クラリオンすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

クラリオン のクチコミ掲示板

(14166件)
RSS

このページのスレッド一覧(全174スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「クラリオン」のクチコミ掲示板に
クラリオンを新規書き込みクラリオンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

Bluetoothアダプター(BLT570)を付けました。

2007/09/05 23:18(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > MAX8700DT

クチコミ投稿数:5件

MAX8700DTを付けておよそ2ヶ月が経ち、ようやくBluetoothアダプタが発売されたので早速取り付けました。

携帯はauのW44Tで運転中に通話をするときは常備しているBluetoothヘッドセットで、電話があるたびに耳に付けていました。 でも、Bluetoothアダプターがあると車のエンジンがかかりカーナビが起動すると自然に接続してくれます。
しかも、携帯のアドレス帳を転送できるので、カーナビから発信ができ、受信もカーナビの画面をタッチするだけで通話ができます。 付属のマイクで通話するの音質が心配でしたけど、通話相手には思ったほど悪くはないようです。

しかし、携帯のアドレス帳をカーナビに転送すると、携帯とカーナビとの接続が切れてしまうので、カーナビを再起動(エンジンを再始動)して接続しなおさなければいけないので残念です。 まぁ、そんなに頻繁にアドレス帳を転送しないので、特に気にならないです。

携帯によって違うかもしれませんが。。。 
でも、安全運転の強い見方です。

書込番号:6720534

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

カーナビ > クラリオン > MAX7700

スレ主 x2kawasakiさん
クチコミ投稿数:3件

MAX7700+地デジを取り付けいたしました。取り付け込みで¥200000円。
購入動機としては、まず画面がVGAという事、あと地デジは欲しいものの、5.1CHなどのオーディオ機能はいらなかったので、この選択にしました。
使用した感想は、非常によいです。地デジを見るなら、やはりVGA画面に限ります。あとナビ画面も、VGAの画面は非常に美しいです!以前の機種は、普通の7インチ画面でしたが、想像以上の違いで、感動物です!金額的にも、VGA+地デジでこの値段は非常に安いと思うのですが、なぜ人気がないんでしょうか?

書込番号:6663963

ナイスクチコミ!0


返信する
マブナさん
クチコミ投稿数:16件

2007/08/25 17:34(1年以上前)

たとえ5.1chが必要ないとはいえ、地デジチューナーも一緒に買うのであれば、価格はMAX8700とほぼかわらないか、MAX8700の方が安いのではないでしょうか。なぜ、MAX8700にしなかったのですか。当方、MAX8700を購入検討中です。

書込番号:6678620

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

来週末に取り付けます

2007/06/27 22:56(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > MAX8700DT

いろりろなカーナビを探していました。
そうしたら自分の希望にぴったりあったカーナビが出たので早速予約しました。

しばらく使ってみたら、レポートしたいと思います。

書込番号:6479332

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9件

2007/06/28 07:05(1年以上前)

私も取り付けます。いい機種ですよね!
ETC960は連動して使えますかね〜?970は発売はもう少し遅いようですし・・・。

書込番号:6480226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2007/07/08 22:32(1年以上前)

つきました。当たり前か〜^^;

書込番号:6514350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/07/08 23:32(1年以上前)

私も昨日付きました。
朝10時に車を渡して、終わったのが夜の9時30分でした。

内容は:
ETC(ETC-960)
バックカメラ(パナ製)
ビーコン (VCB960)
iPodケーブル(納品が間に合わなかったので後日取り付け)

車との愛称が良く、気に入ってます。
12セグと1セグとの切り替えも悪くはありません。 まぁ、他のメーカーは知らないのですが・・・

書込番号:6514646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:384件Goodアンサー獲得:1件

2007/07/30 23:37(1年以上前)

この機種にはマイクが同胞されているそうですが 楽ナビのように音声操作が出来るのでしょうか?オートバックスでこの機種を勧められ パナソニック625TDと迷っています VGAということでモニタもデータ放送等きれいですか?実際に体験された方がみえましたらアドバイス等教えて下さい
もちろん パナソニックのカメラも付ける予定です。

書込番号:6593382

ナイスクチコミ!0


kaz.m_dさん
クチコミ投稿数:3件 MAX8700DTのオーナーMAX8700DTの満足度5

2007/08/07 20:09(1年以上前)

カレーパン♪さん>>

音声操作出来ますよ!
ナビ操作の他に「次の曲」という具合にオーディオ操作も出来ます。
ブルートゥースアダプタを使えばハンズフリーのマイクとしても使用出来ます。
通常の液晶と比べると地図、DVD、TVともにかなりきれいです。
小さい文字なども潰れず表示出来ます。
ナビの使い勝手も検索が簡単に出来てすごく良いですよ!

書込番号:6618752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:384件Goodアンサー獲得:1件

2007/08/07 22:30(1年以上前)

kaz.m_dさんこんばんは こんど9月にノアを納車する予定なのですが ナビを迷っています。
今は楽ナビなので 音声認識が出来て便利なので今回のクチコミを見て すごく期待画もてました。オートバックスは先々週クラリオンキャンペーン 今週は富士通と週代わりで工賃半額キャンペーンをやっていましたが 今度いつクラリオンキャンペーンをやるかは未定らしいです 長所はいろんなHPに載っていますが 気になるところがあればアドバイスお願いします でもくちこみをみるかぎりおきにいりそうなので満足ですよね?!

書込番号:6619340

ナイスクチコミ!0


kaz.m_dさん
クチコミ投稿数:3件 MAX8700DTのオーナーMAX8700DTの満足度5

2007/08/12 01:35(1年以上前)

カレーパン♪さん>>

ノアですか〜♪いいクルマですね!
楽ナビを現在使用されているんですね、僕も前に楽ナビ使ってましたよ。
あれはすごく良いナビでした。
この機種もすごく良いですよ。
レスポンス、検索、操作性などがすばらしく良いです。
AVHUとしても満足出来る仕上がりですね。
オススメです!
工賃に関してはディーラーに持込で取付けしてもらえなかったでしょうか?
新車購入ならタダでやってもらえる可能性が高いのですが既に契約してしまっているなら難しいかなぁ〜。一度交渉してみてはいかがでしょうか?

書込番号:6632665

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

取り付けました。

2007/08/05 08:27(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > MAX670

クチコミ投稿数:14件

本体、三菱重工ETC、ケーブル、ビーコンまとめ買いしたものをようやく取り付けました。

車種はホンダのフィットで、全て完成まで1週間掛かりました。
2万円前後の取り付け料金に納得がいく1週間でしたが、DIYの
満足感は、格別ですね。

いままで、CDナビしか使ったことがないので、とりあえず大満足ですが、気づいた点を数点

1.起動スピード
  数秒で起動これにはびっくり

2.操作性
  すべてタッチキーで操作可能ですが、走っているときは...慣れが必要なようです。

3.ワンセグ
  思った以上に安定、アンテナが極端に小さくて(10cm)目立ちません。走りながら...では十分な画像です。

4.TVへの割り込み
  交差点は結構割り込みが多くて音だけになります。設定があるかとは思いますが、もう少し検討します。

5.メモリースティック
  これは、128MのDUOを購入しましたが、これが売ってい  ない、探すだけで苦労しました。とりあえず、地点登録でオービス位置を書き込みしてみました。近くのもので動作確認はOKでした。無料でやるには、結構苦労します!クラリオンも頼みまっせ!

6.オーディオ
  古いJVCのウーハーを付けて、まずまずボンボンしてます。CDの自動録音はいいですね、100%CDチェンジャーの代わりになります。

7.ETC連動
  これは、いいです。ケーブルが太くて長いのがちょっとね...


書込番号:6610521

ナイスクチコミ!0


返信する
亀吉_nさん
クチコミ投稿数:28件

2007/08/06 20:54(1年以上前)

不満点はありませんか?

書込番号:6615560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2007/08/06 21:38(1年以上前)

若干は、前段に書いたつもりですけど、まだ通勤以外に使用していないので、もう少し使いこなさないと不満点は出てこないかもしれませんね。
何しろもう1台が純正のCDですから、他のHDDタイプとの比較はよくわかりません。
ビックスは、「ポン」というチャイムで知らされたあと、図形情報はポップアップされてきますが、文字情報などは見にいかないといけないのが面倒かな?
FMと電波光ビーコンの区別も分かり難いし、まだまだ取り説で確認しないといけないところが多そうです。
ビーコンは初めての体験ですが、使い方によってすごい頼りになりそうです。
亀吉_nさんも同機種をお使いのようですね、飛び出しの件は参考になりました。
使い方で便利な点でもありましたら教えてください。

書込番号:6615757

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

DTX760取り付けレポ

2006/09/18 23:22(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > MAX960HD

クチコミ投稿数:491件 MAX960HDのオーナーMAX960HDの満足度5

やっと地デジチューナを取り付けました

ヤフオクで56000円(やはりショップではまだ高価なので)
送料含め57100円になりました。

まずは取り付けの感想を

取り付け時間は4時間弱かかりました。

1.フロントウィンドウにフィルムアンテナを貼り付ける。これは
  比較的に簡単でした。

2.ナビに付けていたアンテナの取り外し、チューナ接続ケーブル
  の取り付け。アンテナのコネクタが若干大きめなので、コンソ
  ールより抜き出すのは、ちょっと大変でしたが、これもクリア
  しました。

3.チューナユニットの設置、ケーブル類の取り付け。ナビ接続ケ
  ーブルの他には、電源(アクセサリ、バッテリ)とパーキング
  ブレーキの配線のみです。ここで勘違いしていたのですが、初
  めからコンポーネント接続(D端子)と思っていましたが、標
  準のケーブルはコンポジット接続の様です。この点はちょっと
  残念です。

4.BCasカードを挿入。ここまで来れば終わったと同じです。
  アナログのアンテナケーブルですが、ナビユニットに付ける際
  には、異様に長い感じがありましたが、チューナに付ける際に
  は、丁度良い長さになりました。

5.最後に配線を整理して、電源をON。??絵が出ない??故障
  ??と思い、再度取付け説明を読んだところ、チューナ本体に
  マスター、スレーブの切替SWなるものがあり、マスターにな
  っていたのが原因でした。単体でも使えるようにしてあるため
  標準設定をマスターにしてあるんでしょうか、これはナビ連動
  をしている方にちょっと注意が必要です。
  気を取り直して、再度電源ON??あれれアナログは見れるけ
  どデジタルは??まだ何かあるのかと思い、チューナの説明書
  を見てもそんな設定が書いてないし、もしやと思いナビ側の設
  定を確認したところ、コンポーネント入力がONになっていま
  した。標準でコンポーネントケーブルが付いてないのに、標準
  設定がありなの??と悩んじゃいました。これも気を付けて下
  さい。

ここまで来て、やっと絵が出てきました。

次は使用レポです。
  

書込番号:5455738

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:491件 MAX960HDのオーナーMAX960HDの満足度5

2006/09/19 00:08(1年以上前)

続いて使用レポです。

まずは初めの印象ですが。当然アナログの絵を見るより
遙かに綺麗です。画質の荒さも無くスッキリ出ています。
コンポジットとはいえ、良い感じです。早くコンポーネン
トケーブルを買わなくては、と思いました。

良い点

1.ハイブリッド(アナログ、デジタル自動切替)は期待して
  いた通り、結構反応が早いです。2011年までは有効な
  機能だと思います。デジタルの方が若干タイムラグがある
  為、アナ→デジの切り替えは音声が続いてる感じがします
  が、デジ→アナの際には音声を飛ばされた感じになります
  まあそんなに気にするほどではありませんが。

2.走行中2ZONE表示を確認したら、画像の乱れは全く無
  く、家族大満足でした。長距離に有効ですね。

3.チューナ付属のリモコンをナビに当てチューナーを操作、
  当然と思いますが番組表ボタンとかあって、オプションで
  不評のリモコンと比べて良い感じです。

4.外部TVR入力があること。これもちょっと良い機能です
  ナビ側が1入力のみなので今まで切替器を使っていました
  が、この機能が増えたので、切替器を外しました。但し、
  コンポーネント出力には対応していないそうです。

5.ナビ内蔵のアナログチューナーより感度若干向上。アナロ
  グも若干ですが感度が良くなった感じです。

悪い点

1.地域の自動切り替えが無い。折角ナビと連動なんですから
  移動している地域を取得して、チャンネルの自動切り替え
  をすれば良いんですけどね。

2.データ放送が見れない。のもちょっとマイナスです。天気
  とか見れたりすると良かったんですけどね。

一応、付けて良かったので悪い点はこんなところです。
価格の折り合いが付けば売れると思うんですけどね。一番のネ
ックでしょうね。

  


書込番号:5455971

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:2件

2007/07/02 15:45(1年以上前)

ちゅうや様、こんにちは。
税金天国。と申します。初代ステージアに乗っております。

現在、MAX960HDにDTX760を装着しようか検討しております。ちゅうや様の取り付けレポが大変参考になりました。

元々、740HD環境から960HDに乗り換えましたため、フロントウィンドウのフイルムアンテナ(フイルムレスではありません)をそのまま流用しております。

そこでお知恵をお貸しください。DTX760に付属するフィルムアンテナをフロントウィンドウに追加するのは上記従前と干渉しそうで何となく無理なのではないかと考えております。リアドア後のサイドガラス(純正スモーク入り)に貼付しても大丈夫なものでしょうか?

漠然とした質問で恐縮ですが、アドバイスいただけますと大変助かります。

m(__)m

書込番号:6493694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:491件 MAX960HDのオーナーMAX960HDの満足度5

2007/07/02 22:25(1年以上前)

>税金天国。さん

こんばんは

ずいぶん亀レスですね
スレを替えた方が良かったと思いますよ。
さておき、ご質問の件ですが

>元々、740HD環境から960HDに乗り換えましたため、フロント
>ウィンドウのフイルムアンテナ(フイルムレスではありませ
>ん)をそのまま流用しております。

取り付け説明書には
アナログのアンテナより10センチ程度離してください、と
書いてあります。これでも干渉するならば他の場所でも良いん
じゃないでしょうか。

DTX760のアンテナですが仮設でセロテープで貼りつけて
みると良いかもしれません。フロントに貼り付けてくださいと
一応、書いてありますがリアのサイドでも問題ないと思います
よ。スモークは影響ないと思います。
地デジのアンテナ入力は4つあり、付属では2つしか使用しま
せん。残る2つはオプションの外部アンテナがあるようです。

とりあえずこんなところですが。

書込番号:6494844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:2件

2007/07/13 09:14(1年以上前)

ちゅうや様

こんにちは、税金天国です。亀レスにもかかわらず丁寧なご回答感謝いたします。

昨日、取り付け完了いたしました。事前にレポートを拝見いたしておりましたため作業が随分と助かりました。やはり、地デジはエェですね!

本当にありがとうございました。

m(__)m

書込番号:6528821

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

バイク用マウントについて

2007/05/12 11:37(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > DrivTrax DTR-P5

スレ主 siva47さん
クチコミ投稿数:11件 DrivTrax DTR-P5のオーナーDrivTrax DTR-P5の満足度4

みなさんのコメントを参考にさせていただき
このたびDTR-P5を購入しました。
ありがとうございました。
先日バイクに純正のマウントを使用し固定しました。
mioのものも使えるとのことでしたが
純正は本体にゴムのケース?ガードもつけることができ
旅先などで万が一落としてしまっても
多少保護できるようになっています。
格好良いとはいえませんがね
本体の脱着もステー自体のロックとともに
ベルクロを利用した2重になっていて
走行中の脱落の危険に際しては
さらに安心感があります。
バイクにつけられる予定の方の参考になればと思い
書き込みさせていただきました。

書込番号:6326884

ナイスクチコミ!0


返信する
confitureさん
クチコミ投稿数:84件

2007/05/21 02:33(1年以上前)

バイクの純正品が使えたとのことですがバイクのメーカーおよび機種を教えてください
参考にしたいと思います

書込番号:6356143

ナイスクチコミ!0


スレ主 siva47さん
クチコミ投稿数:11件 DrivTrax DTR-P5のオーナーDrivTrax DTR-P5の満足度4

2007/05/21 09:57(1年以上前)

confitureさんこんにちは
バイクの純正ではなくてバイクに純正です。
バイクメーカーでは社外メーカーのものは出さないと思います。
クラリオンの純正になりますので宜しくお願いいたします。

書込番号:6356538

ナイスクチコミ!0


海嶺さん
クチコミ投稿数:3件

2007/05/21 14:46(1年以上前)

私も現在、バイク用として購入検討中です。
質問ばかりで申し訳ありませんが、お答えできるものありましたら
お願いします。
 1.防風用のカウルが付いていませんが大丈夫でしょうか。
 2.取り付け用のマウントはどこで購入できますか。
 3.雨用の対策は大丈夫でしょうか。
 4.バッテリーから直に電源取れますか、中継なしで?

 お答え出来る人はよろしくお願い致します。

書込番号:6357140

ナイスクチコミ!0


スレ主 siva47さん
クチコミ投稿数:11件 DrivTrax DTR-P5のオーナーDrivTrax DTR-P5の満足度4

2007/05/21 15:35(1年以上前)

海嶺さん こんにちはっ
お答えできる範囲で書かせていただきますねっ
1.防風用のカウルが付いていませんが大丈夫でしょうか。
と言うことですが走行中の風に対して平気か?ということでしたら
なんともありませんでした。
高速も走行しましたが私のバイクでも(ネイキッドタイプ)
大丈夫でした。
しかし、バイクは車のように屋根とかがありませんので
太陽の角度によってはかなり見にくくなります。
私はアクリル板を加工しバイザー?日よけ?を作りました。

2.取り付け用のマウントはどこで購入できますか?
ということですが、私はバイク用品店(ドライバーズスタンド)
にて購入しました。
オートバックス等でも購入可能かと思いますよ。

3.雨用の対策は大丈夫でしょうか?
このナビは防水ではありませんので雨はダメです。
夏には防水ケースとやらが発売される予定ですので
急がないようであればそれを待ったほうが賢明かと思います。

4.バッテリーから直に電源取れますか、中継なしで?
えっとっ私はバッテリーからの電源にリレーをつけてシガーソケット
を付けました。
もう4年ナビ用として使用していますが今のところ平気です。
ご指摘の「中継」はどれをさしているのかはわかりませんが
バッテリーより直ですと万が一ナビの電源を切り忘れると
バッテリーが上がる可能性がありますのであまりオススメできません。

また、DTR-P5の説明書では「エンジンをかけた後
シガーソケットに差し込んで!」みたいな表記があります。
シガーソケットをつけてもいちいち抜き差しが大変かと思い
今はmobaのLI373200-W/だったか?PDA用の外部電源を
テストしています。
先日のテストでは本体のバッテリー警告が点くまで
(ナビをさせながら電源は付けっぱなし)約5時間、
その後この電源を使用して約4時間半使用可能でした。

価格は6000円位しましたが、もし電源を取る手間、
シガーソケットを抜き差しする手間を考え
全容量で9時間くらいで足りるようでしたら
面白い選択肢かと思います。

説明が長くなり、また的外れな応えもあるかと思いますが
参考になればと思います。

書込番号:6357230

ナイスクチコミ!0


海嶺さん
クチコミ投稿数:3件

2007/05/21 18:09(1年以上前)

siva47さん、ご丁寧に質問に答えて頂きありがとうございました。
大変参考になりました、防水ケースが夏には出る予定ならそれまで
・・・・・

書込番号:6357559

ナイスクチコミ!0


kuni_kuniさん
クチコミ投稿数:2件

2007/05/24 23:57(1年以上前)

僕もP5を買いました。
メーカーのバイクキットは価格的にたかったことと、クルマと共有できるものがないか探していたら、汎用品ですが、よさそうなバイクステーが安くあったのでそれを買いました。
参考になればいいと思います。http://www.rible.jp/lineup/ipod.html
リブレという会社から出ている商品です。

書込番号:6368487

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「クラリオン」のクチコミ掲示板に
クラリオンを新規書き込みクラリオンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る