
このページのスレッド一覧(全2991スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2012年6月21日 12:39 |
![]() |
1 | 3 | 2012年6月20日 12:55 |
![]() |
0 | 2 | 2012年6月19日 22:34 |
![]() |
0 | 3 | 2012年6月18日 16:57 |
![]() |
0 | 0 | 2012年6月17日 00:17 |
![]() |
0 | 3 | 2012年6月13日 14:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


現物は未だ店頭にはならんでいないようです。
NX712との違いはカタログで見る限り
@チューナー 2×2 (NX712 4×4)
ABluetoothなし
BSDカード(ミュージックキャッチャー用)なし
ぐらいでしょうか。
その他の違いがよくわかりません。
@の2×2/4×4でどれほど変わるのか?
TV派じゃない人には関係ないかもしれませんが、どなたかご教授ください。
0点

もう一つ大きな違いがあります
無償地図更新が1年間(712は3年間)になっています
他に地デジの中継局スムーズサーチも712だけの機能の様です
地デジの感度については判りませんが、電波が良い場所では変わらないけど悪くなるにつれ4×4の方が受信する感じなのだと思います
ちなみに、今の最安値は712の方が安値になってますね。
書込番号:14703484
0点

北に住んでいます さん
ありがとうございます。
そうでした!差分更新が1年・NX712が3年
この差は大きいとみるべきか・・・・。
NX612の価格次第でしょうか。
TV感度はどなたか使用されてからのレビューを参考にしたいと
思います。
書込番号:14707178
0点



妻が新車購入の為ナビを物色すべく近くの自動後退へ行ったところ、未だ展示はして有りませんでしたがNX712記載のカタログが有り、4ヶ国語対応と書いて有りました。妻は韓流にハマってハングル語を勉強している事も有り、NX712が気に入った様ですが、4ヶ国語対応ってどの程度の事が出来るのですか?何かアプリは必要ですか?店員に聞いてもあまり判っていないみたいなので教えて下さい。
0点

画面の言語や音声案内を、変更出来るようです。(日本語・英語・中国語・韓国語)
一部、変更出来ない文字もあるようです。
基本的には、標準で変更が可能で、音声はダウンロードが出来る物もあるようです。
音声を韓国語にして、リスニングの勉強が出来るかもしれませんね。
聞ける内容は、道案内になりますが・・・。
書込番号:14699425
0点

案内音声、メニュー表示を四カ国(日本語、英語、韓国語、中国語)に変更できます。地図表示は日本語表示のままですよ。
書込番号:14702746 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

メニュー画面・音声案内が4か国語対応のようです。
クラリオンのダウンロードボイス(音声案内をキャラクターなどに
替えられる)ではハングルのボイスはありませんでした。
これから追加されるかはわかりません。
しかし日本人の私が間違って韓国語に設定してしまった場合など
復帰するにしてもすべて韓国語じゃぁ分からなくなるのでは?
と心配です。
書込番号:14703206
1点



取説(P.261)を見て少し驚いたのですが、この機種でSD動画を見る場合の形式は、最大640x480なのですね。
DVDサイズの720x480が主流だと思いますが、640x480でしか再生できないのでしょうか?
ケンウッド737DTに惹かれていましたが、最近、この機種を知り、こちらの方がいいように思っています。大した問題ではないかも知れませんが、是非、教えてください。
0点

レスがないということは、あまり、SD動画のニーズはないようですね。
800×480のモニターの解像度がありながら、SD動画が640×480までしか、許されないのは、やはり、納得がいきません。最新機種だから、そんなことはないという意見を期待したのですが、他にも細かい仕様でがっかりしそうだから、ケンウッドにする決心がつきました。
書込番号:14700998 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

実は、私もこれとケンウッドと迷ってます。
解像度はきになっていましたが、地図更新が無料な件、DSRCに対応する件、地図の配色の件、何より今の車のバックカメラがクラリオンの特殊コネクタの件があり、こちらを購入しようと考えています。
しかし、ジリジリと値段が下がり続けて、なかなかぽちれません。
書込番号:14701280 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



フィットシャトル・ハイブリッド(GP2)を購入したのですが、予算の関係で取付けをディーラーに依頼し、ナビ本体は自分で購入する事にしました。
一緒にバックカメラも購入しようと思い「RC11C」という同メーカーのカメラも購入しようと思うのですが
1、ナビ本体
2、カメラ
上記2点の他、取付けキットのような物は必要でしょうか?
また、他社製カメラで「RC11C」より安価で良さそうなカメラはありますか?
0点

>上記2点の他、取付けキットのような物は必要でしょうか?
専用キットが必要です。
http://www.nitto-kogyo.co.jp/kit/NKK/NKK-H74D.html
>他社製カメラで「RC11C」より安価で良さそうなカメラはありますか?
ND-BC5ぐらいですね。
書込番号:14695721
0点

>1、ナビ本体
取りつけが必要です。
http://www.drivemarket.jp/shop/item/1_271/2/NX501.html
>2、カメラ
取りつけキットは不要です。
http://www.clarion.com/jp/ja/products/2011/navigation/camera/RC11C/jp-ja-product-pf_1259527508461.html
書込番号:14695726
0点

number0014KOさん
マイペェジさん
やはり専用キットが必要なんですね。
カメラはND-BC5を注文します。
素早いご回答ありがとうございました。
書込番号:14696015
0点



2000年式のゴルフ4の純正ナビ付き車に取り付けましたがラジオの感度が悪く
アンテナブースターに入れる+の青色線を外したところFMは、バッチリ入るようになりました。AMも若干良くなりました。
その後、長いアンテナからショートアンテナに変えました。
ショートでも感度が落ちなかったのでAM感度を上げたいためブースターに青色線を入れたところやはり感度が落ちて電波を拾わなくなりました。
感度が落ちたので青色線を外したのですが今度は、まったく電波を拾わなくなりました。
何か壊れてしまったのでしょうか?
行った事は、ブースターに青色線を入れたり外したりしただけです。
知見のある方、よろしくお願いいたします。
0点




kk11300228さんこんにちは。
NX711スレッドに多数比較コメントが
載せられてますよ!
参考になればそちらも見てみては。
私はNX711使用者ですが、どこか店頭で新型を見るのが
楽しみのような・・・・。
とりあえず買い替えの予定はありませんが
新機能を見てみたいと思います。
書込番号:14672008
0点

iPhoneのアプリと連携できるようですね。今年は各メーカーこのようなスマホ連携に対応しているようですね。雑誌やHPで見た感じだと、iPhoneのアプリを一番シンプルに使用できるナビと感じましたが皆さんいかがでしょう?個人的にはTuneIn Radioユーザーなのでそちらを試してみたいです。
書込番号:14672316
0点

Issa26さん、TT443Rさん、アドバイス有り難うございます。iphone 連携で、FacebookやTwitterの投稿もチェックできるんですね。それと気になったのが、ナビアプリの『ドライブでタクシー』です!遊び心のある面白い機能ですね。休日にカーショップで見てみたいと思います!m(__)m
書込番号:14676029 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





