
このページのスレッド一覧(全2991スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 9 | 2013年1月13日 10:50 |
![]() |
2 | 3 | 2013年1月1日 09:30 |
![]() |
2 | 3 | 2012年12月25日 19:56 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2024年2月9日 00:51 |
![]() |
6 | 3 | 2013年5月15日 08:46 |
![]() |
0 | 2 | 2012年11月25日 07:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ワンセグ画面にチャンネル切り替えボタン等が消えてチャンネルが切り替えられません。
リモコンのボタンでも切り替えられません今日取り付けたばかりなので全然分からないのでどなたか教えてください。
宜しくお願い致します。
0点

まずはマニュアルを読みましょう。
次に何ページの記述が判らないかを書きましょう。
※走行中に操作ができないって話じゃないよね?
書込番号:15560823
0点

返信ありがとうございます。
説明書にも載っていないので質問させて頂きました。
もちろん、停車中です。
走行中は、画面がうつりませんから。
画面が写っている状態でワンセグメニューが出てこない状態です。
宜しくお願い致します。
書込番号:15563741 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

取説からです、しかしワンセグ部の説明が何か寂しいですね。
取説P58の1〜3を実施しての”MEMO”の”・”の二つ目での”通常は、「自動選択」をご利用ください。”
はOKでしょうか?
書込番号:15563910
0点

返信ありがとうございます。
P58のスキャンのところで、1.ワンセグ画面からマークをタッチします。のマークが表示されませんので、操作ができない状態です。
書込番号:15564202 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

”放送局を受信する”の1〜3および”MENO”のことです。
つまり 本機として「チャンネル」としての情報を作成できてないのかな です。
書込番号:15564228
0点

ワンセグ画面をタッチしても、虫眼鏡みたいなマークも表示されません。
書込番号:15564422 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ワンセグ画面をタッチしても、虫眼鏡みたいなマークも表示されません。
メインメニュー画面の「ワンセグ」にタッチしてもP57の”ワンセグメュー画面”がでないのですか!?
確かに写真では、
AV関連でのステータス情報などを出す上部のバーしか出てないですね。
それもステータス部が”ワンセグ”ですから・・・”システム異常”の感じですね。
書込番号:15564577
0点

ありがとうございました。
クラリオンのサポートが始まったら電話して対応してもらおうと思います。
書込番号:15564814 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

色々、ありがとうございました。
サポートに電話をしたら解決しました。
ワンセグチューナーの向きを変えてみたら直りました。
線の何かがおかしかったのだと思います。
何度もお答えいただいたので「batabatayana」さんをGoodアンサーに選びました。
ありがとうございました。
書込番号:15611313
0点




USB端子は本体背面です。
付属ケーブル?は1mなので、延長が必要かどうかは利用方法次第なのでご自身で判断ください。
ワンセグとナビは電源ケーブルは別ですが、分岐ケーブルになってるのでコネクターを嵌めるだけですよ。
書込番号:15554632
1点

USBケーブルは本体裏側から出ています。
このUSBケーブルの長さは1mですので、グローブボックス内に引っ張り出せば延長ケーブルは使わずに済む場合が多いでしょう。
それとナビ本体とは別になっているワンセグチューナーにも、アクセサリー電源やメイン電源を接続する必要があります。
又、ワンセグチューナーにはアンテナケーブルを接続する必要もありますので、ワンセグチューナーの設置場所が簡単に取り付けるポイントになりそうですね。
ダッシュボード下のナビ本体近くにワンセグチューナーを設置する事が出来れば、ワンセグチューナーへの配線で苦労する事は少ないでしょう。
書込番号:15554815
1点

どうしてこうなったOTZさん
スーパーアルテッツァさん
ありがとうございます
これを買うか
GORIRAを買うか迷ってます
書込番号:15554895
0点



カーナビ > クラリオン > スムーナビ NX711
携帯電話接続確認機種一覧でデータ通信の欄を見ると、スマートホンは皆無で対応してるのは全ていわゆる‘ガラケー’のみ。
ガラケーによるiモード通信はパケット代がバカ高い!!!
せっかくXiスマホでパケホーダイプランに入っているのに・・・
でも「渋滞情報」や「Google マップ連携」にはデータ通信は不可欠・・・。
というわけで、どなたか‘Xi対応スマホ’でBluetooth通信で上記データ通信できるよ!って情報お持ちの方がいれば教えてください。
1点

よくわからないので教えて欲しいのですが、NX711でのデータ通信は
@ナビ→対応ガラケー→wifi接続→スマホ、iPhone等→ネット回線 という流れでは不可なんですか?
AドコモのXi契約の SIM(データ通信専用、パケホーダイ、SPモード)を対応ガラケーにさして通信可能でしょうか?
対応ガラケーは安くGETできても、iモードのPC対応パケホーダイは高額なので利用したくないもので‥‥‥
書込番号:15528157 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

使っていないので実際にどうなのかは判りませんが
スマホでDUNアプリを使用して通信出来ませんか? 他のナビではカロとかでDUNアプリを使用してスマートループが繋がるスマホも有る様です。
書込番号:15528469
0点

すみません、現在所有しているのが docomoのiモードガラケーと
docomo SIM挿したiPhone なので不可なのです・・・
書込番号:15528905
0点



YouTubeの動画をSDへ移して再生したところ、音楽は鳴るんですが映像が出ず画面が真っ暗です。
モード切替でビデオを選択してもダメで、というか何回やってもミュージック固定のままになります…
なにが悪いかわからず悩んでます。
書込番号:15502946 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

MPEG4で書き出してください。((MPEG-4 AVC/H.264には対応してないです。)
自分もこの落とし穴で、かなりの時間を費やしました。
XMedia Recodeだと
NX712の場合は以下のようになります。
●形式タブ
プロファイル=カスタム
形式=MP4
ファイル拡張子=mp4
●映像タブ
モード=変換
コーデック=MPEG-4
ビットレート=4000
最大ビットレート=8000
最小ビットレート=0
プロファイル=Main
レベル= Level3
フレームレート 30
●音声トラック1
コーデック=AAC
●クロック/プレビュータブ
解像度=幅640、高さ480
書込番号:25615188
0点



カーナビ > クラリオン > スムーナビ NX711
このカーナビを付けて半月ほど経つものですが、
携帯電話(docomo Xperia SO-05D)からBluetoothでハンズフリー電話帳に登録した際、
あ〜わまでの並びにどうしてもなりません。
仕事で使いたいと思ってるので、使いやすくしたいと思っています。
どうしたら並びを変えられるのかご存知の方がいれば教えてください。
お願いいたします。
1点

こんにちは、私も悩んでいます。
XPERIA ACROからiPhone5に切り替えたのですが、もともとXPERIAで電話帳の順序がぐちゃぐちゃで困っていました。
iPhoneで治るかとおもってたのですが、同現象です。
電話帳自体は転送されるのですが、ならびが滅茶苦茶であ、か、さ、さ、た、な・・・・
で電話帳の頭出しが出来ないのが大変困ります。
名前のふり仮名がカタカナかひらがなで違うのかと思い、色々試してみたのですが、うまく行きません。
alhatkagn様、白犬トマト様も同様の現象でしょうか?
頭出しが英字とその他?の2種類(すみません、今現物が目の前にないもので)にまとまって転送されているように見えます。
この辺りにヒントがあるように思えるのですが....
書込番号:15569284
4点

INFOBAR A02に機種変したらNX711の電話帳が五十音順にならなくなったので探したら、
ナビの機種が違いますけどネットに方法があがってました。
スマホのみでやりましたが、PCで作業した方が楽です。
使用アプリは、fileExpert、g電話帳、JotaTextEditer、ブラウザ。
元ネタは、こちら→http://minkara.carview.co.jp/smart/userid/751202/car/639741/1562985/note.aspx
〈作業手順〉
1.Gmailにスマホ電話帳をアップロード(アカウント同期)。
2.Gmailにブラウザからアクセスし(A02からは、選択したアドレスだけvcfに出来なかった為)全選択後、vcfとしてダウンロード。
3.その後、テキストエディタで開き、
「X-PHONETIC-LAST-NAME:」を
「SOUND;X-IRMC-N:」に全置換。
(僕はfirst-nameをそのまま残し。五十音順に使わない為名字の個所のみ置換。)
この時、不必要なアドレスは、
BEGIN:VCARD〜END:VCARDで括られているため、該当個所を
削除すれば良いようです。
(SOUNDのみだと五十音順にはならなかったけど「;」が抜けただけかも)
4.shift-jis、改行コードもCR+LF(Windowsタイプ)で保存し、ナビへダウンロード。
この前にナビのBluetooth登録情報を初期化していた気がします。保存したvcfをスマホのファイラーから送信しました。
ただし電話帳追加ダウンロードが出来なかったので、一旦NX711電話帳を全部消してから一括で送信しました。
300件以内にする方が大変な作業でした。作業する際は、気をつけてネタ元サイトを確認してからどうぞ。
書込番号:16135048 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



USBメモリに動画ファイル(mp4, wmv)コピーし、カーナビで再生したいのですが、読み込めるファイルではありませんとメッセージが出ます。説明書を読み返しましたが、どうしてもわかりません。よろしくお願いします。
0点

説明書261ページ。
本機で再生可能な動画ファイルについてを参照して、ファイルデーターを確認してみては。
動画も音楽も認識するのには制約があるのです。
書込番号:15386449
0点

ご返事ありがとうございます。
1.261ページに記載されているエンコーダーソフト(EDIUS6, EDIUSNeo3, VideoStudioProX4, RoxioCreator 2011)以外で、使用出来るソフトはありますか?
2.表に書いてあるコーデックやビットレートなどを確認する方法はありますか?
すいません。本当に初歩的な質問とは思いますが、よろしくお願いします。
書込番号:15388249
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





