
このページのスレッド一覧(全2991スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2004年8月20日 00:33 |
![]() |
0 | 1 | 2004年7月23日 08:02 |
![]() |
0 | 4 | 2004年7月22日 13:14 |
![]() |
0 | 2 | 2004年7月26日 16:05 |
![]() |
3 | 5 | 2004年7月20日 15:16 |
![]() |
0 | 2 | 2004年7月21日 07:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




初めてナビを購入して、便利さに驚いています!
今日、目的地検索をしてみようと思い、住所検索をしてみたんですけど
福岡県福岡市まで選択したら、地図画面がに切り替わって直接選択
するようになってしまいます。他の地域だと番地まで選択できるのですが
なぜか福岡市の場合はできません???
これって私の操作がおかしいのでしょうか?
皆さんはどうですか?
0点


2004/08/20 00:33(1年以上前)
番地などまで出来ますヨー。
福岡在住の自分が毎回検索しているので間違いありません(w
書込番号:3162894
0点





先日購入し、もうすぐ納品されるので、取り付け準備をと思いHPを見ていたところ、車種別対応の中に自分の車がないことに気がつき、調べたら、カロやイクリ(純正OP)に比べ、奥行き寸法が長い(20弱mm)ことがわかり、モデルチェンジ前の車も奥行き不足で取り付け不可と書いてありました。どうなるのか不安でひやひやしています。
車はランクル100(H16)です。
どなたか取りつけた方orご存知の方ご教授下さい。
0点



2004/07/23 08:02(1年以上前)
自己レスです.
昨日,取りつけました.心配はよそに,何も問題なく完了!
HPにはなぜのってないのか???
それとも取りついたけど,問題があるのか?
とりあえずは安堵….
書込番号:3061557
0点



NAX9500Fはナビ単体の型式です。
使用しているテレビを書かなくてはわかりません。
クラリオンに聞いてみたほうが早いのでは?
書込番号:3055093
0点



2004/07/22 09:59(1年以上前)
ありがとうございました。
NVA9500Fです。
チューナーはEA−1156A−Aと書いて有りました。
書込番号:3058127
0点



2004/07/22 12:07(1年以上前)
クラリオン株式会社 お客様相談室
TEL:0120-112-140 相談しました。
左下向きの↓を長押しすればOKでした。
有り難うございました(^_^)
書込番号:3058379
0点



2004/07/22 13:14(1年以上前)
[3058379]の訂正!です
右側下向きの ↓ を長押しすればOKでした。
書込番号:3058580
0点





フィルムアンテナのサイズはどれくらいなのでしょうか?
また、フロントウィンドウ上部に取り付けた場合、気になったりしませんか?
ちなみに私の車はフロントガラス上部にシェードは入っておりません。
自分の性格から、フロントに付けたらたぶん気になると思うので、
ハッチバック車のリヤガラスに取り付けようかとも考えているのですが、
ケーブル長や感度に不安があります。
0点



2004/07/20 23:04(1年以上前)
自己レスです。
本日、注文していたMAX740HDが届きました。
アンテナはそこそこ大きいですが、アンテナの導線以外は透明フィルムなのですね。
これならフロントに貼ってもあまり目立たなそうです。
あと、アンテナの取り付け説明書に「フロント専用。リアなどに貼ると感度が落ちます。」といった内容が書かれていました。
この事からも無難にフロントに貼るべきでしょうね。
ちなみにこのフィルムアンテナはTVの受信のみをするのでしょうか?
ラジオやFM-VICSは、車体に元々備わっているアンテナを用いるのでしょうかね。
この辺は説明書を見ても断定できませんでした。
一応名前は「TVアンテナ」のようですけど・・・。
書込番号:3053089
0点



2004/07/26 16:05(1年以上前)
更に自己レスです。
クラリオンの窓口に問い合わせてみました。
Q1. 付属のフィルムアンテナはTVのみを受信するの?
A1. 4本のダイバシティのうち、1本がFM-VISC用です。
Q2. FM-VICSは、車に元々装備されているラジオのアンテナは使わないの?
A2. 付属のフィルムアンテナを接続する場合は、車のアンテナはラジオのみを受け持ちます。
接続を変えて車のアンテナでFM-VICSを受信させる事も可能ですが、
付属のフィルムアンテナより感度が落ちる事が予想されます。
Q3. オプションで用意されているウィンドウタイプTVアンテナで、付属のフィルムアンテナの代用はできる?
A3. 代用は出来ますが、オプションのウィンドウタイプTVアンテナは2本のダイバシティなので、
2セット用意して戴く必要があります。
Q4. ウィンドウタイプTVアンテナとフィルムアンテナでは、どっちの方が感度が良いの?
A4. 弊社製品に限って言えば、ほとんど変わらないか、
取り付け位置の関係で若干フィルムアンテナの方が感度が良いです。
ウィンドウタイプTVアンテナは概ねリヤガラスに取り付けますので、
取り付け位置そのものによる感度の差や、熱線による影響の為、
フィルムアンテナより条件が悪くなります。
また、選択肢に含まれておりませんが、車外に取り付けるロッドアンテナは、
これら二つのアンテナより概ね感度が良いです。
カーナビやカーオーディオでは当たり前の事なのかも知れませんが、
今後どなたかのお役に立てばと思い記載いたします。
書込番号:3073530
0点





先日735を購入した者です。
ナビは初めてで、楽しくていろいろと触っている最中なのですが、ひとつどうにもわからないことがあります。
走行中に「ポーン」という音が意味不明に鳴ります。あ、走行中でなくてもエンジンをかけて停車しているときにもたまに鳴ります。だいたい10分感覚くらいでしょうか。
この音を消すために設定画面より探しまくっているのですが、さっぱりわかりません。説明書を見ても???
どなたかこの音の意味、また消し方ご存知の方いらっしゃらないでしょうか?
0点


2004/07/19 22:59(1年以上前)
>さっぱりわかりません。説明書を見ても???
>>なるほど・・それでは説明書を読んでみましょう。
もしくは、ナビ設定画面から『VICS情報の設定』とかその辺から設定できたはず。手元に取説がないので詳しくはわからないけど・・・
確か簡単にできるよ。
書込番号:3049554
0点


2004/07/20 09:57(1年以上前)
たぶんそれはVICSを受信した際のお知らせですね。それは設定で消すことが(鳴らないようにすることが)可能です。
それか登録地点に近づいてもなるように初期設定なってたと思いますがそれも鳴らないように設定できます。
書込番号:3050911
2点


2004/07/20 12:35(1年以上前)
アゼっこ倶楽部さん、カーナビ研究室さん、ありがとうございます。
私もVICSを受信した場合、もしくは登録地点に近づいた場合に鳴る音なのだろうと思い設定を確認してみました。ところがVICS受信の際は「VICS情報を受信しました」とナビちゃんは言ってくれますし、ポーンの音が鳴る時間に受信表示時間が変更されません。また、まだ登録地点はゼロなので、これまた鳴るはずもないと思うんですけど・・・
もう少しいろいろ設定画面を確認してみますが、うーん、まだまだ謎です・・・
書込番号:3051295
0点


2004/07/20 14:10(1年以上前)
私も、MAX735HDを使用しています。ナビの電源が入って最初にVICSを受信すると、ナビは「VICS情報を受信しました」と言ってくれますが、2回目以降は、ポーンという音だけになります。それから、地点登録をしていなくても、目的地を設定すると自動的に地点登録をするになっていると、目的地を設定した時点で地点登録されています。
書込番号:3051556
0点


2004/07/20 15:16(1年以上前)
ガオションさん、ありがとうございます。
「VICS情報を受信しました」というアナウンスは、私の場合毎回毎回言うんですよ。それから地点登録ですが、ポーンの音の意味を理解したいがために、過去の地点(目的地に設定したものもすべて)は削除しました。でも鳴るんです。
また、停車中にもポーンと鳴ります。
ということは、やっぱりVICSに関する音?
一度、「VICS情報を受けたら、音を鳴らす」みたいな設定を探して、OFFにしてみます。そしたら鳴らないようになるかも。
その他の性能ですが、ナビが初めての私にはすべてが真新しくて「スゴイ!」の連発で、とても感動しております。
書込番号:3051682
1点







2004/07/20 21:44(1年以上前)
説明書見ましたが、記載がないです・・。
FM多重のVICS情報は、そのつどリセットされます。
ビーコンは田舎なので、装着をためらってます。
都市部なら、かなり活用できると思いますが。
このたびの新潟、福井豪雨(自分福井です)で悲しいかな、VICS情報により通行止めがわかりました・・・。
書込番号:3052798
0点



2004/07/21 07:06(1年以上前)
ありがとうございます。
書込番号:3054275
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
