
このページのスレッド一覧(全2991スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2010年9月26日 02:26 |
![]() |
0 | 1 | 2010年6月24日 00:17 |
![]() |
0 | 1 | 2010年7月13日 08:09 |
![]() |
1 | 24 | 2010年8月13日 15:19 |
![]() |
0 | 3 | 2010年6月24日 00:17 |
![]() |
0 | 1 | 2010年6月18日 20:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > クラリオン > クラスヴィア NX809
本日よりiPhoneの新OS、iOS 4.0が公開されました。
今までnx809で3GSとの接続はケーブル(EA-1403A-A)、Bluetoothともにユーザー情報で確認されていましたが、今回iOS 4.0にアップデートした場合の接続状況はどうでしょうか?
ケーブル(EA-1403A-A)接続でナビ画面で曲操作、Bluetooth接続で通話できますか?
0点

スズキの純正カーナビ GCX809(NX809のOEM)との接続例なので
その前提で読んでほしいのですが
BlueTooth経由でのiPhone4/OS 4.0.2で問題なく接続出来ましたよ
3Gは音飛びが酷いですが、4は音が飛ぶこともありません。
私も接続ケーブルでの情報が欲しいです…
BTだと電池が心もとないので接続充電したい。。。
書込番号:11785485
0点

NX809Xユーザです。
思い切ってケーブル(EA-1403A-A)購入し、iphone4と接続してみました。
結果、ナビ側で曲や動画の操作ができますし、充電もばっちりできます。
bluetooth通話は確認してませんが、ケーブル使用前から通話できていたので特に問題なかと思います。
ただ、時々接続が不安定なのか、つながりが悪くなることがあります。
コネクタを接続しなおせば、解決するのですが...。
iphone持ちで、ナビ側で曲や動画の操作ができるのであれば、もっと安いナビでも良かったかもしれません(笑)。
iphoneは先月購入したばかりなので仕方ありませんけど。
他に確認して欲しい事があればトライしてみますので...。
書込番号:11927346
0点

>あやはる1703さん
iPhone4でも繋がるんですね。私も欲しくなってきました。
>ただ、時々接続が不安定なのか、つながりが悪くなることがあります。
>コネクタを接続しなおせば、解決するのですが...。
ディラーさんでこのケーブルについて少し話をしたことがあるのですが
接続は出来るが時折不安定になる(社員さんが3Gで装着したらしい)ので
こちらとしてはiPhone側にトラブルが起きても保証できないので
あまりおすすめできませんと言われ結局購入しなかった経緯があったりします。
書込番号:11970476
0点



カーナビ > クラリオン > クラスヴィア NX809
実は、注文したばかりでまだ持っていません。
しかし、カタログや取扱説明書を見る限り、
動画ファイルの再生は無理な気がします。
裏技でもあればいいんですけど・・・。
書込番号:11536504
0点



カーナビ > クラリオン > スムーナビ NX309
SDカードに音楽ファイルを保存するときに2層目のフォルダに入れるということは
分かったんですが、1層目のフォルダ構成やフォルダ名は全く関係がないんでしょうか?
1層目のフォルダをアーチスト名にして2層目のフォルダをアルバム名にして検索できる
ようにしたつもりだったのですが、ナビの画面では2層目のフォルダからしか見れません。
8Gのカードを買ってしまったのでフルに入れるとアルバム200枚ぐらいになってしまい
2層目のフォルダの検索しかできないと大変不便なんですが・・・
0点

私の場合はフォルダ名を以下のように設定しています。
SDカード¥(1層目)歌手名¥(2層目)歌手名_アルバム名¥(3層目)01 曲名
2層目に歌手名を重複して入力するのは、
1層目が表示されないのでバラバラになってしまうのを防ぐためです。
ご参考までに。
書込番号:11620348
0点



カーナビ > クラリオン > クラスヴィア NX809
こちらでいろいろ質問させていただき、ディーラーにてN809にリアカメラはクラリオンの純正リアカメラを、フロントは、車庫からでる時に見通しが悪いので、道路が確認できるように、cmos-300を取り付けてもらいました。
低速時および、停車時にフロントカメラの映像を自動で映すように設定したのですが、手動でしか切り替わらなかったので、ディーラーにいって確認したのですが、クラリオンのカメラでないとできないといわれました。
ちなみに、ナビの中にある「接続確認」というものを試してみたら、オプションカメラは認識されていませんでした。(といっても手動では映ります)
もしなにか、クラリオン以外のフロントカメラでも、自動で映るようにできる方法がありましたら、教えていただけますか?
アドバイスよろしくお願いいたします。
0点

便乗してゴメンナサイ。。。教えて下さ〜い。
カメラ連動についてですが、フロントから得られる映像は
マルチビュー(コーナー、パノラマ、トップ切替)なんでしょうか?
それともパノラマ固定でしょうか?
書込番号:11550036
0点

ミーナちゃんさん
こんばんは!
ケンウッドのcmos-300はマルチアングルカメラですよ^^
200は違うので気をつけてください。
recatoroさん
こんばんは!
団体交渉順調ですか?
途中報告ですが、あれから、ケンウッドとアルパインに電話したりして、
色々わかりました。
結論としては、フロントカメラの接続ミスでした。
本来、オプションカメラ出力にフロントカメラのケーブルをつなぐ所を、VTRにつないでいるため、認識されていませんでした。
ディーラーの友人に「アーチホールセール」にて届いたもの一式を渡していたのですが、どうやら
注文していた「フロントカメラ用ケーブル」が梱包されていなかったので、VTRにつないでしまったようです。
届いたものの内容をすぐに確認しなかったのは、自分のミスなのですが、現在購入店に問い合わせているところです。(今のところ連絡なし。。。。)
皆さんもとどいたらすぐに確認することをお勧めいたします。
というわけで、フロントカメラは他社でも問題なく自動で映りますのでご安心ください。
改めて、無事購入できることをお祈りいたします^^
書込番号:11552826
0点

syorinさま
原因がわかって良かったですね(^-^)。
これで愉しいクラスヴィアライフが送れるというもの。
対して私は…
ダメでしたあぁぁぁっ!!!(´Д`)
団体交渉決裂っ!
家内はオークションで勝手にポチっ!
めでたく自動的にNX609のオーナーに決定したのでした…
ああ、
今、万感の思いを込めて汽笛が鳴る
今、万感の思いを乗せて汽車は行く
一つの旅が終わり、また新しい旅立ちが始まる
さらばクラスヴィア
さらばHDD
さらば…逡巡の日々よ
完
まったくスレ違う内容ですみませんでした。
今後はオーディオやら何やら、NX609の板で出没しようと思っています…。
<追記>
だが、諦めた訳ではありませんよ。
クラスヴィアがメモリ実装の折には、必ずや返り咲いてみせるのです!
書込番号:11556593
0点

recatoroさま
家内が勝手に・・・
奥様もパソコンに詳しいのですね。
うちはあまり詳しくないので、私がパソコンでは(だけですが)
実権を握っています。
心中お察しします。
結婚とは厳しいものですよね・・・実は車にはN809がついていますが、自分の車ではなく、妻の車なのです(涙
自分はバイク通勤なので、今も日曜日にしか乗れていません。
なので、自分もいずれはマイカー通勤を目指してがんばりたいと思います。
ところで、recatoroさんは詩人ですね^^
いろいろお話できてよかったです!
お互いにがんばりましょう^^
それではまた!
書込番号:11560156
0点

syorinさん recatoroさん
ありがとうございます。
購入に向けて、色々教えて下さい。
バックカメラはクラリオン、フロントはケンウッドcmos-300にしたいと思います。
車速連動は20キロ以下からで、完全停止後も表示したまま…との事ですが
設定無しで自動表示、自動解除されるのでしょうか?
地図表示ですが、他社のような3Dランドマークってあるのでしょうか?
書込番号:11563038
0点

syorinさん
ああ、何と言うことでしょうか。
私は涙が止まりません(T_T)。
ご自身の車ではなかったなんて…
それでは、私と同じではないですか。
実は我が家のメインカー(セレナ)も、家内による専制君主制が施かれております。
私は専らスクーターなのです。
(一応バイク乗りを自負しているのですが、字の如く自分に負けてます…)
今回は、このメインカーのナビ購入だったので、最終決定権は家内が握っていたこと、刻を同じくしてボコニャンと言う中古車(買う前から何故か愛称が決まってました、いずれレビューに…)を「捨て猫価格」で購入してしまい強く意見出来なかったことが、残念な背景にありました。
でも、強く生きましょう!
私は次には家族に内緒でオーディオのグレードアップですよ。
目にもの見せてやります。
お互いがんばりましょう!
そういえば、ボコニャンには前オーナーが面白いDVDナビを装着しております。
アルパインの伝説時短ナビ099Sです。
10年前の地図にDVDの反応速度、加えて殺人的な渋滞回避能力…何か凄いことになる予感がします(戦艦大和みたいに片道航路?)。
面白い比較が出来そうですね。
なお、私は詩人ではないです(^-^;。
あれは、銀河鉄道999というアニメの有名なシーンのパクリなのでした(^-^;。
ミーナちゃん!!さん
羨ましいです。
クラスヴィアを購入できるなんて。
私は、ここ何回かオーディオ関連でスレしていますが、これは、ほんとに音が良いのです。
みなさんがどんな構成で聴いているのか、機会があれば聞いてみたいですね。
「廉価に良い音」を目指す私としては、ナビオーディオでも妥協できない項目だったので、NX609にはなりましたが、ホッとしてはおります。
予定としては、内蔵アンプに好みのスピーカーというシンプル構成をと思っています。
NX809ならばDAEPがあるので、コアキシャルの方がバランスが良さそうです。
このナビの音は素性が良いので、Hi-fiでも何でも、かなりの水準まで到達できるのでしょうから…やはり羨ましい限りですね〜。
さて、凄まじいスレ違いに後ろめたさを感じたので、少しフロントカメラ接続のことを…
いまセレナには、アルパイン製のフロントカメラが装着されています(もちろんDIY)。
カメラ機能については、NX609の機能もNX809も変わらないと思いますので、ナビ装着後、操作感、使用感を含めてご報告しようと思っています。
アクション起こさず自動切替は素晴らしいと考えてますので、とても楽しみなのです。
装着は今度の日曜を予定しています(もちろんDIY)。
それではまた(^-^)。
書込番号:11567555
0点

ミーナちゃんさま
回答が遅くなってしまい、すみません!
3Dは調べたのですが、スクエアビューというのが3Dにあたると思いますよ^^
というのも私は休みの日にしか乗れないので、メーカーのHPで調べた情報になります。
http://www.clarion.com/jp/ja/products/2009/navigation/crasvia/NX809/display/index.html
フロントカメラの映像は、設定を自動にしておくと、20km以下で自動にカメラの映像に切り替わり、20km以上で、またもとの映像に復帰すると思います。
(思います・・・というのは、まだ配線ミスにより、自分の車では確かめられないからです)
参考になれば幸いです^^
recatoroさま
おなじ境遇で驚きです!!
やはりゲリラ戦でいくしかないようですね。
私も今日もバイクで通勤して来ました。
しかし、10年前のカーナビって、殺人的な渋滞回避とは拝見したいですが、私のマイカーにはナビすらないのでうらやましいかも。。。
お互いにがんばっていきましょう^^
ではまた!
書込番号:11568583
0点

スレ主さまが「解決済」としていますが、書き込みをお約束していたので、日曜のナビ装着報告をさせていただきます。
まず、ナビ本体ですが、意外に前ナビの取り外し作業が難航したり、急なゲリラ豪雨で作業が中断したりしたため、かなりの時間を要してしまいましたが、当日中には完了しました。
やはりオールインワンは、取り付けが楽です。
そして肝心のフロントカメラなのですが…
認識しません!!!
接続を再度確認し、パターンも色々変えましたが、いよいよ夜になり配線も見えなくなったため、その日は諦めました。
後ほど、よくよくアルパインのサイトを見てみると…
他社製ナビとの装着には『別途電源ボックス?が必要』と書いてあるではありませんか!
なぜ電源ボックス?
しかも、今のと寸分違わぬ造り、同じコンポジット接続、配線方法もまったく一緒…
何故(なにゆえ)接続できないのか…一体何が違うのか、まったくもって理解できません…
これって、もともと製品として不良だったのではないか、と疑ってしまうのは私だけでしょうか。
・アルパイン製フロントカメラHCE-C200FD(\36,540円)
・電源ボックスKCX-C200B(\5,250円)
(合計\41,790円!)
ああ、いかん、萎える。
というわけで途中報告になってしまいました。
すみませんm(__)m。
我が身の不勉強、猛省します。
<追記>
このフロントカメラ、そんなに高尚なメカに見えなかっただけに、なんだか残念です(><)
書込番号:11590217
0点

recatoroさま
わざわざご報告ありがとうございます!
私も初めはアルバインのカメラを考えていましたが、電源ボックスまで必要なので、選択肢からはずしました。
rekatoroさんの言うとおり、他社のナビだと電源ボックスが必要なんて、商売とはいえ、悲しいですよね。
どのナビでも共通して使えるようにしておけば、もっと売れるとおもうので、結果的にアルパインも儲かるし、ユーザーも喜ぶと思うのですが、わかっていませんね、、、。
私のほうは、いまだフロントカメラは直せずじまいです。
なぜか昼から雨なのに、バイクで来てしまいました(泣
私も無事ついたら報告させていただきます。
取り付けまであと一歩ですね、がんばってください^^
書込番号:11590361
0点

号泣です!(ノ><)ノ
私を励ましてくれる優しいスレ主さまが、雨が降ると分かっていながらのバイク通勤…
昨今のゲリラ豪雨は苛烈です。
…死なないで下さいね(´Д`)。
さて、そういう訳で萎えてられないので、KCX-C200Bをオートバックスに注文しました。
私は最近、江戸川店をよく利用しますが、ここは対応が頗る良く、店員も商品に造詣が深いので安心できるのでお勧めです。
到着は明日。
組み付けは、週末予定です(^-^)。
書込番号:11596085
0点

スレ主さま、お待たせしました。
フロントカメラ報告ですが…
と、その前に、アルパインに謝らないといけません!
私は、前回の電源ボックスの疑問をサポートに確認してみました。
(前回の疑問)
『なぜ電源ボックス?
しかも、今のと寸分違わぬ造り、同じコンポジット接続、配線方法もまったく一緒…
何故(なにゆえ)接続できないのか…一体何が違うのか、まったくもって理解できません…
これって、もともと製品として不良だったのではないか、と疑ってしまうのは私だけでしょうか。』
すると、私の理解が根本的に間違っていたことがわかりました。
何と、私のフロントカメラは、HCE-C200FDではなく、HCE-C200Fだったのです。
・HCE-C200FD(電源ボックス無)
・HCE-C200F(電源ボックス付)
そう、つまりは私の場合、電源ボックスKCX-C200Bは不要だったのです!!(´Д`)ノ
その驚愕の事実を知り、仕事帰りの夜中に改めてバラしてみると…
なんと、本体からオプションケーブルのカプラーが外れているではありませんか!
情けない!
こんな事は初めてです。
というわけで、今回の事象は私の接続ミスでしたm(__)m。
アルパインさん、悪口めいたカキコミ、申し訳ありませんでした。
サポートセンターの方も、親切に回答いただきありがとうございました。
罪滅ぼしを兼ねて、接続方法と設定方法を記しておきます。
●配線接続(取説に明記ないので自己責任で願います)
・ACC電源コード(赤)⇒NX609のACC電源コード(赤)
・リバースアウトコード(橙/黒)⇒接続しない
・リバースインコード(橙/白)⇒NX609のバック信号(紫/白)
・アースコード(黒)⇒車体金属部
・SWITCH端子⇒添付のスイッチ
・REAR CAMERA端子⇒接続しない
・FRONT CAMERA端子⇒HCE-C200FD添付のフロントカメラ
・OTHER CAMERA端子⇒接続しない
・V.OUT端子⇒NX609オプションケーブルCCA-738-500
●調整方法(これも取説に記載無し)
ON/OFFスイッチを長押しすることで、フロント、リアを切替ます。
この場合、フロントに切り替えたままにします。
以上です。
この接続方法は電源ボックスKCX-C200Bでも同様です。
さて、
肝心のフロントカメラなのですが…
認識しました!!!
いやあ、感動感動。
車速連動も問題なく動作します。
これは楽ですね〜。
幼稚園の駐車場から外道に出る道が狭隘でフロントカメラは不可欠なのですが、これでいちいちスイッチ押さなくても、減速したら勝手に表示してくれます。
以下は各モード中による切り替え動作です。(ナビ中を想定)
●自動モード
・20キロ以下でカメラ映像自動表示。
・停止時は、カメラ映像を表示したまま。
・再加速で20キロを超えるとナビ画面に戻る。
・カメラ映像自動表示中に、本体ハードキー「◎」を押下すると自動表示解除(ナビ画面表示)。
・再加速でも20キロを超えないと、自動表示解除のまま(ナビ画面表示)。
・再加速で20キロを超えると自動表示解除が無効化され、次に20キロ以下になるとカメラ映像自動表示。
●手動モード
カメラ映像を表示したい時に、本体ハードキー「◎」を押下すると表示。
再度押下すると、ナビ画面表示。
以上です。
というわけで、完了報告でしたm(__)m。
<追記>
次はオーディオ頑張ります。
書込番号:11616051
0点

recatoroさん
おめでとうございます!!
というか、私も同じ認識でしたので、アルパインの誤情報を流してしまい誤りたいと思います。
それにしてもカプラーが外れていたとは災難でしたがわかってよかったですね。
私のほうは、まだディーラーに出していないので、そのままですが、うちのが車がでかくて乗りづらい(なんてわがままな・・・)
というので、軽を使っているため、日曜日以外はほ飾りになっています(泣
というわけで、今日もむなしくバイク通勤・・・・・
でも、いずれは通勤できるように、お店の駐車場の縁石を壊すつもりです。
またフロントカメラがつきましたら報告したいと思います。
書込番号:11616193
0点

syorinさん 、recatoroさん
お久しぶりです。
フロントカメラにケンウッドc-mos300を
装着する場合、取付キットなど必要でしょうか?
また取付・配線接続に関しては、
アルパイン製HCE-C200FDカメラと同様でしょうか?
センタースピーカーに関しては、SRK650が
気になっています♪
書込番号:11674136
0点

ミーナちゃんさま
こんにちは!
c-mos300ですが、特に取り付けキットなどは必要ありませんよ^^
ただし、N809につなげる場合は、フロントカメラ用ケーブル(CCA-738-500)を別途購入してつなげる必要がありますので注意してください。
rekatoroさま
こんにちは!
やっとディーラーにて、フロントカメラの接続を変えてもらいました。
無事、20Km以下で自動的にフロントカメラの映像に切り替わり、大満足です!!
しかし、残念なことは、今日は健康のためもあり、自転車通勤なところです。
なかなか乗れないけど、大事に使っていきたいと思います。
それではまた!
書込番号:11678954
0点

syorinさん
ありがとうごいます。
ケーブル(CCA-738-500)注文しました。
来週、ナビ・バックカメラ・フロントカメラ取付しま〜す♪
楽しみです
書込番号:11686589
0点

ミーナちゃんさま
こんにちは!
来週取り付けということで、
スムーズに取り付けができるといいですね。
また一人クラリオンユーザーが増えてうれしいです^^
それではまた!
書込番号:11687326
0点

syorinさん 、recatoroさん
こんばんは。
本日、ショップにて取付・納車されました。
バックカメラはクラリオン、フロントはケンウッドcmos-300
同時にSRV212ウーファー付けました。
cmos-300のコーナービューについて、
左右の画像を入れ替えること可能なんでしょうか?
書込番号:11745673
0点

ミーナちゃんさま
おめでとうございます!!
私もフロントにcmos-300をつけていますが、
左右きちんと映っていますので、設定で
切り替えができると思います。
今は仕事場なので、具体的に説明できませんが
説明書などを確認してみてくださいね。
それではまた!
書込番号:11746792
0点

お騒がせしてスミマセン!!
設定にて、切り替えできました(*^_^*)
スクエアビュー最高ですね♪
これから、ますます運転楽しくなります o(^-^)o
書込番号:11752218
0点

ミーナちゃんさま
よかったですね^^
お互いにクラリオンライフを楽しみましょう!!
それでは!
書込番号:11757297
0点



カーナビ > クラリオン > スムーナビ NX710
今月末にフリードが納車予定です。
この数日、色々ナビを検討し【NX710】に決めて近くのカーショップ3店舗に見積もりに行ったのですが、1店舗以外在庫無しで、今月末頃まで入らないとの事でした。
理由を聞くと、在庫のある店舗では
『景気が上向いてきて液晶の生産が間に合わなくなった。』と言われ
在庫の無い店舗では
『液晶に不具合が見つかり作り直している。』と言われました。
納車日が迫っているので、なるべく早く決めたいのですが、不具合が本当なら在庫がある店舗の機種は購入するのに抵抗があります。
情報をお持ちの方おられるでしょうか。
0点

こんにちは!
私が思うには、大量生産をしていない品薄状態だけだと思いますけど・・・
私は、5月24日に予約を入れて、取付は6月4日に行いました。
購入&取付は、自宅最寄りのショップ。(タイヤ館)
その時は、まだ、発表して間もない時期だったので、ショップの方にも情報が全くなく、
メーカーに問い合わせをして貰いました。
すると、予約の時に店員さんから言われた言葉は、
「6月分のウチらの地域に対してのメーカーからの出荷割り当ては4台だわ!」
「その4台のうち、1台を確実に確保したから安心して!」
でした。
たぶん、max_8892000さんが足を運ばれたカーショップの6月入荷台数を完売してしまった為、
7月分の入荷待ちで、入荷時期と入荷台数が、まだ未定だけだと思いますけどね・・・
あくまでも、私の憶測的な考えですけどね・・・
すでに、ユーザー登録をしているので、
何か本機に不具合が発生していたら、メーカーから連絡が来ると思うのですが・・・
確かな情報は分かりません。すみません。
書込番号:11522063
0点

6月19日に近くのジェームズで問題なく、取り付けてもらいました。
取り寄せでなく、店頭にあったものを取り付けてもらいました。
この機種を取り付ける人はまだ少ないようで。
テレビの画質はきれいですよ。
音も問題なし。
ナビも問題なし。
特に不具合はありません。
書込番号:11523414
0点

返信及び情報ありがとうございます。
ここ数日、はじめの3店舗とは別の2店舗に行ってきました。
その結果、私が感じたのは、<品薄は本当だが、不具合は嘘っぽい>との
印象を受けました。
どうやら、他の店舗に行かせない為の常套手段だった様です。
なので、分からない事は気にしない事にして、在庫があり、
店員さんの印象の良い店舗で購入しました。
色々お騒がせしました。
それにしても、クラリオンのナビは他のメーカーのナビよりも店側が
あまり在庫しない様ですね。
書込番号:11536498
0点



カーナビ > クラリオン > スムーナビ NX710
ネット上にはオービスの位置データが多く公開されていますが、NX710はこれらのデータをまとめて登録する方法はあるのでしょうか?{チズルススム}を介しても良いので、まとめて登録する方法を教えていただきたく。
尚NX710以外のクラリオンの機種で できる機種が有りましたらその方法を教えていただきたく。NX710でやってみます。
0点

こんにちわ!
カーナビにオービス位置のデータ・・・ 初耳です。
その様なこと、出来るのですか?
自分なら、と言うか、自分はユピテルのレーダー探知機を、
2〜3年に一度くらいで交換しています。
その方が、絶対とは言えませんが、安心かと思います。
なぜなら、固定式のオービスなら、頭に記憶しておけば大丈夫ですし、
たいがい、固定式オービス手前に「取締装置取付道路」の標識や、
「スピードおとせ!」の電光掲示板がありますけど、
道路の片隅で隠れて抜き打ちで行う速度取り締まりや、
パトカーに搭載されているレーダー(ステルス派)には、
カーナビでは対処できませんよ?・・・ と思うのですが・・・
2年くらい探知機を使用しても、買い換えの時に、
カー用品店とかでは、下取りもしてくれますし、
そちらの方が、安全&お得かと・・・
生意気なことを書き込みしてすいません。
書込番号:11513004
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
