クラリオンすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

クラリオン のクチコミ掲示板

(14166件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2991スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「クラリオン」のクチコミ掲示板に
クラリオンを新規書き込みクラリオンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

ドルビーボリュームの活用

2010/07/14 21:03(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > スムーナビ NX710

クチコミ投稿数:23件

以前、地デジチューナーの性能でパナと迷っておりましたが、
最終的にNX710を購入し、先日取り付け完了しました。

まだまだ使いこなせておりませんが、
以前、湯築さんがおっしゃっていた
----------------------------- 
逆にマイナス評価だったのが、Dolby VolumeとDolby Volume Modeler機能です。
前者はソース毎の音量のばらつきを調整し、後者はその場合の聴感補正機能を有効にする、
となにやら至れり尽くせりの機能のように思えますが、
私には音質自体が貧弱に感じられ、少し試してすぐに機能OFFしてしまいました。
-----------------------------
ですが、私もドルビーボリュームをONにすると
音楽の音がこもった感じになり、正直使えないという印象でした。

ただ、実際、テレビやCDなどソースによって音量に差があり、
頻繁に音量を上げ下げを行うので、できればこの機能を活用できばと考えています。

音質を取るか、利便性を取るかという究極の選択ではなく、
うまく設定して、音質もある程度維持しつつ、この機能を活用している人がいれば
是非、その設定を教えて下さい。 <(_ _)>

余談(メーカーへの要望かな?)
ミュージックキャッチャーが2倍録音と遅いので、
パソコンでSDカードにリッピングしてSDからの再生機能を使おうと考えておりましたが、
アーティストでの絞り込みやアルバムを複数選んで再生など
SD再生ではできないミュージックキャッチャーだけの機能があるため
できれば、ミュージックキャッチャーの録音機能を
ナビマスターSにも搭載してもらえればと思いました。
(もちろん高い倍速で録音できるように)

あと、チズルとススムのマイツアーのデータのコピーも結構面倒でした。
ナビマスターのテレビ雑誌情報の更新のように
自動で最新データに更新してくれる機能があればな〜と。

書込番号:11627652

ナイスクチコミ!0


返信する
湯築さん
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:6件 スムーナビ NX710のオーナースムーナビ NX710の満足度4

2010/07/16 07:49(1年以上前)

よしだ。さん、はじめまして。

ドルビーボリュームの件は、あれから私も、せっかくの機能を何とか活かせないものか、と思い、再びONにして試行錯誤しているのですが、なかなか思ったようにいきません。
クルマの音響に拘りのある知人に見せても、「これは音が籠もるから切った方がいい」と言われてしまいました。

>アーティストでの絞り込みやアルバムを複数選んで再生など
現状でこれをやろうと思えば、iPodを利用するのが近道だと思います。
iTunes側でプレイリストを作るなら、安価なiPod shuffleでも可能だと思います。
おそらく来年のモデルでは、各社iOS4のiPod Out機能に対応させてくるでしょうね。

書込番号:11634121

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1153件Goodアンサー獲得:90件 スムーナビ NX710の満足度5

2010/07/16 11:25(1年以上前)

マニュアルPP281-282にヒントが載ってますね。
音楽ソースはあまりオススメしていない感じがしました。
ちなみにドルビーボリュームを使うときはラウドネスはオフが良いようです。

個人的には地デジ、DVDなどダイナミックレンジの広い場合を
主体に考えているような印象を受けました。

ソース毎にボリュームを設定できればいいのですが
この機種は付いていないみたいですね。
(例外として地デジは前回のボリュームを記憶しているみたい)

参考レビュー
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0701/17/news056.html

書込番号:11634661

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件

2010/07/16 14:43(1年以上前)

湯築さん、かごめソースさん、ありがとうございます!

やはり、音楽の音質は犠牲になってしまいそうですね。
おかげ様で、あきらめがつきました(笑)

取り付けてから何回もONにしたりOFFにしたりしてきましたが、
あとはOFFのまま、そんな機能はなかったものとして
気にしないことにします。

こちらの書き込みをみると、
どんどんNX710ユーザーが増えているみたいですので、
新たな発見がありましたら是非お願いします!

書込番号:11635233

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

スピーカーのおすすめはありますか

2010/07/14 00:53(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > クラスヴィア NX809

NX809を使っていますが、純正スピーカーの音に我慢できず
フロントスピーカー(ドア)を交換したいと考えております。

ドルビー効果でコアキシャルでも音像が目の前に定位しますでしょうか。
それとも、やはりセパレートでないと難しいのでしょうか。

おすすめ機種がありましたら、お願いします。
(車はコンパクトカーで、よく聞くのはJーP0Pです)

書込番号:11624530

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2010/07/14 03:01(1年以上前)

純正のスピーカーは車にもよりますが本当にしょぼい物(メーカー卸価格数百円)ですから
社外品のスピーカーに変えると劇的に綺麗な音になります
ただしフロントのみ交換ですと定格出力が前後のスピーカーで変わってしまうので
今のままだとフロントスピーカーからの音がたぶん小さくなると思います
この機種は使っていませんが前後のスピーカーバランスでなんとかなると思います

書込番号:11624833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:17件

2010/07/14 15:01(1年以上前)

こんにちは!!
当方、フロントにクラリオンのSRT−1754S(セパレート)を付けてます。ちなみに標準のスピーカーにもツィーター付きでしたので、同じ場所(フロントドアの上方)にツィーターを設置しています。
「ドルビー効果でコアキシャルでも音像が目の前に定位しますでしょうか?」との事ご質問ですね。
私の個人的な意見ですが、十分感じられると思いますよ。
いや、むしろセパレートより適してるような気が…。(実際にコアキシャルを設置してないのであくまで個人的な意見ですが…。)
と言いますのも、NX809は各スピーカー(フロント右・左、リア右・左)からリスニングポジションまでの距離差によるタイムアライメントを調整が出来ます。
DAEPはこの機能をベースにデジタル処理によって定位性を上げるプログラムだと思うのですが、セパレートスピーカーにすると調整が非常に難しい!!(例えばセパレートの場合、フロントの運転席側なんかはツィーターとウーファーの距離が極端に違うのですが、そこまでは調整する機能は付いてないし…。ツィーターの設置場所を色々と変えればなんとかなる様な気もしますが…。)
私の場合、ドルビーONで音楽を聴いてますと、特に運転席側のツィーターの音がやたらとキンキン耳障りな感じがしまして、結局ドルビーOFFで音楽は聴いてます。
まぁ、よくよく考えれば、本来セパレートスピーカーって、「高音を発生するツィーターが下部のポジションにあると低音より耳に届き難い…。ツィーターを別の高いところに設置して音の定位を持ち上げよう!!」ってな感じのスピーカーなので、さらにDAEPで定位を補完しちゃうと変な事になるのは確かですよね!!
って事で、このDAEPってまさにコアキシャルやフルレンジにこそ適してる機能ではないか?と思ってます。あくまで個人的に…。(笑)

あと当方、リアスピーカーにはSRT−178(コアキシャル)付けてますが、クラリオンのスピーカーはなかなかナチュラルな音を聴かせてくれます!!価格もカロやアルパインより魅力的ですしね!!

書込番号:11626340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/07/14 17:37(1年以上前)

餃子定食さん、バルサン82000さん、ありがとうございます。
まずは、フロントスピーカーを交換して、バランスを見ながらリアも考えたいと思います。
また、「セパレートでドルビーOFF」は大変参考になりました。

セパレートでは調整が難しいのでは、と考えていた反面、コアキシャルで音像が低い位置に
定位するのもいやだなあ、と思っていましたので質問させていただきました。

結論として、コアキシャルに絞って検討したいと思います。
また、取付けた感想をご報告させていただきますので、
よろしくお願いいたします。

書込番号:11626828

ナイスクチコミ!0


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2010/07/16 11:32(1年以上前)

ただ、高音域を綺麗に出そうと思えば、やはりセパレートでしょうね。

私はワゴンRにこのナビの一つ前の機種NX808とフロントスピーカーにはSRT1754を付けていましたが、コアキシャルだとどうしても高音域が寂しく、音が足下からくるので中低音に埋もれてしまう感じがします。

その後ナビを買い換え(アルパインVIE-X08)、スピーカーもセパレート(アルパインDDL-R17S)にしました。
驚くほど綺麗な高音に驚きました。

予算が許すなら、セパレートでしょうね。

書込番号:11634680

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ > クラリオン > スムーナビ NX710

クチコミ投稿数:43件

前略

ナビが古くなったので8年前のDVDナビ
この機種かクラリオンのHDDナビに買い替えを検討してます。
ウィンドウズ メディア プレイヤー(11)でCDからSDカードに
MP3録音した場合710での再生は問題ないでしょうか?

クラリオンに聞いたところ問題無いとの回答でしたがパナソニックの
ジュ−クBOXのソフトで録音した場合再生ができないとも話されてました。
仮にパナSDオ−ディオプレ−ヤ−で録音してた場合ナビでの再生は不可と
思って良いでしょうか。メーカーごとの互換性無し?
後、SDカードで再生の場合タイトルや歌手名とか表記されますか。

SDカードの録音に関しては無知ですので初歩的な質問ですいません。

書込番号:11630091

ナイスクチコミ!0


返信する
AV-LINKさん
クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:67件

2010/07/15 11:22(1年以上前)

たぶんSDカードに保存した音楽の形式の問題だと思います。基本的にMP3やWMAであれば普通に再生出来ると思います。(著作権保護されていなければ)
ただフォルダを作らずに放りこんである場合は再生できないようです。
パナソニックのジュークBOXのソフトは使用したこと無いですがSDオ−ディオプレ−ヤ−で録音したものってSDオーディオの規格になったと思うので再生できないのではなかったかと思います。
ちなみにSDカードでの音楽再生の場合でもUSBメモリでの音楽再生の場合でもタイトル付きで保存してあればナビ画面に音楽タイトルを表示させる事は可能ですよ。

書込番号:11630346

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:7件

2010/07/15 11:33(1年以上前)

こんにちは!

99%大丈夫だと思いますよ!

正直、パナソニック社製の機器との互換性は分かりませんけど、
私、ソニーのバイオのパソコンを使用していますが、
ウィンドウズメディアプレイヤー11で音楽ファイルに変換したMP3、WMA、
ソニーのソニックステージ Ver4.4 で音楽ファイルに変換したMP3、WMAを
SDカードとメモリースティック(共に三流メーカー)に記録させて、
本体に挿入、または接続させて、再生させたら、
きちんと、再生されますし、アルバム名、曲名、歌手名が本体画面に表示されますよ!
上記メディアはパソコンショップで購入したモノで、ショップの店員さんからは、
その様な商品でも、相性や互換性はあります!と言われました
けど、私の場合は、これって言う不具合はありません。

書込番号:11630383

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:7件

2010/07/15 11:39(1年以上前)

訂正

「その様な商品」→「どの様な商品」

謝罪します。

書込番号:11630402

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2010/07/15 15:45(1年以上前)

パナソニックはAAC圧縮方式録音で
710はAACに対応してないので再生不可だそうです。

ウィンドウズメディアプレイヤーでSDカードに録音したSDを
午後カー量販店で店員さんに頼んで展示品の710で再生した所問題なく再生できました。
ただ価格が14万7千円と高いのでネット購入します。
別売りの外枠とラジオ変換コネクターも必要ですので
後、MP3、WMAどちらの方式録音が良いでしょうか。

書込番号:11631185

ナイスクチコミ!1


湯築さん
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:6件 スムーナビ NX710のオーナースムーナビ NX710の満足度4

2010/07/15 18:49(1年以上前)

ビゲングリペンさん

>後、MP3、WMAどちらの方式録音が良いでしょうか

ここまで行くともはやナビとは関係ありませんが、一般的にWMAの方がMP3よりも同じ音質でも圧縮率をあげることができます。ファイルサイズを小さくできるので、1枚のSDカードにより多く収録できます。一方で、古い規格であるMP3は、その分汎用性が高いと言われますが、WMAも登場から久しく、以前ほどの差はないと思います。clarionのナビにしても、以前はMP3にしか対応していませんでしたが、最近のものはWMAと両対応になっています。

書込番号:11631796

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2010/07/15 22:37(1年以上前)

どうもありがとう御座いました。

書込番号:11632837

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 SDカード・Google連携などについて

2010/07/13 22:48(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > スムーナビ NX710

クチコミ投稿数:6件

@パソコンで取り込んだMP3形式の音楽ファイルが再生可能だと認識しているのですが、jpg形式などの画像は表示可能でしょうか?

A音楽CDをリッピング可能でしょうか?可能だとすれば何倍速録音でしょうか?

BBluetoothを使用してGoogle連携を使う際にパケット料金以外に費用は発生するのでしょうか?
又オンライン交通情報探索を使用する際もパケホーダイにしておけばOKですか?

よろしくお願いします。

書込番号:11623767

ナイスクチコミ!0


返信する
湯築さん
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:6件 スムーナビ NX710のオーナースムーナビ NX710の満足度4

2010/07/14 08:24(1年以上前)

エアロスタイルさん、はじめまして。

@画像は表示できません。

ASDカードに2倍速録音が可能です。

Bパケット料金以外の費用はかかりません。
但し、外部機器への接続のためパケホーダイの上限金額は10,395円となります。
128kパケット通信を選ぶことで上限金額を5,985円に抑えることができます。現在このパターンで利用していますが、通信が細切れの為、通信速度の違いは感じません。

書込番号:11625241

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2010/07/14 16:26(1年以上前)

参考になる情報をありがとうございました。

書込番号:11626581

ナイスクチコミ!0


TSUGUMILKさん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:5件

2010/07/14 23:24(1年以上前)

エアロスタイルさんのアイコンから察するにauを使用されていませんでしょうか?
docomoかsoftbankだったら関係ない話なのですが・・・

クラリオンのHPには
「au WINはパケット料金以外にインターネット接続サービス(au.net)の利用料として別途(税込945 円/月)が必要になります。」
と書いてあります。

このあたりの事は
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000029329/SortID=11235146/
に書いてありますのでご参照下さい。



書込番号:11628537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2010/07/14 23:39(1年以上前)

返信ありがとうございます。

おっしゃるとおり携帯はauを使っております。

たしかにパンフレットの小さな注意書きがひっかかっており、躊躇しているのも事実です。

今までのナビでBluetoothを利用するのが、ほぼハンズフリー電話のみでしたので、料金がかからないのがあたりまえという感覚がしみついております。そんな状態のなか、この手のサービスをどれくらい利用するのか未知数なので迷っています。

書込番号:11628658

ナイスクチコミ!0


TSUGUMILKさん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:5件

2010/07/15 00:12(1年以上前)

私はNX809にビーコン付けたので、プローブ情報はさほど必要ではなく
まだオンライン交通情報探索は使用していません。
使用頻度が少ない私にとっては月945円はもったいないので。。。

ただ、湯築さんの過去のクチコミ[11614760]を拝見するとGoogle連携には
とても魅力を感じるんですよねー。
もしNX710を購入していたら使用頻度少なくても繋いでしまうかもしれません。


書込番号:11628864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2010/07/15 21:21(1年以上前)

情報ありがとうございます。

よく考えた結果パイオニアの楽ナビLiteに決めました。

書込番号:11632423

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

無償地図更新について

2010/07/13 18:15(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > クラスヴィア NX809

スレ主 餃子88さん
クチコミ投稿数:3件

メーカー未登録の新古品を購入しました
更新用のCD等付属しておりませんでしたが最初からついていないのでしょうか?
流れとして メーカー登録→更新用CD送られてくるという流れなのでしょうか?
よろしくお願いします

書込番号:11622300

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2010/07/13 23:30(1年以上前)

無償地図の更新についてですがチズルとススムに来年の5月末までに登録するのが条件だったはずですよ。ナビのシリアルナンバーなどを入力完了するみたいですよ。バージョンアップディスクは自動的に送られて来る模様です。

書込番号:11624063

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 餃子88さん
クチコミ投稿数:3件

2010/07/13 23:39(1年以上前)

ぐったり30代さん
おかげで解決しました
ありがとうございます(^-^)

書込番号:11624124

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 初歩的な質問です

2010/07/12 00:06(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > スムーナビ NX710

クチコミ投稿数:3件

この度、新車に乗り換えこのナビを付けたのですが・・・
走行中、「プン」??(どう表現したらよいのかわかりにくい・・・)
という警告音??みたいなのが鳴るのですが
何を指しているのかご存じの方がいらっしゃったら教えていただきたいです。

説明書に一通り目を通したのですが(見逃してたらすみません)
そのような内容を記している文章も無かったように思います。
ブレーキ踏んだ時?交差点?色々考えたんですがわかりませんでした・・・

書込番号:11615195

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:7件

2010/07/12 01:36(1年以上前)

レオノアさんへ

音が定期的になるのですね。
それは、たぶん、エコの設定だと思います。

本体左下のエコボタン(緑色)を1回押してみて下さい、
そうしたら、エコモードの画面になると思います。
その画面の左側中央に、ナピックがスパナを持っているボタンが表示されていると思います。
そのボタンを押したら、「地図上キャラクター表示」というボタンが現れると思います。
そのボタンが押したら、標語読み上げのON/OFFや、色んな設定が出来ると思います。
取扱説明書の162〜169ページの間ですね。
一度お試し下さい。

書込番号:11615498

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2010/07/12 23:04(1年以上前)

丁寧なご回答ありがとうございます!!
次回、乗車する時に調べて調節しようと思います☆

書込番号:11619112

ナイスクチコミ!0


湯築さん
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:6件 スムーナビ NX710のオーナースムーナビ NX710の満足度4

2010/07/12 23:46(1年以上前)

レオノアさん、はじめまして。
私の場合は、走行中に目的地を設定していないのに、突然ポーン、ポーン、と音が鳴るので、最初は戸惑いました。(ガイド中に交差点で鳴る音と同じでした)
しばらく走っているうちに、それは踏切の手前(と通過時)に鳴っているのだと気がつきました。うちの田舎は路面電車が通っているので踏切が多く、それで頻繁になっていたようです。
レオノアさんのケースと同じではないかもしれませんが、同じ音であれば、何らかの警告音かもしれませんね。外していたらスミマセン。

書込番号:11619387

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/07/13 13:38(1年以上前)

コメントありがとうございます。
もしかしたら、警告音かも知れないので調べてみます!!
まだ使用し始めて3日なのでとりあえず何でも試してみようと思います

書込番号:11621365

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「クラリオン」のクチコミ掲示板に
クラリオンを新規書き込みクラリオンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング