
このページのスレッド一覧(全2991スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 3 | 2012年7月22日 14:50 |
![]() |
9 | 7 | 2012年7月20日 21:34 |
![]() |
3 | 2 | 2012年7月20日 08:11 |
![]() |
1 | 5 | 2012年7月20日 01:03 |
![]() |
0 | 4 | 2012年7月17日 09:20 |
![]() |
2 | 5 | 2012年7月16日 01:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > クラリオン > クラスヴィア NX808
困っております。
当方、クラリオンクラスヴィア NX808なのですが、
スマートホンのギャラクシーSでブルートゥース接続しており、
電話帳も NX808へ転送済みなのですが、着信の際
相手の電話番号は画面に出てくるのですが、名前がでません。
同様に、エクスペリアで電話帳の転送を行い、同様に試してみましたが
エクスペリアも電話番号しか出ません。
電話をかける際は、NX808の電話帳から相手の名前を選んで掛けれるのですが
着信のみ名前が出ないのです。
何か、設定などあるのでしょうか?
ちなみに、ドコモP903iですと、着信時は画面に相手の名前が出てきます。
2点

Galaxyから転送した電話帳がちゃんと登録されていないのでは?
Galaxyとのペアリング状態で電話帳を確かめて下さい。
ちゃんと登録できていないのであれば、一度全件削除。
P903iの電話帳をSDに全件書き込み、そのSDをGalaxyに入れてアプリのBluetooth File Transferをインストールして、SDのファイルを選択して転送してみて下さい。
書込番号:12922962
5点

NSX-GT1さん
ありがとうございます。
P903iの電話帳をSDに全件書き込み、そのSDをGalaxyに入れてアプリのBluetooth File Transferをインストールして、SDのファイルを選択して転送で、着信時の相手の名前も表示するようになりました。
助かりました。
書込番号:12925851
0点

おなじやり方でSC-06CギャラクシーSVでもできました!!本当に助かりました。
書込番号:14841344 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



NX712とMDV-737DT(KENWOOD)どちらかの購入を考えております。
質問なのですが、NX712ではMDV-737DTにあるエクスターナルモードのように、
ナビとiPhoneを別売接続コードを繋ぐだけで、Youtube再生を行ったり、同時
に充電を行うということは可能でしょうか?
また、題名とは異なる質問ですが、ステアリングリモコンはトヨタ車以外にも
対応しているのでしょうか?
2点

iPhoneアプリ「ダウンロード・チューブ」を使えば可能です。iPadでも出来ます。
書込番号:14784174 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

追記
YouTubeから直接再生出来ました f^_^;)
ただ、通信速度に干渉されないようにアプリを使う方が自分には合ってる気がします…
書込番号:14789388 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

4848さん、ありがとうございます。
求めていた答えが頂けてよかった♪
iPhoneで再生中の動画などをリアルタイムで直接再生できればいいなと
思っていたのですが、やはり回線速度を考えるとストレスが出てくるかも
しれませんね^^;
感謝です!
書込番号:14790336
0点

ステアリングリモコンはNX711と違ってトヨタ車以外にも対応しています。
書込番号:14796477
1点

AV-LINKさん、ありがとうございます^^
今月中に、トヨタ以外のメーカーに対応した接続部品が
発売予定らしいです。
もし使用するとなれば、ステアリングリモコンも購入しなくてはいけないので
検討中です。
回答感謝♪
書込番号:14802465
0点

ステアリングリモコンですが、私はスズキのスイフトでちゃんと使えてますよ。
取り付けキットは未発売なので、712のリモコン用の線を車両側のカプラのステアリングリモコンのケーブルにくっつけてみたら、ちゃんと動きましたよ。
ご参考まで。。。
書込番号:14813120
0点



本機の地図データの更新方法を教えて下さい。
カスタマーセンターに確認しましたが、地図データ用のSDカードを入れ替える、とのこと。
但し、そのSDカードはクラリオンから販売されないので、更新の頻度や価格は不明、とのこと。
誰か知っていましたら御教示お願いします。
1点

NX501も同じ昭文社製の地図を使っている様です その為下記が参考になるかと思います
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000262695/SortID=13381318/ NX501のクチコミ
NX501がまだなので順調に行くと2014年に更新SDが発売になるのではないでしょうか?、又はNX501と同じSDを使う可能性もあるのかな?
最悪は、予定なので発売中止の可能性も考慮しなければダメかも知れませんね。
書込番号:14829108
1点



セカンドカーへカーナビ購入検討中のカーナビ初心者&iPhoneユーザーです。
この機種、かなり多機能で有力購入候補なのですが、ご存知の方教えてください。
NX712とiPhoneを使ってインターネットラジオの「TuneIn」が
聴けるとありますが、iPhoneに無料の「TuneIn」アプリを入れて接続するだけ
で、本当に車のスピーカーから聴けるのでしょうか?他メーカーのような月額使用料などは
不要なのでしょうか?無料で車でインターネットラジオが聴けるとなるとかなり楽しみが広がり、
個人的にはかなり魅力的な機能で興味があります。
又、接続の方法は、ケーブル接続or無線通信どちらでもOKなのでしょうか?
いろいろ長くなりましたが、ご存知の方ご教授願います。
0点

このナビはハンズフリー機能が付いているので、主さんのiPhoneの情報をナビ側のBluetooth機能で設定するだけで、音楽やインターネットラジオを車のスピーカーから聴くことが出来ます。
無論設定にはお金は掛かりません。
私もトヨタ純正ナビでスマホの中の音楽やYouTubeの音を鳴らして楽しんでいます。
書込番号:14706425
1点

「「iPhone連携」をご利用する際には、専用ケーブルとの接続が必要となります。」とHPに書いてありますので有線接続になりますね
インターネットラジオはその名の通りインターネットで聴けるラジオです、iPhoneでネットに接続してナビに接続して聴きます
注意したいのは携帯が圏外等の場所(iPhoneがネットに接続出来ない場所)では聴けない事です
料金ですが、当然パケ代は掛かりますがパケ放題等に入っているなら問題無いでしょう
>iPhoneに無料の「TuneIn」アプリを入れて接続するだけ・・・・・・
無料の「TuneIn」についてですが、私が探した限りではクラリオンのHP上では「TuneIn」が無料との記述が見つけられませんでしたので何とも言えません。
書込番号:14708810
0点

HPの取り付け説明書を閲覧した限りではUSB端子に専用コードで接続のようです。
ただUSBポートはひとつしかなく、iPhone内の動画も見るためには 映像端子をVTR側に接続
する必要があります。 iPhoneと他の機器の同時接続はできないと覚悟したほうが良いでしょう。
まあこれはどのメーカーも同じでしょうが(ケンウッドを除いて)
疑問なのはiPhoneにもブルートゥース機能はあるわけで当然通話も出来るはずですが
この有線接続した場合 ブルートゥース機能との兼ね合いはどうなっているのか
明記されていないような気がします。
全体的にはカタログ 取り扱い説明書 共々 説明不足のような気がします。
このモデル購入を機にiPhoneに乗り換えようという人にはわかりにくいでしょうね。
書込番号:14710101
0点

gonta38さん こんばんは。
NX712をiPhone連携で使っている者です。
少々お時間が経っておりますので解決済みかとは思いますが念のため…
インターネットラジオ「Tunein」はズバリ、iPhoneにインストールしておくだけでOKです。有料・無料どちらのアプリでも機能します。
有料アプリの場合、アプリ代金(85円)のみ。
無料アプリの場合、アプリ代金(0円)すべて無料でご利用になれます。
どちらのアプリも「App Store」からダウンロードできます。
月額使用料などは発生しません。(ガンガン聴いちゃって下さい!)
接続方法については、2通りのやり方があります。
1.オプションのビデオ対応ipod接続ケーブル(iPhoneビデオを再生するのに必要)で繋ぐ場合、カタログP.13に掲載されている画面となり、「放送局」「曲名」「再生時間」「ジェケ写」が表示されます。予め、お気に入りの放送局を登録しておけば、「プリセット」をタッチするだけでお気に入りが表示されます。
「ブラウズ」をタッチすると、あらゆる放送局の一覧から、自分好みの放送を選択することができます。(NHK-FMとかもあります…)
2.Bluetooth機能を使うと「無線通信」が可能となります。この場合は、カタログP.25のbluetoothオーディオストリーミングの所に掲載されてる画面となり、「放送局」「曲名」が表示されます。「再生時間」は「0:00」で固定され、「ジャケ写」は表示されません。
1.のケーブル接続の場合は、ジャケ写を表示する為か立ち上がり(再生されるまで)に時間がかかります。(30秒程度)
2.の無線通信の場合は、音声のみですのでアプリ起動後すぐに再生が始まります。(画面をタッチしての選曲は出来ませんので、iPhoneの操作が必要です)
私は、近所までなら無線で、出かける時はケーブルで、と使い分けしています。
すてきなカーライフが過ごせるといいですね。
書込番号:14763005
0点

返事がおそくなり、申し訳ありません・・・
たくさんのコメント、ありがとうございます。
ケーブルがなくても、Bluetoothで再生可能なんですね。
早速、今週末に近くの用品店で、取り付けを含め
購入検討したいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:14830250
0点



スイフトスポーツを購入予定で、オプションのナビは割高のため、
社外ナビを検討しており、クラリオンのこの機種が第一候補です。
バックカメラはケンウッドのCMOS-310を付けようかと考えています。
・取り付けの際、必要なキット、ケーブルは何が必要でしょうか。
・ステアリングスイッチを生かしたいのですが、この機種で可能でしょうか。
可能な場合、接続に必要なケーブルは何になるのでしょうか。
・ipodで音楽を聴く予定ですが、別途で何かケーブルは必要でしょうか。
・純正バックカメラ取り付け位置に設置可能でしょうか。
(取り付けはディーラー持込でお願いするつもりです)
・バックカメラに進路予測線、補助線などは表示されるのでしょうか。
以上、ナビ装着は初めてのため、つたない文章で申し訳ないですが、
ご教示のほど、よろしくお願いします。
0点

・取り付けの際、必要なキット、ケーブルは何が必要でしょうか。
>オーディオレスであればNITTOのNKK-S75D(\4,725)で取り付け可能です。
・ステアリングスイッチを生かしたいのですが、この機種で可能でしょうか。
可能な場合、接続に必要なケーブルは何になるのでしょうか。
>可能ですが接続ケーブルが発売されていないようですのでマルチタップ等で直接接続する必要があるようです。
・ipodで音楽を聴く予定ですが、別途で何かケーブルは必要でしょうか。
>音楽の再生のみであればiPod付属のパソコン接続ケーブルで再生可能です。 動画の再生やiPhone連携をする場合はCCA750500(\8,400)とCCA657500(\3,150)が必要です。
・純正バックカメラ取り付け位置に設置可能でしょうか。
(取り付けはディーラー持込でお願いするつもりです)
>特に問題無いと思いますがケンウッドのカメラを接続する場合はCCA644500(\3,150)という変換ケーブルが必要となります。
・バックカメラに進路予測線、補助線などは表示されるのでしょうか。
>ガイドライン(補助線)は表示できますが進路予測線(ハンドルを切るとガイドラインも曲がる表示の事でしょうか??)は不可です。
書込番号:14796522
0点

はじめまして。6月23日にスイスポ(ZC32S)が納車され、712をつけました。
工賃を浮かせたいため、基本的にDIYです。
バックカメラは、ディーラーが発注ミスしたものを格安で譲ってもらったクラリオン用です。
だいたいの内容はAV-LINKさんごお答えになっているので、ステリモの話で。。。
NX712からは、3本のステリモの線が生えていますが、スイスポではSW1とアースだけを使います。
私は、エレクトロタップが嫌いなので、車体側の20Pカプラの後ろ側にナビ側の線を捩って適当な太さにしてねじ込み、抜けないようにビニールテープでぐるぐる巻きにしました。
NKK-S75Dのコネクタにステリもケーブルが配線されていれば良かったのですが、ついていなかったので。。。。
そのうち、コネクタのピンだけ調達してちゃんと処理しようかと思っていますが、今のところちゃんと動いているので、まあ良いかなと。。
なお、差し込む場所は、以下を参考にしてください。
http://www.google.co.jp/url?sa=t&rct=j&q=%E3%82%B9%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%83%9D%20%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%A2&source=web&cd=6&ved=0CGMQFjAF&url=http%3A%2F%2Fwww.fujitsu-ten.co.jp%2Feclipse%2Fsupport%2Fstk%2Fmaker_search%2Fpdf%2F2011%2Fsuzuki%2F11swift2209.pdf&ei=G-YCULnHMI7omAWW56HuCQ&usg=AFQjCNEeuEWP4QJcCrpEBDzWsaK49r5l9g&cad=rja
書込番号:14813189
0点

AV-LINKさん
ありがとうございます。
音楽はipodで聴くつもりですが、iPhoneも次世代が出たら購入予定があり、
それを連携させるために必要なケーブルで、ipodで音楽を聴くことに兼用はできるのでしょうか。
バックカメラを純正位置に取り付けるには、純正用の収まり良くするために
部品が必要みたいなのですが、ディーラーで用意してくれるのでしょうか。
tanzoさん
オーナーの方が実際に取り付けているということで安心しました。
自分は専門知識皆無なため、ディーラーで全てお願いしようと思っていますが、
任せておけば問題はないでしょうか。
また、走行中に操作可能になるようにお願いすればやってもらえるのでしょうか。
書込番号:14815285
0点

iPhone連携用ケーブルでiPodの再生も可能です。 が、それは現状のお話です。 新型(次世代)のiPhoneはコネクターの形状が変更になる噂もありますし、、どうなるのか微妙ですね。
書込番号:14818791
0点



イクリプスからNX712への乗り換えです。
便利そうなガジェットとiphone通信による渋滞情報の取得が決め手となり乗り換えました。
nx712の為に携帯も iPhone4Sに先々週 機種変更しました。
が、肝心な通信が上手くいきません。誰か教えてください。
nx712から電話をかける事も出来ますし、受ける事もできますので
iPhone ⇔ nx712間ではブルートゥース通信は問題ないと思います。
「ガジェット」や「渋滞情報取得」を使うと自動的に通信状態になりますが
しばらくすると「切断されました」。とエラーが出ます。
何か特殊な設定は必要なのでしょうか?
0点

iPhoneはデータ通信非対応ですよ
DUNっていうプロトコルが必須だけど、国内で販売してるケータイの中で対応してるのはガラケーくらいですね
AndroidならアプリでなんとかできたりするけどiPhoneじゃ聞いたことないかな
書込番号:14762623
0点

http://www.clarion.com/jp/ja/products/2012/new/navigation/NX712/iphone/index.html
iPhoneとの連携はこの上記だけですね
CARDGET(カージェット)はiPhoneでは対応していません(データー通信不可の為)
http://www.clarion.com/jp/ja/support/connection/cellphone/NX710/index.html 対応携帯一覧
http://www.clarion.com/jp/ja/products/2012/new/navigation/NX712/cardget/index.html
別売りのウィルコムのUSBデーター通信モジュールを使うか、別の対応携帯を使うしかないと思います
iPhoneとの連携を謳っているので当然カージェットもiPhoneで使えると思わせておいて実は使えないのです、HPでも使えないとは書いてはいませんが対応携帯にはなっていませんね。
書込番号:14762981
0点

カタログP57 ブルートゥース携帯接続対応表を見るとあるのはNX711だけ。
iPhoneはデータ通信非対応です。
NX712につきましては公開を予定しています だそうですw
712の本体後方の取付部分をみるとiPhoneつけるだけで他の接続は制限されるようです。
つまりiPhoneの連携はこのナビの一つの選択肢でしかないわけ。
iPhoneつけるだけで色々出来るわけではありませんよ。
iPhoneつけるだけでなんでも出来るかのような表記は良くないっすね。
もっともそれ以外にもこのナビの良さはいろいろあるんですがね。
書込番号:14763463
1点

(@@)ゲゲゲッ
あんだけiPhoneだ連携だ製品紹介で協調していて.....マジッすか?
クラリオンの社員はiphone持っている人は
もう一台ガラ携帯持っているのが普通と思っているのですかね?
っていうかあの商品説明の仕方はひどすぎる(--#
オートバックスの方もカタログ軽く読んでiphoneで渋滞情報行けるみたいですね〜
と言っていたのに(--
でも、購入したのは価格comの通販なので文句言えん(>_<)
書込番号:14763895
1点

慰めになりませんが、渋滞情報、使い物にならないですよ。
少なくとも私には。。。
光ビーコンの方がましな気がします。
私も、光ビーコン付けずにandroid携帯で情報を取っていますが、
つい最近まで使ってた光ビーコン付きのパナナビと渋滞情報の勝手が
どうも異なります。(パナナビは通信機能はありませんでした。)
いつも間違いなく混んでいる道もスムーズに流れていることになっていますし。
(実際混んでます。よって、ナビは平気でそこに突っ込みます。)
ちなみに、私の仕様場所は、東京よりの千葉県と、千葉よりの東京がメインです。
渋滞情報も、プルーブ情報とVICSセンターからの情報とカタログの図には書いて
あったんだけど、どうも納得いきませんね。。。
書込番号:14813238
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





