クラリオンすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

クラリオン のクチコミ掲示板

(14166件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2991スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「クラリオン」のクチコミ掲示板に
クラリオンを新規書き込みクラリオンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Fit に取り付けられますか?

2003/04/13 21:09(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > NVS620VD

スレ主 自分で取り付けられるかな?さん

今年1月29日を最後に、ぱたっと書き込みが途絶えてますが、まだ誰かいますか? 実はフィットに取り付けたいんですが、つけられるかどうか悩んでます。フィットは取り付け角度が35度らしいんですが、このナビは30度までとか・・・。どなたかご存知の方がいましたら、教えて下さい。

書込番号:1486872

ナイスクチコミ!0


返信する
北人さん

2003/04/14 11:58(1年以上前)

推測に過ぎないが、おそらく(?)問題ないと思う。というのは、私のフィットを今計ってみたら30°に非常に近いように見えた。それより、ホンダの純正銘柄「Gathers」のイン・ダッシュ・ナビのほとんどはClarionがOEMで作っているのでNVS620VDに他のモデルより何らかの厳しい条件がないかぎり合うはずのでは。。。いずれ、私なら、Clarionに直接連絡して、事情を聞きたいと思う。

書込番号:1488493

ナイスクチコミ!0


スレ主 自分で取り付けられるかな?さん

2003/04/14 23:03(1年以上前)

北人さん、ありがとうございます。クラリオンに質問しようと思ったんですが、HP見ても「質問受付」みたいなところがなかったんで、こちらに聞いちゃいました。でも、やはり直接聞いてみることにします。

書込番号:1490317

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

旧オデッセイに自分で取り付けたい

2003/04/13 20:24(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > MAX620VD

スレ主 genky_umedaさん

旧型のオデッセイにMAX620を自分で取り付けた方いませんか? 参考になる情報がありましたら教えてください。

書込番号:1486685

ナイスクチコミ!0


返信する
しゅんももさん

2003/04/21 22:59(1年以上前)

ソニーのHPで(http://www.mobile.sony.co.jp/fit/fit.html)で参考になるデータがあります。

書込番号:1511266

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

チューナーユニットについて

2003/04/11 11:00(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > MAX420VD

スレ主 めがねぴかさん

このナビを購入するつもりなのですが、チューナーユニットは別体式になっているのでしょうか。写真のイメージだと内蔵に見えるのですが。
DIY取付を予定していますので別体式なら面倒なんですが。

書込番号:1478614

ナイスクチコミ!0


返信する
厄年のオヤジさん

2003/04/11 11:32(1年以上前)

チューナーユニットは2DIN内にありますので一体式です。DIYとの事ですが車速センサーが車種によっては奥まったところにネジこんであり接続が困難なこともあると思います。

書込番号:1478649

ナイスクチコミ!0


厄年のオヤジさん

2003/04/11 18:04(1年以上前)

チューナーユニットってTVチューナーのことですね。これは別体です。
間違って解釈してしまってごめんなさい

書込番号:1479411

ナイスクチコミ!0


いいですねーさん

2003/04/12 23:14(1年以上前)

私も先日このナビをDIY取付をしました。チューナーユニットは別体になって
いますがサイズは178(幅)×25(高さ)×100(奥行き)とコンパクトであるので
さほど気になりませんでした。
ちなみに設置場所は助手席の下に設置しました。
配線も特に面倒ということはありませんでした。今後CDチェンジャー等を増設
する際はこのチューナーユニットから配線するので今後のことを考えるとむしろ別体式の方が良いのではと感じました。

書込番号:1483788

ナイスクチコミ!0


めがねぴか(その2)さん

2003/04/13 21:49(1年以上前)

みなさんありがとうございました。
最後に本体〜チューナーユニットのケーブル長を教えていただけないでしょうか。
車種に夜かもしれませんが後部トランクまでは足りるでしょうか。
(前回とは違うPCよりの送信となりますので、その2とさせていただきました)

書込番号:1487017

ナイスクチコミ!0


北人さん

2003/04/14 11:32(1年以上前)

ケーブル類が悩むほど長い。僕の場合、「短すぎる」よりも、「長すぎる」と全部ダッシュの下に収めるのに一苦労だった。
Good Luck.

書込番号:1488446

ナイスクチコミ!0


いいですねーさん

2003/04/14 20:50(1年以上前)

ケーブルは2種類あって、映像出力ケーブルとCeNETケーブルです。ともに2.5mです。僕の場合、グローブボックスの裏を通して助手席の下へと配線しました。若干ケーブルが余った程度でしたのでトランクまでは届かないのでは?と
思います。まあ、配線をどのように引くかによるでしょうが。
ただ映像出力ケーブル、CeNETケーブルともに別売の延長ケーブルで延長できると思います。映像出力ケーブルは家電店で売っているビデオ用等のピンジャックケーブルでいけると思いますしCeNETケーブルはカタログに出ています。
一応接続の可否はお店やサービスセンターで確認して下さい。
またなにかあれば分かる範囲内であればお答えしますのでご質問下さい。

書込番号:1489722

ナイスクチコミ!0


北人さん

2003/04/15 18:51(1年以上前)

おや!そうだ。ごめんなさい!MAX420の方が全部2−DINに入るので長いコードが不必要だ。僕のはMAX620VDで、DVDナビユニットが別なので、車によって、後ろ(トランク)に設置する人もいて、長いコードが必要だ。
  私の上のメッセージを無視してください。悪しからず。。。

書込番号:1492437

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

CDフィード不可

2003/04/07 22:24(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > MAX420VD

スレ主 おでやおでさん

このナビを取り付けて約3WEEKになりますが、CDがフィードしなくなりました。早急にメーカー修理依頼するつもりですが、同様の障害でた方ありますか?

書込番号:1468659

ナイスクチコミ!0


返信する
北人さん

2003/04/08 01:48(1年以上前)

僕はMAX620ですが、CDにまったく問題ない(二ヶ月しか使ってないけど)

書込番号:1469389

ナイスクチコミ!0


スレ主 おでやおでさん

2003/04/08 15:55(1年以上前)

本日、クラリオンのサービスセンターに持ち込んで修理して頂きました。約一時間でCDメカ部のアッセンブリー交換ということで直していただきました。カーナビはエレキ部、メカ部ともに精密でありエンドユーザーでの障害はゼロではないと思います。まして価格コムで最安値を狙い通販で購入するにはけっこうリスクが伴うと思います。そのなかで製造メーカーのサポート体制がしっかりしている事はユーザーにとって凄くありがたく且つ、安心感があると思います。待ち時間にはコーヒーのサービスもありクラリオンさんのサポート体制に感激して帰りました。

書込番号:1470642

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

開かない

2003/03/28 23:03(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > MAX620VD

スレ主 ななナナさん

はじめまして、質問があるのですがよろしくお願いします。OPENボタンを押しても半分ぐらいしか開きません。なぜでしょう。誰か教えてください。よろしく、お願いします。

書込番号:1437435

ナイスクチコミ!0


返信する
北人さん

2003/03/28 23:34(1年以上前)

推測ですが、オペレーションパネルのメモリ角度(ANGLE)を間違えて設定しのでは?取り説のP.29 を見てください。

書込番号:1437578

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

教えてください。

2003/03/16 23:36(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > MAX420VD

スレ主 膨満感さん

この度、ADDEST MAX420VD+ビーコンユニットVCB920を購入いたしました。
ただ、この間、とあるカー用品店に物を見に行った時、店員さんに『渋滞時の迂回ルートを考えるとやっぱり、アルパインの時短ナビですよ』と言われました。そんなに違うものなのでしょうか?
宜しければご意見下さい。

書込番号:1400092

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 膨満感さん

2003/03/17 00:18(1年以上前)

自分で読んでいて少し質問が分かりにくいと思いましたので、追記させていただきます。
渋滞の迂回ルート検索の機能が使えるのか知りたいのです。
カタログを読んでいてもこの部分にはあまりメーカーも触れていないように感じましたので・・・
やはり、渋滞時だけのことを考えるとアルパインに時短ナビなのでしょうか?

書込番号:1400278

ナイスクチコミ!0


おでやおでさん

2003/04/07 23:08(1年以上前)

私は 3WEEK前にオデッセイに取り付けました。ダッシュがかなり上まで張り出してるので2DINしか選択肢がなく買い得感のあるこのモデルにしたのです。ところで私の使った感想が質問の内容に合致してるようなのでお話しますと、カーナビの主な目的は今まで行った所がない場所にスムーズに短時間でストレスなくいけるかどうかだと思いますが、ADDEST MAX420VDは ルート検索の条件が多すぎると思います。主要道優先、直進優先、有料道優先などなどです。初めて行く場所ですからどれを使えばいいのかわかりませんよね、しかるにこの選択肢は多すぎると思います。選択肢は高速を含む有料道を使うかどうかだけでいいと思います。友人の使ってるアルパインはそこのところがよく考えられているようです。

書込番号:1468860

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「クラリオン」のクチコミ掲示板に
クラリオンを新規書き込みクラリオンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング