
このページのスレッド一覧(全174スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2003年6月23日 00:32 |
![]() |
0 | 1 | 2003年3月1日 11:20 |
![]() |
0 | 1 | 2003年2月15日 00:05 |
![]() |
0 | 0 | 2002年12月29日 19:55 |
![]() |
0 | 0 | 2002年12月28日 01:39 |
![]() |
0 | 0 | 2002年12月21日 16:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています






以前、この掲示板を拝見致しまして、DVD−Rの互換性をレポートを参考にMAX−610VDを購入致しました。私もDVD−Rを車内で楽しんでおりましたが、やはり、リライタブルメディアも使用してみたいと思い、秋葉原で爆安のDVD+RWのドライブを19,800円で購入し、コピー禁止の入っていないDVDをバックアップし再生してみたところ問題なく再生できました。むしろDVD−Rよりも読み込みが良かったように感じたくらいです。このような感じですが、参考にしていただければ幸いです。
0点


2003/03/01 11:20(1年以上前)
この機種でDVD+RWでDVD-VIDEOを再生できる方は、ROM化しなくても見れてるのでしょうか?うちではROM化してもDVD+RWが再生できませんでした。書き込みは、B'sGOLD5とMOVIEWRITER2で試してみましたが、どちらもだめでした。何かコツがあるのでしょうか?ちなみにDVD+Rではまだ試してません。
書込番号:1351079
0点





皆さんのコメントやアドバイスに参考しながら、KAKAKU.COMに載っている通販の某店からMAX620VDを注文した。DVDユニットをグロブ・ボックスに収めたので、非常に便利。取り付けは自分でやったが、ケーブル類が非常に多くて、あまりが長いので、どこに収めるかについてかなり苦労した。Sony Mobile (<http://www.mobile.sony.co.jp/>)から配線図を、フィットのディーラーから自動車の分解図や車速センサーの正確な位置などのアドバイスをいただいて、何とか二日間で全部終わりました。
今のところ非常に満足している。画面の輝度についての苦情を前のカキコから聞いていたが、ディマー設定ができるので、ぜんぜん問題ない。
MAX620VDには機能が多いので、全部マスターするにはかなり時間がかかると思うが、今の印象では道が正確に表示しているし、自車マークが性格に道をフォローするので、満足している。推薦します。
よろしく。
0点

無事に装着できて何よりです。
私は昨年の6月に本機を購入したのですが、現在の使用感を。
−短所−
・確かに機能が多過ぎ、よほど頻繁に使うところ以外のスイッチは未だにどこを押せばいいのかとまどい、結局説明書を見なければできない。
・DVDビデオを見ている時の操作の大半がリモコンになるのが、普段ほとんどリモコンを使わない自分にしたら不便。
・自社位置は前に使用していたC社のものと比べると、結構ずれることが多い。C社の場合、マップマッチング機能が付いていて道路以外の場所にずれるようなことはあまりなかったのだが、道のないところにずれてそのまま走るということもしばしば(ただC社の場合、逆にこのマップマッチングが災いして、特に都市部などで平行している道が多い場合など一度ずれるとなかなか本来の道を認識せず、間違い続けて走るという癖もあったが)
−長所−
・やはり一番の長所はナビを見ながらCD・MDどちらでも聞けるということでしょう。E社のものは同価格帯のものでは当時MDしか聞けませんでしたしね。(最新機は知りませんが)
・DSP等の各種音質補正が良く、私のステップの純正スピ−カ−でもそこそこ満足できるレベルにできること。またDVDビデオ再生時にも
この音質が維持されるのが最高。(どれもそうかな?笑)
あとの画質、その他諸々は概ね満足といったところです。
当時はまだ値段も高くハ−ドディスク装着タイプと迷いましたが、全く後悔はしていません。これでよかったです。
書込番号:1308422
0点







NVA720VDを購入、取付けをしました。日本橋のカーオディオ専門店で
取付け税込みで、160000円でした。NVA720VDの値段は、税別で145000円で、取付け工賃は、基本的には一万円だと言ってました。ナビだけだと、パイオニアのDR2000、取付け税込みで\126000などと、安い商品もあったんですけど、結局DVD再生にこだわって、NVA720VDに決めました。車種が、元年式マーク2で、インダッシュ、もしくは2DINだと、ディスプレイの位置が低すぎて、見にくい為、オンダッシュとしました。あと、アンテナを室内に取り付けたんですが、思ってたより、TVは映ってました。購入して、すぐに取付けをしてくれて、作業も丁寧でした。
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
