
このページのスレッド一覧(全180スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2011年11月15日 16:46 |
![]() |
2 | 2 | 2012年1月26日 16:04 |
![]() |
0 | 2 | 2011年10月6日 21:43 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2011年9月30日 23:59 |
![]() |
3 | 0 | 2011年9月19日 01:43 |
![]() |
1 | 2 | 2011年9月17日 20:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


車両が全損したため、nx501を取り外して、次の車に取り付けるつもりで取り外しましたが
ワンセグのフイルムアンテナがうまくはがれず、破損してしまいました。
ディーラーにお願いして、アンテナの部品取りをお願いしたところ
メーカーでは単品は無いということで、そのために本体を購入して
アンテナを取り出しその他は別の業者が買い取りになるとのこと。
ちなみに12000円くらいです。
本当か?と思いつつ、発注後なので後の祭りです。
教訓:自分でメーカーに問い合わせろorz
1点

私はNX501を購入する前につけていたワンセグチューナ用の
フィルムアンテナ(アンテナのみで2000円程度だったと思います)の
ソケット形状がNX501と同じ(SMA形式?うろ覚え)だったので
NX501に付属していたアンテナは使用していません。
ブースター電源をACCから直接取らなければなりませんが
問題なく視聴できていますよ
書込番号:13642131
0点

このナビ非常に気に入ってるのですが1点気に入らない点がTVの感度不足。
社外品の外付ANTに交換しようかと考え中です。 端子さえあえば何でもOKでしょう。
書込番号:13769683
1点



カーナビ > クラリオン > スムーナビ NX710
最近ノーマークだったのですが
いつのまにかキャラクターが増えていました。
http://chizu-route-susumu.jp/contents/downloadvoice/index.html
coming soonが4つ残ってるので
まだまだ増えそうかな???
なお、価格はキャンペーン中とのことで999円
http://ec.clarion.com/html/category/001/001/13/category13_0.html
1点

>coming soonが4つ残ってるので
>まだまだ増えそうかな???
4人増えました。
http://chizu-route-susumu.jp/contents/downloadvoice/index.html
書込番号:14070639
1点

>coming soonが4つ残ってるので
>まだまだ増えそうかな???
4人増えました。
http://chizu-route-susumu.jp/contents/downloadvoice/index.html
書込番号:14070646
0点



先日購入しましたがワンセグのアンテナ形状が変わったようです、想定していたくねくねアンテナではなく菱形でした、改良されたのでしょうかそれともコスト低減の為?感度が気になります。
0点

当方、ひし形でしたが感度よかったですよ、ブースターも付いてるようですし。
以前使っていた、ワンセグチューナー単体より電波の入りはいいです、場所にも寄りますが全チャンネル入るようになりました。
書込番号:13589783
0点

感度良好とのご報告ありがとうございます、初めは菱形のアンテナにチョット驚きましたが、取り付けた感じはとてもコンパクトで目立たなそうですね、納車が楽しみです。
書込番号:13591658
0点



カーナビ > クラリオン > スムーナビ NX710
すみません。アルコン取り付け工賃込み\12000でした。(ネット価格\6195、取り付け工賃は行きつけのシヨップにて\6000)取り付け工賃はシヨップにて前後しますが詳しい説明書もあり取り付け記事、適合表も公開してますのでDIYに自信ある方でしたら個人でも取り付け可能だと思います。
0点



以前、「取り付けについて」で、お世話になりました。
本日問題が解決致しました。
ナビが表示されないと言う事だったのですが
結局SDの不良が原因でした。
接触不良や読み込みの不良では無く
完全にSDのデータが空っぽでした。
買ったショップでは無くクラリオンに
対応して頂きました。
初期不良でしたので無料でSDを
交換してもらいました。
購入して一ヶ月近く経過しましたが
やっと問題が解決してホッとしました。
今後、購入される方に同じような事が
起こらない様、十分に気を付けて頂きたいと
思います。
3点



USBオーディオの場合、フォルダリピート、トラックリピートのみでオフにできない。
ディスクの場合オフにできるみたいです。
USBビデオの場合、サイズが480*272でリアモニターに出力できない。
ディスクの場合720*480で再生、リアモニターに出力できる?(こちらは未確認)
DVDは4:3の映像だと横に伸びる(アスペクト比の固定ができない)
ipod・iphone接続ではこの限りではないようです。
ポータブルHDDに音楽や動画を入れて楽しもうと思ったのですが、こういう結果だったのでちょっと残念でした。
0点

USBメモリの中の動画もリアモニタ出力だめなんでしょうか?
もし出来る場合強制的にその解像度に落とされるのでしょうか?
書込番号:13509571
0点

>wood555さん
ポータブルHDDでやっていたので分かりませんがUSBメモリでもリア出力されないと思います。
720*480の動画だと認識はしますが再生できませんでした。
書込番号:13512260
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
