クラリオンすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

クラリオン のクチコミ掲示板

(14166件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2991スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「クラリオン」のクチコミ掲示板に
クラリオンを新規書き込みクラリオンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

VICS ビーコンは効果的ですか?

2012/01/22 20:20(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > スムーナビ NX711

スレ主 thaisukiさん
クチコミ投稿数:171件

来月新車購入のため色々検討した結果
人気は今ひとつだけど遊び機能や旅行ガイドも
入ってるこの機種にたどり着きました。

ひとつだけ迷っているのが VICSビーコンです。
金額にすれば2万程度だけど商品案内では

>光・電波ビーコンユニットを接続すれば、
地図上で渋滞・混雑・事故・規制情報を表示する事ができます。

と、書かれています。
これが無くてもタクシー情報で渋滞表示はあると思っていたけど
この説明だとビーコンが無いと渋滞表示されないと解釈できます。

この商品に一番期待するのは統計ではなくて リアルタイム渋滞検索 なんです。

このビーコンはどの程度有効でしょうか?
皆様は実際どうお考えになりますか?

書込番号:14055439

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4889件Goodアンサー獲得:484件

2012/01/22 20:31(1年以上前)

住んでる場所次第。
田舎だと無用の長物。

書込番号:14055496

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:760件Goodアンサー獲得:130件

2012/01/22 21:16(1年以上前)

thaisukiさん、こんばんは。

ビーコンが有効かどうかは、thaisukiさんの走行する場所や距離次第だと思います。
観光地などを主に車で移動したり、高速道路を良く利用したりする方だと必要性があると思います。
またAS−Pさんの仰る通り、田舎では必要性はありませんね。

書込番号:14055719

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11250件Goodアンサー獲得:2106件

2012/01/22 21:26(1年以上前)

私の現在の車には付けましたが、次回は付けません。

高速道路では10qぐらい?ごとに情報を拾います。
主要道路のところどころでも拾います。

FM-VICSがあれば渋滞情報は拾います。
ただ、リアルタイムとではないですが・・・。

ビーコンも同様です。リアルタイムとは言い切れません。

もし予算に都合が付くのであれば、ものは試しで1度取り付けられるとよろしいと思います。
購入せずに分からないままですと、もやもやした気分が晴れません。
次回も必要と思えば必要なものでしょうし、私と同じくいらないと思うかもしれません。

書込番号:14055774

ナイスクチコミ!2


スレ主 thaisukiさん
クチコミ投稿数:171件

2012/01/22 21:27(1年以上前)

早速の回答ありがとうございます。
主に利用する区間は東京都内と千葉県中心部です。
このような首都圏なら有効だと言われますが
もしビーコンが無いと渋滞表示はされないし
リアルタイム渋滞を考慮したルート探索はできませんか?

ところでクラリオンってまったく人気がありませんが
すぐに故障するとかサポートがダメ等の
嫌われる理由でもあるのでしょうか?

書込番号:14055782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:760件Goodアンサー獲得:130件

2012/01/22 21:51(1年以上前)

予想なので一概に言えませんが・・・

大多数のメーカーのナビでは内臓されているFMVICSで渋滞情報を受信し、ルート案内時に受信した渋滞情報を駆使し案内をします。渋滞が長い箇所では迂回ルートを再検索したり、画面上に反映させます。
多分、この機種でもFMVICSを内蔵しているので上記の機能は備わっていると思います。


また、クラリオンの人気ですが以前から低空飛行です。なんででしょうね?
私のクラリオンのイメージは「壊れやすい」という感じです。ただ今の品質は私が「壊れやすい」とイメージを持った要因の年代の品質より向上していると思います。

書込番号:14055931

ナイスクチコミ!1


Jailbirdさん
クチコミ投稿数:3476件Goodアンサー獲得:625件

2012/01/22 22:15(1年以上前)

>もしビーコンが無いと渋滞表示はされないしリアルタイム渋滞を考慮したルート探索はできませんか?


地図上渋滞表示はします、動的ルート更新はビーコンユニットが必要になります。
広域渋滞情報がFM多重、進行方向に対してがビーコンだと考えるといいと思います。
http://www.vics.or.jp/structure/example.html

電波でも光でもビーコンユニットは双方向通信を行いますので、装着車が増えれば(実際にはもう十分な数が走っている)データの質が高まる仕組みです。

ただ、動的ルート変更を行ったとしても、都市部なら分かると思いますが脇の道も渋滞している場面がほとんどです。
VICSのシステム上のタイムラグ(およそ20分くらいずれます)もあり、表示とは違う実態も多いですよ。

通過予定になる交差点の混雑を予測するのには十分役に立ちます。
あとは頭の中で予測しながら能動的にルート決めるのが都市部では正解だと思います。

クラリオンあまりよくわかっていないのかも知れませんが、パッとしないのは確かかもしれないです。
(悪いというわけではないと思います)

書込番号:14056076

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:10件

2012/01/23 23:14(1年以上前)

 ビーコンのいい所というのが、いまいちよくわからないです。
友人は、高速道路で事故等の車線規制がすぐに表示されていいと言っていましたが、
実際、表示は次々と出ますが、ゆっくり見る間もなく、有効性はわかりません。
まあ一度買っておけば、そのシリーズであれば、ビーコンアンテナはず〜と使える
でしょう。
 
 自宅と言うだけで、帰りのルートを表示してくれるボイスコントロールはとても
便利ですが、NX711にはないようですね。
僕にはあこがれのクラリオンですが、クラリオンは人気ないですか。
4年前のクラリオンのカーナビは、快適に動いてますけどね。

書込番号:14060297

ナイスクチコミ!0


スレ主 thaisukiさん
クチコミ投稿数:171件

2012/01/24 13:49(1年以上前)

皆様有難うございます。
ビーコンで検索して過去ログも全て読んでみました。
期待するほど約に立たないかも知れないけど
2万円程度ならお試しでと思いましたので
来月の新車購入の際にサービス品追加として
交渉したいなと思いました。

Jailbirdからのリンク先、とても参考になりました。

書込番号:14062202

ナイスクチコミ!1


スレ主 thaisukiさん
クチコミ投稿数:171件

2012/02/02 10:24(1年以上前)

楽しい機能も搭載されお値段も手ごろな
この機種が人気は圏外なのが残念です。
ビーコンについてはよくわかりました。
私は首都圏中心に移動するので有効かと思いました。
わずか2万円程度なので試してみます。

皆様本当にありがとうございました。

書込番号:14098233

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2012/02/18 11:04(1年以上前)

何か勘違いしているような気がしたので念の為補足しますが

> これが無くてもタクシー情報で渋滞表示はあると思っていたけど
> この説明だとビーコンが無いと渋滞表示されないと解釈できます。

タクシー情報(プローブ交通情報)は携帯電話などをナビに接続して
インターネット経由で取得する情報ですよ。
クラリオンの場合はカロなんかと違って専用の接続機器や通信契約が
存在しませんから、通常の携帯電話のテザリング通信となると思いますが
テザリングですから契約形態によってはそれなりの通信費も発生します。
恐らくめんどくさくて接続しないでしょうから光ビーコンつけとくのは
正解かと思います。

書込番号:14169866

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 iphone4s

2011/12/23 04:51(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > NX501

クチコミ投稿数:1件

iphone3gsと4s両方使用してるのですが、3gsでは、動画再生できるのですが、4sで再生すると、音声のみで、動画が映りません。ケーブルはcca750500を使用しています。メーカーhpで確認したら、4s対応とあったのですが、、、
同じような方いますでしょうか?解決方法分かる方お願い致します。

書込番号:13929329

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2012/02/13 18:08(1年以上前)

もう解決しているかもしれませんが、
自分も同じ状況で、解決したので、参考に。
iPOTでは音飛ぶし、映像は映らないと思っていて
調べると、NX501不具合って言うのがあり、
この機種不具合があったらしく、アップデートすれば
問題無く出来ると思います。

http://www.clarion.com/jp/ja/support/supportinfo/index_2011/111114_01/index.html

書込番号:14148846

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

USBメモリについて教えて下さいm(__)m

2012/02/05 22:41(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > NX501

スレ主 350Zんさん
クチコミ投稿数:2件

はじめまして。
表題の件について教えて頂ける方がいれば幸いです。

USBメモリーの中に複数のアーティスト毎にフォルダを作り、
フォルダ内にアルバム名を付けたフォルダを作り曲を入れています

ナビに接続して聞こうとしてみたのですが、ひとつのフォルダの中にある
アルバムのみが選択可能で、ほかのアーティストのフォルダを選択?
することが出来ないでおります。
マニュアル等みたのですが、よくわからないため、お知恵を拝借できればと
思い書き込みしました。

書込番号:14113322

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:5件 NX501のオーナーNX501の満足度4

2012/02/10 09:58(1年以上前)

画面中央に再生中のフォルダ、その右に→矢印、再生中のタイトルとなっているはずです。
画面中央から右に指をスライドしていただければ、一つ上の階層に行け、上下スライドしていただければ選択可能かと思います。
スマホの様な操作ですので、最初は戸惑うと思いますが試してみてください。

書込番号:14132993

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 350Zんさん
クチコミ投稿数:2件

2012/02/11 20:29(1年以上前)

KILL×KILLさん有難うございます。

教えていただいた通りやってみたらできました(^^)
これでNX501でのカーライフが楽しめそうです。

有難うございました。

書込番号:14139775

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

DVDで動画

2012/02/10 20:04(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > NX501

クチコミ投稿数:4件 NX501のオーナーNX501の満足度4

無知なオヤジに優しい方からの
アドバイスをいただきたいのですが。。。

この機種ではUSBメモリからの動画は
リアモニターへ出力出来ないので、それではと
動画をDVDに焼いて再生してみたのですが
再生出来ませんでした(本体でも×)

焼いた動画はUSB経由では問題なく再生出来てた
ファイル(mp4の480×272)です
説明書を読んでもイマイチ分からなかったのですが
USBからとDVDからでは再生可能な動画形式が違うのでしょうか?

書込番号:14135015

ナイスクチコミ!0


返信する
ilkaさん
クチコミ投稿数:869件Goodアンサー獲得:251件

2012/02/10 21:41(1年以上前)

>動画をDVDに焼いて
動画ファイルをDVDにデータとしてそのまま書き込みしていませんか?

DVDプレーヤーでの再生に対応しているのは「DVDビデオ」と「音楽CD」ですので、動画を見る場合はDVDビデオ形式(市販DVDと同じ形式)で作成(オーザリング)しないと再生できないと思います。

書込番号:14135482

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件 NX501のオーナーNX501の満足度4

2012/02/10 21:59(1年以上前)

早速ありがとうございます

おっしゃる通り
そのままデーターとして
書いただけです(汗

説明書のDVD動画再生のページで
「本機はディスクに保存された動画ファイル(AVI/MP4)
などを再生することができます。」
と記載されていたので、そのまま動画ファイルを書き込めば
良いのかと思ってたのですが。。。

無知な私はDVDRWに書き込んで
USBメモリ感覚で使用して子供達に後部座席でも
と思ってたんですが変換無しでは駄目なんですね(泣

書込番号:14135572

ナイスクチコミ!0


ilkaさん
クチコミ投稿数:869件Goodアンサー獲得:251件

2012/02/10 22:50(1年以上前)

>本機はディスクに保存された動画ファイル(AVI/MP4)などを再生することができます。
ちゃんと取説に記載されていますね。申し訳ないです。見落としていました。

取説を見ましたがたぶん再生可能だと思います。

取説最後の方の仕様のページで、USBの再生可能ビデオフォーマットのDiscVideoの部分がこれにあたると思いますので、ファイルを720x480で作成すれば再生できるとと思います。
一度取説の仕様に目を通してみてください。

書込番号:14135834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件 NX501のオーナーNX501の満足度4

2012/02/10 23:26(1年以上前)

ilkaさん
度々ありがとうございます♪

USBとDVDで可能ファイル形式ばかり
見ていてサイズの違いを見落としてました(苦笑

恥ついでに。。。
480×272に対して720x480では駄目なのは
何となく分かるんですが
720x480で可能に対して480×272は
駄目なんでしょうか??

小さくても大きくても駄目だという事でしょうか?
(こんな事も知らない人間がチャレンジするな!と
怒られそうですが)

書込番号:14136032

ナイスクチコミ!0


ilkaさん
クチコミ投稿数:869件Goodアンサー獲得:251件

2012/02/11 10:50(1年以上前)

>小さくても大きくても駄目だという事でしょうか?
たぶん内臓されているプレーヤーソフトの能力により制限されている部分が大きいと思います。

また、同じmp4の拡張子でも変換方法によって中身は様々ですので、再生可能な変換ソフトや設定を見つけて再生できるようなら、その設定で変換して使っていく形になると思います。

ちなみに、楽ナビの場合は仕様に解像度もxx以下とかビットレート(転送速度)の上限も細かく書かれています。

書込番号:14137643

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件 NX501のオーナーNX501の満足度4

2012/02/11 11:46(1年以上前)

ilkaさん

色々とありがとうございました。

早速試しにサイズ調整して再チャレンジしてみます♪

「何でも簡単に質問しないで調べなさい」みたいな感じで
怒られそうでビクビク質問書いてましたが優しい方に
閲覧・回答していただき助かりました♪

書込番号:14137849

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 カーナビで音質向上って・・・

2011/01/03 00:18(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > スムーナビ NX710

クチコミ投稿数:24件

御無沙汰しております。
以前、本品購入の際に皆様の情報やご意見を参考にさせていただきました。
約3か月使用しました(車は現行型スバルレガシィBR9です)が、ナビとしては何の不満もありません。
皆様のおかげです。

さて、カーナビのユニットに「オーディオとしての音」を求めるのってどうなのでしょうか?
趣味で音楽はやっていますが、オーディオに関しては全く知識がありません。
ネット等で情報を集めてみましたが、もともとの知識が乏しく、今一つピンと来ていません。

カーオーディオの音作りについて調べてみると「ボーカリストが目の前にいるよう」とか「ライブさながらの臨場感」という表現を目にするのですが、「スバルレガシィBR9」に「NX710」という組み合わせからは、どこから手をつければいいでしょうか?

低予算で効果がある情報や、音作りの基礎知識、オススメのプランなど御指導いただけるととてもありがたいです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:12452613

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:59件

2011/01/03 02:17(1年以上前)

>さて、カーナビのユニットに「オーディオとしての音」を求めるのってどうなのでしょうか?
理想を追い求める事は大変良い事です。
ただ本機のオーディオ機能は高くないので高きは望めないようです。

【無料でできる事】
[CDで聴く]
[MP3ファイルの場合できるだけ圧縮しない]
よりよい音源を使うのは第一歩です。

[本機の設定内容を見直す]
購入時に設定されているとは思いますが、特に下記3項目をもう一度見直してみましょう。
・車速連動ボリューム
・グラフィックEQ
・Loudness
低音を増強したりすると良く聞こえるかも。

【スピーカーを交換する】
クルマに最初から付いているスピーカーは1個数百円程度と非常に貧弱なものです。
チョイといいものに換えるだけで激変します。
無駄に高いモノは目指さず2個1万円前後あたりがいいでしょう。
スピーカも個性があるので店で聴き比べてください。クチコミを見るのもよいでしょう。

他の方法もありますが、スピーカー交換で満足できない場合に改めて質問された方がよいかと思います。



>「ボーカリストが目の前にいるよう」「ライブさながらの臨場感」
本機にDSPやサラウンド機能がないので難しいですが、スピーカーを換えるだけでもある程度は応えられるかもしれません。
サラウンド機能は本当は欲しがってないかもしれません。
ショップでサラウンド有無を試聴されてみてください。

書込番号:12453061

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件

2011/01/03 09:34(1年以上前)

井上トロんさま

明けましておめでとうございます。
早速のアドバイスありがとうございます。
しかも的確で、初心者の私でも「なるほど」と思いました。

私事ですが、ボーカルやアコースティック楽器「そのものの音」が好みで、普段聴く音楽もインストゥルメント系が多いです。
運転中にガンガン鳴らしてノリノリでということはありません。
生音が好きでライブにもよく行っています。

まずは、本機の音質設定を納得いくまで、再度いじってみようと思います。

スピーカー交換はやっぱり効果があるのですね!
レガシィの場合は、よくあるタイプのフロントドア下部にあるものですが、これを交換するということですよね。
予算についてもアドバイスを頂きとってもありがたいです。

カーオーディオに興味を持ち始めた段階なのですが、車を便利なものとして日常的に使う以上、カーナビは必要と思っています。
次にカーナビを購入するまでにしっかり勉強して、「DSP」や「サラウンド機能」のあるものを選びたいと思います。

とりあえずは本機を生かし、設定の見直し、スピーカー交換、低予算でできることなどを考えていこうと思いました。
ありがとうございました。!!

書込番号:12453752

ナイスクチコミ!0


タリマさん
クチコミ投稿数:112件 スムーナビ NX710のオーナースムーナビ NX710の満足度5

2011/01/03 22:49(1年以上前)

はじめまして私のとった選択はフロントスピーカーのみ交換でした。
NX710本体購入と同時にSRT1700Sが特価\9.980だったので取付けてみました。
純正スピーカーとは別次元の音を鳴らしてくれていますのでファミリーカー使用としては満足しております。
フロントスピーカー交換おすすめですよ。

書込番号:12457063

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2011/01/04 18:04(1年以上前)

タリマさま

コメントありがとうございました。
NX710は、あちこちで高評価されているとおり(私が調べた限り)、ナビ機能や地デジ、画面のきれいさなどとても満足しています(約3か月使用)。

そこで、今度はオーディオとしてはどうなのかと思って先輩諸氏に御指導をお願いしたところでした。

「井上トロん」さまがアドバイスをして下さった後、説明書をもう一度読み返しながら、オーディオの設定を見直したところでした。
でもやっぱり「これが精いっぱいかな」というところまで行きつきましたので、今度はスピーカー交換を考え始めていたところでした。
タリマさま、貴重なアドバイスありがとうございました!!

書込番号:12460338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:497件

2012/02/09 13:22(1年以上前)

有里ちゃん さん

だいぶ時間が経過しておりますが、結局、どのようにされたのでしょうか?

スピーカー交換、コアキシャルあるいはセパレートに交換されたのですか?
バッフルボードやデッドイングもされましたか?

もしよかったら教えて下さい。

書込番号:14129129

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ > クラリオン > スムーナビ NX710

スレ主 風遊人さん
クチコミ投稿数:5件

地上デジタル放送対策用ソフトのインストールの方法がいまいち良く分かりません?
インストールされた方詳しく教えていただけると嬉しいのですが・・・・

書込番号:13132972

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:2件

2011/06/14 23:52(1年以上前)

自分は、↓の手順でできましたけど。
http://www.clarion.com/jp/ja/support/download/sd/DTV/10SD/install/index.html

この手順がわからないということでしょうか?

書込番号:13133461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:2件

2011/06/14 23:53(1年以上前)

自分は、↓の手順で出来ましたよ。
http://www.clarion.com/jp/ja/support/download/sd/DTV/10SD/install/index.html

この手順でうまく行かないということでしょうか?

書込番号:13133471

ナイスクチコミ!0


スレ主 風遊人さん
クチコミ投稿数:5件

2011/06/15 00:27(1年以上前)

その手順の前の段階で、クラリオンHPからSDカードにインストールする段階の所です。

http://www.clarion.com/jp/ja/support/download/sd/DTV/10SD/index.html

の所で、手順3の解凍する所とルートフォルダーにコピーするという所です。

解凍はzip解凍という方法で解凍するのか?

ルートフォルダーはどうやったらできるのか?

解凍したのをコピーしてルートフォルダーに貼り付ければいいのか?

当方、無知で教えて頂けると助かります。

書込番号:13133626

ナイスクチコミ!0


tchtさん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件

2012/01/28 00:42(1年以上前)

ごく簡単に,回答します。

>解凍はzip解凍という方法で解凍するのか?

フリーソフトとかもあるし,場合により,自己解凍とかもあります。ダブルクリックで解凍したりも
あります。

>ルートフォルダーはどうやったらできるのか?

「ルート」という名前のフォルダではなく,フォルダを何もつくらない
ドライブそのもの(USBメモリが例えばE:ドライブなら,Eそのもの)に
直接コピーします。『新規フォルダ作成』で「ルート」という名前に
するわけではありません。


解凍したのをコピーしてルートフォルダーに貼り付ければいいのか?

「ルート」という名前ではなく,一番,階層が上の,例えば新品のUSBメモリなら
買ってきたままの状態の中に,コピーして,貼付けすればよい。  です。

お分かりいただけましたか?
文面から察するに,『ルート』という名前のフォルダと勘違いしているようなので…。

書込番号:14076518

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 風遊人さん
クチコミ投稿数:5件

2012/02/01 09:08(1年以上前)

今日教えて貰ったようにやって見たら出来ました。

メモリーに直接コピーするだけだったんですね!

自分は書いてあるようにルートのフォルダを作ってその中に入れていたので出来なかったのかもしれません。

ありがとうございました。

書込番号:14094091

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「クラリオン」のクチコミ掲示板に
クラリオンを新規書き込みクラリオンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング