
このページのスレッド一覧(全90スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2007年3月15日 00:17 |
![]() |
0 | 12 | 2007年2月5日 21:10 |
![]() |
0 | 0 | 2006年12月28日 00:52 |
![]() |
0 | 0 | 2006年12月3日 23:05 |
![]() |
0 | 0 | 2006年10月30日 23:04 |
![]() |
0 | 0 | 2006年9月20日 17:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


10数年前、niftyのカーナビフォーラムではまって以来のナビ愛好者でしたが、3年前に車を変えてTOYOTAのDOPナビ性能の良さに(以前と比べて)ある程度満足して使っていましたが。
ところがオークションでまた熱がぶり返し、ネットショップの最安値よりも安い13万円で落札出来ました!(新品箱入りです)
下手ながらもDIYの取り付けが半分趣味みたいなもんなので、また色々と弄繰り回したいと思っています。(時期的にも熱い夏より良いですし)
購入にあたり夢ロマン冒険心さん、ちゅうやさん、AV-LINKさん、マクバイバーさん、他皆さんの書き込みが非常に参考になりました。 ありがとうございます。
トヨタ車への取り付けなので、またお知恵を拝借する事があるかと思いますが、どうぞよろしくお願いいたします。
0点



以前、ネットショップで購入する商品のメーカー保証について質問した者です。
その節はありがとうございました。
やはり、自分で取付ができないので、カーショップで購入しようかと考えています。
そこで近所のカーショップの価格を調べました。
その中での最安値が、取付工賃込みで178000円でした。
ネットでの価格を見ていると高く感じるのですが、ショップでこの値段は妥当な価格なのでしょうか?
東京周辺で安く販売しているショップの情報などがありましたら教えていただけると嬉しいです。
0点

>ネットでの価格を見ていると高く感じるのですが、
売り逃げのできるネットとは違い、正規ルートで仕入れていますので1ヶ月程度の初期不良の場合には新品交換にも応じてくれますし、修理の取次ぎなどのアフターサービスまで考えれば、ネットと同じ金額で販売するのはほぼ不可能です。
>ショップでこの値段は妥当な価格なのでしょうか?
1店だけではなく、何店か回って、値段を比べてみてください。他店の見積もりを見せれば、さらに下がる可能性があります。
ただし、ネットでの価格を見せることは避けるべきです。それを見せられても「無理です」の一言で片付けられ、以後、まっとうな商談を受けてくれなくなる可能性があります。ネットの価格を知っていても黙っているほうが得策です。
また、盗難保証や延長保証などさまざまなオプションが付けられる場合もありますので、それらも含めて商談するのがいいかと思います。
書込番号:5941407
0点

number0014KOさん、お返事ありがとうございます。
やはり、ネットでの値段と比べること事態が間違っているんですね。
とりあえずは最初のショップの見積もりを持って、いくつかショップを回ってみます。
確かに延長保証なんかもあると安心なので調べてみます。
書込番号:5941729
0点

ネットで買ってディーラーとかで取り付けという選択肢は無いんですか?
別にネットで買ったから自分で取り付けないとダメってことは無いですけど・・・。
ディーラーで工賃2万くらいですかね。
書込番号:5944573
0点

ふぇきさんのおっしゃるとおり、最初はネットショップでの購入を考えていました。
店舗販売もしているネットショップで商品を直接見て購入しようとしたんですが、
保証書に店のスタンプが捺印されていないことがわかって、購入後のメーカー保証が効くのか心配になりました。
こちらのクチコミでのアドバイスもありまして、取付やアフターサービスの点で安心できるカーショップで購入しようと考えました。
安さも凄く魅力的なんですけどね。
書込番号:5944829
0点

>ネコねこ猫ねこネコさん
こんばんは
ネット販売はリスクを自分でどれだけ、背負えるかになると思います。
だけど、最近の電気製品はそんなに壊れるものでも無いでしょう。
故障とか良く懸念されるネタですが。そこら辺も自分でメーカに
修理が出せるなら、リスクをは感じません。
よくネットで購入してディーラーに付けて...なんて話を聞き
ます。これも方法としては有りですね。新車購入のついでに取付
なんて賢いやり方ですね。
ショップを否定はしませんが、あの工賃を考えると
なんか納得出来ないのも事実です。
>ネコねこ猫ねこネコさん
の様にご自身で取り付けが出来なければ、もし万が一故障した
場合取り外し工賃等も考慮する必要もあるでしょうから
やはりショップが無難なんでしょうね。
書込番号:5946447
0点

ちゅうやさん、いつもアドバイスありがとうございます。
お陰様でどの購入方法にも一長一短があることがよくわかりました。
自分の場合はカーショップでの購入が一番合っていそうです。
…で、みなさんにここまでアドバイスをいただいてからで申し訳ないのですが、こういう画面が全部開く?作りのナビは車のシフトレバーに当たってしまうかもしれないみたいなんです。
車は現行の一代前のレガシィーなんですけど…。
ショップの人にも相談したんですが、取り付けてみないと正確にはわからないし、取り付けるには購入しなけれなならないしで、どうしたものでしょうか。
どなたか同じレガシィーに取り付けたという方はいますか?
よろしければ使用感などを教えていだだけないでしょうか。
それと、ついでと言ってはなんですが、MAX860HDと同じ値段でイクリプスのAVN7706HDも気になったので、同じように迷ってどちらかに決めた方がいましたら、決め手になった機能なども教えていただけると嬉しいです。
書込番号:5954433
0点

>ネコねこ猫ねこネコさん
こんばんは
>MAX860HDと同じ値段でイクリプスのAVN7706HDも気になったので
私はレガシーではありませんが、購入に際して
イクリプスも視野に入っていました。クラリオンと悩んだんですが
イクリプスのアクティブウィングを操作する際に弱々しく感じて
しまい、結局クラリオンになりました。
イクリプスが気に入らないのはこれだけなんですけどね。
たしかに2DINのユニットがコンソールの下に位置していると
シフトノブに当たるかもしれませんね。オープンはシフトを
ニュートラルにしていれば、当たることは無いと思いますよ
初めは楽しんで開閉していましたが、最近は開閉することも無く
なりました。
書込番号:5954581
0点

ちゅうやさんもイクリプスが購入対象に入ってたんですね!
確かにあのアクティブウィングの耐久性は気になるといえば気になります。
とりあえずアクティブウィングが壊れたっていう報告は見たことはないんですけど…。
僕は逆にあの稼働する部分がカッコイイなぁ〜っていうのが第一印象でした。
購入前に悩んでいるときが一番楽しかったりしますよね。
あとシフトレバーに当たる件は、最悪ニュートラルに入ればいいですよね。
CDとかだってHDDに記録させてしまえば、そうそう頻繁に開閉することもなさそうですし。
あとはショップの取付工賃が無料の期間のうちにのんびり悩みたいと思います。
書込番号:5958352
0点

>ネコねこ猫ねこネコさん
こんばんは
>とりあえずアクティブウィングが壊れたっていう報告は見たこと
>はないんですけど…。
>僕は逆にあの稼働する部分がカッコイイなぁ〜っていうのが第一
>印象でした。
実は私も検討時、あの部分に惹かれていました。
当時、アクティブウィングのパタパタがカッコ良いと思っていま
した。でもオーディオ操作時に上方から押すことを考慮し、ショ」ップで試しに、若干強めに押して見たところ、ちょっと心許ない
(強度に問題が有るような)動きをしたのでチョットこれは...
と購入機種から外してしまったんです。壊れるまで押してしまう
って事は無いと思いますが、なんだか不安でした。
>ネコねこ猫ねこネコさん
懸念されているシフトノブとの干渉ですが、仮にアクティブウィ
ングを開いている状態に気が付かないで、パーキングにした場合
当たる様な間隔になりませんか?もし当たったら最後”バキッ”
でしょうね。
でもアクティブウィングは捨てがたい....
書込番号:5959038
0点

ちゅうやさんのおっしゃるとおり、アクティブウィングの耐久性には不安がありますよね。
大丈夫なんでしょうけど、アクティブウィングがない方が安心はしますよね。
ただ、アクティブウィングだけならシフトレバーには全然当たらないんです。
MAX860HDでもAVN7706HDでも、画面全体を開けたときにシフトレバーに当たるか当たらないか微妙な感じなんです。
画面が下の方になって見にくいとかはそんなに気にならないんで、あとはシフトレバーのことだけです。
こうやって悩んでるうちに安くなったりするといいんですけどね!
書込番号:5963386
0点

福島県内のYHで一昨日に取り付け料込みで、\160.000で購入しました。
やはり、画面がきれいですね。ナビ機能は各社ともそれほどの違いは無いようでした(クチコミを参考にしました)のでこの機種を選びました。黒いプラスチック製と比べて、シルバーメタリックの縁取りは安っぽさがなくて、自分のクルマのインテリアと調和が取れて見栄えがいいです。SDカードが使えるのでパソコンで取り込んだ曲がすぐに聴けるので楽です。画面タッチの反応も速く気持ちいいですね。ただ、運転席からだと右側の縦の出っ張りが画面にかかり邪魔ですね。
テレビは2011年まではこのままでも見れるので我慢して、地デジチューナーがもっと安価になったら取り付けたいと思います。
書込番号:5964965
0点

股間にジャストミート!(^・^)さん、お返事ありがとうございます、
取付工賃込みで16万円は安いですね〜!
工賃を約2万円として、大体14万円ですかぁ。
ネットでの最安値に迫ってますね。
でも流石に福島県までは買いにいけないです…。
でも、そんな値段でも販売しているショップがあるとわかっただけでも良かったです!
あまり縁の色のことは考えていませんでしたが、自分の車のインパネは黒なんで、シルバーでも黒でも平気そうです。
音楽はCDからHDDに入れるのでいいんですけど、タイトルとの曲の情報はMAX860HDのほうが登録しやすそうなイメージです。
実際はどうでしょうか?
僕も車でテレビを見ることはあまりなさそうなので、なんとなく映ってくれればいいと思っています。
僕もそんな値段で売っているショップに出会いたいです!
書込番号:5966360
0点



ここに登録されているショップにて、特価サービスのビーコンを入れて取り付け込みで165800円にて今日、手に入れました。ショップの店員さんの対応も丁寧で良かったです。値段、ナビどちらも大満足!!
0点



本日,兵庫のオートバックス西脇店にて,本製品とクラリオンのワンセグチューナーDTB160をセットで購入しました。セット価格9万9800円でした。
ナビ単品としてもここの最安値より安かったので,それまでナビを買うつもりはなかったのですが,衝動買いしてしまいました。
取り付け工賃は1万5000円程度ということだったので,自分で取り付けることにしました。来週末,がんばります。
0点



オートバックス等数件を見て回りました。DVDのカーナビで安値は、モンテカルロ港店 イクリプスAVN1106Dが取り付け費込み100200円 イエローハット かの里店で パイオニア楽なビAVICDRZ09が現品かぎり 取り付け費こみ 108000円 両店とも値引きにはおうじなかった。 HDDナビでは、オートバックス 蟹江 ナショナル型落ち110000円+取り付け費15000 パイオニア型落ちAVIC-HRZ08 118000+取り付け費15000円(東京では10万円切る特価あるのに 名古屋では残念 この値段) オートバックス 植田 ケンウッドのHDDながらCDの録音できないタイプ品番忘れた 98000+取り付け費21000 クラリオンの MAX560HD 108000円+取り付け費
クラリオンのMAX560HDは 交渉で値段多少は下がりそう。
0点



560HDの見た目の価格は3位だが、
送料とバックカメラの価格を合わせるとコネクトさんが一歩リードと言った感じがしますね。
ナビとバックカメラを同時に購入予定の方はご参考に^^
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
