クラリオンすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

クラリオン のクチコミ掲示板

(14166件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2991スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「クラリオン」のクチコミ掲示板に
クラリオンを新規書き込みクラリオンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ガイド線について

2010/07/15 13:24(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > クラスヴィア NX809

クチコミ投稿数:7件

お世話になります。

このたび、新車のノアを購入しまして、
オーディオレス仕様の為、カーナビを検討
しております。
その過程で、このナビの口コミ評判が大変良いので、
ほぼ決めております。

そこで教えていただきたいのですが、
バックカメラにパイオニアのND-BC4を
取り付けた場合、ナビ本体側にあると記載されている
バックガイドの目安線は表示されますでしょうか?

ご教授いただければ幸いです。
宜しくお願い申し上げます。

書込番号:11630780

ナイスクチコミ!0


返信する
conan0410さん
クチコミ投稿数:16件

2010/07/16 23:30(1年以上前)

今日、説明書を読みつつガイドラインの設定をしましたが
私の使っているカメラは【アルパイン】HCE-C90ですが、
ガイドラインは表示されました。

ナビを取り付ける際に、NX809を他社のカメラを
しようする際に必要な変換ケーブルを2100円で
購入してでした。

参考になればいいのですが・・・

書込番号:11637245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2010/07/20 08:27(1年以上前)

conan0410さんありがとうございます。

お答えありがとうございます。
ガイド線はナビ本体の機能のようですね。
アルパインもクラリオンから見たら他社ですから、
きっとパイオニアも大丈夫ですね。
とても参考になりました。
どうもありがとうございます。

あと、分かれば教えていただきたいのですが、

カメラによって、広角度が違うと思うのですが、
実際より細く感じたり、太く感じたりしたりは
しないですか?

ギアをバックに入れた時の
連動はスムーズですか?

質問ばかりですみません。
教えていただければ幸いです。

書込番号:11652716

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

取り付けキットについて

2010/07/19 21:48(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > スムーナビ NX710

スレ主 ぱまんさん
クチコミ投稿数:8件

こんばんは。
このナビを買うに当たって質問なのですが、
日産車に取り付ける場合は、取り付けキットは
CCA-650-510(クラリオンカタログより)でよろしいのでしょうか??

車は日産エクストレイルです。
よろしくお願いします。

書込番号:11650817

ナイスクチコミ!0


返信する
PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2010/07/19 22:49(1年以上前)

年式や仕様により異なります。

現行モデルならそれでOKです。



ご参考までに・・・・・・

書込番号:11651216

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 ぱまんさん
クチコミ投稿数:8件

2010/07/20 00:28(1年以上前)

ああ、すみません。
現行モデルでしたのでそれにしたいと思います!!
ありがとうございました。

書込番号:11651874

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

取り付けキット 純正か社外品

2010/07/17 00:04(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > スムーナビ NX710

クチコミ投稿数:43件

前略
NX710今日ネット購入したのですが
取り付けキットを注文を忘れ検索で調べたのですが
クラリオン以外にも日東工業とかで発売になってますが
社外品でも特に問題ないでしょうか。

車は現行のフィットです。

書込番号:11637437

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:38件

2010/07/17 00:06(1年以上前)

大丈夫です。

書込番号:11637452

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:7件

2010/07/19 14:00(1年以上前)

ビゲングリペンさん、こんにちは!

昨日、ビゲングリペンさんからスタートしたクチコミの情報交換、闇に葬られたよ!

価格.comも、肝っ玉が小さいねぇ〜

自車走行中も、NX710は地デジ&DVDは視聴可能!ナビ機能に異常なし!
あと、配線の取り方などの情報を書き込んであったから、削除されたよ!
大切な情報だと思いますけどね!!!
みなさんは、そういう情報を求めているのだから、知っている人は、
情報を求めているみなさんに、教えてあげないとダメですよね!

それにしても、価格,comは、だっさいわ!

書込番号:11648901

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:93件

2010/07/19 15:06(1年以上前)

YAMATOSHI-FUKAMIDAIさんが書込みされています内容ですが、
>みなさんは、そういう情報を求めているのだから、知っている人は、情報を求めているみなさんに、教えてあげないとダメですよね!
それにしても、価格,comは、だっさいわ!

削除された原因は、ポータブルナビであれ据付型ナビであれ、交通安全の上から同乗者(助手席・後席)の人がテレビ・DVDを見る・ナビを操作する分には問題ありませんが、運転者が走行中に画面を注視(2秒以上連続して見続け)したり各種操作を行ったりすると、その行為自体が道路交通法により処罰の対象となります。
これらをできなくする為に、テレビは走行中音声のみで画面は映らなかったり、ナビの操作にも制限が出てくるのです。

基本的な接続をしない場合、テレビやDVDの観賞もできますが、あくまでも自己責任で行うことになります。
道交法違反の助長を導くような記載を防ぐ意味で、掲示板利用規約 4条の10 に記載されています内容により削除されたのでしょう。

書込番号:11649137

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2010/07/19 20:40(1年以上前)

削除ですか。厳しいですね。

取り付けたら新しいスレッドを作りレボートします。
アースの件も直球ではなく変化球で。

書込番号:11650413

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

バックカメラについて

2010/07/18 18:29(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > スムーナビ NX710

クチコミ投稿数:54件

NX710を購入予定ですが、バックカメラはディラー純正みたいに小さい物は有りますか?
CC−2018A−Aは何か大きいみたいなんで、なるべく目立たない様にしたいので。

メーカーはマツダです。

書込番号:11644954

ナイスクチコミ!0


返信する
PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2010/07/18 23:53(1年以上前)

他社製なら色々ありますよ。

カロッツェリアND-BC4当たりが無難ですかね。

他社製のRCA出力カメラを接続するときは
変換ケーブルCCA-644-500が必要になりますけど。


ご参考までに・・・・・

書込番号:11646536

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

カーナビ > クラリオン > スムーナビ NX710

スレ主 myu05さん
クチコミ投稿数:3件

皆さんの口コミを参考に、NX710を購入しました。(初めてのカーナビ購入です)
来週、ディーラーにて新車に取り付けてもらいます。

ミュージックキャッチャーに使用するSDHCカードをどれにするか、迷っています。
SDカード自体をほとんど使っておらず(デジカメ購入時に、店員さんに「これが
必要ですよ」といわれるまま購入した経験のみ)、よくわかっていません^^;

いろいろと調べてはいるのですが、外国製はすぐ壊れるとか相性が悪いと使えない等
多くの方の口コミなどを見ると、逆にどれにしたらいいかわからなくなってしまいました。

クラリオンのパンフレットには「クラス6以上推奨」とあったので、クラス6かクラス10の
8GBか16BGのSDHCカードを購入しようかと思っているのですが、すでにミュージックキャッチャーで
SDHCカードを使用している方、どのメーカーの物を使用されていますか?
また、使用していない方でも、お勧めのメーカーなどはありますか?

基本的な質問ですいません。 よろしくお願いいたします。


書込番号:11634678

ナイスクチコミ!1


返信する
理論さん
クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:15件

2010/07/16 13:31(1年以上前)

カーナビのメーカーのサイトに動作保障とか動作確認済みみたいなのが
なければ、特にどのメーカーでもよいと思いますが
カメラ関連だと少し値段が高いですがSUNDISKのSDHCカードを利用している人が
多いのではないかなと思います。

予算抑えたいときはTRANSCENDなどもよいかもしれないです。
永久保障謳っていますし

書込番号:11635027

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2010/07/16 14:37(1年以上前)

myu05さん、こんにちは。

NX710ユーザーです。
私は
Transcend SDHC Card 16GB TS16GSDHC2 CL2 ¥3,080
を使っています。

クラス6以上推奨の表記を読む前に購入してしまい
確認したらクラス2でした。

まだ、アルバム3枚だけですが、
ミュージックキャッチャーもSDカード再生もOKでした。
あと、MYツアーや、ナビマスターSのTV・雑誌情報の更新も問題ありませんでした。

参考になれば幸いです。

書込番号:11635215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:7件

2010/07/16 14:44(1年以上前)

こんにちは!

そんなに気にしなくても良いですよ!大丈夫です!
簡単に言うと、
「GB」の意味は分かりますよね!記憶容量の単位です。
「クラス」の意味は分かりますか?データの読み書きの速さを表しています。
「クラス6」と「クラス10」を比べると、「クラス10」の方が数字が大きいですよね!
なので、「クラス10」の方が書き込み速度が速い!性能が高い!値段が高い!
ただそれだけです!

もしも、心配なら、初めから、16GBのクラス10のSDHCカードを購入するのではなくて、
試しに、まぁ、お金の無駄にはなってしまいますが、
2GBのクラス6の安いSDカードを購入し、色々やってみて、不具合がないようなら、
同じメーカーの大容量のSDHCカードを購入するのも、一つの手段かもしれませんね!
以前に、どなたかの書き込みにも書かせていただきましたが、
どの様な商品にも相性がありますし、店員さんも、「これなら絶対大丈夫!」とは言いません。
外国製であろうと、三流メーカーであろうと、あまり神経質にならないで下さいね!

ちなみに、私自身の経験談なのですが、
シャープの携帯電話、アクオス携帯に、パナソニックのマイクロSDを挿入したら、
相性が合わなくて認識しませんでした、両方とも一流メーカーなのにダメでした、
なので、どこのメーカーなら大丈夫!ダメ!というのは無いのです。

余談ですが、パソコンはお持ちですよね!
例えば60分の音楽CDをミュージックキャッチャーでSDカードに録音すると、
2倍速でも30分かかります。
パソコンで、MP3やWMAの音楽ファイルに変換、SDカードに記録すると、
5分かかりません。
NX710で2倍速録音を行ったら、多の操作が出来ませんし、
録音が終わるまでは、エンジンが止められません。
私、個人的な考えですけど、ミュージックキャッチャーはオススメしません。

書込番号:11635237

ナイスクチコミ!0


スレ主 myu05さん
クチコミ投稿数:3件

2010/07/16 16:02(1年以上前)

理論さん、よしだ。さん、YAMATOSHI-HUKAMIDAIさん
丁寧なご返答、本当にありがとうございます^^


理論さん
 SUNDISKのSDHCカード、調べていてすぐにヒットしたためチェックしてました。
 HPを見ると、デジカメに最適というような感じだったので、音楽は…?と
 また迷ってしまったり(汗

 TRANSCENDはチェックしてませんでした。 できれば予算、おさえたいです^^;
 永久保障も安心ですね。 候補の筆頭に入れたいと思います!


よしだ。さん
 Transcend クラス2でも大丈夫だったんですね^^
 再生もOKとの事、使われている方の声を聞けて安心しました。
 購入候補の筆頭にしたいと思います!(一応クラス6あたりで(笑 )
 
 余談ですが…
  >SD再生ではできないミュージックキャッチャーだけの機能があるため
   できれば、ミュージックキャッチャーの録音機能を
   ナビマスターSにも搭載してもらえればと思いました。

  実は夫がクラスヴィア NX708 のディーラーオプションを使用しています。
  4倍速録音、本当に楽ですよ〜^^;
  使い勝手の良さを知ってしまっているので、2倍速録音、実はちょっと不安です。
  2倍速録音中はCDを聞けないようですが、ラジオやTVは大丈夫なんでしょうか?

YAMATOSHI-HUKAMIDAIさん
 細かく教えていただいて、ありがとうございます^^
 最初はクラスの意味がまったくわからず、なんとな〜くわかったかな…程度で。
 とても勉強になりました^^

 2GBのSDカード、買ってみようと思います。
 PCからWMAで録音をしてみようと考えています。(これも調べまくってようやくわかりました)
 私も最初、ミュージックキャッチャーでの2倍速録音よりPCからの録音の方が楽だと思ったの
 ですが、SDでは使えないミュージックキャッチャーの機能も使ってみたいので、ちょっと
 がんばってみようかと思います^^

 やっぱりメーカーの相性はあるのですね〜。これが一番心配でした。
 あんまり神経質にならないようにしてみます!

書込番号:11635437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2010/07/16 21:06(1年以上前)

自分はデジカメとかのスレでの書き込みでは、必ず信頼性を重視する事をお勧めしてますので
推奨メーカーは、パナ、サンディスク、東芝の開発メーカーをお勧めしてます。

でも今回の場合は、最悪の場合消えても作成出来るデータでしょうから、トランセンドなどの
安いのを選択しても大丈夫かもしれませんね。
でもA-DATAのはカメラスレでは評判は良くないですね…
ハイビジョンビデオカメラのスレではトランセンドだと高速書き込みを連続して長時間行う
場合などだと、熱を持つなどでトラブルで差が出て来るようですね…
安い物はそれなりという事です。
つまり速度を重視する機器には安物を使わない方がいい、という事になります。
あと今後の季節を考えるとどうですかね?

デジカメの場合も消えたら落胆する事になりますので、必ず信頼性を重視して買って下さい。

そして購入店は相性保証とか不具合があった場合に、交換してくれる所を選んで下さい。
通販で購入して、最悪の場合、交換ってことになると面倒ですし、送料など余計にかかりますし…

書込番号:11636444

ナイスクチコミ!0


スレ主 myu05さん
クチコミ投稿数:3件

2010/07/17 10:48(1年以上前)

Victoryさん、ご返答ありがとうございます^^

 >そして購入店は相性保証とか不具合があった場合に、交換してくれる所を選んで下さい。

 相性保証のあるお店もあるのですね。初めて知りました。
 一般の家電量販店でも扱っているのでしょうか? がんばって調べてみます。

 デジカメのように二度と手に入らないデーターとは違うのですが、
 レンタルCDの録音をしていきたいと思っています。
 現在はMDカーステレオを使用しており、今まではMDのみに録音していたため
 これらは車で聞くことはできません。(泣
 (PCへMDから録音する方法もあるみたいですが、音質を考えるとやめておこうかと…)

 今後はPCにも落としておき、いざとなったらSDカードに録音しようかと思っています。
    ↑今まで全く活用していませんでした(汗

 が、できればデーターが無くなる事は避けたいです^^;

 もう少し、どのメーカーをどのお店で購入するか検討してみます!

書込番号:11638838

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

ファン音と、今後の手入れ

2010/07/15 11:32(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > スムーナビ NX710

スレ主 5チェさん
クチコミ投稿数:32件

自分の車にナビを付けたのは初めてです。
エンジンを止めた状態で色々と設定したりしていじっていた時に、ファンの音が気になりました。
ラジオやTVを見ていても、「フォー・・・・ン」と、結構聞こえます。
他のナビでエンジン停止中に聞く機会が無かったので判らないのですが、ファンの音って結構大きいものなのでしょうか?
配線がファンの排気口を塞ぎ気味になってるのかな?
それともSDナビだから?HDDナビではそんなに音しない?

パソコンなどではファンの排気口のホコリが溜まってきたりすると、過剰にファンが回ったりしますが、ナビの場合はホコリを取り除くには内装からバラさなきゃなりませんよね?
今後の手入れとしてどうしていけば良いものやら・・・・。車検の時に掃除して貰うくらいで良いのでしょうか?

皆さんの経験談をお聞かせ願えれば幸いです。

書込番号:11630378

ナイスクチコミ!0


返信する
AV-LINKさん
クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:67件

2010/07/15 12:01(1年以上前)

SDナビの方がHDDナビに比べ熱を持ちにくいのでSDナビの方がファンの音が大きいという事は無いと思います。音が大きく感じる原因(要因)として考えられる事は配線処理がうまくなくて配線がファンを塞いでしまっている、もしくは塞ぎ気味になっているや商品の不良などが考えられると思います。気になるようであれば取り付け店に相談してみては。

書込番号:11630475

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2624件Goodアンサー獲得:265件

2010/07/15 18:00(1年以上前)

この経験談はナビのファンではないですが・・・

納品されて1ヶ月後位に確認したところ振動が伝わってくるのでなにかと思って確認したらファンから出ていた振動でした。

ファンなんて量産品ですから初期不良が起こることだって有ります。

気になるようならば購入の店に相談しファンの交換も視野に入れて検討してください。

書込番号:11631616

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2010/07/17 00:03(1年以上前)

5チェさんも気になりましたか?
私もたまたまエンジン止めた状態でいじっていたら、結構ファン音するな と思いました。
今までエンジン止めた状態で操作したことなかったので、他と比べて大きいかは比較でき
てはいませんが、車のダッシュボードの形状にもよっても響き方は異なるでしょうね。
それにこの機器にはONOFFがないようで、画面消してもファンは回ってます。
サーモスタットもないようです。

で、このメーカーの友人に伝えたところ、狭いスペースにデカいコンデンサ積んでるので
勘弁して、ですと。σ(^_^;)

まあ、機能やスピードが非常に素晴らしいこの機器に満足しているので こんくらいいっか
と思っております。
また暇をみて最近店でみた「静音シート」などをダッシュボード内側に貼って趣味ってみようかな
とも思ってます。
(フォーというかサーというファン音はこのようなシートの得意周波数のような気がします(勝手に))

そいえば普通ファンの吸排気口のホコリを掃除したりしませんよね。
あまりホコリが舞う場所ではないので詰まりづらいのかもしれませんが、今度気をつけてみてみましょう。
このつまりが故障の大きな要因になっているのか、情報収集してみます。なんか分かったら
お知らせします。

書込番号:11637434

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「クラリオン」のクチコミ掲示板に
クラリオンを新規書き込みクラリオンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング