
このページのスレッド一覧(全2991スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2004年6月25日 03:45 |
![]() |
0 | 0 | 2004年6月25日 02:40 |
![]() |
0 | 6 | 2004年6月25日 01:25 |
![]() |
0 | 3 | 2004年6月24日 17:02 |
![]() |
0 | 5 | 2004年6月23日 22:27 |
![]() |
0 | 2 | 2004年6月23日 16:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




この機種には、RCAライン出力が無く手持ちのウーハーに繋ぐ事ができません。
5.1chシステムを組めば可能ですが、なるべくお金を掛けずに繋ぐ事は
できないのでしょうか?
ちなみに、ウーハーのRCAピンをバラし直接リアスピーカーの配線に
接続したらマズいでしょうか?
0点

>ウーハーのRCAピンをバラし直接リアスピーカーの配線に接続したらマズいでしょうか?
オーバーロードでアンプがおシャカになります。
手持ちのウーファ(アンプ)にスピーカ入力機能があれば直接接続することもできるのですが、スピーカ入力できなくてもスピーカ出力をRCAに変換してくれる部品が発売されています。こんなに高いものでなくても、近くのカー用品店で輸入品が3000円〜ぐらいであると思いますよ。
http://www.beatsonic.co.jp/acc/tl.html
書込番号:2952386
0点



2004/06/25 03:45(1年以上前)
アドバイスありがとうございました。
早速、カーショップで物色してきます。
書込番号:2959363
0点





発売とほぼ同時にMAX540を購入しました。社外のバックカメラを取り付けたのですが映像が映るときと映らないときがあります。映らないときは「車両周辺の・・・」という文字がかけて表示されます。接続チェックをしても問題はありません。これって本体の不良なのでしょうか?また、同じような症状が出た方はいらっしゃいますか?
0点





この製品の購入を検討しているのですが、見やすさ使いやすさなど
教えてください。特にスクエアビューはどうなのでしょうか?
なめらかに表示されるか、表示される区間は多いのかなど教えて
ください。
最後に、アゼストのナビは精度が良くないと巨大掲示板に
かかれていたのですが、実際はどうでしょうか?
質問ばかりですが、どなたか購入された方お願いします!!
0点


2004/06/22 12:17(1年以上前)
7型になった分と配色を変えてあるので見易さは格段にUPしていると思います。使いやすさも7型な分タッチボタンが大きくなって押し易くなりましたし探し易さは相変わらず1番良いのではないかと思います。
スクエアビューですが基本的にはカロのソリッドビューと同じなので30q/時以上の速度はたぶん???だと思います。ただ他メーカーのリアルなグラフィックは主要都市の交差点だけなのに対してAZとカロは主要都市のほぼ全域をこのビューのまま走ることが出来るという形になっています。上記主要都市はほぼどのメーカーも一緒ですがカタログ等で確認してください。載ってたはずです。
書込番号:2949346
0点


2004/06/22 12:19(1年以上前)
そういえば精度ですが、それはやっぱりカロのが確実に良いでしょう。
ただ極端に神経質な人でない限り気にはならないと思いますが。
書込番号:2949348
0点


2004/06/23 00:14(1年以上前)
前の型のMAX735HDを使用しています。アゼストの他の掲示板にも同じような意見があったのですが25〜50m表示にすると遅走りが気になります(常に自車位置が10m位後ろにずれる)。以前使用していたパナソニックのポータブルナビではこんなことはなかったので、付け替えた当初はかなり違和感がありました。この点以外には特に気になることはありません。
書込番号:2951831
0点


2004/06/24 17:07(1年以上前)
ご存知かもしれませんが、自車位置はアイコンの先端ですよ。
アイコンの中心ではありませんので、その分だけ遅走りに感じる
のではないでしょうか。
書込番号:2957312
0点


2004/06/24 20:13(1年以上前)
現行型ではありませんが、交差点で直角に曲がったら“画面上”では確かに手前のビルに激突する場面もあります。
でもアゼストならではの良い所もいっぱいありますので、すぐに気にならなくなると思います。オススメです。
書込番号:2957800
0点



2004/06/25 01:25(1年以上前)
カーナビ研究室さん、735購入者さん、飛び入り男さん、ぢぢいさん
まさかこんなに返事をしていただけるとは(ToT)
ありがとうございました!皆さん本当に丁寧に答えて
いただき、ものすごい背中を押された感じです。
思い切っていっちゃいます♪本当にありがとうございました!!
書込番号:2959181
0点





電話番号検索の際、ズバリ一致する番号がないと再入力を求められます。他メーカーでは、局番から大体の位置が表示されるようですが、
ADDZEST製では100%一致しないとだめなのでしょうか??
少し使いづらいような気がしませんか?
0点

まだ、確実には試していませんが、ソニーのXYZ、松下のHDS900でも同じようなことが起きたような気がしました。
これらのメーカーも前の機種では局番の中心地を表示してくれたんですけどね。何らかの自主規制でしょうか?
書込番号:2951171
0点



2004/06/22 22:27(1年以上前)
ご回答ありがとうございます。
やっぱりそうですか。他でもあるならあきらめるしかないですね。
書込番号:2951222
0点


2004/06/24 17:02(1年以上前)
電話番号検索で一致しない場合は、周辺地図(大体の位置)が
表示されたと思います。
ゆきおーさんも、いろいろな電話番号を入れて確認した方が
良いと思いますよ。
書込番号:2957298
0点





この機種買おうと思ってます。
で、フィルムアンテナについて質問なんですが
ブースターアンプは標準で付いてますか?
あと、カタログ見るとフィルムが白っぽく見えるんですが
ガラスに貼った後は透明になるんでしょうか?
貼った後も白っぽいと運転中気になりそうで・・・
すでに購入した方よろしくお願いします。
0点


2004/06/21 09:59(1年以上前)
そんなに気にするほどでもないと思います。
今回パナソニックのFクラスも同じフィルムアンテナを採用してますし白くなるって事はないですよ。
書込番号:2945201
0点


2004/06/22 08:54(1年以上前)
自分はオデのフロントに付けていますが、ちょうどガラス上端の濃色部分にかかっておりほとんど気になりません。貼ると色はほぼ透明になりますよ。
書込番号:2948945
0点



2004/06/23 01:55(1年以上前)
返信ありがとうございます。
そんなに気にならないみたいですね。
本体はカーショップで触れるのですが、フィルムアンテナは
取り付けた(貼り付けた)所が見れないので唯一気になってました。
あと、ブースターアンプ標準で付いてるか知ってる人居ないかな?
書込番号:2952217
0点


2004/06/23 10:30(1年以上前)
ついてますよー^^
書込番号:2952879
0点



2004/06/23 22:27(1年以上前)
カーナビ研究室さんありがとうございます!!
これで気になる所はなくなりました。
あとは買うだけです。
書込番号:2954886
0点






本当に必要なものは、全て同梱されてます。後は、目的とスキルによって。
書込番号:2936620
0点


2004/06/23 16:26(1年以上前)
私も自分でエスティマに取付けました。
ナビ設定>販売店メニュー>ジャイロ設定を、エスティマ現行型は「3」にするとばっちりですよ。クラリオンサポートセンターに電話して聞きました。
書込番号:2953660
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
