クラリオンすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

クラリオン のクチコミ掲示板

(14166件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2991スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「クラリオン」のクチコミ掲示板に
クラリオンを新規書き込みクラリオンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

操作パネルキーの色について

2010/06/07 15:08(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > スムーナビ NX309

スレ主 Taka-Fumiさん
クチコミ投稿数:10件

ディスプレイした部分にある操作キーの照明色は何色でしょうか?
緑色ですか?それとも赤色や青色でしょうか?

書込番号:11464106

ナイスクチコミ!0


返信する
gwinko2さん
クチコミ投稿数:17件

2010/06/08 03:31(1年以上前)

白色

書込番号:11467133

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

アテンザスポーツに設置できますか?

2010/06/04 16:30(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > クラスヴィア NX809

クチコミ投稿数:38件

購入を検討しています。

平成16年式のアテンザスポーツです。
型式はUA−GG3Sです

書込番号:11450723

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2010/06/04 17:12(1年以上前)

2DINのスペースがあれば付くでしょ

書込番号:11450842

ナイスクチコミ!1


Lacroixさん
クチコミ投稿数:3件

2010/06/04 18:40(1年以上前)

付きます。
ただし、純正のCDやラジオのところに改めてキットを買って埋め込む形になりますので、ディーラーでやるのが一番安全だと思います。
また、不安であればマツダに聞いてみるといいと思います。

書込番号:11451136

ナイスクチコミ!1


20POCKETSさん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:7件

2010/06/04 18:53(1年以上前)

こちら↓は参考になりますか?
http://kanatechs.jp/tbx/t004.html
(カナテクス製 アテンザ前期)

書込番号:11451179

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件

2010/06/04 19:27(1年以上前)

>>Birdeagleさん
このアテンザは、ナビの画面がダッシュボードの上部から出てくるタイプなので
通常のタイプのナビと違う規格のものかと思いまして、質問させていただきました。

最初の書き込みの情報不足で失礼いたしました。

>>Lacroixさん
ありがとうございます。
今度、ディーラーに足を運んでみます。

>>20POCKETSさん
こんな便利なキットが存在したんですね。
大変参考になりました。
いろいろ副作用?もあるようですが、この方法が今のところベストですね。

無事、設置できましたら、また書き込みさせていただきます。
みなさん、レスポンスありがとうございました。

書込番号:11451317

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ > クラリオン > クラスヴィア NX809

クチコミ投稿数:71件

先日、この機種をバックカメラ、連動ECT、ipodケーブルをつけて
工賃こみ21万7千円で購入しました。
車が納車されしだい取り付けることになっています。
取り付けの際にリモコン、ipodケーブル、ECTの位置について
アドバイスがあればお願いします。
車はシビックハイブリッドです。
車種によってベストな位置は違うとは思いますが、
一般論でもかまいませんので、位置を決める際に注意すべきこと
があればご助言お願いします!

書込番号:11436266

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件 クラスヴィア NX809のオーナークラスヴィア NX809の満足度5

2010/06/07 22:16(1年以上前)

ぷうぴいさん、こんばんは!

遅いレスなので、もう間に合っていないかも知れませんが、書込みします。
私の車はTypeR(FD2)なので、基本同じだと思いますが、もし違っていたらごめんなさい。

@リモコン
 オーディオパネル下側の小さなくぼみ。
 何を置くんだろうと思っていましたが、置いて見るとジャストフィットです。
 オススメします。

AETC
 1のくぼみと、シフトレバーの間にあるシャッター(蓋)付きのBOXの中。
 もしくは、肘置きのBOXの中ですね。
 黙ってると私みたいに、センターコンソールの樹種席側の見えるところに付けられますから
 要注意です(笑)

BIpodケーブル
 Aのシャッター付きBOXのシャッターの上に接続部を置くと良いかも知れません。
 私も購入予定がありましたが、在庫が無かった為、未だ導入していませんが、
 付属のUSBメモリ接続ケーブルをそこに置いてます。
 結局、SDカードに音楽ファイルを入れるか直接録音で聞いてますので、使用していませんが
 ipodケーブルをそこに置けば、Ipodもシャッター付きBOXの蓋の上に置けますのでオススメ
 だと思います。
 配線はシフトの左右どちら側からでも構わないと思いますが、万が一を考えると助手席側で しょうか?
 それから、USBメモリの接続ケーブルは@の裏に隠し、手の届く場所に置いておけば
 ケーブルが1本だけでごちゃごちゃせずに済むと思います。

以上、参考になるかわかりませんが、ご検討下さい。

書込番号:11465899

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件

2010/06/10 11:55(1年以上前)

chamchamchamさん

貴重なご意見ありがとうございました。

@リモコン
 オーディオパネル下側の小さなくぼみ。
 何を置くんだろうと思っていましたが、置いて見るとジャストフィットです。
 オススメします。

⇒便利そうdなので是非そうしてみます。

AETC
 1のくぼみと、シフトレバーの間にあるシャッター(蓋)付きのBOXの中。
 もしくは、肘置きのBOXの中ですね。
 黙ってると私みたいに、センターコンソールの樹種席側の見えるところに付けられますから
 要注意です(笑)

⇒なるほど。よく、運転手側の膝があたる辺りに設置するうですが、
シフトレバー近くの中央部がより良いでしょうか?
検討してみます!

BIpodケーブル
 Aのシャッター付きBOXのシャッターの上に接続部を置くと良いかも知れません。

⇒よく、ダッシュボードの中にコードをひくようですが、なんとなくそれだと
ipodが手元になく不便そうです。ただ、NX809は接続中はipod側から操作できない
そうなので、手元になくてもいいのかな、それなら邪魔にならないダッシュボードの中
でもいいのかな、と一番悩みます。


貴重なご意見、助かります!

書込番号:11476760

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

DAEPサウンドシステム

2010/05/29 22:43(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > クラスヴィア NX809

クチコミ投稿数:12件

今夏、ナビ購入で迷っています。使用している方、教えていただければと思い書き込みました。
現在の候補としてオートバックスで6/4よりのナビフェアで同価格であるNX809とVIE-X08Sで迷っています。サウンド重視でカタログをみていてDAEPサウンドシステムが気になりましたが視聴できるショップがありません。
実際音質はカタログにあるようになライブの臨場感等が味わえるんですかね??
現在スピーカー、サブウーファーは設置しています。
VIE-X08Sも音質面でチカラを入れているみたいですが…。地図更新についても来年度の更新が付いてるので甲乙つけがたい…。
取りとめのない質問ですがよろしくお願いします。

書込番号:11425938

ナイスクチコミ!1


返信する
5PWさん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:15件

2010/06/01 08:14(1年以上前)

私もX08と悩んだので、お気持ち分かります。

音に対して「どこに拘るか?」によって変わってくると思いますよ。
私はDAEP気に入っているんですが、友人何人かは「造られた音」感が強く嫌いと言います。
聴き比べると、確かに不自然な感じがする場合もありますが、私はそれ程気になりません。

X08は、原音に忠実で良い音出してると思いますが、車内でその効果を発揮させるには、スピーカー等結構お金掛けないとダメだと思います。
私は予算的に厳しかったので、手軽に良い音を感じられるNX809を選びました。

あと個人的に、DAEPの効果って音楽よりもDVD見てる時の方が強く感じます。
ホラーとかSF見ると面白いですよ(笑)

書込番号:11436709

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2010/06/02 21:11(1年以上前)

5PWさん、返信ありがとうございます。音に対して「どこに拘るか?」一番難しい部分ですね。
作られた感があると感じられる人がいるということ、参考になります。
私の車とよくにたシステムでX08Sを設置した友人に近々音楽を聞かせてもらえるので、最終的に聞いた感じとナビの値段で判断したいと思います。

実質2万円の差があるのでまだまだ悩んでますが…。

ありがとうございました。

書込番号:11443249

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ > クラリオン > クラスヴィア NX809

クチコミ投稿数:6件

フィットを新車購入検討中で、ナビを探しています。なんだか評価が高いようなので気になっています。3点教えてください。基本的なことですみません。
1 CDが録音できるものというとHDDタイプになるのかなと認識していますが,違いますか?
2 どの車にもちゃんとはまるのでしょうか?FITのカタログの写真を見ると、ナビが入る枠の部分の形が長方形とかでなく、下部がカーブしているのですが・・・。
3 ナビの他に取り付けるために購入しないといけないものはありますか。

よろしくおねがいします。

書込番号:11425382

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2010/05/30 00:50(1年以上前)

1 メモリタイプでもある程度は行ける場合が多いけど、HDDにしといたほうが無難ですね 多く入るんでw

2 DIN規格ってのでサイズは決められてるから大丈夫
フィット買うときにオーディオレス仕様で買うってことを覚えていればだいじょぶ
多分カタログのは純正オーディオ入った状態だろうから見た目は変わるよ

3 取り付けキットが必要な事があるかも その辺ディーラーに買う前に相談すると良いと思う
あと、取り付け工賃を無料でって交渉するのもアリかなぁ
俺もナビは純正買っちゃったから工賃云々はないけど、レー探付けてってお願いしたしw

書込番号:11426578

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2010/05/30 12:39(1年以上前)

Birdeagle さん
早速教えていただきありがとうございます。よく分かりました。取り付け料は普通かかるんですよね。持ち込みにもかかわらず取り付けサービスなんて可能なんですか?自信ないけど交渉してみます。車納車前にナビを買っておいて店に持って行かないといけませんね。またご指導よろしくお願いします。

書込番号:11428166

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

Bluetooth

2010/05/28 18:57(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > クラスヴィア NX809

スレ主 &勇&さん
クチコミ投稿数:15件

このナビは、Bluetooth付いてるんですか!?
Panasonicの880Dか、迷ってます。

また、映像が綺麗な事と音がいい事、Bluetoothが使える事が条件で考えてます

皆さんの意見聞かせてほしいです。

書込番号:11420105

ナイスクチコミ!0


返信する
AV-LINKさん
クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:67件

2010/05/28 19:49(1年以上前)

Bluetoothは内臓しています。USBやSDHCカードにも対応していますしCDだけでなくUSBメモリやSDカードからHDD内へ音楽録音することも可能です。
画像は同じVGAでもピークスプロセッサーを使用しているパナソニックの880の方が綺麗だと思いますが音はドルビー社のDAEPを採用し音質調整も細かく出来る809の方が良いと思います。 全体的にはNX809の方がやれる事が多いぶん優秀だと思いますが何を重視するかだと思いますよ!!

書込番号:11420293

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「クラリオン」のクチコミ掲示板に
クラリオンを新規書き込みクラリオンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング