
このページのスレッド一覧(全2991スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 4 | 2011年10月6日 20:04 |
![]() |
0 | 1 | 2011年10月15日 23:52 |
![]() |
4 | 2 | 2011年10月5日 13:01 |
![]() |
1 | 2 | 2011年10月3日 23:30 |
![]() |
3 | 2 | 2011年10月3日 23:57 |
![]() |
6 | 10 | 2011年11月20日 21:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


USBメモリにアーティスト毎にフォルダを作ってますがパソコンでフォルダの並べ替えをしましたがNX501のUSBオーディオの画面では並べ替えされていません。並べ替える方法あるでしょうか。
0点

”UMSSort”等のソフトで駄目ですか?
書込番号:13589339
1点

このナビは使っていないのでおそらくですが
USBメモリーに入れた順番 叉は名前順になるのではないのでしょうか?
メモリー内を全部削減して入れ直しをしてみたり
名前の前に数字を入れて試してみてはどうでしょうか?。
書込番号:13590044
0点


>batabatayanaさん
>K//Hさん
これでファイルのソートの問題が解決しました。ありがとうございます。
書込番号:13591250
0点



カーナビ > クラリオン > スムーナビ NX710
NX710購入を考えていますが、マニュアルを見てて、スマホ+pdanetにてデータ通信できた書き込みがありましたので質問させていただきます。(クラリオン側のサイトでは、xperiaデータ通信はxになっていますので、動作保障は無視してます)
XperiaSO-01B でのデータ通信としての接続実績がないでしょうか?
マニュアルを見てるとBTでのオンライン利用には通信会社の設定があり、接続先電話番号,IDなどの設定項目がありますが、これは何を設定?
利用携帯機種
Xperia SO-01B docomoのspモードにて利用しています。
また、XPERIA rayに機種変更予定
以上です。
0点

自己レスですが、友人のNX710(三菱車オプションナビ)を利用して試しました。spモードは設定がわからないので、ためしてません
環境
bmobile(aeon 100kb)
xperia os2.1 cobltblue2,pdanet
sh-03c os2.2 cobltblue2,pdanet
上記はでは渋滞情報取得で不安定
EM(DH25) または bmobile(aeon 100kb)
sh-03c os2.2 navicon+(有料ソフト)
正常利用できました。
よってxperiaは実質使い物になりませんでした
書込番号:13632735 スマートフォンサイトからの書き込み
0点





最近この機種を買いました。
取説によるとDVDドライブで見ることができる動画は AVIとmp4と書いていますが
720×480サイズのmp4ファイルを作成しても見ることができません。
なにか必要な設定があるのでしょうか?
動画作成はTMPGenc Video Mastering works5でモバイル向けMP4(AVC)ファイル設定の
720×480サイズで動画ファイルを作成しています。
0点

こんにちは。
たぶんですが、AVC形式のMP4になってませんか?。
これだとDVDでは再生できません。画質が落ちますが、ISO形式にしないと
だめです。
ということから、自分の場合はDVDは使わず、USBメモリでの480x272・AVCの
MP4でやってます。
サイズ(ピクセル)は小さくせざるを得ないわけですが、ISOよりAVCの方が画質
がいいので、結果としてUSBメモリの方が綺麗にできます。というか、綺麗な
気がします(笑)。
ご参考までに。
書込番号:13580349
0点




こんばんは。
たぶんもう解決済みと思いますが
(メインメニューの右下隅の「設定」から入り、調整する)
自分の場合も少し不具合(?)があったので参考までに。
自分は前々から、タッチパネルというものがどうも苦手で(笑)、初期設定で
OKだった機器が一度もないのですが(笑)、本機も当然感度の調整をしました。
そしたら、調整法がおかしかったのか、いつの間にか右下隅のボタンが
全く反応しなくなってしまいました(汗々)。
具体的に言うと、動画再生中の「メニュー」「リピート」やメインメニューの
「設定」などです。ナビ中の「BACK」だけはなぜか反応しました・・・。
「設定」をどんなに強く押しても全く反応しないので、任天堂DSで使っていた
タッチペンで何度もコンコンやっていたらなんとか反応したので、いそいで感度
を再調整しました。今度はなるべく「軽く」触れる程度で調整しました(汗)。
そしたら右下隅のボタンの感度も問題なくなりました。
以上、ちょっとした不具合(??)ですが、ご参考までに。
書込番号:13580427
1点

>ニックバルドフェルドさん
ありがとうございますo(^▽^)o
早速やってみたところ、タッチパネルの反応がよくなりました♪
書込番号:13580468 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



まず、BTの認識及び設定は終了しナビで携帯を認識しています。
しかし、ナビの画面から番号を入力し発信を押しても動作しません
携帯からの発信には反応します。携帯はドコモのエクスペリア アクロです。
あとUSBメモリーの反応も悪いですアルバム一枚しか認識しなかったり、
全て認識したりです。曲の選択が出来ないこともあります。
OBで取り付けしてもらったのですが、配線等の不具合でしょうか?
どなたか、詳しい方、アドバイスを御願いします。
0点

当方の942Pは特に問題なく繋がります。電話帳の転送もOKでした。以前の機種が古すぎたので機種変をするというオチになりましたが。機種が新しすぎても??ということがあるのでしょうかね。
また、USBに関しても相性?があるみたいで、同一メーカーの8GBは問題なくても4GBでは認識したりしなかったりと不安定になるため、相性のいいものを接続しています。
書込番号:13563882
0点

有難う御座います。やはり同じような現象で閉口している方が
沢山いるようですね。しかしipodなどまで不具合が発生するのは
問題があると思います。メーカーに早く改善して貰いたいです。
書込番号:13564812
0点

本日ABへ行って来ました。皆さんの書き込みを持って行き
今回の事例を説明すると、早速クラリオンへ電話してくれました。
結果はクラリオンで29日今回の不具合を認識したようです。
かなりの件数の不具合事例が上っているようです。
今後クラリオンで何かしらの動きがあるようです。
時期等詳細は不明ですが皆さんご安心ください。
何か動きが有りましたら又UPします。
書込番号:13566519
2点

私のナビもUSBの反応が悪いです。
エンジン始動時に曲が途中から流れたり、一番最初から流れたり・・・。
おかげで一番最初に入れたアルバムの一番ばかりを聞く羽目になり
最近その曲を聴く度にウンザリしてしまいます・・・。
酷い時は、ラジオになり、突然の「ザー!」にビックリします。
更に酷い時は、USBを一度抜き差しないと曲が流れません。
不良なのか、こう言う物なのか・・・謎です。
何らかの対応があると良いですね☆
書込番号:13568321
0点

メーカーから返事が来ましたが、修理、点検に出してくれとの事です。
これはメーカーが不具合を認めた事なのでしょうか?
書込番号:13583147
1点

とりあえず、クラリオンのHPにはファームウェアのアップデートに関するものがありませんね。
元々輸出用を手直しして国内用に仕上げたモデルなので、あまりサポートは受けられないと思っていましたが、修理扱いで個別対応して切り抜けるつもりでしょう。殆どの人は修理扱いだと面倒なので不具合を感じつつもそのまま使用するでしょうから。
予定されている地図のバージョンアップも中止して生産終了でしょう。新製品も出たことだし。
書込番号:13605795
0点

私も きなこにゃんαさん と同じ症状でした。
エンジン始動時は音伸びするわ、しばらく再生していると突然ラジオに変わるわで、USBオーディオは使い物にならない状態でした。
それでも、いろいろと設定を試行錯誤した結果、観光案内などの不要な案内をカットしたことで回避できたようです。
おそらく、価格の安いチップを使っているためナビ機能が割り込むと処理負荷が上がり音伸びやUSBオーディオ機能が停止してしまうものと思われます。
現在は、音伸びや突然停止することもなくなり、そこそこ快適に動いています。
すでに解決済みかもしれませんが、情報共有までに記載させていただきました。
書込番号:13728521
0点

11/14 付でクラリオンからUSB再生時の音飛び不具合の修正がでてました。以下参照HP
http://www.clarion.com/jp/ja/support/supportinfo/index_2011/111114_01/index.html
私は未だ試してませんが、どなたか試された方はいらっしゃいますか?
書込番号:13777906
0点

昨日アップデートして今日1日使ってみましたが、音伸びは解消されました。
しかし、USBメモリを認識しない症状は改善せず。相変わらず1曲目から再生されます。
諸般の事情で車両買い替えですが、このナビは乗せ換えせずにドナドナです。
フィルムアンテナが部品で出ないらしく1万数千円するらしいので。
書込番号:13781648
0点

私も昨日アップデートし、1日使用、USB再生時の音伸びは改善され、その後問題は起こっていません。
上記donkymouseさんのアンテナエレメントに関して、私のは13589141 まっ波さんの書き込みにある菱形ですが、Beat-Sonicから出ている地デジ・ワンセグ専用アンテナエレメントAE1に形状がそっくりです。
http://www.beatsonic.co.jp/accessories/ae.php
これなら 1575円+送料500円で入手できると思いますが。
書込番号:13791618
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





