このページのスレッド一覧(全2991スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2002年11月13日 23:31 | |
| 0 | 0 | 2002年11月10日 23:05 | |
| 0 | 5 | 2002年11月9日 20:09 | |
| 0 | 0 | 2002年11月8日 16:25 | |
| 0 | 2 | 2002年11月4日 13:17 | |
| 0 | 2 | 2002年10月30日 19:40 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
カタログを見ますと、CDTEXT対応と書いてあったので、
自分のCDTEXTが書きこまれたCDをショップで再生
してみたのですが、NOTEXTになってしまいます。
ケンウッドのデッキではちゃんと表示されました。
アゼストのCDTEXTの表示制限は、どのようになって
いますか?カナや漢字はダメなのでしょうか?B'sで焼いた
物なんですが、全角文字で入力されています。ご存知の
方がいらしたら、よろしくお願いします。
0点
トヨタ車に取り付けるアクセサリー類はアゼストのホームページでも
公開されています。
http://www.addzest.com/accesary/a_toyota.html
当方はMAX620VDをファンカーゴに取り付けましたが、その際は
特にアクセサリー類を必要としませんでした。ただ、Bbに取り付けを
された方が、同掲示板に『やっぱりアクセサリー類が必要だった。』旨の
掲示をされていました。これらは結局、取り付け作業時に作業をしてくれる
自動車工場と相談するしかないみたいです。
取り付け工費については、当方の場合、勤めている会社の車の車検等を
一括して面倒を見てもらっている自動車工場に御願いして、¥20,000弱
で完成しました。もし、そのような関係が身近にあるようでしたら、
そういった自動車修理工場に御願いするのも手だと思います。その際に、
アクセサリーキットをプリントアウトした紙を添えて出しておくと良いと
思います。
あと、車を購入されたディーラーに電装関係の修理を請け負っている自動車
修理工場を尋ね、そこを紹介してもらって取り付けを御願いするのも一つの
手段です。
いずれにせよ、一度見積りを取ってみるのが間違いないでしょう。
書込番号:976836
0点
2002/10/01 21:15(1年以上前)
ありがとうございます。
購入したディーラーなど近くのカー用品店などで行って
みてきます。
書込番号:976911
0点
2002/10/02 12:09(1年以上前)
フィルムアンテナですがアゼスト純正モデルで約1万円ほどでした。
取付けは自分でやったので、総額17万弱でした。
トヨタ車は車速が別コネクターで付いているので非常に簡単です。
作業時間約2時間ほどです。
書込番号:977871
0点
2002/10/03 20:24(1年以上前)
回答ありがとうございます。
バックカメラ、本体、アンテナ、工賃で二十万以内で
と考えているのですがけっこう難しそうですね。
もう少し、安くなるのをまってみようかなぁ。
書込番号:980171
0点
今度CALDINAに取りつけるんですが別途購入が必要なものはフィルムアンテナ以外に何かあるんでしょうか?
書込番号:1055811
0点
2002/11/03 04:05(1年以上前)
はじめまして、私はこのモデルの前のCDの方を使ってますが、リモコンを買いました。ただ実際のところ使用回数は年間数えるほどしかありません。CDモデルの方では電話番号検索の時にあれば便利だなと感じるぐらいで、その他の場合は本体で操作するほうが使いやすかったです。インダッシュになると基本的には真ん中(=手の届くところ)になると思うので。
書込番号:1041330
0点
DVDナビほっしー さん、情報ありがとうございます。10月30日にリモコンを買ってしましました。手元で操作出来てよさそうだなあ、と思ったものですから。でもご指摘のとおり便利に使えるのは電話番号入力とリモコンの方がボタン配列がわかりやすく大きいので手探りでも押せる、ぐらいですね。
書込番号:1044366
0点
2002/10/28 11:21(1年以上前)
2002/10/30 19:40(1年以上前)
しのるです。さんありがとうございます。
すぐ、わかりました(照)
書込番号:1034493
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)




