
このページのスレッド一覧(全2991スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2010年8月10日 20:15 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2010年8月8日 02:39 |
![]() |
1 | 2 | 2010年8月6日 23:41 |
![]() |
0 | 3 | 2010年8月6日 17:46 |
![]() |
1 | 5 | 2010年8月3日 21:03 |
![]() ![]() |
2 | 4 | 2010年8月1日 13:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ETCのMOBE-500を現在所有していて、ナビ接続ができるものを探していました。地図のバージョンアップやリモコンがないのはかまわないのですが、QCZ-6009を使えば接続できるのでしょうか。対応表にはこの機種の記載がありませんが、ほかのものはのっていて取り付けられそうなのですが、ご存じの方いらっしゃいませんか。
0点



カーナビ > クラリオン > スムーナビ NX710
クラリオンNX710でBluetoothでドコモ携帯F03Bをハンズフリー通話が可能でしょうか?
メーカーサポートに聞いてもまだ確認がとれていないとの事です。
わかる方いらっしゃいましたら、教えてください。
0点

便乗質問で、すいません。
E-mobile S22HT(デュアルダイヤモンド)では、ハンズフリーOKでしょうか?
http://www.clarion.com/jp/ja/support/connection/cellphone/NX710/index.html
では載っていませんものね、、、、
Bluetoothの技術であれば大丈夫のような気がしますけど。。
詳しい方、いらっしゃったら教えください。
書込番号:11733473
0点



カーナビ > クラリオン > クラスヴィア NX809
こちらでのくちこみを見て購入いたしました!!
純正からの買い替えで非常に満足しています。
使い始めたばっかりなので、以下2点を教えていただければ幸いです。
・USB OR SDカードで動画を再生させたいのですが、USBでM4V、WMVで保存して試してみましたが認識をしてくれませんでした。何か方法があれば教えてください。
・スピーカー交換も考えているのですが、安くてお勧め(1セットで1万円以下)の物がありましたら教えてください。
・また、スピーカー交換はフロントのみでよいものでしょうか?リアも同時に交換した方が良い音になりますでしょうか?
よろしくお願いいたします。
1点

この機種はUSBやSDカードでの動画再生は出来ませんよ。
書込番号:11715065
0点

AV-LINKさん、ありがとうございました。
そうでしたか〜。DVDでがんばってみます。
ありがとうございました。
書込番号:11728867
0点



カーナビ > クラリオン > クラスヴィア NX809
フリードスパイクを先月末に契約しました。
オーディオレスなのでこのナビか楽ナビ AVIC-HRZ900を取り付けようと思っています。
そこでNX809の車種別取り付けガイドを見たのですがhttp://www.clarion.com/jp/ja/support/fitting/maker/honda/index.html
フリードスパイクは無いとしてもフリードを探していたんですが載っていません。これは対応していないのでしょうか?それともデータが古いとかなのでしょうか?
また、取り付けている方がいらっしゃれば気になる点など、ご教授いただけると助かります。
0点

データは確実に古いようですね。
カーメーカー選択ページに『※掲載情報は2007年12月現在です。』とありました。
ちなみにフリードの発売は、2008年の5月だったと思いますので、
クラリオンお客様相談室に連絡されてみては如何ですか?
書込番号:11724627
0点

基本的に市販されている機種は200mmワイド専用でない限りはDINサイズで規格統一されていますのでフリードの場合はホンダ車用の取り付け金具を使用して取り付け可能です。
ちなみにオートバックスなどで販売されている日東工業製の金具だと
http://www.nitto-kogyo.co.jp/kit/HONDA/freed.html
になります。
傾斜角に関してはお客様相談室に確認した方がいいですね。
書込番号:11726281
0点

返信ありがとうございます。
角度については今度メーカーに聞いてみます。
その他、何か分かることがあれば何でもかまいませんのでお知らせください。
書込番号:11727447
0点



カーナビ > クラリオン > スムーナビ NX710
やーぼう2さん こんにちは! 初めまして!
省エネルート探索の実用性は、個人的な感覚ですが、全くないです。
省エネルート探索=最短距離検索のような感じがします。
確実に総走行距離メーターは上がりにくいとは思いますが、
所要時間、燃料の消費量は「悪」の評価だと思います。あくまでも個人的にですけどね!
例えば、目的地まで、
少し遠回りの法定速度が時速60キロの幹線道路を走行したとします。
目的地までの走行距離15キロ。
実際の速度、AT車で4速で65キロ走行、ロックアップモードで一定巡航。
一方、同じ目的地まで、
省エネルート探索で、中道、抜け道、細道を走行して走行距離が12キロ。
実際の速度、30〜40キロ。右左折のため、加速減速の繰り返し!
所によっては一時停止交差点数カ所有り。
私の感覚では、省エネルート探索は、間違いなく走行距離は短いです。
だけど、所要時間はかかると思います。燃料の消費量も多くなると思います。
あまり上手な説明になっていないけど・・・
書込番号:11709793
1点

気休め程度の機能だと思います。
というか、省エネルート検索と最短ルート検索だと何が違うのかな?
書込番号:11709820
0点

クラリオンのカタログには、理想的な事しか書いてありません。
何でも、理想と現実は違いますよね!
中道、抜け道、細道の走行は、
当然のごとく、歩行者、自転車の飛び出し、
小学生以下の子供たちの予測出来ない行動(飛び出しなど)の危険予知を
行いながらの運転も行わなければなりません。
精神的?神経的?にも「悪」ですよ!
そりゃ、コース(カタログ)みたいに障害物がないのなら、
最短ルートは短時間ルートで燃料の消費量も少ないかもしれませんね!
書込番号:11710112
0点

高低変化を認識するという事は道路の高低差のデータが地図データに入っているという事、また基礎消費や転がり抵抗を考慮出来るという事は車検証のデータを入力できるようなので、それを考慮出来るのであればソレナリに省エネになるんじゃないかと思います。上り坂や渋滞が多いと燃費は悪くなりますから。 どちらにしてもソレナリでしょうが長距離となると効果を発揮するのではないでしょうか。
書込番号:11715058
0点

ありがとうございます!
高低差も考慮すると言うことが書いて
あったので、すごいと思ったのですが
みなさんの意見を聞くと、期待するほどでも
ないようですね。
今後のバージョンアップで期待ですかね!
書込番号:11715552
0点



カーナビ > クラリオン > スムーナビ NX710
始めまして!
一昨日に、ステップワゴンRK5が、納車されナビをNX710を自分で取り付けました!
そこで質問なんですが、RK5は、24Pに車速信号が来ているみたいで、NX710のピンクの線を取り付けました。しかし、ナビでセンサー接続確認画面では、スピードセンサーの所が認識されていないのか、ONの表示になりません!再度接続確認しましたが、ちゃんとつながっています!
エコ画面では、「急アクセルやブレーキはなんたら」とは表示されているんですが、車速信号がきていなくてもこのコメントはでるのでしょうか?
ナビの取り付けは、始めてで解らなくて!アドバイスいただければうれしいです!よろしくお願いします!
0点

車側は24pinコネクターの水色の線ですよ。
確実に接続しましたか?
書込番号:11705582
0点

ご返信ありがとうございます!一応取り付けキットのピンク線にギボシで取り付けました!確かその先の本体の24Pは、水色だったと思います!後で外して見てみます!
書込番号:11705607
0点

>ナビでセンサー接続確認画面では、スピードセンサーの所が認識されていないのか、ONの表示になりません!
それは停車中にチェックされましたか、それとも走行中にチェックされましたか?
確認画面でスピードセンサーがONの表示になるのは走行中だけです。
もし、停車中にチェックしていたのであれば、誰かに運転してもらって走行中にチェックしてみてください。
もっとも、トンネルなどGPSが届かない場所において、自車位置がちゃんと追随しているようであれば接続には問題ありません。
書込番号:11705701
2点

解決いたしました!停車中に確認してました!今走行中確認してもらった所OKと表示されました!
ありがとうございました!!
書込番号:11705730
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
