので郵送でその部分のコピーを送ってもらいました.

私は、設定を車種にあった設定に変更してちょっと自社位置誤差がよくなった気がしている.(ただ学習が進んだだけかもしれませんが)

書込番号:2829264

ナイスクチコミ!0


スレ主 ET_MPVさん

2004/05/21 12:25(1年以上前)

ありがとうございました。
早速問い合わせて見ます。 自車誤差が小さくなることを期待して...

書込番号:2832380

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

教えてください!!

2004/05/10 01:01(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > MAX420VD

スレ主 失敗の王様さん

すいません教えてください。DVD-Rに焼いたディスクを入れても再生できません・・・・PCの環境はドライブはI/ODATAのDVR-ABN4、ディスクは太陽誘電のものやRICOH製、ライティングソフトは色々ためしましたがどれも駄目でした。なにがいけないのかわかりません。

書込番号:2791492

ナイスクチコミ!0


返信する
ねぎとろさん

2004/05/10 01:09(1年以上前)

・そのファイルはMAX420VDで再生できるはずのものですか?
・ファイナライズはしましたか?

書込番号:2791528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5641件

2004/05/10 01:30(1年以上前)

そもそもDVD-Rの再生を保証していないようですが・・・

書込番号:2791562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2004/05/10 01:33(1年以上前)

現行のMAX430VDですら、DVD−Rの再生は保証されていません。
やれるところまでやってダメのようであれば諦めましょう。
http://www.addzest.com/ADDZEST_DYNAMIC/index.cfm?fuseaction=products.spec&maincat=navi&subcat=dvdnavi&model_no=MAX430VD

書込番号:2791575

ナイスクチコミ!0


まみたん。さん

2004/05/10 10:28(1年以上前)

三菱メディアで等速で焼いてみる。

書込番号:2792192

ナイスクチコミ!0


やっぱり、あずきバーさん

2004/05/11 19:50(1年以上前)

マクセル等倍に1票

書込番号:2797244

ナイスクチコミ!0


まみたん。さん

2004/05/12 02:44(1年以上前)

そもそも、家庭にある通常のDVDプレーヤーで再生できるDVD-Rなのでしょうか?
これで、再生できないものが、出来るはずありません。
オーサリングソフト、ライティングソフトまでの過程を疑ってください。

書込番号:2799020

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

TVチューナーについて教えてください

2004/05/09 07:56(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > MAX430VD

スレ主 yt204さん

現在、430VDを検討してますyt204と申します。
購入後はリアモニターを接続し、リアでDVD、TVを見れるようにしたいのですが、そこで皆さんに質問があります。
ナビ付属のTVチューナーからナビ本体のモニター及びリアモニターに同時に映像を送る事はできるのでしょうか?
要するに、後付で購入するリアモニター用のチューナーを省き、ナビ本体のチューナーで併用出来ないか?と言うことです。
素人のとんちんかんな質問で申し訳ありません。
よろしくどうぞ。

書込番号:2787518

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2004/05/09 08:16(1年以上前)

>後付で購入するリアモニター用のチューナーを省き、ナビ本体のチューナーで併用出来ないか?と言うことです。
一言で言えばできません。
まず、リアモニタにはTVチューナはありません。あの四角い箱がTVチューナに見えますが、あれはチューナではなく単なるコネクションBOXです。国産主要メーカーのものはほとんど(すべて?)の機種において、モニタとコネクションBOX(ハイダウェイユニット)がセットになっていて、接続端子はすべてハイダウェイユニット側にありますので、それを省略した接続はできません。

書込番号:2787551

ナイスクチコミ!0


スレ主 yt204さん

2004/05/09 16:51(1年以上前)

ありがとうございます。
説明不足ですみません。後付モニターと言うのはオークションによくでてるナビから外したものの事です。それにはチューナーがセットになってる
ものもあり、それをリアモニターにと考えてました。
でもやっぱ無理ですかね。。
ナビ側からのTV、DVDビデオの映像はRCAでの配線になるので
TVモニターには直接繋げないですよね?
どっちみちナビ本体からリアモニターへのダイレクト接続は無理と
いうことですよね?

書込番号:2789310

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2004/05/09 21:14(1年以上前)

>ナビ側からのTV、DVDビデオの映像はRCAでの配線になるので
TVモニターには直接繋げないですよね?
その通りです。

書込番号:2790280

ナイスクチコミ!0


スレ主 yt204さん

2004/05/09 22:50(1年以上前)

ありがとうございました。
とても参考になり助かりました!

書込番号:2790842

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

次期モデルについて

2004/05/08 23:00(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > MAX930HD

スレ主 THUのOBさん

6月に次期モデルMAX940HDが出るそうですが、詳しい情報を知っている方教えて下さい。
また、販売価格はMAX930HDと比べてどのくらい差が出るのでしょうか?
宜しくお願い致します。

書込番号:2786137

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2004/05/08 23:34(1年以上前)

これですか?
http://www.addzest.com/CACHE/details_newsobj328.cfm

書込番号:2786349

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

渋滞回避について

2004/05/08 21:36(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > NVC710VD

スレ主 かず7372さん

はじめまして。ビーコンについての質問です。確実に受信し、渋滞情報を赤矢印で道路にそって表示され、「渋滞情報を考慮して再探索を行います」というアナウンスが流れますが、それが渋滞に突入してからが多いのです。裏モードによりジャイロの感度を上げるようにビーコンの受信頻度をあげたり、少しの渋滞でも確実にリルートするような設定方法はないのでしょうか?よろしくお願いいたします。

書込番号:2785702

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「クラリオン」のクチコミ掲示板に
クラリオンを新規書き込みクラリオンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング