
このページのスレッド一覧(全2991スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 13 | 2011年8月24日 00:49 |
![]() ![]() |
2 | 3 | 2011年8月18日 20:49 |
![]() |
1 | 2 | 2011年8月17日 21:45 |
![]() |
0 | 3 | 2011年8月16日 20:58 |
![]() |
0 | 5 | 2011年8月16日 17:12 |
![]() |
6 | 11 | 2011年8月14日 20:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レビューにも投稿させて頂いたのですが、当方IPODクラシックをこのナビに接続してます。
接続方法はダイレクトケーブルじゃなく、IPODクラシック+IPOD付属のUSBケーブル+ナビ用USBケーブル(商品名不明)+NX501となっているのですが、レビューにも記載したようにエンジンをかけてすぐのGPSの測定が確定する頃くらい?に音楽が1〜2秒バグ?伸びる?んです。
これは仕方ないんでしょうか?
ちなみにCDはちょっと分かりませんが、DVDはこんなこと起きません。
IPODのみでの再生時も起きません。
また、エンジンが切れてる状態からエンジンをかけた時にIPODが読み込まれてなく、一旦USBを抜いて再接続してあげなきゃいけないことが多いのですが、これも仕方ないのでしょうか?他の方は記載してないため当方のみの出来事なんでしょうか…
1点

ipodではありませんが、USB接続で音楽、動画再生にて同じような現象が起きていて私も気にはなっています。起動時、かなりの確率(3回に一回位)で再現致します。ユーザーレビューでも同じような不具合が起きている方がいるようなのでソフトウェアの問題ではないでしょうか。機体そのものの不具合なら補償期間内に交換してもらいたいですね。
書込番号:13391946
0点

返事ありがとうございます。
やっぱり他にも同じようになってる方がいたんですね。
あれはどうにかならないんですかね…。
安い割に機能は良いから妥協出来ますが、やっぱりちょっと気になるし再接続するのとかも面倒ですよね。
書込番号:13391956
0点

自分も昨日購入しましたが、エンジンをかけるたびに、ビロロローってなります。
若干、怖いですよね。
カスタマーサービスは、休みでした。
問い合わせた方いらっしゃいますか?
書込番号:13392663
0点

返事ありがとうございます。
PCで色々調べても不具合のことは出なかったのですが、やっぱりナビのせいなんですかね?。
それともケーブル?
どちらにしても困りますよね
書込番号:13393431
0点

USBメモリでMP3の音楽データを再生してますがエンジン始動後、起動時の画面がナビ画面の時は音ノビ現象は発生しません。起動時の画面がUSB Audioになっていると前回再生していた音楽データが常に音ノビ現象(1〜2秒)が発生します。またUSBメモリの容量が8G使用時はエンジン始動後、USBメモリの読み込みエラーが頻繁に発生しました。容量が2G、4Gの時は一度も発生していないので4Gの物を使用しています。大容量のメモリを接続すると読み込みエラーになるようですね。
書込番号:13395426
0点

私は最初4GのUSBを使っていたのですが。容量がいっぱいになったので16Gに買い換えました。今の所読み込みエラーは一度もおこっておりません(音のび現象は毎回おこりますが・・・)。USBとナビの相性等の問題もあるのかもしれませんね。
使用USBはヤマダ電機で一番安かった特価品バッファロー(1900円位)の物を使用しております。
書込番号:13404560
1点

結局、これは仕方ないと割りきるしかないんですかね。
コストパフォーマンスは高いと思えるので解決策は無いと思うしかないのかなぁ
書込番号:13406211
0点

自分はipod接続で聞いていますが毎回発生しています。何とかしてほしいですね。
ちなみに音が出ない不具合はラジオにしてからipodに戻すと聞けるので自分はそうしてます。どちらにしろ面倒ですけど...
書込番号:13408205
0点

こうやってみると最初は自分だけかと思いましたが、個体差でも何でもなく全部そうなるみたいですね。
当方はエンジンかけて読み込まれてない時はラジオが勝手に起動してしまうため一度USBを抜き差ししないとダメです。
音伸びは起こってもほとんど一瞬なのでまだいいですが、IPODを読み込まない時があるのは正直嫌ですね。
解決策があれば…
書込番号:13408248
0点

フライングヒューマンさん出来ればバッファロー製USB(16G)の品番を教えてください。
書込番号:13408562
0点

型番は RUF2YUF16GSBK ヤマダ電機で1980円位で売ってます。まだエラーは一度もありません。使用内容は主にyoutubeの動画とMP3を再生しております。
書込番号:13411130
0点

こちらは、USBメモリで動画再生(基本さしっぱなし)を基本にしておりますが、
エンジンON後、確かに音ノビが発生しますね。最初はエンコード時のエラー(失敗?)
だと思って気にもしていなかったのですが(笑)、このスレで違うということが分かりました。
ただし読み込みエラーは今のところ発生していないです。
ちなみに使用しているUSBメモリは上海問屋の16GBです。
http://www.donya.jp/item/18726.html
ついでにDVDでどうなるか確認しようと思ったのですが、DVDは再生されるまで
に時間がかかるためか(笑)、音ノビは確認できません。
読み込みエラーも、今のところ経験がないです。
書込番号:13411372
0点

念のため補足です。
上記で紹介したUSBメモリは、再生中ずっと赤色でチカチカ点滅するので
夜になると気になる方は気になると思うのでご注意を。
書込番号:13411386
1点



カーナビ > クラリオン > スムーナビ NX710

TT(固定電話)、NTTドコモ、au、ボーダフォンからの通報が対象となってますね。
書込番号:13378937
1点

下記の如く色々なHPでヒットしますね、情報鮮度?
>NTT(固定電話)、NTTドコモ、au、ボーダフォンからの通報が対象であり、
>NTT(固定電話)からの電話は無料ですが、それ以外は当面有料となります。
>NTT(固定電話)
>携帯電話(NTTドコモ,au,SoftBank)
>PHS(ウィルコム) からの通報は無料です。
>固定電話、携帯電話、PHS、公衆電話からの通報が可能です。
>固定電話(NTT)、携帯電話(NTTドコモ、au、ソフトバンク)、PHS(ウィルコム、NTTドコモ)からの通報が可能です。
>(通話料無料)
>NTT(固定電話)、NTTドコモ、au、ボーダフォンからの通報が対象であり、N
>TT(固定電話)からの電話は無料ですが、それ以外は当面有料となります。
この「ナビ」では”#”が使えない?
お役に立てないと思いますが。
>発信できません。
との事ですが、実際はどのような状況ですか?
書込番号:13379452
1点

発信出来ませでした。と表示がでます。
一度、発信できませんでした。と表示されると それ以降、何度しても「発信できませんでした」と電話を掛けることができません。
しかし、先日 電話が継りました。一度だけですが…
携帯電話はNTT DOCOMO
書込番号:13389809
0点



先日この機種を購入致しました。
さっそく取り付け、デザイン 機能 価格等大満足の買い物でした。それで、せっかくなのでリアモニターも追加しようかなと思ったのですが説明書によるとフロント、リア別々の映像と音を出力できると記載されていたのですが、フロントとリアで同じ映像、音(DVD)を出力することは出来ないということでしょうか?出来なければリア出力中は助手席での鑑賞が出来ないということなので購入は控えようと思っております。
どなたかリアモニターを追加している方がおりましたら教えてください。
クラリオン上位機種2zone表(NX811)のをみると可能なのですが。この機種の2zone表がないのでわかりませんでした。
0点

2ZONE OFF のアイコンもありますので、前後同じソース再生は大丈夫です。 この機能は別々のソースを再生させることも出来ます!といった機能で前後で同じソースは再生できませんという機能ではありません。
書込番号:13383907
1点

御返答ありがとうございます。リアモニターの購入を検討したいと思います。
書込番号:13386367
0点



カーナビ > クラリオン > スムーナビ NX309
今日、車に乗ったら、現在位置が1Km以上も違うところに表示されました。
昨日まで何の問題もなかったのに。。。
よくみたら、画面に表示されるGPSの測位状態が×になっていました。
ナビを取り外してみましたが、GPSのアンテナケーブルが外れていることは無さそうです。
こんなことあるんでしょうか?
GPSそのものが壊れたのか、ナビの本体に支障が出たのか、どちらの可能性が高いのでしょう?
知見をお持ちの方、よろしくお願いします。
0点

個人で出来ると思うのは。
GPSアンテナ部とのケーブですが、どこかで「噛む」等で断線状態では有りませんか?
同機種(GPSアンテナ)の知人を探す。
書込番号:13260048
0点

何だかよくわかりませんが、いつの間にか問題なくGPS が受信できるようになっていました。
書込番号:13381705
0点

振動とか最近の車内温度等で回復?したのかも知れませんね。
書込番号:13382049
0点



ナビで場所を検索した時とその場所へ案内してもらう時の距離がかなり違うのですが、こんなものでしょうか?
例えば福岡から滋賀まで検索時は500キロちょっとだったのに、案内開始にすると、一般やオススメ等どの案内ルートを選んでも800キロ近くになります。
最初の検索時は地図上の直線距離でしょうか?
近くを検索しても案内開始時とは結構距離に差がでます。
0点

>最初の検索時は地図上の直線距離でしょうか?
取説にそのような画面は有りますが、あればPを教えて頂けますか?
例えば取説P53にの検索結果提示画面での距離と、案内に入ったときの
距離は同じですね、10.16kmしかありませんが。
取説P116・118の「経由地を削除する」等の一連操作では10.29<->10.16と増減してますね。
PCソフトで推奨ルートでの検索では福岡県庁から彦根城までは約705Kmと出ます、
可能な限りの引き方をしても705km前後です。
直線だと約56Km、であれば直線と思えますね。
次に、取説P93の富士山の検索画面を見ますと、距離らしき数値が見えます(違いは?)
しかしP94には
”このような施設へのルート探索を行いますと、ルート探索が出来ないことや、
ルート探索が出来ても・・・”
つまり施設等目的地点の検索結果の表示であり、該距離はルート探索までしての結果では
無いと取れますし、もしルート探索結果数値であれば表示分の4つの探索でも時間必要でしょう。
つまり、施設等目的地等の”検索”行為で出る距離は多分、自車マークから直線距離と思えます、
周辺検索とかならそのカーソルからの直線距離かな。
ルートの”探索”(”検索”とも表現してますが”探索”が良いと思う)での結果で
提示される距離はルートでの距離ですね。
据付タイプでは通常はないと思うが相当まれなケースとして、
探索におけるスタート地点と実際に測位完了した地点、つまり
本来のスタート地点(自車マーク)が異なるときは相当変化するかも知れません。
書込番号:13375646
0点

遅くなりました。
ではやはり最初にナビメニューから検索した時とその後案内ルート探索をした場合は結構変わる可能性があるんですね
書込番号:13380056
0点

結論とされるには電話等でのメーカー問い合わせかも知れませんが。
あらゆる?状況から推測/想像すれば、
目的地・周辺検索等での地点の検索結果として表示されるであろう距離は、
ルート探索結果から表示する距離では無いと思います。
言い換えれば、
>検索した時とその後案内ルート探索をした場合は結構変わる可能性があるんですね
では無くて、考え方とすれば「変わるのが普通」が良いと思います。
あくまでも検索での距離は近さの目安でしょう。
極論言えば360DTですが・・・自車を知多半島先端付近と設定して
渥美半島先端の”いらこみさき”と入力して目的地検索すれば、
最短1.3Km程度で5件出ます、一つをルート探索すれば150kmほどになります。
一度お試しを(フェリー使用は無しでね!)。
例えば、自車位置からほぼ直線にある”目的地”を検索しての距離と
そこに対してルート探索をした結果の距離は、ほぼ同じで有ると思います。
お持ちの方、如何ですか?
書込番号:13380148
0点

Google マップにて検索したら福岡県から滋賀県(両方とも県庁所在地)まで山陽自動車道で647Kmですね。たぶん別のナビで検索したらまた別の結果とうが出るでしょう。
ただ、どちらも概算の距離だと思いますよ。どんなナビでも、地図データを元に計算してるだけなので、実際こっちの方が距離も短く道も通りやすいといったことはよくあります。高低差も含めませんし。
気にしてもしょうがなんじゃないでしょうか?ナビは目的地がちゃんと有りそこえ迷わずに誘導してくれればいいのですし、概算距離が短くなるからといって知らない土地の民家の路地裏を誘導されても困ります。
だいいち、計算結果が多少違ったところで実際の目的地までの距離が伸びたり縮んだりはいたしませんので。
書込番号:13380749
0点

そうですね、目的地が遠くなったり近くなったりするわけじゃないので気にしないようにします。
最初の検索で「おっ、結構近いな」って思って案内探索をすると遠くなったりしたのが気になったのですが、目的地にはちゃんと着けるので気にしないようにします。
ありがとうございました
書込番号:13381286
0点



こんにちは。
ワンセグチューナーについて教えてください。
(さすがにまだどなたも試された方はいないと思いますが・・・)
本機のワンセグチューナーは外付けのようですが、これを将来
市販のフルセグチューナーに代える場合、チャンネル変更程度の
操作はナビ本体で可能でしょうか。もしくはやなり市販品に付属の
リモコンでしょうか。
そもそも、本機に付属のワンセグチューナーって何か特殊な接続方法でしょうか?。
そうだとすると望み薄ですが・・・。
0点

私もフルセグ化に関しては店舗で質問しましたが、本体とワンセグチューナーは専用の線で繋がっていますね。
NX501自体にフルセグチューナー用の端子は無く、なおかつ操作するためのプログラムも入っていないため、汎用性のあるフルセグチューナーを取り付けて、別途リモコンで操作するしかないようですね。
クラリオン製のチューナーならばナビ本体から操作できる、という仕様にはなっていない模様です。
書込番号:13326570 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

hd000422さん、早速のご回答ありがとうございます!!。
そうですかー、やっぱり専用の線なんですねー。
大変参考になりました。ありがとうございました。
書込番号:13326699
0点

購入しました♪。
さっそく気になってしかたのない、ワンセグの仕様を確認しました。
専用ケーブルの正体はこれでした。
真ん中の「TO UNIT」というところに、ナビ本体と接続するケーブルを接続します。
本体側のコネクターも、ごらんの通り(白い方)専用形状ですね。
これですっきりしました。
さて取り付けは・・・、今日は暑いのでまた後日のんびりやります(笑)。
書込番号:13334053
3点

質問させて下さい
私も購入・取り付けしましたが、メインメニューにワンセグ表示がありません。
よって、ワンセグが見られません。CD・ラジオ・ナビは正常に動作しています。
若竹色のサイドブレーキアースはデッキと同じアースではダメでしょうか?
出来れば運転中にも画面表示したいのですが、アドバイスお願いします。
サービスセンターはお盆休みに入っていてだめでした。
書込番号:13365495
0点

ホビッチョさん
前にも同じような質問がありましたが、メインメニューをスライドして
次のページにいっても、ワンセグのメニューがない、ということでしょうか??。
もしそうであるならば、何かに異常のある可能性が高いような・・・。
サイドブレーキアースの件は、ご自分でお調べになり、自己責任にて
お願いいたします。サービスセンターでも回答は得られないと思います。
書込番号:13365872
0点

ニックバルドフェルトさん
書き込み有難うございます。
メニューの次画面でも表示ありません。
配線もちゃんとしたんですけど。
お盆明けにメーカーに聞いてみます。
有難うございました。
書込番号:13368826
0点

ホビッチョさん
それはなんとも不思議ですね・・・。
ちなみに、私は本体にワンセグ以外は接続していない&メニューのレイアウトを
変更していない「素の状態」ですが、ワンセグのメニューは、メインメニュー
の2ページ目一番左上にあります。
さらにいうと、メニューの数は3ページ合計で、6ヶ+6ヶ+2ヶ=14ヶ
あります。
ホビッチョさんは13ヶしかないということですよね??。
書込番号:13369662
0点

ニックバルドフェルトさん
メインメニューの2画面目は5個で計11個の
項目しかありません。
今日、OートBというオレンジの色の看板の
お店に行ってみたら、49800円で販売してまして
物を操作したら、私と同じくワンセグ無しの
11項目しかありませんでした。
直ぐ聞けば良かったのにと今思います。
明日、また行って「ワンセグ無いの?」聞いてこようかな。
どうしてなんでしょうか??
書込番号:13370680
0点

ホビッチョさん
本日は、別クチコミの通り、クルマ滞在時間が長かったので(笑)、
こんなこともあろうかと一応写真を撮っていました。携帯の画像なので
汚くて恐縮ですが。
ご参考にしてください。前述の通り、レイアウトは変更していません。
初期設定のままです。
書込番号:13370912
1点

ニックバルドフェルトさん
画像有難うございます。
私に無いのはワンセグ・カメラ・ナビゲーション
電話の四個でカメラはAUX1と思われ
3個足りない項目がはっきりしました。
「素の状態」なのにこんなに違うとは?
なんで使っている「ナビゲーション」が
メニュー表示に無いのか不思議です。
車速感知があるようで走り出すと検索なども
出来ず不満ですが、この状態なので、
走行中画面を見るのは諦めてパーキングブレーキに
若草色の配線接続してしようと思います。
今はデッキと同じアース接続ですがパーキングアース
との違いは分かりますか?
ニックバルドフェルトさん
はどこに若草色の線を接続していますか?
書込番号:13371989
1点

ニックバルドフェルトさん
何度もお騒がせしてすみませんでした。
私の操作ミスでした。
私の次ページはリアの画面のことで、フロント
のままフリックで次ページだったんですね。
すみません。
ワンセグ見れるようになりました。
アースはデッキと同じでOKでした。
お付き合いくださって有難うございました。
書込番号:13373843
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





