
このページのスレッド一覧(全2991スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 1 | 2014年4月8日 19:00 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2014年4月8日 12:44 |
![]() |
3 | 2 | 2014年4月7日 20:19 |
![]() |
5 | 9 | 2014年4月3日 07:38 |
![]() ![]() |
4 | 5 | 2014年4月1日 23:11 |
![]() |
4 | 6 | 2014年3月30日 09:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



http://www.clarion.com/jp/ja/products-personal/camera/CCA-738-500/index.html
このケーブルを使えば付けれますよ
フロントカメラはケンウッドのCMOS-310とかを考えているのでしょうか? 。
書込番号:17393244
0点



おはようございます。
どなたか、新型タントカスタムに装着された方、おられますか?
純正ナビ装着アップグレードパックの車輌ですが、対応していますか?
もし対応なら、安価で取付け可能なショップ情報も、頂けたら幸いです。
0点

対応していますが、若干準備するケーブル類があります。
新型タントはステアリングスイッチとリアカメラの映像信号が一つのコネクターにまとめられており、従来仕様と異なります。
これを振り分けるため、通常はダイハツ純正部品の変換ハーネスを使ってリアカメラ(4P)とステアリングスイッチ(20P)のコネクターにするところですが、本機のステアリングリモコン入力がギボシ端子になっていますので、ストリートの CA-9 を使うことで対応できます。
CA-9 はステアリングリモコン配線がギボシ仕上げになっていますので、本機の配線に直結できます。
→ http://www.street-automotive.com/mr_plus_ca/index.html
クラリオンのオプションオプションにある H01-ST は20Pカプラーへの接続のためですのでこの接続には必要ありません。
→ http://www.clarion.com/jp/ja/products-personal/accessory/H01-ST/index.html
リアカメラは変換アダプターを使って接続可能です。
代表的な製品はデータシステム製の RCA003T です。
同等品にストリート製の CA7-7V があります。入手しやすい方で構いません。
基本的な取り付けに際して…
この製品はワイドパネル仕様でありながら汎用ハーネスになっています。
ですので、トヨタ/ダイハツ用配線キットも準備してください。
また、ダイハツのオーディオレス車はほとんどナビ固定用のブラケットが付属しませんので、ディーラーに手配してください。
書込番号:17391962
1点

早速のご回答ありがとうございます。
装着可能との事で、一安心を致しました。
必要部品等を細かく、丁寧に教えて頂きありがとうございます。
早速、販売店に相談してみたいと思います。
yanagiken2さん
ありがとうございます。
書込番号:17392330
0点



各質問内容についてある程度共通した内容を問い合わせました。(私もそうなので)
クラリオン購入初めてだったのですが、
説明書の説明が簡素すぎて困ります。
●Bluetoothについて。
過去回答で少し書いたのですが、
あまり皆様の目に触れていないかも知れないので、
注意点をいくつか御報告しようかと思いました。
購入前の方がいれば注意が必要です。(私はあとで判明して諦めましたが)
・基本Androidまたはiosなどのスマホを前提の接続になっている。
・オーディオプレイヤーはプロファイル対応でもほとんど接続できない(と電話問い合わせで言われた。)
・デバイスが表示されても接続できない場合も往々にしてある。
・今後とくに仕様変更の予定はない。
ちなみに自分のはアップデートしてもその仕様は変わりませんでした。
ちょっと安定性は増したような気はしますけど。
つまりは、スマホOSベースではないオーディオプレイヤーは接続できないと見たほうが良いです。
私はPSPGO、自分のと友人のオーディオプレイヤーすべて接続できませんでした。
製品紹介や説明書にはBluetooth対応オーディオ機器に接続とあるのですが、
ほぼ無視したほうがよさそうです。問い合わせでも言われたことですし。
そこまで限定した機能ならせめてBluetoothオーディオは、
紹介や説明から消す&注意書きしたほうがいいような気もします。
●曲の冒頭0.5秒程度が出ない。
仕様だそうです。問い合わせの回答としては、
・ビットレートが仕様より高い場合に起きる。
と書かれていましたが、仕様の範囲に合わせても起きました。
社内で検討し、アップデート等で対応するか判断するとのことでしたが、
回答は去年12月の話です。
●壁紙変更
説明書に書かれてませんがルート階層に入れないと認識しません。
フォルダとか入れると見つかりません。
●全曲ランダムはできない
フォルダ内ランダムしか対応していません。
ランダムで常に聞いている私は地味に困ります。
(全曲フォルダをひとつ作って全部入れてます)
公式ページの紹介は本当に最小限なので、
少しでも突っ込んだ仕様の話になると、
問い合わせた上で購入を検討したほうが良いと思います。
・・・というところを考慮してもBluetoothオーディオが問い合わせて、
「ほとんど繋がらない」とは反則だと思いました。
2点

全曲ランダムは出来ると思いますよ。
リピートをフォルダリピートにしてませんか?
書込番号:17387961
0点

↑↑
仕事用のカロナビと勘違いしてたので、
403で確認したら、何やっても全曲ランダム出来ないみたいですね。
失礼しました。
書込番号:17390133 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



バックギアに入れてからバックカメラの映像に切り替わるまで遅く(4秒ほど)無いですか?10年前の日産バサラ純正CDナビ(クラリオン製)は瞬時に切り替わりました。数秒の事ですが気になります。本機でなく車両側がリバース信号を出すのが遅い可能性もあるかも、車両は23年式la100sムーウ゛、バックカメラはクラリオンRC13D、取り付けはナビカメラ共にDIY,車両専用取り付けキット使用。気になるのはカメラのリバース電源をバックライトの配線に割こますのを嫌い(断線等トラブル防止)コンソール内取り付けキットのACCの予備端子に繋ぎました。皆さんのはどうですか?
3点

カーナビに接続情報確認とかでバック信号のオンオフを目視できる確認画面とかありませんか?
それで車両側がホントに遅いか判る気がします、無ければテスター当てるくらいですか?
それにしても確かに4秒は遅すぎな気がします・・・・何が悪いんでしょうね?
私もカメラの電源はカーナビ後ろで取ってますが4秒は掛かりませんねバックギアに入れるとラジオに毎回ノイズが入る事はあります・・・もっぱら放置ですが^^
書込番号:17266748
1点

私も同じく4秒くらいかかってます。遅い原因はわかりません。
取付当初はすぐに切り替わったような気がするのですが、ある時点から遅くなったような気がしています。(勘違いかもしれませんが)
ただ、もう慣れてしまいましたのであまり気にしていません。
なお、バックカメラはクラリオンRC13Cで電源はカーナビ後ろで取ってます。
書込番号:17267241
0点

我が家もラクティスに後付で3年8ヶ月前に
三菱のカーナビにセットで三菱カメラを
イエローHさんで取り付けて貰いましたが
初めてバックに入れる3秒位掛かり前進して
2回目からはバックに入れると少し速くなり
1.5〜2秒位でカーナビに後ろの画面が映ります。
とにかくバックに入れる最初は特に時間が掛かるのは
僕も気に入れません(>_<)、、、
今日、イエローHさんでこのカーナビ買った時
その事、聞いたけど原因はよう答えなかったです。
リーフは車に初めからバックカメラ付いてるですが
バックギアを入れた瞬間に画面に後ろの景色が映りますねえ(=^・^=)
カメラの配線は1番後ろからメーター迄きてるから
配線の抵抗が大きいからかなあ?
初めから付いてるメーカーのはどうなってるのかなあ?
オ〜〜
分かりません<(_ _)>
書込番号:17268429
0点

皆さん回答ありがとうございます。一昨日取り付けの時から先ほどまで遅かったんですけど(4秒ほど)、たった今自宅車庫入れの時には2秒ほどでした。あれ?と思いバックギアに再度入れ直しても2秒ほどでした。30分前のスーパーで車庫入れの時は4秒ほどだったのに、このまま2秒のままだといいのですが。yahho-iさん説明書で接続確認探してみます、ナビの操作ではわかりませんでした。MoonNightさん、望郷の犬ぺぺさん同じ状況のようですね、もう少し様子を見てみます。
書込番号:17268549
0点

少し様子を見ましたが4秒かかりますね、とりあえず慣れる事にしました。
書込番号:17286208 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

3月11日にアクアにNX403とカメラRC11Cを取り付けて貰ってきましたが
1.5〜2秒位掛かり前進、後退の繰り返しでも同じでした(>_<)、、、
ラクティスの前のセレナナビバージョンも初めからメーカーナビ付き車なので0秒で画面出ました(=^・^=)
後付ナビ車は、やはり残念ですが時間掛かりますね(>_<)、、、
書込番号:17324903
0点

「ナビゲーション操作ガイド」の P.75、"システム情報を表示する"で何か出ませんか?
"リバース信号"の項目があればリバースに入れた時の挙動が確認できると思いますが。
書込番号:17324969
0点

yanagiken2?さん 返信遅くなってすみません。
P75のシステム情報はナビロムのバージョンが表示されるだけでした。
書込番号:17374517 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

何か腑に落ちないモデルですねえ。
別の問題も出ているようですし。
書込番号:17374539
1点



カーナビ > クラリオン > クラスヴィア NX811
後ろの席でDVDソフトを再生したらセリフが良く聞こえません。
セリフは前のスピーカーからしか聞こえないので仕方ないのでしょうか?
それとも何かやり方があって後ろでも聞こえるようになりますか?
0点

5.1chDVD映画などを再生したとき、リアスピーカーは
サラウンド音声成分の音のみになり、せりふなどの音声
は後ろでは聴こえずらくなります。
後ろでせりふを良く聴こえるようにしたいときは5.1CH分離では
なくなりますが、音質設定のところで2CH再生をONに
すると全席で5.1CHのすべての音声が聞こえるようになります。
ただし、この再生音が好みの音に聴こえるかはわかりません。
書込番号:17370002
1点

映画館でも後方からはサラウンド音声しか聞こえないのでそれと同じです
ただ、映画館では全体的に音が大きいので何処に座っていてもセリフ等は聞こえるのですけど
2CHステレオにするならば後席も同じ音が出るので聞こえますが、それではサラウンドにはならず意味は無いですね
フロントスピーカーはツイーターが別体のセパレートタイプをお使いでしょうか?
もし使っていないのならば、セパレートタイプにしてツイーターをダッシュボード上に置く(又はピラーに埋め込み)事で後席でも聞こえ易くなる可能性はあります
ちなみにサラウンドを使うのならばリアスピーカーはサテライトスピーカーを使う方が向いています
http://pioneer.jp/carrozzeria/products/ts-sth1100/ サテライトスピーカーの例品 。
書込番号:17370418
1点

すいません
忘れてました。
このナビは全席リスニングポイントが選べる(フルシート)
もありますからその設定も試してください。
書込番号:17370582
1点

ぱそこんしょしんしゃさんありがとうございます
ご意見の通りやってみましたらセリフは聞こえるようになりました。
しかし心配なさっていたように好みの音ではなくなりました。
やはりサラウンドは前後左右に音が動いたり躍動感がありますから
2chにしてしまうとつまらなくなりますね。
フルシートというのを選んでみましたらだいぶ良くなりました。
映画DVDと音楽ライブなどではまた聴こえる感じが違うようです。
取り扱い説明書も読んでも良く分からず助かりました。
書込番号:17370650
1点

北に住んでいますさんありがとうございます。
予算がなくて、余裕が出来たときは検討したいと思います。
書込番号:17370696
0点



この機種を購入検討中です。
いろいろ調べていたら、イエローハット専売?でazur「ANX-F614Ch」と言う機種が発売されたようですが、
これはクラリオンのOEM製なのでしょうか?デザインも機能も似ていますが。
地図更新 1回無料が付いて38800円。
デザインは403の方が好みなのですが、614は地図更新が付いているので迷う所です。
スペック的にはどうなんでしょう?
なんとなく、403も次のチェンジで地図更新が付くのでは?と期待しちゃうのですが・・・。
403、614どちらもウォークマンの接続、再生は可能ですか?
2点

ウォークマンについてのみのレスです
社外ナビでウォークマンに対応を謳っているのはアルパインナビだけです
その他のナビは対応していません
ただ、ウォークマンのヘッドホン端子とナビのAUX(外部入力)端子を接続する事で音楽を聴く事は出来ます
またウォークマンで使っている音楽ファイルが一般的なMP3とかならばUSBメモリーとして認識されて使える事もありますが、その場合なら素直にUSBメモリーを使いましょう。
書込番号:17298193
1点

私も同一機種との比較で悩んでいた一人です。
毎週通いつめて、遂にオートBさんで数量限定
\39,800のNX403が出たので購入しました。
私もデザイン的にNX403だったのですが
価格面で踏ん切りがつきませんでした。
\1,000しか変わらないならで決まりました。
更新も気になりますが見た目もね!
それに売れ筋ランキング41位でありながらも
満足度では3位ですしね♪
ナビの性能が今一つの声もありますけど
やはりCPの高さはピカ1ですよね。
書込番号:17311795
1点

北に住んでますさん
返信ありがとうございます。
ウォークマン対応はアルパインだけなんですね。勉強になりました。
現状、トランスミッター経由で特に不満はないんですけどね。
ラルフ.comさん
返信ありがとうございます。
私もオートバックスの39800円を狙っているのですが、なかなか買えずです。
多分、購入は403になりそうです。
書込番号:17315243
0点

私はオートバックスとイエローハットの数店を回り、イエローハットでNX403を来週の納車まで取り置きしてもらっています。\39,800で購入しました。増税前の駆け込み需要で品薄で、需要があるので価格も下げないようなことを言っていました。価格コムでも価格が下がらないですね。
工賃はイエローハットの方が安く、取付けキットはオートバックスの方が安いです。イエローハットさんが、オートバックスの
取付けキットの価格と同じにしますと言ってくれたので即決しました。わが家はNX403の購入は3台目です。対応機種でBluetoothが繋がらないとの書き込みがありますが、iPhone5、5Sでは問題ありません。
書込番号:17320048 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Down_yさん
こんばんは。3台目とは凄いですね!
私も本日、NX403購入しました。
オートバックスの台数限定品39800円を何度か狙っていたのですが毎回買えず・・・。
値段も上がってしまい、諦め掛けた所でしたが、20日の折り込み広告に39800円ででました。
初日は行けず、本日有ればラッキー!位の気持ちで出かけたらまだ残っており購入となりました。
取り付けはまだですが、楽しみです!!
書込番号:17330401
0点

無事、取り付けも完了しました!地デジも綺麗に映ります。
まだ使いこなせていませんが、これからじっくり取説を読みたいと思います。
回答、情報、ありがとうございました。
購入したのは、千葉、茨城に3店舗ある「ケンズガレージ」です。
確か、今日までの広告の品で39800円でした。
取り付けは、持込専門のお店で付けました。
書込番号:17360577
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
