
このページのスレッド一覧(全2991スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2010年10月26日 13:06 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2010年10月25日 20:50 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2010年10月25日 12:26 |
![]() |
1 | 4 | 2010年10月24日 22:17 |
![]() ![]() |
2 | 3 | 2010年10月24日 21:40 |
![]() |
0 | 3 | 2010年10月22日 23:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > クラリオン > クラスヴィア NX809
追加装備にてナビ取付時、シフトノブが当たり液晶パネルにキズが
入ってしまいました。。。(泣)
問い合わせましたが、保証も利くはずも無く修理対応で修理代不明との事
素人判断ですが・・・
デザインカッター使って一度、フィルム剥して汎用の液晶保護フィルムを
貼ろうと考えてますが、一般的に可能なんでしょうか?
0点



カーナビ > クラリオン > スムーナビ NX710
NX710にアルパインフロントカメラHCE-C200FDにKCX-C200Bを接続した場合は電源はアクセサリーから取り出せばよろしいのでしょうか教えてください、この場合走行中、常にカメラに電流は流れているのでしょうか教えてくださいお願いします。
0点

電源はアクセサリーでOKです。
走行中は常にカメラはオンですから電源は流れます。
ご参考までに・・・
書込番号:12061477
0点



カーナビ > クラリオン > スムーナビ NX710
こんにちは。
いつも楽しくみなさんの意見を参考にしています。
私のNX710ユーザーなのですが、
画面の明るさ画質はとっても満足しています。
ただ、画面がプラスチック!?なのか指紋がよく
付着して拭くと傷が付きそうです。
(以前の古いサイバーナビはガラスの様な?!)
ユーザーのみなさんはフィルムを貼っていますか?
気にしすぎでしょうか、、、
ご意見よろしくお願いします。
0点

green05さん、こんにちは!
初めまして!
私は透明の保護フィルムを画面に貼っています。
それと、別売りのリモコンを同時購入して使用しています。
画面に保護フィルムを貼っていますが、
極力リモコン操作をして、画面タッチは必要最小限でなるべく画面をタッチしないようにしています。
私の場合は、NX710は初ナビだったので、
やはり、画面タッチに非常に抵抗があり、画面にキズが入らないように、
愛車にNX710を取り付けたときに、保護フィルムを貼りました。
書込番号:12096390
0点

ご返信有難うございます。
フィルムは貼ってらっしゃるのですね。
リモコンがあるとは知りませんでした。
有難うございました。
他のみなさんはどうだろう、、、
書込番号:12099733
0点

昨日NX710をつけました。
やっぱり新しいナビはいいですね。
さて以前使っていた同じクラリオン(アゼストのころ)
のDVDナビはタッチパネルでしたがフィルムを貼っていませんでした。
8年ほど使いましたが、ほとんど傷は付かなかったです。
扱いも結構雑で、タオルで拭いたり、ティッシュでごしごししたりと・・・
確かに指紋は目立ちますが、意外とタフのようです。
一応参考までに
書込番号:12107600
1点

ご返事ありがとうございます。
私も何もつけない方がいいのですが、
画面の素材が前と違ってプラスチック
の様な気がします。プラスチックだと
傷が付くと白くなってしまう様なきがしまして、、、
指紋だけならまったく気にしませんが。。。
書込番号:12110072
0点



カーナビ > クラリオン > スムーナビ NX710
はじめまして。
どうかお知恵を貸してください。
ここの口コミを見て、FOMAでの128kパケット通信でGoogle連携を行おうと
思っているのですが、どうもうまくいきません。
128kで渋滞情報取得は出来ている様子なんですが、インターネット連携が認証できません。
「インターネットに接続できません」というエラーが返ってきます。
接続先は手動で入力し、ドコモから入手した情報を入力しています。
サポートに電話してもにっちもさっちもいかないので、
試しに接続先をかんたん設定に変更すると、認証が通りGoogle連携も出来るように
なったのですが、携帯の画面を見る限り128kパケット通信とは違う
アクセスポイントに繋がっているようです。
手動設定の入力が間違っているのでしょうか?
何度か入力をし直しましたが、状況は変わりませんでした。
わかり辛い文面で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
1点

mochi樹さん初めまして。
その後連携はできましたか?
当方もauの携帯で設定しましたがインターネットに繋がりません。
携帯での渋滞情報の取得は出来ているようなんですが・・・・
何か情報がありましたら教えて下さい。
書込番号:11899650
0点

airholeさん、こんにちは。
ありがとうございます。
連携ですが、ますます深みにはまっています。
その後、該当のFOMA携帯とBluetooth付きPCで、128kアクセスポイントに
接続してみたところ、遅いですが難なくネットを見ることが出来ました。
でもやはりNX710+FOMAでは出来ないんです。
ネットで得た情報から、接続先番号に「186」を付加してみたりもしたのですが、
かわりませんでした。
FOMAの画面を見ていると、ダイヤルアップ後「パケットの送受信中」と出ているのですが、
途中で切断され、ナビではエラーが返ってきます。
クラリオンサポートは、『かんたん設定』で接続できている以上ナビにはまったく問題ないというスタンスです。
あまり期待は出来ないのですが、ドコモのサポートにも聞いてみようと思っています。
書込番号:11901945
0点

先日自分もNX710を購入し、Google連携をしようとしたらまったく同じ状態になりました。
自分の場合au携帯での接続ですが、auの場合一回接続するとパケット代以外に980円/月掛かってしまうので、安いモバイルプランを契約しました。かんたん設定ではないため、プロバイダー情報を手動で設定し、渋滞情報は取得できるようにななったんですが、連携の認証を行おうとすると、接続できませんとなってしまい、同じ状況に陥っています。
チズルとススムにメールしても、Bluetoothの問題であり機種により認識されない場合もあると回答をもらったので半分あきらめていました。
最後はダメ元で、かんたん設定でauwinを選び連携の認証を行うとすんなり認証され、連携可能になりました。
結局のところ、かんたん設定以外ではチズルとススムに接続されないのかもしれません。チズルとススムに現状報告し、回答待ちです。
また情報があったら書き込みします。
書込番号:12109810
1点



カーナビ > クラリオン > スムーナビ NX710
スムーナビ NX710を購入予定なのですが、ipod動画再生には別売りのiPod接続ケーブル(CCA750500)とVTR入力ケーブル(CCA657500)が必要とあるのですが、iPod接続ケーブルをAppleで販売しているAppleコンポジットAVケーブルで代用は可能なのでしょうか? すみませんがわかる方いましたら教えていただけないでしょうか?
0点

CCA-657-500は必ず必要になります。
CCA-750-500はAppleコンポジットAVケーブルで代用することが可能です。
ただし、ナビ側での操作やタイトル表示はできません。また、充電しながら使用するためには別途12V用のUSB電源が必要となります。
書込番号:12042844
0点

number0014KOさん
ありがとうございます。
やっぱナビ操作はできないんですね・・・仕様が違うんですかね。
AppleコンポジットAVケーブルなんですが充電用のUSB端子がついているのですがこれではだめですかね?
http://store.apple.com/jp/product/MB129LL/B?fnode=MTY1NDA0OQ&mco=MTg5MTkzNjE
書込番号:12043725
0点

CCA-750-500を追加し、iPod Classic、iPod nano 第5ともにつないでますが
ばっちりナビ側で操作、タイトル表示できてます。
購入前にカタログ、マニュアル、口コミなどを確認し、ナビ側での操作はできそうもないなと思いつつ
購入取り付けしましたが、、
あっさりできました。
書込番号:12100272
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





