
このページのスレッド一覧(全2991スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2012年6月17日 00:17 |
![]() |
0 | 2 | 2012年6月12日 16:07 |
![]() |
0 | 3 | 2012年6月13日 14:15 |
![]() |
2 | 6 | 2012年6月8日 23:53 |
![]() |
0 | 0 | 2012年6月2日 17:45 |
![]() |
3 | 4 | 2012年5月23日 20:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


2000年式のゴルフ4の純正ナビ付き車に取り付けましたがラジオの感度が悪く
アンテナブースターに入れる+の青色線を外したところFMは、バッチリ入るようになりました。AMも若干良くなりました。
その後、長いアンテナからショートアンテナに変えました。
ショートでも感度が落ちなかったのでAM感度を上げたいためブースターに青色線を入れたところやはり感度が落ちて電波を拾わなくなりました。
感度が落ちたので青色線を外したのですが今度は、まったく電波を拾わなくなりました。
何か壊れてしまったのでしょうか?
行った事は、ブースターに青色線を入れたり外したりしただけです。
知見のある方、よろしくお願いいたします。
0点



ナビの購入を考えてます。
生粋のiPhoneユーザーなので、接続できるNX712のようなモデルが良いと思ってます。
各メーカーからスマホと接続が可能なモデルが発売されておりますが、いまいち違いがわかりません。
今後もずっとiPhoneを使用するつもりでおり、将来性を含めてどのモデルが良いか迷ってます。
もしわかる方がいたらアドバイス下さい。よろしくお願いします。
0点

iPhoneをどの様に使いたいのでしょうか?
音楽と動画だけなら大抵の機種が対応しています
アプリで色々したいのでしたら、まだ発展途上なので便利には使えない様です(アップルしばりがある様です)
HP等で、こんなに便利に使えます と宣伝していますが、鵜呑みにするとがっかりするかも知れませんよ。
書込番号:14672390
0点

本日カーショップにて実機を触ってきましたが、店員もiPhoneとの連携 他アンドロイド機を
使う機種との違いについてはいまいち理解できていないようです。
だいいちスマートアクセスってのも環境が整ってないわけですから
それよりもナビ自体をどのように使うかを優先し選んだほうがいいと思います。
書込番号:14672474
0点




kk11300228さんこんにちは。
NX711スレッドに多数比較コメントが
載せられてますよ!
参考になればそちらも見てみては。
私はNX711使用者ですが、どこか店頭で新型を見るのが
楽しみのような・・・・。
とりあえず買い替えの予定はありませんが
新機能を見てみたいと思います。
書込番号:14672008
0点

iPhoneのアプリと連携できるようですね。今年は各メーカーこのようなスマホ連携に対応しているようですね。雑誌やHPで見た感じだと、iPhoneのアプリを一番シンプルに使用できるナビと感じましたが皆さんいかがでしょう?個人的にはTuneIn Radioユーザーなのでそちらを試してみたいです。
書込番号:14672316
0点

Issa26さん、TT443Rさん、アドバイス有り難うございます。iphone 連携で、FacebookやTwitterの投稿もチェックできるんですね。それと気になったのが、ナビアプリの『ドライブでタクシー』です!遊び心のある面白い機能ですね。休日にカーショップで見てみたいと思います!m(__)m
書込番号:14676029 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



皆さんに質問ですよろしくお願いします。
リアモニターと接続した場合の話ですが前でナビ、後ろでDVDやワンセグというのは可能なんでしょうか?
2ZONEの使い方が説明書では分かりにくいので教えてください
0点

取説を見ると、フロンとモニターの映像と別にDVD/iPodビデオ/AUX1/AUX2ビデオを見る事が出来ると書いてあります ワンセグは表示出来ない可能性が高そうですよ。
書込番号:14642804
0点

北に住んでいますさんありがとう
あくまでもナビが動作しているときの話なのですが
他のソースが後ろで視聴可能かを知りたかったので
今一度お願いいたします。
書込番号:14644754
0点

本体でナビ表示している時の事は全く載っていませんね
でも、普通はその為のリアモニターですからおそらく出来るとは思います
またワンセグについてですが、リアモニターでワンセグTVを見る時は2-ZoneをOffを選択して下さいとなっていました(朝は511の取説見ていたのかも)
書込番号:14645137
0点

早速の返信ありがとうございます
前でナビが動いていることは前提なのかもしれませんね
2ZONE-OFFというのもよく分からないのですが
ナビもOFFにしなくてはならないのでしょうかね???
WEB取説をくまなく読んだつもりですが良く分からなかったです(><;)/
書込番号:14648453
1点

わたしはNX811を使用していますが、その取り扱い説明書にも
前席ナビの場合の後席で再生可能なものは?
の例が載ってませんね。
ワンセグを後席で見るときは2ゾーンOFFボタンを押すと説明書に書いてあった
みたいですが、そうすると前席もワンセグになるのかも?
一度説明書の裏表紙に書いてあるお客様相談室に電話して確認されたほうが
いいと思います。
書込番号:14653540
1点



カーナビ > クラリオン > スムーナビ NX711
現在NX308を使っています。車買い替えと一緒にこちらの機種の購入を検討しています。
NX308は起動も速く使いやすい機種ですが、ノースアップ時にフロントワイド表示(進行方向の見える範囲が広くなる)ができません。特に南方向へ行く時は表示範囲が狭くなって見づらいです。
NX711では改善されているのでしょうか?教えて下さい。
0点



カーナビ > クラリオン > スムーナビ NX711

http://www.clarion.com/jp/ja/products/2011/navigation/smoonavi/NX711/chidigi/index.html
「良好な電波をサーチする全方位高感度4アンテナx4チューナー」と書いてますよ
ただし、これから購入されるなら新製品のNX712を購入された方が良いと思います。
書込番号:14596158
1点

北に住んでいますさん、ありがとうございます。
クラリオンのHPには確かに書いてありますね。
価格コムのスペック表には記載が無かったので、「4x4地デジチューナー」ではないのかと思ってました。
価格コムの記載漏れでしょうか・・・。
>>ただし、これから購入されるなら新製品のNX712を購入された方が良いと思います。
それは発売日が近いからでしょうか? でも新商品だと金額的に厳しいんですよねぇ(^_^;)
書込番号:14596418
0点

>それは発売日が近いからでしょうか? でも新商品だと金額的に厳しいんですよねぇ(^_^;)
http://www.clarion.com/jp/ja/newsrelease/index_2012/120515_01/index.html ニュースリリース
http://www.clarion.com/jp/ja/products/2012/new/navigation/NX712/jp-ja-product-hi_1259609745563.html 6月発売予定
地図に関してですが、711は1回のみ無料更新がありますが2013年度版になるので新東名とかの新しい道の対応が遅くなります(712は3年間無料更新年5回位有り)
他に機能がかなり上がっています(欲しい機能が有るのかは判りませんが)
私も新商品だと価格は上がると思いますので、地図とかを気にされないのでしたら良いかも知れません。
書込番号:14596477
1点

北に住んでいますさん、ありがとうございます。
>>(712は3年間無料更新年5回位有り)
711と同程度まで値下がりするのはかなり時間が掛かりそうですね(^_^;)
その前に711が値崩れして7万円台前半ぐらいになってくれると良いのですが・・・。
書込番号:14596880
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





