クラリオンすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

クラリオン のクチコミ掲示板

(14166件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2991スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「クラリオン」のクチコミ掲示板に
クラリオンを新規書き込みクラリオンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

地図上のアイコン

2010/10/04 10:29(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > スムーナビ NX710

クチコミ投稿数:13件

昨日取り付けしました。
すごく良いナビですね。

地図上のアイコンの件で質問があります。
エンジンをかけて、ナビの設定画面ですべてのアイコン表示するのですが、
エンジンを切って再び画面を見ると先ほど表示されていたアイコン類が消えています。
このナビNX710はこの様な仕様でしょうか?
同じく自車アイコンも変更しても電源を切ると元に戻ってしまいます。
説明書も一通り読んだつもりですが分かりません、
皆さんのナビNX710も同じ事がおこりますか。
こ回答を宜しくお願いします。

書込番号:12009373

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13件

2010/10/04 19:01(1年以上前)

解決しました。

書込番号:12011006

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

リアモニタの表示について 他

2010/09/29 17:10(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > スムーナビ NX710

クチコミ投稿数:1153件 スムーナビ NX710の満足度5

現在この機種を検討しています。

リアモニタで地デジを表示する場合
「ワンセグ、12セグともにリアモニタで観ることはできますか?」

取説には表示できる映像として「テレビ」としか書いておらず
実機で確認することができませんでした。
他社ですが12セグOK ワンセグNGという機種はあるそうです。

もう一点
「デモモードみたいにルート案内を確認できる方法はありますか?」

実際にルート案内している様子を確認したいのですが
お店のデモ機では、当然ながらルート案内ができません。
もしくは、ルート案内を紹介している動画でも結構です。

もしご存知いらっしゃいまいたら教えてください。

書込番号:11986743

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:7件

2010/09/30 03:33(1年以上前)

かごめソースさん はじめまして!

リアモニターの件ですが、
NX710の外部映像出力端子から、リアモニターの入力端子へ接続を行えば、
地デジの感度が良好の場合は「フルセグ」が映り、
受信感度が落ちれば、自動的に「ワンセグ」に切り替わります。
そして、受信感度が復活し良好になったら「フルセグ」に戻ります。
けれど、対して気にしたレベルでは無いと思いますよ!私の感覚では。
まず、ノイズ、砂嵐画面にはなりません。
フルセグ−ワンセグ−フルセグの切替の時に、瞬間的に違和感が感じる程度です。
よほど受信感度が悪くならないと、画面のフリーズは起こりません。
携帯電話のワンセグ機能やポータブルワンセグナビとは、別物と考えて良いでしょう。
(アナログ放送と比べたら天と地の差があります)

後者の質問、ルート案内のデモ、
事前に走行する道を知りたいということですね!
シミュレーション機能が搭載されていますので、大丈夫ですよ!
ただ、自分が走りたい道か案内されるかどうかは、分かりません。
ナビ機能はメーカーによって違いや特性があるので、
かごめソースさんの好みに合った機器をご検討オススメします。
決して安い買い物ではないと思いますので・・・

書込番号:11989429

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1153件 スムーナビ NX710の満足度5

2010/09/30 09:28(1年以上前)

YAMATOSHI-FUKAMIDAIさん返信ありがとうございます。

>地デジの感度が良好の場合は「フルセグ」が映り、
>受信感度が落ちれば、自動的に「ワンセグ」に切り替わります。
フロント同様に映るんですね。ありがとうございます。

>事前に走行する道を知りたいということですね!
>シミュレーション機能が搭載されていますので、
マニュアル見たつもりでしが見落としていました。
P11,P29,108といっぱい載ってますね(^^;
週末にでもデモ機で確認してきます。

現有のMax420VDそろそろ引退かな・・・

書込番号:11990028

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/02 16:02(1年以上前)

かごめソースさん

同じクラリオンからの買い替えのようなのでひとつ忠告を・・・

私はMAX750HDからNX710に乗せ換えましたが、ご存知かと思いますが、このNX710からゼンリンのマップデータやそれに併せて旧ザナヴィとの共同開発の新しいユーザーインターフェースに変わっています。
これが従来のいわゆるROAD EXPLORERとは、メーカーが違うの?というくらい違います。携帯電話を他メーカーのものに機種変更したくらい違うと思ってください。おそらく今までと同じ操作をするのに慣れるまでかなり時間がかかります。
実際に運転してて使うシチュエーションとカー用品店のデモ機の前で思いつく操作というのはなかなか一致しないので、こればっかりは実際に取り付けてからでないと気づかないことも多いです。
私も乗せ換えてまだ2週間ほどなので慣れていないが故の使いにくさを感じていますが、慣れきってしまえばこちらのほうがよいと思うときが来るかもしれません。ただ良い悪いではなく、全く違うという風には思っててください。

書込番号:12000574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1153件 スムーナビ NX710の満足度5

2010/10/02 17:02(1年以上前)

とこまうとささん
ご忠告ありがとうございます(^^

今日、実機をじっくり触ってきました。
確かにインターフェースは違いますが
自分にはまったく違和感がありませんした(鈍感?
なんとなくクラリオンらしさも残っており好印象です。

簡単なインプレ(MRZ90Gとの比較対象が主なので同じ部分は割愛)

[良かった点]
・交差点名が音声ガイダンス
・鳥瞰図の微調整OK 200mスケールあり
・検索結果の距離別(近い順)並べ替えOK
・ipod nano接続問題なし(下記インプレ参照☆)
・ハードキーはエンボスっぽく出っ張ってたのでそれほど苦じゃなかった
・昔のハードを流用可能
(光ビーコンVCB920、リアカメラCC415A,但し変換ケーブル必要CCA-624-500※)
※現在製造、販売停止、ただし部品取りでメーカーから取り寄せ可能


[気になった点]
・若干タッチパネルのレスポンスが悪い
(しっかりタッチしないとミスあり、個体差?)
・高速のSA/PA情報が最低限(標識情報程度、GSはロゴ表示あり)
・ルート案内条件が少ない
(幹線道路優先が無い が結果自体はそれほど気にならない)
・個人電話番号検索が苦手?(90Gは個人非対応)
件数は今使ってるMax420VDと同じ3000万件だが 自宅の番号を入れても
出てこなくなった(ハローページに載ってない??)
番号が合わないとそこで終了。周辺地図は出てこない


☆ipod接続について
ipodnano 8G 第二世代を持ってたのでつないでみました。

良かった点
・ipod付属のUSBケーブルでOK
・ケーブルでつなぐと充電される(電池マークにプラグ)
・操作のすべてをNX710側でできる
・意外と音が良かった

気になった点
・取り外しする場合、事前に接続を切ることができなかった。
・曲名が全部出ないときがあった(説明書に記載あり)

NX710で決まりそうです♪

書込番号:12000797

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラとi-pod

2010/09/23 14:38(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > スムーナビ NX710

クチコミ投稿数:34件

後席でビデオカメラで撮影した映像等を見る場合には、
CCA−657−500が必要のようですが、
写真で見るとコードの長さが短いようです。
車内にまで引っ張ってこれるのでしょうか?
それとも延長コードが必要でしょうか?
又、このケーブルに、市販の変換ケーブル等で、
ipodをつなげることも可能と思いますが、
CCA750−500でないと
ナビ本体では操作不可能でしょうか?
上記の接続をしても、バックカメラは接続可能ですか?
アルパインHCE−C90の予定です
以上、宜しくお願い申し上げます。

書込番号:11956583

ナイスクチコミ!0


返信する
PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2010/09/23 17:06(1年以上前)

CCA−657−500を使用し、
ポータブルビデオなどを抜き差しして使う場合は
延長ケーブルを使用して車内に出しておきます。

ここにipodをRCAで接続した場合、
ナビ本体でのiPodの操作はできません。
iPod側での選曲となります。

バックカメラ入力は別ですからVTRケーブルを接続しても関係ありません。
HCE−C90接続にはカメラ変換ケーブル
CCA-644-500が必要です。


ご参考までに・・・・

書込番号:11957245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2010/09/23 18:33(1年以上前)

PPFOさん ご回答有難うございます
ipodの動画も見たいし、ビデオの画像も見たいという場合、
どのようにしたら一番簡単でしょうか?
CCA750−500を使えば可能なのですか?
すいません、教えてください

書込番号:11957732

ナイスクチコミ!0


PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2010/09/23 20:56(1年以上前)

まずは先のレスの補足ですが
CCA−657−500に
iPodを繋いだ場合でも
CCA750−500を併用するなら
ナビ側でiPodのコントロールは可能です。

ビデオとiPod動画両方を見たい場合は
CCA-657-500に延長ケーブルを出しておいて
そこで差し替えて使うのが一番安上がりです。

この2つ頻繁に使う場合は
ビデオセレクターを利用して切り替える方法もありますが
たまになら単純に差し替えで使うのが良いでしょう。


ご参考までに・・・・・

書込番号:11958521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2010/09/23 21:21(1年以上前)

PPFOさん何度も有難うございます。
657−500と750−500の間に延長コード、
ビデオを見るときは、750−500とビデオコードを
差し替えて使うわけですね。
勉強になりました!

書込番号:11958682

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

音楽録画について

2010/09/22 19:16(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > スムーナビ NX710

今回ナビを購入予定です。
こちらの商品はメモリタイプですが、HDDのように本体に音楽を録画することは可能でしょうか?
もし録画できたとすれば何曲ほど録画できますでしょうか?

いろいろ教えていただけると助かります。

書込番号:11951881

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/09/22 20:48(1年以上前)

http://www.clarion.com/jp/ja/products/2010/navigation/smoonavi/NX710/sd_m_catch/index.html

SDカードへの録音に対応しますね、録音できる曲はカードの容量によりますね。

書込番号:11952299

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

カーナビ > クラリオン > スムーナビ NX710

初めまして。

納車待ちで取付はまだですが、初カーナビにNX710購入しました!!

取付後にすぐ音楽を聴けるように準備しようかと思いますが、分からないことだらけで教えてください。

まず、家のパソコン、コンポに繋げれるUSBで音楽を聴こうとおもっていますが、USBを使った事がなく、どのUSBを買えばいいか分かりません。
説明書にはFATと書いてありましたが、FAT32の場合は32GBのUSBが使えると考えて宜しいでしょうか?

また、USBで再生の場合、ファイル名順でしか再生できないと書いてありましたが、USB内のあるアーティストのあるアルバムを聴く、というのが無理という事でしょうか?

もし無理な場合、それはSDでも同じですよね?

だとしたら、ミュージックキャッチャーを使った方が使いやすいですか?

質問ばかりで申し訳ありませんが、教えてください。
宜しくお願いします。

書込番号:11943337

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2010/09/22 22:24(1年以上前)

アルバムとかはフォルダで分けて入れる事で対応可能だと思いますけど…
説明書にも書いてないですから、他社製の使い方を元にしてます。

あと「FAT32」は、フォーマット形式の事を言います。
フォーマットする時に気を付けて下さい。
Winの場合はフォーマット形式が違うのが標準で選択されてる場合があるみたいなので…
あと容量ですが、そんなに大きなのを買う必要は無いんでは?
試しに安い2GB〜4GBくらいのを買ってデータを入れてみればいいと思います。
MP3などなら、かなり入りますよ^^

書込番号:11952936

ナイスクチコミ!0


iontailさん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:2件 スムーナビ NX710のオーナースムーナビ NX710の満足度5

2010/09/23 00:58(1年以上前)

こんばんは! NX710は面白いですよ(^-^)

自分のおすすめは
・USBメモリ 2GB(660円位)をFAT32でフォーマット。
・iTunesを使ってお気に入りの音楽CDをMP3で取り込む。
 このとき
 ※1 iTunesの編集→設定→ 一般のインポート設定のMP3エンコーダを選ぶ
 ※2 MyDocuments\MyMusic\iTunes\iTunesMusic
    あたりに取り込んだ音楽がフォルダ名になって入っている
・そのフォルダをUSBメモリに(洋楽などと)フォルダ分けして放り込む。
・NX710のUSB配線に繋いで「♪」ボタンを押しUSBを選ぶ。
・お気に入りの音楽が聞けてタイトルや曲名も順番に表示されている(^_^)

ミュージックキャッチャーですと2倍速で取り込むのと古いCDはタイトルや曲名が取り込めませんが、iTunesですとだいたい10倍から15倍でMP3に取り込めて、それからUSBメモリにコピーしても十分速く、音楽のタイトルや曲名もほぼ完ぺきに付いてきます。
※ミュージックキャッチャーのデータは特殊なため、上記の方法でMP3で「複数の安い」USBメモリで管理した方が楽だと思います。

ちなみにミュージックキャッチャーを使わなければSDメモリも4GBの安い物を2枚を交互に使っても便利です。 ちなみに1GBのマイクロSDでもミュージックキャッチ出来ました(笑)
※MP3のフォルダをSDに入れてもMP3の音楽は聴けますよ(^-^)
 
あとはBluetoothのハンズフリー電話と音楽再生も楽しくて運転が楽しみになりますね(^-^) ぜひお試しください。
 

書込番号:11954009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/09/28 20:28(1年以上前)

Victoryさん

フォルダで分けたらアルバム毎に選べるんですね!安心しました。

FATとはフォーマットの事なんですね。
フォーマットとは消す事でしょうか?
まぁこの辺は理解してなくても大丈夫ですかね。

試しに4GBのを買ってみたいと思います。
ちなみに、スライドのUSBってホコリ入ったりしませんか?

書込番号:11983023

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2010/09/28 20:34(1年以上前)

iontailさん

iTunes持ってないのですが、ミュージックキャッチャーはやめて、
パソコンで音楽を取り込みたいと思います。
色々オススメして頂いたのに残念です・・・。

MP3とWMAはそんなに違いないですよね?
WMAにしようかと思っていますが、MP3の方が宜しいでしょうか?

あと、パソコンに取り込んだ曲の形式の見方ってありますか?
プロパティ等見ても載っていなくて。
ウインドウズメディアプレーヤーで取り込みました。

書込番号:11983060

ナイスクチコミ!0


iontailさん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:2件 スムーナビ NX710のオーナースムーナビ NX710の満足度5

2010/09/28 22:21(1年以上前)

こんばんは!

iTunesはフリーでダウンロードできますが、Windowsのメディアプレーヤーで取り込んでも同じですね(^-^)

MP3でもWMAでも好きな方で取り込んで良いと思います。
マイミュージックフォルダに取り込んだファイルの上にマウスカーソルを移動して見たときに何か説明のバルーンが出ると思いますが、ここで種類にMP3形式とかWindows Media Audioファイルとか表示されているので分かるかと思います。

そして爆安USBを2個以上使って交互にNX710に繋ぐのが便利だと思います。
私の場合、USBやSDを持って帰ってきて新しい音楽やナビ情報を記録したのに家に忘れてきて仕方なしにFMとか聞いて走ったりするので(笑)
 

書込番号:11983674

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ステリモ

2010/09/20 13:23(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > スムーナビ NX710

クチコミ投稿数:34件

パナの250かNX710か迷ってます。
ステリモが汎用品とのことで、誤動作の可能性有りと
言われました。
どなたかお使いになってる方はいらっしゃいますか?

書込番号:11939298

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/20 22:02(1年以上前)

こんばんは。

NX710にSTR427を付けています。

実際、パナの操作性を試したことがないので
レスポンスなど比較できませんが、
NX710を操作していて困ったことはありません。


書込番号:11942050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2010/09/21 12:39(1年以上前)

よしだ。さん
ステリモは問題ないとのことですね。
やはりせっかくなので使いたい機能ですね。
有難うございました。

書込番号:11944984

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「クラリオン」のクチコミ掲示板に
クラリオンを新規書き込みクラリオンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング