クラリオンすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

クラリオン のクチコミ掲示板

(14166件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2991スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「クラリオン」のクチコミ掲示板に
クラリオンを新規書き込みクラリオンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

既存カーステとの共存

2010/12/06 13:05(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > スムーナビ NX710

近々新車(BMレガシィ)の購入予定があり、いつか搭載することを夢見て少しずつ買いためたDRZ9255SEをはじめとするクラリオンオーディオを搭載するつもりでおります。

問題がナビです。

第一候補のNX710をはじめ現行世代のクラリオンAVナビは、取付説明書を読んだところCe-Net出力がそもそもなく、パワーアンプやサブモニター以外の増強ができなさそうなのです。
スレーブユニットとしての増着も、調べた限りは望み薄でした。

マスターユニットであるナビとヘッドユニットを同時に搭載する場合、よくアドバイスで聞くのは、ナビの出力をRCAのみとし、ヘッドユニットのAUXに入力させることです。
開発者のご苦労を思うと気がとがめますが、私もNX710にした場合はナビとテレビの機能以外は全て殺してもよい覚悟でおります。
バッテリー直結、サブバッテリー搭載等、充分な電源の手当てが必要なのも承知しております。
ただ、できれば、ナビの音声が入るときにボリュームダウンするくらいのことはできたらよいなぁ、と思っております。

一縷の望みを託してお尋ねしますが、取付説明書にはそう書いていないけど、実はここがCe-Netポートだよ!などという都合のいい話はないでしょうか。

諸先輩のご教授を賜りたく<(_ _)>

書込番号:12328450

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2010/12/06 13:50(1年以上前)

>ナビの出力をRCAのみとし、ヘッドユニットのAUXに入力させることです。
別途CCA-727-500が必要です。
なお、その接続方法の場合、ナビ使用中はヘッドユニット側のソースをAUXにしておく必要があるため、ナビ側のAVソースを聞いているときにしか案内音声が流れないことになります。

>バッテリー直結、サブバッテリー搭載等、充分な電源の手当てが必要なのも承知しております。
ナビを併用するかどうか以前の問題で、アンプの電源はバッ直を引いておく必要がありますので、専用の電源を用意しなくてもそこから取れば十分です(サブバッテリーはお好みで)。

>ただ、できれば、ナビの音声が入るときにボリュームダウンするくらいのことはできたらよいなぁ、と思っております。
無理です。
それ以前に、案内音声をAUXに切り替えることすら不可能です。

>実はここがCe-Netポートだよ!などという都合のいい話はないでしょうか。
ありません。
例えCeNETがあったとしても、この機種はアンプを内蔵しているマスターユニットですので、DRZ9255のスレーブユニットとして動作させることはできません。


どうしても併用したいのなら音声案内用のスピーカ(センタースピーカなど)を1個用意することをオススメします。

書込番号:12328555

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/12/20 17:33(1年以上前)

ありがとうございました。
虫のいい話はありませんね。
独立2系統で検討します。

書込番号:12395056

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Google マップの連携

2010/12/04 23:18(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > スムーナビ NX710

クチコミ投稿数:104件

PCのGoogle マップで検索した場所をナビに転送する
やり方がわかりません。
チズルとススムのID入力ってでるのですが、IDの番号って
どこにのっているのですか?
よろしくお願いします。

書込番号:12321143

ナイスクチコミ!0


返信する
CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2010/12/05 00:28(1年以上前)

会員登録はしてるんですよね?
まずFAQを見ることから始めたらどうでしょ。

http://chizu-route-susumu.jp/other/faq.php

書込番号:12321565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件

2010/12/06 20:10(1年以上前)

すみません!やり方分かりました^^;
売りの機能なのに、なんで取説にのってないんですかね?

書込番号:12329832

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

バックカメラ、レーンガイドについて

2010/12/03 16:37(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > クラスヴィア NX810

スレ主 y-ons21さん
クチコミ投稿数:35件

2点おたずねします。

@外品のRCA端子のカメラは、バックカメラとして接続できますか?
Aルート案内をしていないとき、交差点直前からのレーンガイド、交差点名表示の機能はありますか?

書込番号:12314353

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ > クラリオン > クラスヴィア NX809

スレ主 000w000さん
クチコミ投稿数:4件

初めて質問させていただきます。

この機種を検討しておりまして、取説をダウンロードして見ていた所、
「パーキングブレーキに接続しないと、一部の機能が操作できなくなります」と
あるのですが、具体的にはどのような制限があるのでしょうか?

宜しくお願いします。

書込番号:12293211

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:8件

2010/11/29 09:19(1年以上前)

この手の質問は、相変わらず多いですね。
詳しくは、コメントできません。コメントすると削除されますので
ご自身で、検索をして下さい。

書込番号:12293706

ナイスクチコミ!0


おくてさん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:2件 クラスヴィア NX809のオーナークラスヴィア NX809の満足度5

2010/11/29 10:02(1年以上前)

安全の為に、接続しないとTVなどにしたとき映像が映らないとかです。

書込番号:12293814

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2088件Goodアンサー獲得:84件

2010/11/29 10:28(1年以上前)

>パーキングブレーキに接続しないと、一部の機能が操作できなくなります

その通りですので、きちんと接続すれば良いですよ。

書込番号:12293885

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:93件

2010/11/29 12:23(1年以上前)

000w000さん

>「パーキングブレーキに接続しないと、一部の機能が操作できなくなります」と
あるのですが

この機種に限らず、インダッシュナビ・ポータブルナビ(車載する場合)全般で、パーキングブレーキに接続しないと一部機能が使えません。
一部機能とは、ナビの目的地等の設定やテレビの映像が映らずに音声だけ等の事があります。
からといって、パーキングブレーキを接続しないと使えるということでもありません。
パーキングブレーキに接続するということは、駐車中ハンドブレーキ(最近は足踏み式もありますね)を引いて安全な場所に停車しているということで、すべての機能が使えるようになっています。
解除方法もありますが、道路交通法に触れますのでここでの書き込みは禁止されていますので記載できません。

書込番号:12294228

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2088件Goodアンサー獲得:84件

2010/11/29 12:31(1年以上前)

>解除方法もありますが、道路交通法に触れますのでここでの書き込みは禁止されていますので記載できません。

ここまで書かないほうが良いですよ。
ほんとに知らない人なら、解除しても使えるんだと考えますから。

書込番号:12294259

ナイスクチコミ!0


がな君さん
クチコミ投稿数:26件

2010/11/29 14:43(1年以上前)

これまでの内容と全く話が違って申し訳ないのですが、質問するところがわからないのでここでさせていただきます。
わたしはマツダ純正でクラリオンの、『C9CD V6 650 A』(カタログに書いてある)というのを使っていますが、これはこの登録がある製品の一覧の中にありますか。

書込番号:12294723

ナイスクチコミ!0


L*2さん
クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:36件

2010/11/29 15:23(1年以上前)

>がな君さん
質問する場所が分からない時は、
http://kakaku.com/kuruma/
ここの画面中央にある「通常フォームで質問する」をクリックして、
サブカテゴリを該当するものを選んでください、今回の場合だとカーナビでどうぞ。

調べたところ市販品で該当するのは下記製品のようです。
http://kakaku.com/item/20100510567/
メーカーHPを確認して本当に正しいかどうかのチェックをしてください。
一覧に無いのはどの店舗も売り切れで価格表示が無いからです。

書込番号:12294839

ナイスクチコミ!1


がな君さん
クチコミ投稿数:26件

2010/11/29 22:03(1年以上前)

L*2さん、わざわざ探していただいて本当に有難うございました。
多分(すみません、いまいち自信がありません)、これだと思います。
機械音痴のわたしです、ぶっちゃけこのナビどうなんです?

書込番号:12296776

ナイスクチコミ!0


スレ主 000w000さん
クチコミ投稿数:4件

2010/11/30 00:54(1年以上前)

回答くださった方々、ありがとうございました。
ちゃんと接続しようと思います。

書込番号:12297936

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 iPodの接続

2010/11/21 18:30(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > クラスヴィア NX809

スレ主 s_krさん
クチコミ投稿数:4件

本日、埼玉のジェームスでこのカーナビを取り付けて頂いて、下の
ケーブルを買ってiPodの接続をしようと考えていました。
http://www.clarion.com/jp/ja/products/2009/navigation/accessories/ipod/EA-1403A-A/jp-ja-product-pf_1172430529376.html

まだこちらのケーブルは購入していないので繋ぐ事はできないのですが、
取り付けて頂いたカーナビを見るとUSBポートすら見つかりません…

取り付けていただいた人からは何も言われなく、説明もなかったので
接続口が見つからないとなると、どうして良いのか分からないのですが、
こちらのカーナビはUSBを接続する事は可能ですよね?

iPodを繋ぐにあたって、カーショップの方に何かしていただく事が必要
だったのでしょうか…?

自分で考えても分からなかったもので…
初歩的な質問で申し訳ありませんが、宜しくお願い致します。





書込番号:12251225

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:16件

2010/11/21 18:38(1年以上前)

そのケーブルは背面に取り付けるのでもうカーナビを取り付けてあるのであればもう一度外して付け直さないといけないのでは?

先にケーブルを買っといてナビを取り付けるときにお願いするべきだったのでしょう。

書込番号:12251255

ナイスクチコミ!0


スレ主 s_krさん
クチコミ投稿数:4件

2010/11/21 18:47(1年以上前)

やっぱりそうなんですね…

カーナビ取り付け後にカーショップで取り付けてもらえる
ものなんですかね…?







書込番号:12251303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:16件

2010/11/21 18:54(1年以上前)

可能です。

ただ取り外しや再度取り付けのお金はかかるでしょう。

書込番号:12251343

ナイスクチコミ!0


スレ主 s_krさん
クチコミ投稿数:4件

2010/11/21 19:42(1年以上前)

もう取り付けしてしまいましたからね…

とりあえずiPodの接続は保留にして、暫くはSDやUSBにデータを
取り込んで聞きたいと思います。

あと見つからなかったUSBポートはカーショップに問い合わせた
ところ助手席の下に束ねてあるとのことで確認もできました。

とりあえず付属のものは取り付けていただけたようで安心しました。

うたまるモードさんありがとうございました。 





書込番号:12251576

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

カーナビ > クラリオン > クラスヴィア NX809

クチコミ投稿数:59件

私は5年前のMAX750からNX710に買い換えたのですが、インクリメントPからゼンリンで使い勝手が違いすぎ、結構困っています。
同じインクリメントPで従来からのクラリオン設計のNX809は、昔の機種のブラッシュアップ版だと思って差し支えないですか?
出来れば私と同じMAX#50前後からこちらに換えた方のご意見をお聞かせ願いたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:12222712

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:59件

2010/11/23 14:14(1年以上前)

この質問ではどなたも回答いただけないので、買い替えとか関係なくNX809のユーザーさんへお聞きします。

NX710で最近起きた、確かMAX750の時には起きなかったこととして、
自分がこれをしようと操作している最中に、ビーコンやETCの割り込み画面が入ってきて、始めから操作しなおさないといけないことがあります。

住所や施設名称の入力途中にそれらの割り込みが入り、またやり直しになるとマジで発狂したくなります。これはMAX750では確かなかったはずです。

走行中にそういう操作は・・・とかいう野暮な突っ込みはやめてくださいね(笑)

これ次第でNX809(810)にさらに買い換えようか悩んでいるので、ユーザーの皆様是非ともお教え願います。

書込番号:12261787

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「クラリオン」のクチコミ掲示板に
クラリオンを新規書き込みクラリオンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング