クラリオンすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

クラリオン のクチコミ掲示板

(14166件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2991スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「クラリオン」のクチコミ掲示板に
クラリオンを新規書き込みクラリオンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

どなたかおしえてください。

2002/06/23 18:32(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > MAX610VD

スレ主 ちっとさん

半年前にMAX610を購入しCR-Vにつけて使用しております。

購入直後から起こるようになった事例なのですが、ソースの変更(CD
を聞いている途中にMD等に変更)をしようとすると、表示上はMD等
別のソースに変更になっているのですが、まったく音が出なくなって
しまいます。
一旦エンジンを切れば復活するのですが、高速など運転中はエンジン
などなかなか切る事が出来ませんから非常に困っています。

アゼストのサービスセンターに電話にて確認したところ、
「そのような事例は一切ない。一回バッテリーのマイナスをはずして、
しばらくしてから接続し直してみてください」
との回答がありました。
MAX610使用なさっている方で同様な症状が起こるような方はいないの
でしょうか?もしいらっしゃいましたらどのように解決されたか教えて
いただけないでしょうか?
どうぞ宜しくお願いいたします。

書込番号:788819

ナイスクチコミ!0


返信する
reizen stepwgnさん

2002/06/24 23:57(1年以上前)

答えになるかどうかわかりませんが・・・

私はステップワゴンですが、ナビにNVC710VDをオーディオにDXZ715を使用してAUXでナビ&TVの音を出しておりますが、5月に購入取付後すぐそのような現象に悩みました。(チューナー→AUX→CDにすると音が出なくなりました。キーを抜くと直るが変更すると同じ現象)

取り付けた店に現象を言うと最初はオーディオの不具合だろうといってDXZ715の交換しましたが直らずアゼクトのサービスへ聞いてもらったところ、ホンダ車で現在の型のステップワゴンとオッデッセイの車種の一部にそのような現象が起きるらしいことが分かりました。

原因は不明らしいです。配線方法をサービスの言われるとおりに変えて接続したところ直りました。(取り付けた店にやってもらったので詳しい配線方法は不明です)

ちっとさんはCR−Vをお乗りですが、もしかしてCR−Vもそういう現象があるのかもしれませんね。取り付けられたお店に相談してみたらどうですか。

書込番号:791645

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちっとさん

2002/06/27 01:33(1年以上前)

reizen stepwgn さんありがとうございました。
なるほど、どうもホンダ車という点が怪しいですね。
自分のCR-Vも現行車種なので可能性的には高そうです。
本当にありがとうございました。
今週末にでもさっそくオートバックスにでも行って来ます。

書込番号:795680

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

カーナビ > クラリオン > MAX610VD

最近出た620と、その前のモデルの610とでは、どこが違うのでしょうか。また、購入を希望している機種の機能は、タッチパネル、ボイスコントロール、DVDビデオ再生、MD、CD再生、などがついているものを、希望しているのですが、この機種のほかに何かご存じないでしょうか。イクリプスのナビには、CDとナビが同時に再生できない機種もあるみたいですが、これは同時再生できるのでしょうか。
*********どなたか教えてください。お願いします。m(__)m*******

書込番号:788360

ナイスクチコミ!0


返信する
ひろぽれさん

2002/07/28 17:36(1年以上前)

最近出た620のことはちょっとわからないですが、610はナビとCDは同時に使用できますよ。自分もイクリプスと迷ったのですが、これが決め手で買いました。当時狙ってた人がいて、その人とドライブに行ったとき、運転中にナビのデジタルな声だけだとつらいなと思ったからです。
結局乗せる前にフラれて乗せることはありませんでしたが・・・・。
・・・・。
あとCD−R聴けます。CD−RW、MP3は無理です。ぜひ参考にしてください。

書込番号:858923

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

発売日はいつ?

2002/06/20 23:52(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > MAX420VD

スレ主 ナビなび太さん

はじめまして。質問なのですが、どなたかMAX420VDの発売日をご存知無いですか?お店に来週中ぐらいだとは聞いたのですがほんとうでしょうか?早く手に入れたいのですがなかなか発売されず痺れをきらしております。ご存知の方是非教えて下さい。

書込番号:783508

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

VICSについて

2002/06/19 23:22(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > MAX610VD

スレ主 ナンバーナインさん

簡単な質問ですいませんがVICSの地図上に渋滞情報を出すには別売りのビーコンを購入しないといけないんでしょうか?

書込番号:781499

ナイスクチコミ!0


返信する
クオクオさん

2002/06/20 17:32(1年以上前)

渋滞情報を出すだけならばFM-VICS(標準搭載)で可能です。
(LEVEL1・2・3と項目が分かれます。ADDZESTのページで機能確認して下さい。)
ただ、渋滞情報を考慮したルート案内(渋滞発生時のオートリルート)を使おうとするのであれば別売りのビーコンユニットが必要になってきます。
(FM-VICSでの渋滞回避は現在どの機種でもひかえられているようです。)
参考になりましたか?

書込番号:782782

ナイスクチコミ!0


スレ主 ナンバーナインさん

2002/06/21 21:18(1年以上前)

クオクオさん ありがとうございます。やっとVICSを使える様になりました。また宜しくお願い致します。

書込番号:784901

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

サブモニター

2002/06/18 07:59(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > MAX610VD

スレ主 いりこさん

オデッセイアブソルートに装着しています。もっぱらDVDを楽しんでいます
。もちろん運転には細心の注意払っております。
運転席後部にチャイルドシートを置き子供を乗せていますが、おかあさんといっしょのDVD等を再生してあげても、音だけで画面を見ることが出来ま
せん。たしか、本体に映像出力の端子が出ていたと思いますが、活用されて
いる方はいらっしゃいますか?

最近発売された、トヨタや日産のクルマには天井にモニターがついてますよね。あのような使用法がとれるものでしょうか?オデッセイ用のあのような
キットがあるんでしょうか?

パソコン用の15インチモニター(テレビ映像も表示します)が、あまっているのですが、これを活用できないかとも考えます。

どなたかアドバイス頂けたらお願いします。ケンウッドのコンポ用に、5.6インチの液晶テレビが出ていますね。4万円位ですか。これもいいかなっておもいます。使っている方は、いらっしゃいませんか?型番は(KVX-5T-L)です。

書込番号:778573

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 いりこさん

2002/06/18 15:03(1年以上前)

どけち.comで上記の液晶テレビ、最安値は33,800円でした。すごい!
安いなあ!これなら運転席のヘッドレスト裏に付けらるのでは・・・?

安いけど、私には絶対的に高いので手が出ませんね。もう少し待てば
2万円台になるかもですね。

書込番号:778956

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ボイスが使えません

2002/06/14 21:49(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > MAX610VD

スレ主 ロドスタ77さん

ボイスが使えません。発話を押してもピッて言わないんですけど
なにがいけないんでしょうか??

書込番号:772332

ナイスクチコミ!0


返信する
こーせーさん

2002/06/14 23:28(1年以上前)

リモコン電波受信部の目の前でも鳴りませんか?
もしそうなら電池が無いか、壊れているかと。

ハンドルにつけた状態で鳴らないなら、リモコン電波受信部に付属の
拡散シールを貼って、あとはハンドルへの取り付け位置を調節してみ
てください。

私は拡散シールを張ったら調子よくなりましたよ!

書込番号:772518

ナイスクチコミ!0


スレ主 ロドスタ77さん

2002/06/15 20:20(1年以上前)

返信ありがとうございます。
発話ボタンを押してもピットは言わないんですが
「キャンセルされました」とはいうので電波が届いてないと
は思わないんですが・・・。

あと、ロードスターに取り付けてるんですけど
ラジオにしてもオートアンテナが伸びないんですけど
何か設定があるんでしょうか?
自分で取り付けてないだけになにがなんだか・・・・。

よろしくおねがいします

書込番号:773981

ナイスクチコミ!0


クオクオさん

2002/06/16 11:29(1年以上前)

ロドスタ77さん、はじめまして。

>ボイスが使えません。発話を押してもピッて言わないんですけど
これは多分ナビの「設定」→「音と音声」→「音声出力先の設定」における専用スピーカから操作音がチェックされているためであると思われます。
この項目は「オーディオスピーカからの音声」だけチェックすればよいと思います。

>あと、ロードスターに取り付けてるんですけど
>ラジオにしてもオートアンテナが伸びないんですけど
>何か設定があるんでしょうか?
「VICS」→「初期設定」→「車両アンテナの種類」で「オートアンテナ」がチャックされているでしょうか?されていれば「設定」→「その他」→「オートアンテナ」で「上げる」または「下げる」が出来ると思いますよ。
詳しくはナビゲーション編マニュアル8-43を確認ください。

書込番号:775033

ナイスクチコミ!0


スレ主 ロドスタ77さん

2002/06/16 16:33(1年以上前)

ありがとうございます。
アンテナはまさにクオクオさんの言うとおりでした。
しかし、ボイスは使えずマツダのディーラーに持っていったら
アゼストが休みだから明日何とかするって言われました。

ちなみにVICSって待ってれば勝手に情報が入ってくるんですか?

書込番号:775525

ナイスクチコミ!0


クオクオさん

2002/06/16 22:31(1年以上前)

ボイス機能使用時に「ピッ」と音がなるようにはなりましたか?
なるようになって使用できないのであれば一度ナビ部の背面のMIC入力部を確認してみてください。ささっているように見えてささっていないことが考えられます。再度抜き差しして確認してみてください。
(マイクのコネクタ部をラジカセ等の外部入力へ接続してマイクが使用できることも確認してみた方が良いかもしれません。これでだめならばマイクの不良が考えられます。)

>ちなみにVICSって待ってれば勝手に情報が入ってくるんですか?
VICS自動追従設定がONになっていれば勝手に受信されます。
VICSの仕様では情報更新は5分ごとです。
(その時の交通情報2分30秒×2回の通信仕様)

書込番号:776168

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「クラリオン」のクチコミ掲示板に
クラリオンを新規書き込みクラリオンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る