クラリオンすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

クラリオン のクチコミ掲示板

(14166件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2991スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「クラリオン」のクチコミ掲示板に
クラリオンを新規書き込みクラリオンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

音楽と案内音声って?

2003/12/25 20:43(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > MAX430VD

クチコミ投稿数:12件

購入を検討しています。
使用者の方、教えてください。

ナビでの案内を受けながら、CD等の音楽を聴いている場合、
案内音声がどのように割り込みますか?
右前のスピーカーのみが案内音声に変わって、
他は音楽が流れ続けるってゆうのが理想なんですけどね。

宜しくお願い致します。

書込番号:2271246

ナイスクチコミ!0


返信する
カーナビ研究室さん

2003/12/26 09:38(1年以上前)

基本的に音楽等はミュートがかかって音声案内が流れます。

書込番号:2273084

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2003/12/29 09:41(1年以上前)

返信ありがとうございます。

今使っているイクリは、右前スピーカーだけが案内音声になって、
細かい所ですが、結構気に入ってたんですよね・・。

書込番号:2283283

ナイスクチコミ!0


miguさん

2003/12/31 02:48(1年以上前)

いや、音楽ミュートとはちょっとちがいますよ。
前スピーカーのみ減音されて音声案内です。
後ろスピーカーは音声案内なしでそのままの音量で音楽が流れます。

書込番号:2290207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2003/12/31 10:04(1年以上前)

返信ありがとうございます。

前のみのミュートであれば、結構イイ感じですね!

実は、アゼストMAX430VD or サンヨーNVA-101のどちらに
しようか迷ってまして、価格と基本的な機能では決断できな
かったんです・・。
かなりこちらに傾きました!

ありがとうございました。

書込番号:2290670

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

アースについて!

2003/12/25 19:48(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > MAX730HD

スレ主 ゆう^^さん

フィルムアンテナのアースなんですけど、
アースシールって塗装があるところでも張って宜しいのでしょうか??
塗装があるとないとではやっぱり違うんですかね??

書込番号:2271106

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝さん

2003/12/25 19:53(1年以上前)

塗装してある場所に貼っても特に問題ない。
内側の鉄板部分は殆ど塗装されてしまってるので、塗装されてないとこはそう見つからない。

書込番号:2271118

ナイスクチコミ!0


たまたま見つけましたので、さん

2003/12/25 23:58(1年以上前)

デーラーオプションのナビを仕事で付けていた時がありまして、その時の説明書にはやすりで塗装をはがしてアースシールを張るようにと指示は書いてありました。

書込番号:2272142

ナイスクチコミ!0


taketaさん

2003/12/26 00:27(1年以上前)

確かイクリプスナビの説明書には「なるべく塗装のない面、なければ塗装面でも構わないがアースの金属部分がしっかり接触するように」となってました。

書込番号:2272288

ナイスクチコミ!0


カーナビ研究室さん

2003/12/26 09:34(1年以上前)

塗装面を削って貼らないとあまり意味はないと思いますが…
説明書等には絶対削るとかって表記できないらしいです(゜o゜)
映りはかなり違うようです。

書込番号:2273074

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆう^^さん

2003/12/26 11:42(1年以上前)

ご返答ありがとうございました^^
ちなみに塗装を削るのは普通の紙やすりで宜しいのでしょうか??

書込番号:2273359

ナイスクチコミ!0


とこすたさん

2003/12/26 16:29(1年以上前)

自分はWISHに取り付けましたが、Aピラーに何かを止めるネジ穴があったので、それを利用しネジ穴の周りをサンドペーパーで地がでるまで削って共通アースをネジ止めしました。共通アースをフロントウィンド上の内張に配線してアンテナのアースに接続してます。
映りはまあまあ。ロッドアンテナより劣りますが高速道路など遮蔽物が無いところではよく映ります

書込番号:2274036

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2003/12/26 22:22(1年以上前)

塗装を削る必要ある?
原田工業の電波職人パルウスの説明書には、特に塗装を削ってからアルミテープを貼るといった記述は一切されてない。さらに原田工業のサポートにメールで確認をとってみると金属部の塗装面にアルミテープを貼っても何ら支障はないので、そのまま貼っていただいて結構ですとのこと。
それと、イクリプスAVNシリーズ標準のフイルムアンテナを供給しているニシコリ製のナビックのサイトには、注意書きとして「アース板は、必ず車両の平面な金属部分に貼り付けてください。平面でない部分やクリップ穴部、ネジ穴部などへは貼り付けないでください。また、錆などの原因となりますので、ボディの塗装を剥がさずに貼り付けてください。」と記述されている。

取り付けを容易にする為アルミテープを使用するのに、塗装を削ってしまっては意味無いじゃん。そんなことするなら、最初からネジ止めにしてしまった方がよい。感度にしてもロッドアンテナとそれほど変わらないので全く問題ない。

書込番号:2275008

ナイスクチコミ!0


fu-kuさん

2003/12/27 10:09(1年以上前)

私は最初、塗装をはがさずにそのまま貼ったのですが、後で検電テスターで試したら、塗装面では通電されないのがわかったので、塗装を削って再度貼り付けました。しかし結果は、削る前と後で写りに変化は全くありませんでした。

書込番号:2276406

ナイスクチコミ!0


えむ3さん

2003/12/28 02:23(1年以上前)

皇帝さんの言うとおり!!!!!!!

書込番号:2279258

ナイスクチコミ!0


とこすたさん

2004/01/03 16:25(1年以上前)

フィルムアンテナにロッドアンテナの映りは期待できないですね。
皇帝さんの言うとおり塗装を剥がすのは錆のもとなのでやらない方が賢明です。所詮フィルムアンテナですから

書込番号:2300825

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DVDかHDD

2003/12/25 03:15(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > MAX430VD

スレ主 フィールダーさん

MAX430DVかMAX735HDで悩んでます。
HDDを使った機能以外で違いって何かありますか?
パンフレット見たらCDの曲をハードディスクに落とせるくらいで他の機能は一緒のような気がします。
値段が5万くらい違うので特に変わらなければDVDの方にしようかなって思ってます。
分かる方よろしくお願いします。

書込番号:2269333

ナイスクチコミ!0


返信する
たくぷーさん

2003/12/25 10:24(1年以上前)

430VDでは、DVDビデオの再生を行う場合に地図ディスクを抜かなければならないのが最大の難点ですね。
例えば、行楽の道中でDVDビデオを見ているとき、ちょっとナビを見たいと思えばディスク入れ替え&ルートの再検索、ビデオに戻ろうとすれば再度頭出し。はっきり言って、入れ替えて両方使うのには難があります。後席モニタを設置したとしても、ナビ中に後ろで見れるのはTVのみで当然DVDビデオは見れません。
DVDビデオの機能をおまけとして重要視しないのであれば430VDでも良いかと思います。
あと、下の方でも書きましたが、430VDはバックカメラの接続に難があります。宜しければ私のレスを読んでみてください。
多分、735HDは電源ボックスが不要なことから、RCAからの直接入力が可能(つまり他社製の汎用カメラをそのまま接続できる)だと思うのですが、詳しくはカー用品店等で聞いてみてください。
DVDビデオ、カメラ等の難点が割り切れるなら、430VDはとても良い機種だと思います。じっくり検討してください。

書込番号:2269779

ナイスクチコミ!0


スレ主 フィールダーさん

2003/12/27 00:30(1年以上前)

ありがとうございます。
検討してみます!

書込番号:2275540

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

質問です!

2003/12/23 18:59(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > MAX730HD

FITのバックランプ電源って何処にあるんですか??

書込番号:2263770

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2003/12/23 19:07(1年以上前)

バックアップ電源とは?
普通、自動車の電源は充電池かオルタネータです。

書込番号:2263803

ナイスクチコミ!0


taketaさん

2003/12/23 20:37(1年以上前)

バック"ランプ"電源ですよね?ナビのバック線につなぐ。

書込番号:2264094

ナイスクチコミ!0


なんだでろうさん

2003/12/24 10:01(1年以上前)

ソニーのカーフィッティング
http://www.mobile.sony.co.jp/sony/result.cgi?YEARS=1134&SEND=%81@%82n%82j%81@
見られました?
(見られていないなら見てください -> 4ページの一番下)

前(インパネ周辺)ではなく、テールランプのところから取る説明になっています。

書込番号:2266178

ナイスクチコミ!0


たまたま見つけましたので、さん

2003/12/24 12:17(1年以上前)

ホンダのディーラーで教えてくれますよ、運伝席のヒューズBOXから取ります。

書込番号:2266491

ナイスクチコミ!0


スレ主 輝夫さん

2003/12/25 19:45(1年以上前)

皆さんありがとうございました!!
「たまたま見つけましたので」さんやっぱり前から取れるんですね!?
今日は遅いのでディーラに時間が空いたときに聞いて見ます!
ヒューズBOXの何番とか分かりませんよね?

書込番号:2271098

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

CD-R

2003/12/21 21:54(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > MAX735HD

MP3ファイルを書き込んだCD-Rを読み込ませるとエラーがでます。
CD-ROMとして保存しても×です。
次はCD-RWを試してみますが…
メモリースティックはOKでしたが、媒体が高い。 オリジナルCDが買えたりするしね。
MP3はミュージックキャッチャーに保存できないのかな?

書込番号:2256800

ナイスクチコミ!0


返信する
カーナビ研究室さん

2003/12/22 09:44(1年以上前)

焼付け圧縮ソフトやCDの質によって再生できない場合があるようですね。
ちなみにMP3はミュージックキャッチャーには保存できません。

書込番号:2258347

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ナビについて

2003/12/21 20:00(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > MAX430VD

スレ主 エコキュートさん

イクリのAVN4403DとアゼのMAX430DVで迷ってます。
個人的にはアゼのデザインが好きなんですが・・
MAX430DVお持ちの方、ナビについて教えてください。
地図のソフトは10mスケール対応でしょうか?
田舎に行く機会が多くて詳細まで出ればいいのですが・・・
430DVについて教えてください。

書込番号:2256386

ナイスクチコミ!0


返信する
カーナビ研究室さん

2003/12/22 09:30(1年以上前)

アゼのナビは25M詳細までです。がどのメーカーも基本的には25Mのデジタル拡大で10Mにして建て物の形出してますがアゼは25Mで建物の形も出てますので問題ないと思いますよ。

書込番号:2258306

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「クラリオン」のクチコミ掲示板に
クラリオンを新規書き込みクラリオンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング