クラリオンすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

クラリオン のクチコミ掲示板

(14166件)
RSS

このページのスレッド一覧(全174スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「クラリオン」のクチコミ掲示板に
クラリオンを新規書き込みクラリオンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

今日入手しました!

2007/03/29 18:18(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > DrivTrax DTR-P5

クチコミ投稿数:41件

ナビって本当に・・・w
車の方ではナビを10年以上使っています。
このためか野生の感があまり働かなくなってバイクに乗るにもナビが欲しいと、色々と物色していました。

実際には、ナビの単機能のものよりPDAとして使える方がバイクに乗っているとき以外もつかえていいのかな?とちょっと悩みました。

実機に触れる所に出向き操作してみましたが検索がちょっと・・・
でもぐずぐずしてると買えなくなる性格なので踏ん切りをつけて新製品という事で購入してみましたw

実機に触れてみて一番気になっていた「住所検索」はゴリラに比べて全然いい!まあ、これだけでもこれにして良かった!と思います。

会社の車で買いに行って車にそのままつけてテストしてみたのですが、会社の車のナビもアゼストだったのでほぼ遜色なくルートもひいてくれましたし、精度もかなり良かったです。
これから使い込んでいこうと思っていますが、まず気づいた点を少し。

×文字入力検索のソフトキーボードが使いづらい!
WinCEベースだし、スタイラスも付いてるなら手書き認識を入れて欲しかったな〜

×地図上の文字や案内の文字が小さい
読めないほどじゃないけど、かなり気をつけないと見るのは辛いかも。画面が小さいので仕方ない部分もあるかもしれないけど・・・

×ピクチャビューアーは使い物にならない
1000万画素のデジカメで撮影した写真16枚を一覧表示するのに1分近くかかる。全画面で開けない・・・・

まあ、色々ありますがもう少し使い込んで見ます!

書込番号:6174764

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:21件

2007/03/31 08:19(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
ひとつ質問です。メーカーに問い合わせたのですが、ナビ画面(ルート案内)出しながら、音楽再生出来るのかと?答えはノーでした。もし自分の質問の仕方が悪かったのかと思い、実際に御使用の方に直接お聞きしたくこちらに書き込みました。お手数でもよろしくお願いします。

書込番号:6180404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2007/03/31 11:02(1年以上前)

申し訳ありません。
試してはいないのですが出来ないと思います。

ナビからミュージックプレーヤーにする場合は一度ナビを終了させないと出来ないメニュー構成になっているので・・・・

OS的にはWinCEですから出来ないこともないような気がしますが・・・

それと全体の音量調節はナビ起動中は出来ない(と思います)
ソフトボリュームなのでナビを終了させ、メニュー画面の設定から調整なので(ミュージックプレーヤー画面には音量調整が出てくるが)

書込番号:6180841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2007/03/31 11:51(1年以上前)

リンガーさん
早速の回答ありがとうございます。やっぱりそうですか、残念ですね。。
バイクでの使用考えてたんですが・・・。

書込番号:6180980

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

音質は文句無しです

2006/11/26 23:11(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > MAX860HD

スレ主 lutherさん
クチコミ投稿数:23件

本日ビーコン、取付け込みで¥20万ジャストで購入しました。
題名にあるとおり、音質に関しては大満足です、サブウーファーを同時購入しようかと思っていましたが、その必要は全くありませんでした、とにかくイコライジングが強烈に効きます。NAVI性能に関してはまだ殆ど走っていないので判断できませんが、店の人が言っているとおりカロ・パナには及ばなそうな雰囲気です、交差点の誘導表示等は慣れるまで判り辛そうですですが、慣れれば大丈夫かなと言う感じです、但しVGAの綺麗さとタッチパネルのレスポンスは秀逸です、私がこの機種に決めたのはこの点と音質が大です、NAVIに関してはこれから使い込んで慣れて行こうと思います

書込番号:5682894

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:67件

2006/11/27 00:08(1年以上前)

>lutherさん

こんばんわ。
ナビ買ったんですか。うらやましいです。
僕は5年前のサイバーナビを使っているので
道は無いわ住所検索は使えないわで買い替えを検討しています。
MAX860HDの音質はそんなにいいんですか。。。このサイトでも評価が高かったので気になってました。

http://www.mycar-life.com/special/0606/navi-audio/060601navi-audio.html

せっかく買うのだからナビゲーション以外の部分でも拘りたかったのでlutherさんの意見が参考になります。
僕も早く買い換えられるように頑張ります!

書込番号:5683180

ナイスクチコミ!0


スレ主 lutherさん
クチコミ投稿数:23件

2006/11/27 01:00(1年以上前)

>徹底イン攻め穴見さん

こんばんわ
私はNAVI初購入なのでNAVI性能のツボと言う物が良く判らなかったので、家でカタログ研究とショップで実機をいじりまくり
これに決めました、ここの口コミやショップの店員さんのアドバイスですと精度や渋滞のデータベースはカロが頭1つ出ていると言う意見がほとんどで、音質に関してもカロなら恐らく間違い無いでしょうが、あのタッチパネルのモッサリ感は私には許せませんでした
あとは、AVIC-HRZ88とほぼ同等の値段でVGAと言うのが決定打です、徹底イン攻め穴見さんも是非ショップで860のタッチパネルのキビキビ感と解像度の違いを確かめてみてはいかがですか、ちなみに私はオートバックスで買いました、イエローハットでは¥238,000までしか下がりませんでした。

書込番号:5683414

ナイスクチコミ!0


おた。さん
クチコミ投稿数:62件

2006/11/27 22:08(1年以上前)

今日オートバックスでさわって来ました。下と右側に配置されたボタンが案外使いやすく感じました。隣にあった楽ナビと比べていても直感的で使いやすかったように思います。
さらに音もハデな感はありますが、楽ナビよりはいい感じ。安かったら買っちゃっていたかも知れません。
MAX560HDが地デジ付きで安かったので悩みました。音はどうなのでしょうね。
さーて、あとは地デジやワンセグをどうするかが選ぶポイントになりそうです。

書込番号:5686339

ナイスクチコミ!0


AV-LINKさん
クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:67件

2006/11/29 09:12(1年以上前)

私的にはこのナビはナビ性能で買ってもまったく問題ない商品だと思いますよ。検索能力はカロやパナに比べても優れています。地名で検索出来たり専用駐車場が選べたり名前で検索する際に候補が出てきたりとカロやパナに無い検索機能もありますし、自車位置性能もはっきり言って最近の商品であればどこも似たり寄ったりになってきていますので。
ただ音は人によって好みが完全に分かれるところなので、音が気に入ったのであればバッチリな買い物だったと思いますよ。

書込番号:5691930

ナイスクチコミ!0


スレ主 lutherさん
クチコミ投稿数:23件

2006/11/29 13:13(1年以上前)

昨日、2時間程近所を走ってみたのですが、少し気になる点ありまして、走行中はどうも自車位置が実際より遅れ気味(10m位)で表示されています、停車するとほぼ正確に表示するのですが・・・、例えば、時速30〜40Km位で走行していて青信号の交差点を曲がる時はこの交差点で曲がらなくてはならないのにカーナビ表示はもう少し先のような表示です、ただ、実際に曲がり始めると(スピードをおとすと)表示どおりになってます、これはこの機種の性能なのでしょうか、それともナビはどれでもこんな感じなのでしょうか?

書込番号:5692538

ナイスクチコミ!0


Bやんさん
クチコミ投稿数:5件

2006/11/29 21:35(1年以上前)

皆さん 初めまして。

一昨日 MAX540HD→MAX860HDに変えました。
今回は 使い勝手とか 報告しようと思いカキコします。
皆さんの言っている様に 確かに音質はイイ感じでなんですが
540HDには 細かく調節出きるEQ機能があったのですが
860HDは 3ポジ(微調整?可)細かく調整しても
以前の様に 痒い所に手が届かない様な気がします。
拘りすぎな自分かもしれませんが 普通に聞くレベルだと
問題ありません。

ナビ案内は以前の機種で癖など判ってたので 気になるレベルでは
ありません。 天候とかで自車位置が多少ずれる事がありますが 
正位置に戻るのも前機種よりも早いと思います。

デメリットは 今回地デジを付けましたが 電波の強弱で
デジ/アナと自動に変更するように設定をしてるせいか
切り替わりが激しく 少々イライラします。
この問題は この機種だけじゃないと思いますが 気になりましたので 書かせてもらいました。

画質といい 音質といい 問題レベルはないので◎です。
しいて言えばと上記に書かせてもらいました。

私は ハット店で 地デジ付・取付共で23万ジャストで購入しました。(センターSPは サービス期間だったんで 無料)
文章苦手な自分ですが 報告させてもらいました。





書込番号:5694129

ナイスクチコミ!0


AV-LINKさん
クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:67件

2006/11/30 10:14(1年以上前)

lutherさん

自車位置に関していえば車種はなんでしょう??車種によってはジャイロセンサーの設定が必要です。それによって改善される場合もあります。ただ、その遅れがどの程度と感じているのかは個人差ですが私は今までカロ、パナ、アルパイン、アゼなどいろいろ使用してきましたが、まったく自車位置がズレないナビは1台もありませんでした。

Bやんさん

540HDのEQ設定はグラフィックイコライザーで860HDのEQ設定はパラメトリックイコライザーとなる為860HDの方がQが可変な分、設定がより細かく出来る様になります。がグラフィックイコライザーよりも設定はかなり難しくなります。もっといろいろいじってみてはいかがですか? 説明書にも設定方法が記載されていますし。

書込番号:5695996

ナイスクチコミ!0


Bやんさん
クチコミ投稿数:5件

2006/11/30 15:20(1年以上前)

AV-LINKさん 
コメントありがとうございます。早速やってみます

書込番号:5696716

ナイスクチコミ!0


スレ主 lutherさん
クチコミ投稿数:23件

2006/12/01 00:26(1年以上前)

AV-LINKさん

Res有難う御座います
ジャイロセンサーの設定ってユーザーレベルで出来ることなのでしょうか?、マニュアルには記載されてないのですが・・・
ちなみに車種はマツダのカペラワゴンです。
症状的にはスピードセンサーが付いてきてない感じです、接続状況をチェックしてもスピードセンサーはちゃんとOKマークが出ます、時速20〜30Kmの時はほぼ正確なのですが、それ以上の速度だと実際の走行位置より自車位置表示が10m程遅れている状態です、この癖に慣れればいいのでしょうが簡単な調整で直るものならそれに越した事は無いので・・・。

書込番号:5698974

ナイスクチコミ!0


スレ主 lutherさん
クチコミ投稿数:23件

2006/12/01 01:38(1年以上前)


>スピードセンサーが付いてきてない感じです
          ↓
 スピードセンサーが追い着いていない感じです
の間違いです
すいません。

書込番号:5699268

ナイスクチコミ!0


AV-LINKさん
クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:67件

2006/12/01 09:41(1年以上前)

カペラワゴンの場合取り付け角度はどれくらいでしょうか??
初期設定はレベル3(取り付け角度20度 範囲目安11.9度〜28.1度)なのでそれ以外はナビの販売店メニューの中にあるジャイロ感度設定で調整する必要があります。 ただこのメニューは曲がりが足りなかったり曲がりすぎたりの場合に1番関係するので速度的な部分はやってみないと??です。
しかし10mですか。 誤差といわれれば誤差といえる微妙な差ですね。

書込番号:5699843

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:4件 MAX860HDのオーナーMAX860HDの満足度5

2006/12/03 00:27(1年以上前)

うちの860HDの場合も10M位は遅れてますよ。

交差点通り過ぎた頃に画面上で交差点の中央あたりを表示してます。自車マークの鼻っ柱を見るようにしてますが、慣れれば問題ありません。
 5ヶ月使ってみて、ナビの交差点レーンガイドがないのがちょっと痛いかなぁ。と思いはじめました。特に都市部だと車線が多いのでどの車線にいればいいのかわからないんですよね。

書込番号:5707366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:4件 MAX860HDのオーナーMAX860HDの満足度5

2006/12/03 00:50(1年以上前)

レーンガイドありましたね。出ないのは田舎のこのあたりでした。(^^;失礼しました。

書込番号:5707471

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

リモコン購入&システムUPしました。

2006/09/15 21:56(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > MAX860HD

クチコミ投稿数:52件 MAX860HDのオーナーMAX860HDの満足度5

今日、ネットで注文していたリモコンRCB-165-540と
 AVケーブル(2ZONE用)が届いたので早速取り付け&
 使用しました。

 AVケーブルは、ミラーディスプレイに接続して2ZONE
 対応としました。

 リモコンですが、思ったよりチープです。(^^;
 プラスチッキーというか、子どものおもちゃの携帯電話の
 ようです。

 また、操作性ではサイドのボタンが使いにくく、要改善だな
 と思います。全体的に車で使用するものとしてはボタンが
 小さい。

 あと、2ZONE使用中はリモコンでメインボリュームの
 調整とソースの切り替えが出来ません。これも要改善です。

 詳しいレポ&写真は自分のHPにUPしましたので、よろしければ以下よりご覧ください。

 http://www.geocities.jp/magna_vt250/max_menu.htm

 

書込番号:5443304

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:491件Goodアンサー獲得:3件

2006/09/15 22:17(1年以上前)

>マクバイバーさん

レポご苦労様です
私も先日購入しましたが、2つの機能の為に購入しました
それ以外の操作は本体でやっています。

1.ミュートボタン

これは本体にないので、必需です

2.スクロール

指でタッチすると、目的の場所になかなか行かないので。

この2点の為に購入してしまいました。
これで6000円弱は確かに高い!!

書込番号:5443387

ナイスクチコミ!0


AV-LINKさん
クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:67件

2006/09/16 09:46(1年以上前)

スクロールですがMAX960と860HDはタッチしたところに中心がくる機能がついていますよ。 ただほんとにちょんと短く押さないと駄目な様で普通に押すと駄目みたいですね><

書込番号:5445100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:491件Goodアンサー獲得:3件

2006/09/16 22:22(1年以上前)

>AV-LINKさん

こんばんは

タッチのスクロールですが
画面上のその先に行きたいときには
やはり指で長い時間持っていかないとならないので
やはりリモコンの勝ちですね。
前のアゼのCDナビでは遅いですがリモコンでやっていたので
つい、フィーリングの違うタッチスクロールに違和感を感じて
います。

>マクバイバーさん

こんばんは

>あと、2ZONE使用中はリモコンでメインボリュームの
>調整とソースの切り替えが出来ません。これも要改善です。

これって2ZONE用のリモコンがありますよね
それだと操作出来るんじゃないでしょうか?
ナビ1つなのにリモコンが幾つもあるってのは
どうかと思いますけど。

今週は地デジ取り付けるのでリモコンがまた増える事に....

書込番号:5447305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件 MAX860HDのオーナーMAX860HDの満足度5

2006/09/16 23:49(1年以上前)

>これって2ZONE用のリモコンがありますよね
>それだと操作出来るんじゃないでしょうか?

そうなんですよね。2ZONE用の方も検討したんですが
写真を見るとまさにTVのリモコンみたいでボタンも小さく
使いづらそうなので、540の方にしました。
 ホントになんで2個リモコンがあるのかは不思議ですね。

 地デジはチューナーが安くなったら欲しいですね。
価格によっては、クラリオン純正じゃなくても良いかなと思って
ます。ナビ上からは操作できないですが、そう四六時中は見てない
と思うので。
 ちなみに純正チューナーで今実売お幾らぐらいでしたか?

書込番号:5447754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:491件Goodアンサー獲得:3件

2006/09/17 02:12(1年以上前)

>マクバイバーさん

こんばんは

>ちなみに純正チューナーで今実売お幾らぐらいでしたか?

ヤフオクで新品56000円で落札しました。
ここの価格ですとやはり7万弱で落ち着いているので
6万切ってから考えようかと、ちょっとヤフオクを覗いたら
たまたま2個出品していたので、期待しないで入札していたら
56000円で落札してしまった次第です。

物が手に入ったのは先週の事なんですが
取り付けは今日やるつもりです。
ちょっと価格を犠牲にしても、ナビ連動は譲れなかったので
DTX760にこだわっちゃいました。

レポになるか判らないですけど
960の板にはアップします。


書込番号:5448207

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

別メーカの連動ETC車載器

2006/08/24 15:13(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > MAX960HD

クチコミ投稿数:491件 MAX960HDのオーナーMAX960HDの満足度5

現行MAXの方にお奨めです

前の書き込みにもありましたが
クラリオン純正のETC960及びETC940が連動接続可能
となっていますが、三菱重工製MOBE−400も別売りの
ケーブルを購入すると連動可能です。
純正機種だと2万円弱で売っていますが、三菱重工のMOBEだと
ETCの普及促進キャンペーンを使ってケーブル込みで
1万円ちょっとで購入出来ます。
オプションのケーブルは電源をMAXから供給出来るので
別途配線をする必要もありません。非常に便利です。

機能についてもMAX取説のETC項目にある動作を
全て網羅していました。

おさらいです
ETC車載器   三菱重工 MOBE−400 (普及割引で6400円)
別売りケーブル  三菱重工 QCZ−6009 4200円

注意ですが、ケーブルはいろんな業者で価格がかなり違ったりし
ますので、ご注意を。

書込番号:5373602

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

iPod・videoの接続について

2006/08/07 00:24(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > MAX960HD

クチコミ投稿数:491件 MAX960HDのオーナーMAX960HDの満足度5

960と860ユーザーの皆様へ

当方ようやっとiPod接続ケーブルを購入しました。
型番(CCA−675−500)です。

事前に05AV-Navi用VTRケーブル(CCA-657-500)を購入済でしたので
追加で付けるだけでした。
他の書き込みでこのケーブルで充電出来ればと思っていましたが

結論は充電OK!!でした。
iPodのコントロール(音楽のみ)もバッチリ。
タイトル表示等、良い感じです。
動画の再生も、ちょっと取説をみないと操作方法が判らなかったけど
問題なく見ることが出来ました。
今まではVTR入力でビデオを見ていたのが、専用ケーブルになったので
操作に迷ってしまいました。

専用ケーブルの購入を見当されている方はオススメです。

書込番号:5324448

ナイスクチコミ!0


返信する
Mr.BATERさん
クチコミ投稿数:2件

2006/08/07 23:54(1年以上前)

ちゅうやさん

こんばんわ この機種は長いタイトルでもスクロール表示はできますでしょうか?

書込番号:5327142

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:491件 MAX960HDのオーナーMAX960HDの満足度5

2006/08/08 00:32(1年以上前)

>Mr.BATERさん

こんばんは
タイトル全体のスクロールはありません
詳細表示に変えないと曲名全ては出てきません(泣)

書込番号:5327282

ナイスクチコミ!0


Mr.BATERさん
クチコミ投稿数:2件

2006/08/08 19:20(1年以上前)

>ちゅうやさん

早速のレスありがとうございます。
そうなんですか…少し残念です、参考になりましたありがとうございました。

書込番号:5329029

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

購入して取り付けました

2006/07/23 13:43(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > MAX860HD

クチコミ投稿数:2件

先日購入して自分で取り付けました。車はトヨタのアイシスです。

★購入時の感想
・購入は最安店のPIT関西で買いました。私は近くなので送料を節約するため予約を入れて店に取りに行きました。支払い時、カードで払おうとすると「カードの場合は別途5%の手数料が必要」とのこと。店のHPにも書かれていなかったことなのでちょっと幻滅しました。結局現金で払いましたが…

★取り付け時の感想
・テレビアンテナのケーブルが長すぎ&ケーブルのクセを直すのが大変でした。
・GPSアンテナのケーブルがちょっと短い感じ。ダッシュボード上からフロアマット下を経由する場合はあと20〜30cm長くないと届かない車も多いのではないかと思います。
・各コネクタの形状や色などは一目瞭然で結線間違いは少ないと思います。
・取り付け説明書も必要十分ですね。初心者でも割りと楽に取り付けできると思います。

★しばらく使ってみての感想
・検索は他の方がおっしゃるように早いですね。満足できる水準です。
・地図の表示も自分好みで気に入りました。
・まだ使い慣れていないのですが、独自ルート設定がちょっと物足りない感じです。通過地点登録でハイウェイ上を指定しようと思ったら地図からしか指定できないのが残念。
メニューからだとIC,JCT,SAしか指定できないので、IC,JCTを指定すると一旦有料道路を降りるように案内してしまうし、SAで指定すると寄りたくもないSAに案内されてしまいます。
・音響や映像の使い心地は、まぁこんなもんだろうという感じです。
・前から思っていた関西弁音声案内ですが、イントネーションのみ関西弁だったら続けて使いたいのですが、余計な言葉が多くてすぐに飽きてしまいますね。

いちおうこんな感じです。

書込番号:5280803

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:234件

2006/07/24 17:44(1年以上前)

 てるおはるおさん、こんにちは。
このナビを店頭で触っていますが、目的地までのルート検索をすると場合、一度ルートを引いて(設定して)からでないと、一般道や有料道路設定出来ないように思いますが、結構めんどくさくないですか?

書込番号:5284603

ナイスクチコミ!0


yuuzi1970さん
クチコミ投稿数:58件

2006/07/25 17:48(1年以上前)

ドラグナーさんが言われている様に
クラリオン(旧アゼスト)は何か・・・
使いにくし、初めての場合だと取り説が
ないと基本的な事でも操作にとまどう事があります。
うちの店では何故か人気が無くて在庫を
売るのにとても苦労しました。

このクラスだとお勧めはカロのZH009ですね。
ルート設定も不満ないし音も良い
取り説が無くても直感で触れるし
地図の配色も良いと思います。

PIT関西さんの話が出ていますが
うちの場合もカロのHRZ08がメーカー
欠品で無い時に商談しましたが
送料無料と表記してありますが
あれは大坂府内だけと言われて
送料と代引き手数料を聞いて
あまりに高いので取引をやめました。
詐欺表示に近いです。

書込番号:5287927

ナイスクチコミ!0


AV-LINKさん
クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:67件

2006/07/25 23:25(1年以上前)

一般道優先か有料道優先かは計算前に条件設定で出来たと思いますが‥  立ち寄り地点などは私の場合走行中に思い出して設定することの方が多いので余り気にはなりませんでしたが、計算前に立ち寄り設定できませんでしたっけ?? 私の場合850HDですが明日にでも早速試してみたいと思います。
しかし、カロのZH009は直感で触れますか??あのボタンを直感で触れるとしたら慣れていないと私は無理だと感じましたが‥ 少なくとも私はカロのZH09を使用していますがはっきり言って直感的には無理ですね。 デザイン的には良いと思いますがどれがどのボタンか判りにくすぎる感じがしましたが‥ 同じカロのVH009やHDD楽ナビに比べてもあれは使いにくかったです。まあ店頭で触ってみての感想ですが‥。

書込番号:5289121

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/07/26 10:25(1年以上前)

> ドラグナーさん
一般道や有料道路の設定は検索条件でルートを引く前に
設定できるのですが、なかなか思い通りにならない時が
あります。まだ操作が不慣れなので私が原因の可能性も
大きいですが…。

> yuuzi1970さん
私は前はイクリプスのAVN9902HDだったんですが、
ほとんど説明書を読まなくても使えてました。
今回のMAX860はけっこう説明書が手放せないですね。
ただ、値段と機能を総合的に考えてこの機種にしました。

> AV-LINKさん
私が設定したかった立ち寄り設定は場所というよりは
有料道路上だったんです。で、道路を指定するには
メニューからだとIC,JCT,SAしか設定できないんですよね。
本当は「○○有料道路上り」とかで指定できると
その有料道路を使うように再計算してくれるとありがたい
んですが…
で、道路上を指定しようとすると地図上からしか出来ない
ので、それが少し面倒に感じます。

書込番号:5290206

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:234件

2006/07/27 13:16(1年以上前)

 てるおはるおさん
私も8月末に岐阜県から大阪まで家族旅行をしようと思い、店頭でこのナビにルート設定させました。途中、奈良県天理市経由で名阪国道(25号線?)を使用しようと思い経由地登録を行ってみましたが、結構設定するのに時間が掛かってしまいました。店頭での話しなので、かもしれませんが。カロの楽ナビなら最初のルート設定時に5ルート(だったかな)検索できるみたいですが、クラリオンはワンクッションおいてからしか6〜8ルート設定できないように思いました。
 こんなことはあまり気にならないところなんでしょうか?

書込番号:5293452

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「クラリオン」のクチコミ掲示板に
クラリオンを新規書き込みクラリオンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る