クラリオンすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

クラリオン のクチコミ掲示板

(14166件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2991スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「クラリオン」のクチコミ掲示板に
クラリオンを新規書き込みクラリオンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

悩み中。。。

2003/07/01 22:15(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > MAX430VD

スレ主 まさひろんさん

今、このナビを買うか730HDを買うか悩んでます。。。
価格的に5万くらいの差ですがやっぱりHDDのほうがいいんですかね?
あと、ビーコンもつけたいと思ってるんですが、
実際につけてる方ろかいましたら意見を聞かせてください。
よろしくお願いします。

書込番号:1720159

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

他社と比較検討

2003/06/29 21:11(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > MAX730HD

スレ主 しいたけx2さん

今日は、カロナビをSHOPで見てきました。AVIC-H9+V7もしくは、ZH9MD(2DIN)とこのナビを検討しています。カロナビのZH9MDとの差異をご存知でしたら、教えて下さい。このナビは、フィルムアンテナということで、気に入ってます。
あと、ナビをモニタ中にTVを小窓で表示できるますかね?カロナビはできました。。。宜しくお願いいたします。

書込番号:1714418

ナイスクチコミ!0


返信する
しみずTさん

2003/06/30 22:42(1年以上前)

できません
ただ私が以前使っていたナビ(パナ○ニック)は2画面や子画面にできましたが
結局その機能は買ってから1ヶ月ぐらいしか使いませんでした
最初は面白がって設定していましたがナビが見づらくなるのですぐに飽きてしまいました
私には必要のない機能でした
ただアンテナなどの付属品で選ばない方がいいと思います
ナビの機能、拡張性など後々変更できない項目を重視して選んだ方がいいと思います

書込番号:1717568

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

迷いまくり

2003/06/28 18:32(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > MAX730HD

スレ主 みにぃさんさん

本品とカロとイクリの3機種で悩んでます。
今日、オートバックスに行ったら、この機種はパルス取込は気にしなくていい、といわれました。
そのときはふーん、と思ったのですが、ひょっとして「パルスは取れない」っていう意味なんでしょうか?

書込番号:1710827

ナイスクチコミ!0


返信する
しみずTさん

2003/06/28 20:31(1年以上前)

MAX730HDはスピードセンサーのパルス配線ありますよ
桃色の線です

書込番号:1711147

ナイスクチコミ!0


やっぺさん

2003/06/28 23:00(1年以上前)

メーカーに確認したのですが、逆にこの機種(HD)より衛星とジャイロのみで作動するモードがありません。実際パルス配線をしていないで使用してみましたが、画面上は何も表記されません。ちゃんと配線されているかの確認画面はありますが、走行中でなければ分かりません。
オート○ックスの人はそれを勘違いしているのでは?
当然配線なしでは、画面上の道の上は走行していませんでしたよ。
なので、パルスに関しては他と同じと考えた方が良いのでは・・・個人的には大変気に入ってますが、スクロールが早すぎて戻すのに苦労してます。

書込番号:1711628

ナイスクチコミ!0


Go-1さん

2003/06/28 23:12(1年以上前)

車速パルス、あります。
今回は自分で取りつけましたが、超簡単でした。
面倒なのはフィルムアンテナくらいでしょうか。
専用のバックカメラを使う際に、電源ユニットが要らなくなったことも
ポイント高いですね。

書込番号:1711686

ナイスクチコミ!0


スレ主 みにぃさんさん

2003/06/29 00:08(1年以上前)

なるほど。
「ネットの情報によると、今回ナビをつけようとしている車がパルスを取り出しにくいらしいんですけど、大丈夫ですか?」って質問したので、従来機種の知識で教えてくれたんですね!
了解です。

書込番号:1711891

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

データの書き換えって

2003/06/15 09:24(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > MAX730HD

スレ主 BEN☆REVUEさん

収録データの書き換えはどうするんでしょうか?
メーカーHPにも載っていないんですが...

書込番号:1669604

ナイスクチコミ!0


返信する
ただいま仕事中^^;さん

2003/06/16 11:54(1年以上前)

昨日オート○ックスで聞いたのですが、カロッツェリア以外は「実績」がなく具体的に決まっていないのでサポートしにくい(=売りにくい)と言ってました(注:私はパイオニアの関係者ではありません)。
パナソニックは、最初全店に書き換え機を導入すると言ってたらしいですが、うやむやになっているそうです。(あまり売れてないからか?)

アゼストは今回初めてのHDモデルですよねぇ。
私もこの機種は(他社と比較して安いので)興味あるんですが、そのあたりは気になります。
三菱は一応DVD-ROMを提供する予定と書いているので、アゼストもそれが可能なら書くと思います。
また、カタログの写真を見るとHDDは前面からの交換が可能になっているようなので、取り外して・・・という事になりそうな気がします。

書込番号:1673356

ナイスクチコミ!0


スレ主 BEN☆REVUEさん

2003/06/16 20:53(1年以上前)

返信ありがとうございます。
メーカー側でハッキリとした回答が出るといいなと思っています。

書込番号:1674555

ナイスクチコミ!0


しみずTさん

2003/06/26 20:23(1年以上前)

説明書には 
「メモリースティックよりプログラムのバージョンアップ」
とあります 8−37

書込番号:1704906

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

教えてナビ

2003/05/25 20:49(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > MAX430VD

スレ主 弁財天さん

このナビは地図の立体表示が出来るのでしょうか?

書込番号:1608923

ナイスクチコミ!0


返信する
こぺっちさん

2003/05/30 15:32(1年以上前)

それって3Dマップの事ですか?でしたら430にも採用されていると思いますよ。一応今の所分かっていることですが、420のバージョンアップ(地図関係)と見た目が少し変わっただけで、タッチパネルの使いにくさや地図表示の不正確さなどは変わりないと思います。

書込番号:1623153

ナイスクチコミ!0


スレ主 弁財天さん

2003/05/30 22:48(1年以上前)

こぺっちさんへ
返信ありがとうございます。
再び質問なのですが、このナビは地図表示が不正確なのでしょうか?
また、どの程度不正確なのですか?お答え頂ければ幸いです。

書込番号:1624331

ナイスクチコミ!0


こぺっちさん

2003/05/31 09:20(1年以上前)

弁財天さんどうもです。例えばある所で曲がったとしてそちらの方についてくるはずなのにしばらくまっすぐ違う方向に行ったりですね。ナビの立ち上げの時間にかかわらず受信性能の悪さで今通っている道からかなり
ずれる事もしばしば、後面白いのがビックスですが、面白い位音読みと訓読みの違いがありますよ。お分かりいただけたでしょうか?文才が無いものか分かりずらくすみません

書込番号:1625449

ナイスクチコミ!0


スレ主 弁財天さん

2003/05/31 13:54(1年以上前)

こぺっちさんへ
返信ありがとうございます。
「今通っている道からかなりズレる」ということは、ナビとして最重要機能が果たされておらず、致命的ということですね。
このナビは、新車購入時に15万円(工賃込み、車体のフッ素加工含む)でオプションとして付けられるので質問させて頂きましたが、市販の汎用ナビを後付したほうが良さそうですね。

書込番号:1626130

ナイスクチコミ!0


こぺっちさん

2003/05/31 14:21(1年以上前)

財弁天さんどうもです。そうですねクラリオンさんの対応もあまり良くないので私自身次回は買うのやめようと思っていますし、あまり良い部品
使用されていないらしいですよ。

書込番号:1626196

ナイスクチコミ!0


カーナビ研究室さん

2003/06/19 18:55(1年以上前)

気を悪くされたら申し訳ないんですが
こぺっちさんは相当ADDZESTが嫌いみたいですね。
私も友達も使っていますがそんなに案内の間違いはないと思いますが。
以前○イオニアと○クリプスのナビ使ってましたが地図表現の違いくらいで
○イオニアとかも間違いは同じくらいありましたよ。
たぶん使うルートやその地域によって各メーカー多少誤差やプログラムミスが
あるんじゃないですか?
まあ現段階ではどのナビゲーションも万能ではないですよ!!

書込番号:1683313

ナイスクチコミ!0


こぺっちさん

2003/06/21 11:51(1年以上前)

カーナビ研究室さん>嫌いですね(笑)と言うよりこうも重なれば自然と嫌いになるのが当然では?最初がいけないですよ。新車と同時に420購入して、調子悪くクラリオンに連絡を取り本社迄足を運んで見ていただき、終わりましたと言う事で見たらあちらこちらに足跡等汚して渡したり
開けた所の周りは傷だらけ、他の所もプラネジは壊されている、そんなんでは嫌いになりませんか?でも今迄のインプレは使用しての感想なので
他の方ではならなくても私としての使用感を言ったまでです。

書込番号:1688081

ナイスクチコミ!0


カーナビ研究室さん

2003/06/23 10:10(1年以上前)

それは災難でしたね!それでは嫌いになるのも無理はないかも。
愛車を傷つけられたらこぺっちさんでなくても嫌になりますね。
弁償はしてもらえたのですか?
サービス部門をもっと改善してもらわないと困りますね。

書込番号:1694272

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

このナビの長所は

2003/06/04 22:48(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > MAX730HD

スレ主 まじまじっすか?さん

このナビゲーションの特徴はカロッツェエリアや
イクリプスで出している同じようなナビと比べ、
どの辺が長所なのでしょう?
価格以外に何かあれば教えてください。

書込番号:1640634

ナイスクチコミ!0


返信する
なんだでろうさん

2003/06/09 22:54(1年以上前)

私も興味あるのですが、出てみないとわからないですね。
ADDZESTとしては初めてのHDDモデルですが、ナビの基本性能とか、操作性とかがどのぐらい変わっているかが問題ではないでしょうか?
以前のモデルでは、あまりいい評価がありませんよね。
他社と比べて数万円の差が、納得できる範囲なら・・・。

書込番号:1656295

ナイスクチコミ!0


こぺっちさん

2003/06/10 10:00(1年以上前)

今月15日前後あたりから(予定)店頭に並ぶそうです。420や430
の出来からあまり期待出来ないような気が、、、
サービスの話だと430とかと比べ地図など全然違うとは言っておりましたが、HPの新製品情報では画素数なども多少違いがありますね

書込番号:1657532

ナイスクチコミ!0


NIINIさん

2003/06/13 01:12(1年以上前)

8803HDやZH9MDが競合機種と思われますが、私の場合5.1chとMDは必要ないので、安いこのナビに期待しているのですが、皆さんアドバイスお願いします。

書込番号:1665972

ナイスクチコミ!0


こぺっちさん

2003/06/13 14:09(1年以上前)

NIINIさん>初めまして、
8803HDやZH9MDが競合機種と思われますが>確かに2DINで他にHD
モデルが無いので自然とこうなると思われますね、他に比べて値段など多少安いと思いますが、アゼストがカーナビの分野で本格的に始めたのが、
確か420と言う1年前のモデルからと聞いております。本当に値段だけでお探しならば宜しいと思いますが、人間欲が出てくると思いますので、
話変わりますがHDモデル以外は考えていないのでしょうか?余計な事ばかりですみませんです。

書込番号:1667044

ナイスクチコミ!0


NIINIさん

2003/06/13 23:08(1年以上前)

こぺっちさん、ありがとうございます。購入の条件は、DVD再生とナビが同時に出来ること(ただし、楽ナビはちょっと・・・。)、タッチパネル、バック連動モニタ、オーディオ一体型ってとこです。HDDのレスポンスの良さも重要です。

書込番号:1668364

ナイスクチコミ!0


カーナビ研究室さん

2003/06/19 18:27(1年以上前)

ど〜も始めまして。
ADDZESTは世界で始めてAV複合機を出したメーカーですし、
世界で始めてcarAVでタッチパネルを採用したメーカーですから
そこら辺の信用度は高いと思いますよ。
地図のデータもパイオニアと同じIPC(何年か前はゼンリンだったようですが)なのでデータ量も多いと思いますし、検索能力はジャンルやキーワード
地名検索と他のメーカーのナビに比べて高いと思います(たまに地図上に表示
されているのに検索出来ないといったチョンボもありますが…)。
今日触ってきましたが操作性も結構使いやすくてGoodでしたよ。

書込番号:1683252

ナイスクチコミ!0


しみずTさん

2003/06/19 22:44(1年以上前)

私はアゼストナビの特徴は検索の強さだと思っています
例えば他社のナビですと「近くのコンビニを探す」
と操作した時 
5km(メーカーによる)以内に無いと
「該当なし」となり探すことができないのです(コンビニならともかく・・・)
周辺検索で距離の影響を受けないのはアゼストだけだと思います

書込番号:1683967

ナイスクチコミ!0


こぺっちさん

2003/06/21 12:07(1年以上前)

カーナビ研究室さん>どうもです(笑)タッチパネルってアゼストが最初なのですか?何時頃市販されたのですか?後、420でタッチ使用していて思ったのですが、連続打ち(分かるかな?)していて途中で認識出来なくなることありますか?イク○みたいに例えば地図上の施設にタッチするとそこの施設の詳しく情報出ますか?後、420や430みたいな地図出しているときに、その先の地図が見たい時に上や横を押して行けばスクロールしますか?420や430だとかなり癖があり、上にしてもその場所で回るだけで使い勝手が悪いので。すみませんが宜しくお願いします。

書込番号:1688118

ナイスクチコミ!0


カーナビ研究室さん

2003/06/23 09:57(1年以上前)

おはようございます。
質問の件ですがタッチパネルは1993年にVAX979というモデルで世界で始めて採用されました。
あとスクロールの件ですが3D時では中心の右と左で地図を回転させスクロールの進行方向をかえて画面中心の上と下で進むという他のメーカーとはちょっと違う方式をとってますね。よって斜めスクロールは不可ですね。(2D地図時は可)なれるとその方が進行方向がわかりやすくて使いやすくなりますよ。
施設情報ですが地図上の施設から情報を出すのは無理ですね。HDDで試したことはまだありませんが…たぶん無理でしょう。検索時に確認することは全部ではないですができるんですけどね〜!
あと連続うちですか??すいません。意味がちょっとわかりません。
あとスクロール時にタッチしたところに中心がくるのはcarro○zeriaとイク○プスだけだったと…(うろ覚えですが)その点をもっと改善されると良いですね。
的確に答えられたかわかりませんがこんな感じです。すいません。

書込番号:1694246

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「クラリオン」のクチコミ掲示板に
クラリオンを新規書き込みクラリオンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング