クラリオンすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

クラリオン のクチコミ掲示板

(14166件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2991スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「クラリオン」のクチコミ掲示板に
クラリオンを新規書き込みクラリオンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

iphon

2009/12/20 18:54(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > クラスヴィア NX809

スレ主 kaz1405さん
クチコミ投稿数:4件

iphonを接続された方はいらっしゃいますか?

書込番号:10659895

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 画面がまったく映らない

2009/12/19 22:05(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > スムーナビ NX609

スレ主 Moe Papaさん
クチコミ投稿数:4件

本日、自分でナビを取り付けましたが・・・画面が映りません。
バッテリー電源OK(キーOFFでもモニターは開く)
キーオン状態にてライトONでボタンがちゃんと光る。
ACC電源を確認しましたが、接続はされている。
でも画面はまったく映らいない状況です。

リアモニターもつなげていますが、線を抜いても変わらない。
ちなにみ、リアモニターだけディラーにて取り付けてもらいました。

前の機種にてフロントカメラの接続が無い機種では、詳細3回、広域3回という
トラブルシューティングがありましたが、変化なし。

困りはててます。何かお知恵をおかしいただけないでしょうか?
(関係ありませんが、子供も熱で寝込んで、ついていない感じです・・)


書込番号:10655703

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:2件

2009/12/19 23:35(1年以上前)

Moe Papaさん
私も今日NX309を取り付けて画面が全く映らず途方にくれて、今回初投稿に至りました。
接続アクセサリーは、リアカメラCC2010AA(前ナビ流用)とビーコンVCB9600 (ヤフオク)です。

書込番号:10656325

ナイスクチコミ!2


スレ主 Moe Papaさん
クチコミ投稿数:4件

2009/12/20 13:46(1年以上前)

今日、配線を全部見直しましたが異常なし。
ヒューズかと思いみたが、ショートしていない。
ふと、ヒューズBOXをながめたら、空きヒューズの位置が違うような・・・

なんと、ACC電源のヒューズが刺さっていない!
ディラーにてETCのセットアップの際、ヒューズから電源をとっていて
自分でヒューズを差し替えたような記憶が・・・

結局、単純なヒューズのさし間違いでした・・・お騒がせしました。

ジルサンポさんは、接続はご自分ですか?


書込番号:10658676

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2009/12/20 14:57(1年以上前)

私も自分で初取り外し・初取付しました。
本日配線を見直し、赤い線1本に接続してないことが発覚して、自己解決しました。お恥ずかしい。
明日から新ナビを使用するのが楽しみです。
でもお互いよかったですね。

書込番号:10658932

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

オービスの登録

2009/12/19 11:38(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > MAX7700

スレ主 tomo20さん
クチコミ投稿数:28件

取説を一読して、記載されてなかったと思うので質問させていただきます。

このナビはオービス付近を通過してもなにも音などを発しない為、オービスが
何も登録されてないと思います。

手動にてオービス2`くらい前に地点登録?などで音を鳴らしてオービスが近いことを
手動登録でもいいので知らせるような手段はありますか?


オービスの位置を知って暴走行為するつもりはありませんが、
以前のナビはオービスが初期設定から登録されており、近くを走行すると
音で知らせてくれるので、レーダー等なくても快適に走行できていたので・・・

書込番号:10653205

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:3件

2009/12/19 13:59(1年以上前)

当局に配慮して、メーカーが生産段階でオービスデーターを入れている事はしないと思います。

パイオニアの例を言いますと、三栄書房のオービスROMをインストールします。

書込番号:10653688

ナイスクチコミ!0


GPX700Fさん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件 MAX7700のオーナーMAX7700の満足度4

2009/12/19 17:02(1年以上前)

こんにちはtomo20さん。

>手動にてオービス2`くらい前に地点登録?などで音を鳴らしてオービスが近いことを手動登録でもいいので知らせるような手段はありますか?

ありますよ。
まずは地点登録でオービス位置を登録。
このとき音声、例えば「ファンファーレ」などを選んでおきます。
次に、これは一度だけ設定しておけばOKですが、ナビの設定で[各種設定]−[ナビ設定]−[音と音声]の画面に[音声案内アイコン選択]項目があるので、とりあえずこれを[鳴らす]にします。
同じ画面に[音声をならす距離]があるので、200/400/800mから選んでおきます。
こうしておけば、音声が設定されている地点に近づくと選択した音声が再生されるようになります。
ただし他社の製品のような進入方向の設定は出来ないので、対向車線のオービスが近づいてきたときも音声が再生されてしまいますけど。

書込番号:10654272

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 tomo20さん
クチコミ投稿数:28件

2009/12/19 21:15(1年以上前)

GPX700Fさん 

なるほど♪
大変実用的ですね!!

一度試してみたいと思います☆
ご教授ありがとうございました。

書込番号:10655385

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ > クラリオン > クラスヴィア NX708

スレ主 ficolinmbpさん
クチコミ投稿数:497件

本ナビを装着して楽しんでいます。低温を増強しようとサブウファーの増設を考え始めました。そこで色々と調べてみると本機にはRCA端子がないようですね。サブウファーを接続には、スピーカーライン接続になるようです。フロントスピーカーラインにサブウファーを接続すると、ナビ音声案内と干渉するようですね。そこでお尋ねなのですが、本機にサブウファーを接続された方のご感想を聞かせて頂けないかと思い質問した次第です。よろしくお願い致します。

書込番号:10634934

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:6件

2009/12/15 22:27(1年以上前)

はじめまして。

RCAが無いものにウーファーを付けるには
フロントを分岐させるのではなく
リアを分岐させてください。

そうすれば、ナビ音声の影響は出ませんよ。

書込番号:10636932

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ficolinmbpさん
クチコミ投稿数:497件

2009/12/16 07:50(1年以上前)

C25セレナ さん

アドバイス、有り難うございます。

現在、リアスピーカーをミュートにして、フロントスピーカーのみで使用しいます。イコライザーなどで音質を変えています。したがって、フロントスピーカーのラインを分岐してと考えておりました。

ある書き込みを見るとリアスピーカーラインを分岐してサブウファーを接続すると、イコライザーなどでが使用できないとか、サブウファーの音量が上がらないとかの記載があり、お尋ねした次第です。

書込番号:10638694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:6件

2009/12/16 18:29(1年以上前)

リアスピーカーをミュートにして使用されているとの事なので
分岐接続するのではなく、リアのスピーカを接続せず、
ウーファーのみ接続したらいかがでしょうか??

個人的には、下記はそんなに気にしないですね。
音量については、サブウーファー側のリモコンでも
多少は、調整できますでしょうし。。。限界はあるでしょうが。。。
イコライザーは仕方ないですね。。。
>リアスピーカーラインを分岐してサブウファーを接続すると、
>イコライザーなどでが使用できないとか、
>サブウファーの音量が上がらないとかの記載があり、お尋ねした次第です。

書込番号:10640727

ナイスクチコミ!0


スレ主 ficolinmbpさん
クチコミ投稿数:497件

2009/12/16 18:48(1年以上前)

C25セレナ さん

再度のアドバイス、有り難うございます。

書込番号:10640806

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

BluetoothでFOMA携帯を繋いだ場合の通信料

2009/12/11 01:16(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > クラスヴィア NX808

クチコミ投稿数:139件 シェルティの飼い主のひとりごと 

タイトルのとおり、BluetoothでFOMA携帯を繋いだ場合、どのくらい
通信料がかかるのか知りたいと思っています。

Bluetoothの対象機同士の通信なので、通信料はかからないものと
思っていたのですが、念のため、ドコモショップで聞いてみたところ、
カーナビとBlutoothで接続した場合は、通信料が発生する場合がある、
通信料のかかり方は、カーナビごとに異なる、といった説明をされましたが、
詳細はわからずじまいでした。

BluetoothでFOMA携帯を繋いで電話を利用しておられる方に答えて頂けると
嬉しいです。

よろしくおねがいします。

書込番号:10611723

ナイスクチコミ!1


返信する
AV-LINKさん
クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:67件

2009/12/11 10:02(1年以上前)

どのキャリアの携帯電話でも言える事ですがBluetoothでデータ通信をした場合はデータ通信の料金がかかりますがハンズフリー通話のみで使用した場合はデータ通信をしている訳ではないので通常の通話料金以外はかかりません。これは携帯電話にすでに保存されている音楽を再生させる場合(オーディオストリーミング)でも同じです。Bluetoothを使用してナビと接続してデータ通信料金がかかる例としてはオンラインVICSを使用している場合やパイオニア等ですと音楽タイトルダウンロードやスマートループを使用している、パナソニックの場合だとライフィニティやディモーラなどのホームリンクを使用している場合などです。
Bluetooth通信通話に限った話ではありませんが、ただのハンズフリー通話に対して通話料金以外に通信料金等がかかることは基本ありません。

書込番号:10612560

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:139件 シェルティの飼い主のひとりごと 

2009/12/11 13:33(1年以上前)

AV-LINKさん、

わかりやすいご説明をありがとうございます。
NX808の取り説を確認してみたところ、携帯電話をBluetooth接続して
出来ることは、ハンズフリー通話と、電話帳のコピーだけのようなので、
通常の通話料金以外は課金されないだろう、ということで良さそうですね。

一応、クラリオンさんには、余計な通信料がかかることが無いかどうかを
問い合わせ中です。

書込番号:10613305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:139件 シェルティの飼い主のひとりごと 

2009/12/16 23:37(1年以上前)

その後、クラリオンさんから質問に返答がありました。

AV-LINKさんのコメントどおり、NX808では通話料金以外に通信料金等
がかかることはないとのことでした。

ちなみに、NX809で渋滞情報などを受信すると、通話料金以外の通信料
が発生するとのことでした。
ドコモショップの店員さんは、このことを説明してくれていたみたいです。

これで安心して、携帯をBluetooth接続出来ます。

AV-LINKさん、ありがとうございました。

書込番号:10642365

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ペアリング

2009/12/09 12:51(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > スムーナビ NX609

クチコミ投稿数:41件

Bluetooth対応携帯電話(I Phone 3G) の登録(ペアリング)
がうまく出来ないので教えてください。

@「ナビから電話機を探索する」では「Bluetooth 電話機がみつかりません」
  という表示になり
  クラリオンサポートに電話すると「I Phone3G とは接続確認が取れているので

A 「電話機からナビを探索して登録する」から登録してください
  登録方法については携帯電話の説明書を御覧ください
  という返事です

  Aの方法ですがAPPLEのHPを見てもそれらしい項目はなく
   どうしていいかわかりません

 どなたか @もしくはAの方法で成功された方はご教授お願いします

書込番号:10603385

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「クラリオン」のクチコミ掲示板に
クラリオンを新規書き込みクラリオンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング