クラリオンすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

クラリオン のクチコミ掲示板

(14166件)
RSS

このページのスレッド一覧(全180スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「クラリオン」のクチコミ掲示板に
クラリオンを新規書き込みクラリオンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

見積もり

2007/07/05 08:41(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > MAX8700DT

クチコミ投稿数:15件

昨日、西宮のイエローハットにこの機種の価格を聞きに行きましたが、
・ビーコン
・古いナビ取り外し工賃
・新ナビ取り付け工賃
で27万円位で、
ポイント還元で、25万位と言われましたが、この機種のポイント還元は1万円だのに、どういう事になるのかなと思いました。
店員の対応がいい加減なだけ、ですかね?
 そのあと、電話でもう一度確認したら、上記の条件で、ポイント還元前で、30万3千円でした。イエローハットてこんな店ですか?

書込番号:6502051

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

がっかり

2007/07/01 16:34(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > MAX7700

クチコミ投稿数:93件

今年モデルから地図の更新がDVDで出来るようになったと知り、
9割がたこのモデルに買い替える気でいました。
今日実物を触りに行って、意地悪テストとして以前間違った案内
をされて困った場所を検索してみました。がっかりしました。
現在アゼストの7年落ちのDVDナビを使用しており、道案内の進
化を期待していたのですが・・・。7年前から進化なし?
「ナビなんてそういうもの」と言われてしまえばそれまでなんで
すが、迷いそうな所でこそ力になって欲しいなぁと、個人的には
思っています。

書込番号:6490717

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16件

2007/07/01 17:55(1年以上前)

それってルート検索じゃなくて単なる検索結果間違いですよね?

何十万通りもある検索結果を全部チェックできるわけが無いので、
「何県何市の何とかって言う場所を検索したら、間違った場所を案内される」と苦情を入れない限り永久に直らないのではないですか?

少なくとも7年間、大問題に発展していないところを見るとかなりのレアケースなんでしょう。

書込番号:6490916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件

2007/07/01 18:21(1年以上前)

検索した場所はあっています。立体交差している道路の下に
ある駐車場なのですが、そこに行くためにはもうひとつ先の
交差点を左折してから戻るようにして回ってこなければ交差
している下の道に行けないのです。でも、今回私の試した
クラリオンの2機種は、手前で左折するように案内し、駐車
場の上の道路上で案内が終了します。
実際自分のナビで同じように案内されて、どうやって戻って
よいか分からずに困ってしまったんです。

おっしゃるようにレアケースだと思われるので、怒っている
訳ではないのですが、ちゃんといいルートを引いてくれる
ナビもあるので、ちょっとがっかりだなぁと思った次第です。

因みに場所は「西新宿第四駐車場」です。

書込番号:6490977

ナイスクチコミ!0


L405Sさん
クチコミ投稿数:142件

2007/07/02 06:26(1年以上前)

クラリオンに教えてあげて下さい。メーカーはバグ?情報を待っています。

書込番号:6492874

ナイスクチコミ!0


inoutさん
クチコミ投稿数:84件

2007/07/02 22:49(1年以上前)

都内の駐車場案内は、かなり重要です。
できる限り正確に案内してもらいたいです。
地方はともかく都内は最新でなければ
買う気になれませんね。
いい情報です。
このような書き込みってメーカーさん
も目を通しているのでしょうか?

書込番号:6494978

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2007/07/02 23:52(1年以上前)

こんばんは。
なるほど、そういうことでしたか。それは困りますねぇ。
立体道路の検索がうまく出来ていないバグでしょうか。

自分の持ってるアルパインの古いナビは平地の田舎道でさえ、目的地の近くまで来ると
「目的地周辺に到着しました、案内を終了します」
と言って勝手に案内をやめてしまいますが、確かにアレはかなり困ります。

当方、地方のため毎度そこまで正確な案内を必要としませんが、せめて目の前までは案内してほしいところですね。

書込番号:6495337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件

2007/07/05 23:06(1年以上前)

本日メーカーに「仕様」なのか「バグ」なのかと言うような
内容の質問メールを出しました。さて、返事は来るでしょうか。
楽しみです。返事が来たら報告したいと思います。

私は「バグ」であることを祈っています。なんやかんや言いな
がら、クラリオン結構気に入ってますので。

書込番号:6504194

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件

2007/07/06 22:46(1年以上前)

クラリオンから質問に対する回答が来ました。
座標でしか判断してないので仕方がないそうです。
これでほぼクラリオンでの買い替えはなくなりました。
地図をバージョンアップするか、他社にするか。
ん〜、悩ましい・・・。

書込番号:6507102

ナイスクチコミ!0


mutsuzy1さん
クチコミ投稿数:27件

2007/08/26 09:06(1年以上前)

 横から失礼します。
私が現在使用しているC社の30万もしたナビは、ある町の場所を検索すると2/3くらいが同じ場所を示しました。電話番号でも、住所でもすべて同じ場所を示し、そこは小高い山の上でした。
 それまで特別の不満はありませんでしたが、仕事でその町に勤務するようになって初めてそのことに気がつき、その会社に連絡したのでしたが、「ナビはまだまだ不完全であるので…」との言葉で終わってしまいました。
 その言葉は確かだろうと思いますが、人口2万人、高速道のインターチェンジもあり、特別へんぴな場所でもない、ごく普通の町がこのようになっていることは確実に「見落とし」でないかと思ったのですが、説明した実態を確認した様子もなく、前述の回答だけでした。
 検索して不明な場合、それなりのメッセージが出て近辺を示してくれるのですが、その町の場合だけは、本当にびっくりするくらい自信を持って(?)同じ場所を示してくれるのには参りました。

書込番号:6681132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件

2007/08/26 10:43(1年以上前)

>mutsuzy1さま

各社のカーナビで、親戚の住んでいる某地方都市を検索させてみたのですが、比較的
地方も大丈夫という評判のゼンリンの地図でも、いつも通っている道がなかったりし
ました。全国津々浦々を網羅するのは、やはり大変ということなのでしょうか。

確かに熟成は進んでいるのでしょうが、その進み具合は想像したほどではなかった。
というのが、今回調べてみての感想です。どちらかと言うと、道案内以外の機能が
たくさん増えていますね。なんだか「ケータイ」と同じようになってきているように
思います。

結局今回の買い替えプロジェクトはROM更新&ビーコンユニット追加になりました。
道案内に関してはこれで十分という感じです。

書込番号:6681394

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

やっぱりVGA

2007/06/17 19:50(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > MAX7700

クチコミ投稿数:75件

この秋に車を新調する予定がありまして、初めてナビを
購入すべくカタログを漁っておりました。

当初はカロやパナで検討していましたが、ワンセグ付きの
MAX670も気になっていました。でもメニュー画面デザイン
がどうしても許せず(笑)悩んでいたところ、HPでMAX7700
にたどり着きました。

ワンセグ付いてる!
メニューデザインかっこいい!
VGAモニターまで!

この仕様で15万そこそことは・・・・驚くべきコストパフォー
マンスではありませんか〜。

思わず今すぐ買ってしまいそうですが、最新機種だけあって
まだレビュー記事をあまり見かけません。
カタログでは分からない使い勝手などが気になりますので
購入された方がいらっしゃいましたらぜひともインプレを
お聞かせくださいませ。

書込番号:6446071

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4194件

2007/06/17 19:57(1年以上前)

カタログスペックやデザインも重要ですが、
使いやすさや反応スピードも大切です。

買う前には、販売店で触ってきましょう。

書込番号:6446093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件 MAX7700のオーナーMAX7700の満足度5

2007/06/18 18:42(1年以上前)

おととい新車を購入いたしまして、max7700をのっけてみました。
起動時間もエンジンいれてから5秒と早く、ボタンを押してからの反応速度もまったく申し分ありません。
今まで自分の車にはカーナビは乗っていませんでしたが、説明書を読まずに目的地の設定や、ワンセグ、音楽など簡単につかいこなせました。

ナビゲーションとしての機能はまだ友達の家に着くまでに一回つかっただけなので、良い悪いという判断はできかねますが、友達の家のナビやレンタルした車についていたナビに比べれば負けずとも劣らないとは感じ取れますね。
ワンセグがやや画像が汚い感じに見えるのは、住んでるところが田舎だからなんでしょうかねぇ・・・VGAモニタなのに。

とりあえず自分は満足しております。

書込番号:6448775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4194件

2007/06/18 23:48(1年以上前)

>>ワンセグがやや画像が汚い感じに見えるのは

ワンセグの解像度の問題ですよ。
画面が大きくなると引き伸ばすだけですから
地域が変わっても改善はしません。

画像に不満がある場合は、12セグチューナに交換するしかないです。

書込番号:6450058

ナイスクチコミ!1


inoutさん
クチコミ投稿数:84件

2007/06/19 17:11(1年以上前)

12セグチューナーなのですが
今後チューナーの大きさが
小さくなりますかね?
2×2 から 4×4 になるので
大きさは変わらないとショップの方が
言っていましたが。。
クラリオンのチューナーは大きくないですか?

書込番号:6451732

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件

2007/06/19 21:32(1年以上前)

皆さん貴重な情報をありがとうございました。
ワンセグについては放送内容が分かればよいと
考えていますが、VGAモニターはやはり魅力です。
当方の予算でVGAモデルに手が届くとは考えて
いなかったもので・・・操作性も問題ないようですし、
今のところダントツの第一候補です!
車を契約する前に買ってしまいそう(笑)

ぜひ実機を触ってみたいのですが、近所のカー用品
ショップにはデモ機が置いてなくて・・・・田舎はつらい
ですね〜。

書込番号:6452529

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

Windows ce化?

2007/05/10 20:40(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > DrivTrax DTR-P5

スレ主 woodmanさん
クチコミ投稿数:16件

購入後、どうにかナビと同時に
音楽再生できないかと
色々扱ってたらwindowsが
現れました。

因みに、ナビゲーションボタンを
押し続けたままリセットボタンを
押すと画面の下に銀色の線みたいな物が
表示されるので、画面の右下を
ペンでクリックするとスタートボタンが
現れました。

ただ、初めてのCEなので
どうすればよいのかわからないまま
なのですが、、、、

書込番号:6321834

ナイスクチコミ!0


返信する
foixさん
クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:5件 DrivTrax DTR-P5の満足度5

2007/05/11 00:52(1年以上前)

>woodmanさん
貴重な情報ありがとうございます。

これは、確かに面白いですね。

しかし、どちらのアプリケーションにも最小化ボタンが
無いので、試行錯誤が必要かもしれませんね。

書込番号:6322868

ナイスクチコミ!0


スレ主 woodmanさん
クチコミ投稿数:16件

2007/05/11 22:31(1年以上前)

>foixさん
最小化ボタンのあるソフトで
ナビが立ち上がったときに
そのまま動くのか疑問なのですが
どうにかならないかなぁと思ってます

それから何かの拍子に一度だけ
CEモードにしても画面表示のまま
動かなくなったんですが
購入後の起動方法で
電源長押しすれば
インストールしたソフトなんかも
リセットされましたよ。


書込番号:6325285

ナイスクチコミ!0


foixさん
クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:5件 DrivTrax DTR-P5の満足度5

2007/05/11 23:25(1年以上前)

>woodmanさん

>最小化ボタンのあるソフトで
>ナビが立ち上がったときに
>そのまま動くのか疑問なのですが

実際に兄弟機種のMioのC323はオーディオプレイヤーに
最小化ボタンが付いています。
ですので、同時に両方使えます。

まだ試してないのですが、この機種が
USBホスト機能があれば、
USBキーボードを接続して、Alt+Tabキーで何とか
ならないかなー、と考えてます。

書込番号:6325532

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:13件

2007/07/13 23:32(1年以上前)

>foixさん
>USBキーボードを接続して、Alt+Tabキーで何とか

USBのAタイプコネクタ同士を連結する変換アダプタ(AinexのADV-104)が手に入ったので試してみました。
この機種に付いているコネクタはミニBタイプなので、まぁ無理だろうなぁとは思っていましたが、やはり無反応でした(笑)

書込番号:6531146

ナイスクチコミ!0


OKRHM01さん
クチコミ投稿数:1件

2008/02/17 23:43(1年以上前)

CE化して、TCPMPを入れました。

動画再生しながらナビが可能な状態までは何とかなりました。
(同乗者には動画やMP3、ナビ機能は音声のみの状態で運用してます・・・)

あとはTCPMPが最小化できれば、
MP3を聴きながらナビ地図画面が使えるのかなぁと思っていますが、
なかなか難しそうですね。

CEナビは測定精度はともかく、色々遊べて面白いデバイスです

書込番号:7408264

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

DrivTrax P5 Ver. 1.0用バージョンアップソフト

2007/04/24 22:18(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > DrivTrax DTR-P5

スレ主 にら玉さん
クチコミ投稿数:2件

今日、ClarionのホームページにDrivTrax P5 Ver. 1.0用
バージョンアップソフトが出てましたよ。
まだの方はクラリオンのページへ

http://www.clarion.com/jp/ja/topics/index_2007/070424_02/index.html

まだ出始めたばかりだけど、このようにアップソフトを出してくれるとユーザーにはうれしいですね。

書込番号:6267353

ナイスクチコミ!1


返信する
foixさん
クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:5件 DrivTrax DTR-P5の満足度5

2007/04/25 00:08(1年以上前)

結構早く動いてくれて嬉しいですね。

地図更新は今のところ予定なしの回答を得ましたが、

ミニゴリラに対抗して動いて欲しいですね。

書込番号:6267941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/04/29 01:00(1年以上前)

マイタックC323でも同様の手順でバージョンアップ可能なのでしょうか?
ご存知でしたら教えてください。
C323の場合Ver.表示をどこで確認すればよいのかわかりません。

書込番号:6280867

ナイスクチコミ!0


dts_ntscさん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件 DrivTrax DTR-P5のオーナーDrivTrax DTR-P5の満足度3

2007/04/29 13:46(1年以上前)

今日1.0Aにバージョンアップして走ってみました

クラリオンのwebに出ている「改善点」のすべては確認してませんが
明らかに「リルート」が早くなりました

1.0の時はルートを外れてしばらくしてから、思い出したように
「ルートを外れました」とアナウンスがあり、リルートしましたが
1.0Aではすぐにリルートします

1.0のユーザーはバージョンアップを推奨します

書込番号:6282076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:1件

2007/04/29 18:32(1年以上前)

> 「かなやま」さん

> マイタックC323でも同様の手順でバージョンアップ可能なのでしょうか?

C232 と DTR-P5 のソフトは似ているといっても別物ですから
仮にできそうだとしてもやめたほうが無難です。

基本的にマイタックというメーカーは売りっぱなしの
傾向がありますからサポートは期待しないほうがいいです。
 ※私はそれを承知で買いました

書込番号:6282688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/04/29 22:24(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
マイタックってそういうメーカーなんですか?!
残念ですがサポートをあきらめずに待ちたいです。
また朗報あれば教えてください。
リルート機能が不満なので改善されればと思っています。
リルートや高速道路のレーンガイド(3Dグラフィック)でミニゴリラが自分に合ってたかなと感じています。
ミニゴリラのように「リルートします」って言わないほうがやはり好みですね。もしくは、すかさずリルートして欲しいです。

書込番号:6283558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:1件

2007/04/30 08:48(1年以上前)

> マイタックってそういうメーカーなんですか?!

なにせ、マイタックのホームページにいって正規ユーザー登録をしようにも、
C323が製品リストに載ってないわけですからね。

お金を払って自社製品を買ってくれたユーザーに対するリスペクトが
まったく感じられないです。
 ※マザーボードなどのパーツではよくありがちですが、
  一般消費者向けの完成品ではまともなメーカーなら
  ありえない事でしょう

若い人にはなじみのない言葉ですが、「厚顔無恥」という言葉が浮かびました。
まぁ、お互い期待せずに見守っていきましょう。

書込番号:6284854

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

NAVI選びに迷う。

2007/04/12 21:23(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > DrivTrax DTR-P5

クチコミ投稿数:160件

迷WANは使ってみました、200の方です。そこそこ使えるし、簡単なのでメカに弱い知り合いに譲りました。
また200を買おうと(元々バイク使用が目的)思って、新型を待っていましたが、他メーカーも結構増えましたね。

そこで、これをと思っているのですが、決めようとする理由はアンテナが飛び出していないからです。
タンクバックか胸ポケットに入れて、イヤホンで聴いて画面は余り見ないようにと考えてます。

★ お使いに方、感度 はどうでしょうか。迷WANは追加アンテナも有りました。

迷WANもSONYもこれも、(SANYOは自社かな)中身は海外だと思うし、200を少し触ってみましたが、別に不具合も無かったから製造場所は気にしないのですが。

書込番号:6224760

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「クラリオン」のクチコミ掲示板に
クラリオンを新規書き込みクラリオンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る