クラリオンすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

クラリオン のクチコミ掲示板

(14166件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2991スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「クラリオン」のクチコミ掲示板に
クラリオンを新規書き込みクラリオンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

VTR入力はないのでしょうか?

2002/08/28 16:00(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > MAX620VD

MAX-420VDか620VDの購入を考えていますが、VTRの入力はないのでしょうか?
パンフ見てものっていないのでご存知の方いましたら教えてください。

書込番号:913864

ナイスクチコミ!0


返信する
コロコロコミックさん

2002/08/28 16:43(1年以上前)

載ってないって事はないと理解しましょう 。それがカタログの見方です。

書込番号:913942

ナイスクチコミ!0


HARURINさん

2002/09/03 21:01(1年以上前)

コロコロコミックさん、それは、間違いです。
MAX-420VDか620VDには、ちゃんと映像入力(ORバックカメラ)があります。それに加えて、映像出力まで、あります。

書込番号:924125

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

アンテナについて

2002/08/27 16:48(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > MAX620VD

スレ主 りさままさん

アンテナの事でちょっと質問です。
車の外側にアンテナが出るのが嫌いなのでフィルムアンテナを考えているのですが感度ってどうなんでしょうか?
普通のアンテナには劣るのかな。
また、TOYOTAノアの現行型に乗っているのですが、車にはじめから付いてる
『ガラスプリントアンテナ』では役目を果たさないのか知りたいのですが…
知ってる方がいらっしゃいましたら教えてください!

書込番号:912206

ナイスクチコミ!0


返信する
其蜩さん
クチコミ投稿数:2281件Goodアンサー獲得:18件

2002/08/27 20:51(1年以上前)

アンテナは基本的に
長さは長いほうが、太さは太いほうが、設置場所は高いほうが、有利です。
また、周波数が高くなれば光に性質が近づいてくるので、障害物も
ない方が有利です。(例えば建物の中で携帯の電波が弱くなりますよね。)

つまり、フィルムアンテナは車外に設置するアンテナに比べて性能は劣ります。
しかし、ある程度以上電波が強くても受信結果は変らないので電波が強力に
入感している場合だと差は現れないかもしれません。

書込番号:912563

ナイスクチコミ!0


スレ主 りさままさん

2002/08/27 22:49(1年以上前)

其蜩さん、レスありがとうございました!
とても分かりやすい説明で、助かりました。
やはりフィルムアンテナの方が劣るのですね〜
外観は気になるけど、もうちょっと良く考えて検討してみたいと思います。

書込番号:912756

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:372件

2002/08/28 02:01(1年以上前)

純正の『プリントアンテナ』ですが、大抵の場合には純正装着時に『TV』が付いていないものには『AM・FM用』のプリントアンテナしか内蔵されていなかったと思います。『TV』を兼用する場合には受信に最適なパタ−ンのプリント(確かプリント自体の電極ペ−ストも違ったような・・・?)が追加されます。TVは見ないから構わないのであればいいのですが、これに接続した場合には『TV』はほとんど映らないはずです。

書込番号:913080

ナイスクチコミ!0


ケインさん

2002/08/28 21:15(1年以上前)

>純正の『プリントアンテナ』ですが、大抵の場合には純正装着時

そうなんだよね。
これが、純正のTVを注文しないとついてこないんですよ。
小生も、オプション扱いで、装着できないか、セールスに要望したのですが
製品として、設定されていないので、単体では購入不可とのことでした。
トヨタさん。 なんとか、設定してください。

書込番号:914377

ナイスクチコミ!0


スレ主 りさままさん

2002/08/30 13:27(1年以上前)

ドライファントムさん、ケインさん、レスありがとうございました。
純正のプリントアンテナにはAM、FM用のアンテナしかついていないんですね〜
知りませんでした(お恥ずかしい・・・)
そうなるとやっぱり、アゼスト製のオプションでプリントアンテナを別途買う
必要があるのですね。
どうもありがとうございました!

書込番号:916975

ナイスクチコミ!0


今更ではありますが!さん

2002/10/26 21:06(1年以上前)

随分と日にちが経ってしまっていますけど書き込みます。

>純正の『プリントアンテナ』ですが、大抵の場合には純正装着時
 
 と言いますか、製造段階でTV(ナビ)装着車に合わせてそれ用のガラスをセットします。

>単体では購入不可
 プリントアンテナは自動車メーカーの組み立てラインで装着する訳ではなく、自動車メーカーに納入しているガラスメーカーで装着しています。つまりアンテナ単体ではなくガラス単位で考えなければなりません。

>トヨタさん。 なんとか、設定してください。

 よってメーカーオプション、ディーラーオプションみたいな訳にはいかないのでしょう。

書込番号:1026229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:372件

2002/11/24 02:16(1年以上前)

>今更ではありますが! さん
私も久々に見て今更ですが、私自身、前に某自動車メ−カ−勤務でしたのでもちろん知っていますよ。大抵の場合って表現が適切じゃなかったかな?笑

書込番号:1085950

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

この機種のナビの性能

2002/08/26 22:38(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > NVS620VD

スレ主 とむそーやさん

MAX620VDなどと比較してナビとしての機能の違いはどういったところなんでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:910967

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

MP3の再生について

2002/08/26 05:39(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > MAX420VD

スレ主 犬空翼さん

ADDZESTのホームページがいまいち理解しにくいので、質問です。
CD-R/RWの再生ができるとありますが、CD-R/RWに焼いたMP3の再生もできるのでしょうか?
画面デザインはADDZESTがダントツにカッコいい(他のメーカーがダサすぎなのかな?)ので、その点がクリアーできれば買いたいです。

書込番号:909780

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/08/26 07:32(1年以上前)

MP3が再生出来る場合は、MP3対応の文字が有ります
無理です

書込番号:909830

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

プリーズ

2002/08/25 22:23(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > NVS620VD

スレ主 NVS610使いさん

NVS620VDをお使いの方でSナビ(CDロム)を使った経験のある方にお聞きします。
操作性などはSナビと比べて同じなのでしょうか?
数件回ってみましたが、操作可能なNVS620VDはありませんでした。
よろしくお願いします。

書込番号:909349

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

室内カメラ

2002/08/24 12:32(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > MAX610VD

スレ主 家電初心者さん

3月に本機種を購入しました。1才の子供がいるので、オプションの室内カメラをとりつければいつでも様子がみれそうだということで決断しました。
先日カーショップで購入しようとしたら、この機種にとりつけるには、バックモニタにとりつけなければならないといわれました。
それでは困ります(ギアをバックにいれたときにかカメラの機能が使えない)
何かいいてはないのでしょうか?

書込番号:906923

ナイスクチコミ!0


返信する
いりこさん

2002/08/29 13:23(1年以上前)

この機種は、DVD部とオーディオ部に分かれていますよね。DVD部からの信号を専用のケーブルで音声、PINケーブルで映像をそれぞれオーディオ部へ送っています。この映像信号を場合によりセレクターで切り替えて使用して
います。ビデオカメラの音声は、専用ケーブルの仕様により聞く事は出来ませんが、映像は見る事ができます。後部座席のお子さんをモニターする事は、これを応用すれば簡単に出来ます。カメラも子供さんのモニターであれば、モノクロの数千円のもので充分ですよね。
もちろん、お手持ちのビデオカメラを設置出来れば、ただですね。
私は、ヘッドレストの二本の支柱にひっかけて使っています。

また、オーディオ本体には、液晶モニター以外に映像信号を送る端子が
後についています。私はこれとビデオカメラをつないで、後部座席の子供に
ビデオを見せています。音声は通常どおり。つまり、液晶画面と外部モニター
の二台に映像信号を送る事が出来ています。

私もいろいろ悩みましたが、これに落ち着きました。
本当は、ヘッドレストの後に、専用の液晶モニターが欲しいのですが、
3万円以上するので、諦めています。



私は、ビデオカメラの映像をモニターで見るために、AVセレクターを付けました。

書込番号:915425

ナイスクチコミ!0


いりこさん

2002/08/29 13:26(1年以上前)

すみません。↑の最後の一文は行頭の文です。

子供に見せているのは、DVD版の「おかあさんといっしょ」や、アニメ
等です。

書込番号:915429

ナイスクチコミ!0


スレ主 家電初心者さん

2002/08/31 00:22(1年以上前)

いりこさん、ありがとうございました。
AVセレクターで分ければいいのですね。
この場合、ナビ用DVDがデッキに入っているとNGになるのでしょうか?
また、モノクロカメラでは、どのようなものがあるのでしょうか?
よろしければ教えてください。よろしくお願いします!

書込番号:917737

ナイスクチコミ!0


いりこさん

2002/08/31 09:41(1年以上前)

DVD部にナビソフトを入れていても、OKだと思いますよ。映像信号そのもの
の入力をセレクターで変えるわけですから。私は量販店で、2000円ほどの物を
使っています。モノクロカメラは検索すればいろいろ出てくると思います。
使わなくなったデジカメにビデオ出力端子があればそれも使えますね。

書込番号:918288

ナイスクチコミ!0


スレ主 家電初心者さん

2002/08/31 11:09(1年以上前)

いりこさん。たびたびありがとうございます。
たしか、ナビの信号とDVDの映像信号は別接続だったような気がします。
以前ディーラーに捕りつけてもらった際に、DVDの映像信号をバックカメラの入力に接続されて、映像が出なかったことがあります。ナビは問題なく表示されてましたが・・。ナビとDVDを検出していると思うのですが・・。

書込番号:918410

ナイスクチコミ!0


いりこさん

2002/09/10 15:52(1年以上前)

私は問題なく見れているのですが・・・。
もちろん、DVDはシングルスロットですから、DVDビデオを
見るときはナビソフトはささっていませんが・・・。

論より証拠、お試しあれ!

書込番号:935303

ナイスクチコミ!0


スレ主 家電初心者さん

2002/09/24 22:54(1年以上前)

いりこさん。
御久しぶりです。いろいろ回答を頂いていたのに、ノーレスで申し訳ありませんでした。
ずいぶん前のかきこみをみると、やはりDVDビデオをデッキに入れておく必要がある。そのとき、音声はDVDのものになる(セレクターで切り替えても)とあります。
ナビを入れたまま、例えば、DVカメラを接続した場合(当然AVセレクターで)、その映像と音声は楽しめるのでしょうか?

書込番号:963272

ナイスクチコミ!0


いりこさん

2002/09/25 07:43(1年以上前)

残念ながら、音声は聞けませんでした。映像はきっちり映ります。
これは、音楽などを聴いている時に、ナビを機能させているとき、
音声案内を割り込ませる(音楽を自動で絞って、ナビの音声を割り込ませる)
という仕組みに原因があるようです。仕方ないですね。

書込番号:964003

ナイスクチコミ!0


スレ主 家電初心者さん

2002/10/05 16:21(1年以上前)

いりこさん。ありがとうございます。
最後に教えてください

カメラ映像をみているとき、CDは聞けますか?
また映像信号の切り替え&ソース変更により、ナビ画面の表示できますか?
要は、カメラ・CD・ナビを簡単に切りかえたいということなのですが

書込番号:983617

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「クラリオン」のクチコミ掲示板に
クラリオンを新規書き込みクラリオンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る