
このページのスレッド一覧(全2991スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 1 | 2011年3月28日 20:10 |
![]() |
1 | 4 | 2011年2月7日 23:27 |
![]() |
0 | 0 | 2011年1月31日 13:40 |
![]() ![]() |
0 | 4 | 2011年1月30日 09:19 |
![]() |
2 | 2 | 2011年1月30日 17:07 |
![]() |
0 | 1 | 2011年1月21日 13:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > クラリオン > クラスヴィア NX809
Xperia内の連絡先をBluetooth転送用のアプリを使って転送したのですが、
登録はできたものの、連絡先名が見事に文字化けしてしまいます。
幸いにも電話番号はきちんと登録されているので、
連絡先名だけをナビ側で編集したいと思ったのですが、
それをする方法が見つかりません。
取説にもその記載がないということは、
編集する機能がないということでしょうか?
また、着信・送信履歴からその番号を登録する方法があればとも
思ったのですが、その方法もわかりません。
ご存知の方がいれば、お教えいただけませんでしょうか?
1点

Xperiaではありませんが、Mediasからの電話帳転送が
文字化けせずに成功しました。
電話帳をSDカードに保存して、And Explorerの
アプリからSDカード内のSD_PIM内の電話帳ファイルにチェック入れて
メニュー
↓
その他
↓
送信
↓
Bluetooth
以上で文字化けせずに全件送信できました。
Bluetooth File Transferのアプリでの送信はできませんでしたけど
Medias内のBluetoothからはできました。
書込番号:12832894
1点



カーナビ > クラリオン > クラスヴィア NX810
カタログに載っていませんでしたが、この機種は純正のステアリングリモコンには対応していないのでしょうか。
メーカー純正ナビには同じような機種が、ステアリングリモコン対応となっています。仕様が異なるのでしょうか。
どなたか教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

対応していません。
市販の学習リモコン等を使用すれば
純正のハンドルスイッチを使うことはできます。
ご参考までに・・・・・
書込番号:12593284
1点

やはり対応していないのですね。
自分にとってベストな機種なのですが・・・
でも、市販のアダプターの取り付けを検討したいと思います。
回答ありがとうございました。
書込番号:12594321
0点

カナック企画さんの赤外線キットを使用してますが、何のストレスも無くステアリングスイッチと同じ感覚です。
赤外線の発光部を何処に付けるかにもよりますが、私はサイドブレーキレバーの棒状最後部に付けました。
車種別の設定も簡単です。純正では使えなかった「携帯発話ボタン」がソース切り替えになり、もうひとつの空いていたボタンは「ミュート」になりました。
この辺は車種によって違うでしょうが、学習も可能ですので。
取付は・・・こういった作業が得意でなければ業者をオススメします。
近々新しいモデルも発売になると聞いてます。
書込番号:12620424
0点

マイスリーさんありがとうございます。
学習型の方が機能変更ができ、かえって良いかもしれませんね。
教えて頂いたメーカーも調べたいと思います。
書込番号:12622033
0点



カーナビ > クラリオン > DrivTrax DTR-P7DT
夏に購入して、バイクのハンドルバーに取り付けられるステーを使い取り付け致しました。
30分も走るとバッテリー残量がありませんの表示ののち電源が落ちました。
そのあと活躍したのは携帯でした(汗)
家に帰ってFull充電し机に置いてみたら又すぐにバッテリーがなくなる
もう一度充電して電池状態が見える画面にしてから置いて見ていたところ
みるみる電池が減っていく
メーカーに電話をしたらクレームで直してくれるというので送りました。
そのときは基盤を変えたそうです。
戻ってきて使用したら又同じ症状に・・・
又送ったら今度は基盤と充電電池部分を交換してくれました。
それ以降怖くて使っていません。
やはり振動にやられてしまったのでしょうか?
支離滅裂な文章で申し訳ありません。
お答えいただければ幸いです。宜しくお願いします。
0点



カーナビ > クラリオン > クラスヴィア NX809
初めて投稿します。昨日取り付けしました。以前はパナソニックでしたが、登録地点に着いた時の音がいろいろあり楽しめました。このナビはあまり無いみたいです。
追加することはできるのかお分かりになる方いらっしゃいましたらご教授ください。
0点

マニュアル読んだ?
マニュアルも読まずに教えてくれ君が最近多いよなw
書込番号:12580820
0点

すみません。
マニュアル読んだけど載っていませんでした。載ってましたか?
無理なのかな、、、
書込番号:12580831
0点

変更方法が書かれてなければ、普通に考えて機能としては存在しないですよ。
カロナビにもそんな機能はないですねー。
書込番号:12580867
0点

ありがとうございました。
携帯の着メロのように追加できればと思った次第です。
マニアルに載っていかなれば無理ですよね
裏技的に追加出来るのを期待しての質問でした。
失礼いたしました。
書込番号:12580878
0点



カーナビ > クラリオン > スムーナビ NX710
新型セレナ(ライダー)の納車待ちです。
ナビは、メモリータイプがHDDタイプに比べ故障しにくいと思い、クチコミ等から
クラリオン NX710
カロッツェリア MRZ99
パナソニック MW250D
などが良いかなと思っています。
アルパインのフロントカメラ(HCE-C200FD))とリアカメラ(HCE-C90)と
リアビジョン(TMX-RV1050VG)も接続したい思いますが、可能でしょうか。
過去のクチコミを見ると、KCX-C200Bが2台必要でスマートな組み合わせとは言えませんと
あるのですが、何かいい方法はないでしょうか。
また、イクリプスのフロント/バックアイカメラ用電源BOX(CAB106)を使って
フロント(FEC109)、リアカメラ(BEC109)の方が良いでしょうか。
入力端子の関係でメモリータイプで無理であればHDDタイプでも仕方がないかと思いますが
おすすめのナビ、フロントカメラ、リアカメラがあれば教えていただけますか。
自分なりに調べたつもりですが、わからないことが多いためよろしくお願いします。
0点

リアカメラがHCE-C90ならKCX-C200Bは1台でOKですよ。
フロントカメラHCE-C200FDを付けるなら
オプションカメラの接続端子があるNX710がベストでしょう。
他の2機種でもフロントカメラの取付は可能ですけど
自車位置のずれが起こります。
リアビジョンはどれでも接続可能です。
NX710の場合はイクリプスのフロント/バックアイカメラの組み合わせは不向きです。
他の2機種の場合はアルパインと同じ。
どちらにしろイクリプスカメラは他社製ナビにはいまひとつです。
メモリーナビでフロントカメラを使いたいと言うなら
NX710がおススメですね。
ご参考までに・・・・・・
書込番号:12580087
2点

PPFOさん、早速のわかりやすい説明ありがとうございました。
NX710が、良いということがよくわかりました。
書込番号:12582617
0点



カーナビ > クラリオン > スムーナビ NX710
みなさん、こんにちは。
車購入に伴い、このナビを購入しました。光ビーコンユニットは購入していません。
質問なのですが、高速に乗って2画面になった時にでる、各ICやSA、PAまでの所要時間や距離などの情報は、光ビーコンを購入しないと表示されないのでしょうか。それとも内蔵のFM-VICSだけでも表示されるのでしょうか。
(添付画像の2画面のうち、左側の画面表示のことです。)
0点

>各ICやSA、PAまでの所要時間や距離などの情報は、光ビーコンを購入しないと表示されないのでしょうか。それとも内蔵のFM-VICSだけでも表示されるのでしょうか。
それはナビの機能なのでVICSは関係ないと思います。。
ナビの機能の速度設定で距離とを計算して出す感じですね。。
渋滞や工事などの情報がVICS機能で表示されます。。
ナビの機能にもよりますが、ビーコンじゃないと出来ないのは、渋滞考慮リルートやその場合の到着時刻表示とか、FMよりタイムリーな情報だけだと思いますよ。。
書込番号:12540194
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
