
このページのスレッド一覧(全2991スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2010年2月2日 17:14 |
![]() |
0 | 0 | 2010年2月1日 20:22 |
![]() |
2 | 4 | 2010年2月2日 23:11 |
![]() ![]() |
5 | 3 | 2010年2月1日 17:09 |
![]() |
0 | 2 | 2010年1月31日 18:38 |
![]() |
2 | 2 | 2010年2月5日 12:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > クラリオン > クラスヴィア NX808
使っている皆様にお聞きしたいのですが、
CDをいれて録音していくと同じアーティストで録音した分だけ複数表示されるのですが
それをアーティスト別で表示を切替たりはできるのでしょうか?
マイアルバムで自分で作ってくしかないんですかね?
ナビを色々いじってみて出来なかったので質問させて頂きました。
宜しくお願いいたします
0点



カーナビ > クラリオン > クラスヴィア NX808
教えてください。
この度、NX808を衝動買いしました。
倉庫に旧式VICSであるVCB9200(アゼストロゴ有り・受光部と本体セパレート型)があるのですが
流用できますでしょうか?
CDナビ→DVDナビNAX020シリーズに中継ケーブルを変更して使用していました。
あと、使えた場合に旧式の為情報量が少ないなんて不具合などはありませんでしょうか?
よろしくお願いします。
・・・あともう一つ。
カロからの乗り換えなのですが、カロのND-BC3はそのまま使えますか?
0点

VCB9200
ケーブルの端子が合えば使えます(中継ケーブル2タイプあったはず)
私も品番失念しましたが当時ものを利用しています。
情報を受け取っているだけなので、機能、情報量は変わりません。
カロのビーコン
メーカー違うものは問題外。
書込番号:10868757
1点

meruharu様
早速返信していただきありがとうございます。
NAX020シリーズ用にコネクタを変更していましたが今、確認したら808に合いましたので使用できそうです。
受信出来る情報も変わらないのであれば、早速取り付けてみます。
それと他社の品番の質問(ND-BC3について)ですが、これはバックモニターです。すみません
注記忘れていました。
この件は、過去クチコミ確認し、変換アダプターで対応出来る旨確認させていただきました。
ありがとうございました。
・・・また後になりましたが、GPSアンテナはダッシュ中に取り付けていますが、VICSはダッシュ上でないとダメなんでしょうか?
光ビーコンと言うだけあって、電波と違い表面の黒い部分で光を受光するんでしょうか?
だとすると無理なのかな?
受信部に大きく「ADDZEST」ロゴがあり、少し恥ずかしいんですけどね。
書込番号:10869397
1点

エヴィスさん
カロの件バックモニターでしたか、型番見ずに早とちりで失礼しました。
変換はヤフオクで安い社外のものがあります、それでも十分です。
現物見るとわかりますが、あの商品に3000円位?は高すぎです。
光ビーコンの通信はエヴィスさんの言う通りなのでダッシュ上でお願いします。
私のビーコンも昔の大型受信機なので隠したいところですが、我慢しています。
いっそのこと分解して中身だけ置こうかとも考えたくなります。
書込番号:10869588
0点

meruharu様
ありがとうございました。
確かに高いですね。バックモニター変換コネクタ。
1日しか取り付け出来る日が無かったもので、泣く泣く純正品購入しました。
ビーコンアンテナはダッシュに堂々設置(笑)
楽ナビ旧式と違い、チューナー内蔵なのでアンテナの取り回しと設置場所には困りません
でしたが、本体が少し奥行きが必要で手では押さえれずに5mm程ネジで強引に押し込みました。
使用感
アゼスト・サイバー・楽ナビなど、嫁の車合わせて9台使ってきましたが(内2台車上荒らし)基本アゼスト時代を思い出しますね。
操作レスポンスはなかなか。
サイバー(先々代)>NX808>楽ナビ(地デジ先代モデル)ってトコ
地デジの画像は確かに少し劣る。
全体にふんわり感があり、早い動きに残像が有る。
でも車で見るので、感度優先に考えるとこんなもんでしょね。
全体的には、値段の割りにはいい感じ。ってトコでしょうか。
携帯とのBluetoothの接続で電話帳が転送出来ない事が大いに不満ですが・・・
(携帯が未対応なので仕方無いですケド)
書込番号:10878784
0点



カーナビ > クラリオン > クラスヴィア NX808
このナビに新名神高速の情報は入っているのでしょうか?また、無償で地図バージョンアップすることはできるモデルなのでしょうか?
有償でバージョンアップするのなら、NX809を購入した方がいいかなと考えています。
1点

無償バージョンアップは行われていませんので有償になりますね。
昨年12月にバージョンアップの案内が出されました。
http://www.clarion.com/jp/ja/products/2010/navigation/versionup_disc/ROAD_EXPLORER_HDD7.0/QHV-200-590/index.html
書込番号:10868827
2点

>gokigenmaruさん
昨年の8月、お盆で東京から九州へ帰省するため、この機種を購入しました。
行きは古い名神をガイドされましたが、帰りは新名神のガイドでした。
と言うことで、新名神高速の情報は、今開通している分については入っているようです。
書込番号:10869294
2点



カーナビ > クラリオン > クラスヴィア NX809
こちらのサイトを参考にさせていただいて購入しました。
いろいろ見ているうちにClarion CCA-657-500
アゼスト(クラリオン) 05AV-Navi用VTRケーブル なるものを発見したのですが
写真で見るとケーブルの長さがとても短いような気が・・・そこで他のサイトを見てみると
やはり短いと書いている方がいらっしゃるようで(しかも抜けやすいとも書かれているのですが) 実際使用している方はどのようにして使用されているのでしょう?2DINですのでもちろんコンソールに収まると思うのですがつないだケーブルはどこから出るのでしょう?(コンソールに穴を開ける?助手席側のコンソールの後ろ?どの辺まで届く?)
当方の車にはATレバーとセンターアームレストの間に純正ならipodなどの接続ケーブルが収納される場所があるのですがその辺までは届きませんよね・・・?
どなたか接続されている方いらっしゃいませんか、せっかくならリアモニターやブルーレイなんかもつなぎたいのですが。
0点

このCCA657500というケーブルはあくまで入力や出力を持たせる為のケーブルですので非常に短いです。ですので後々いろいろな物をナビを外さずに接続したい場合は延長ケーブルを別途購入してどこか都合のよい場所に出して(隠して)おく必要があります。
書込番号:10855619
0点

そうですねipodなんかの接続と同じように考えていましたのでちょっと思い違いしていました。アドバイスありがとうございました。
書込番号:10867409
0点



カーナビ > クラリオン > クラスヴィア NX808
初めてカーナビの購入を検討しています。
価格的やAV機能面でクラリオンのNX808とNX309、あとカー用品 関連特集で取り上げられているケンウッドの MDV-313 も気になります。ナビ自体未経験なのでどれを買っても不満は無いかも知れませんが、比較検討された経験豊富な方のご意見もお聞きしたいです。アドバイスお願いできますか?
重視点はナビ機能3、AV機能4、操作性3です。
0点

質問が漠然としすぎているのでレスがつきにくいと思いますよ。
ケンウッドは全くわかりませんが、309と808では価格も機能も違いすぎて比較になりません。
せっかくみなさんがレビューしてるのですから、それを参考にした方が良いと思います。
ナビ未経験と言うことなので、おそらくどれを買ってもそれなりに満足するとは思いますが、
その他の付加価値の機能(地デジ、ブルートゥース、録音容量等々)が必要かを考えた方が決められると思います。
まずは現物にて見た目(地図画面)と操作感の判断からはじめてはいかがですか?
私個人的にはDVDを見るので解像度WVGAは捨てられない選択でした。
書込番号:10835309
1点

製品の比較ではありませんが・・・
私は今まで
ケンウッド、クラリオン、カロの製品でカーナビ、オーディオ、スピーカー。
をそれぞれ使用してきましたが、
ケンウッドの製品は1〜2年で全て故障しました。
カロはナビ故障(というか経年劣化)。
クラリオンの製品は今まで故障ゼロ。
ですので自分の中ではクラリオンを一番信頼しています。
今後ケンウッド製品は購入しないと思います。
ま、こういう人も居るという事で。
書込番号:10890435
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
