
このページのスレッド一覧(全180スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 3 | 2012年6月19日 20:21 |
![]() |
0 | 0 | 2011年7月15日 23:08 |
![]() |
3 | 0 | 2011年1月2日 13:22 |
![]() |
0 | 0 | 2010年11月21日 20:11 |
![]() |
2 | 3 | 2010年10月10日 01:09 |
![]() |
0 | 2 | 2010年8月27日 11:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Sony製PoketBit 1GB
KingMax製16GB
上二つはUSBメモリなので認識は当然しました。
以下
I・O DATA製 HDPN-U320K ポータブルHD
認識いたしましたので報告しておきます。
動画重視の方はポータブルHDの方が割安でいいのではないでしょうか?
以上。
2点

私もポータブルHDDを接続しています。
KINGMAX製320GBです。
購入取付時、認識しなかったんですがフォーマットをexFATにしたら
使用できました。
推測ですが、NTFSは認識せずexFAT及びFAT32でフォーマットすれば
使用できるのではと思われます。
※フォーマットは自己責任でお願いします。
書込番号:13585108
0点

eXファイルにフォーマットするにはどうすればいいのでしょう。
以前にLacie製500Gを強引にFAT32ファイルにフォマットしたら何も認識しなくなりました。
書込番号:13678916
0点

随分とおそくなりましたが
市販されている外付けHDDはほぼFAT32ではありませんか?
あと容量がでかいとHDDは機械動作なので最初の始動電流が大きく、車載デッキでは
起動できない場合があるかと思います。
誤認なら申し訳ないです。
書込番号:14700658
0点



こんばんわ。
レスポンスにレビュー(?)がありましたので参考までに。
http://response.jp/article/2011/07/15/159519.html
自分としては、AV機能や旅ガイド機能はもちろんですが、
肝心のナビとしての使い勝手も気になります。
購入された方、レビューお待ちしてます(笑)。
0点



カーナビ > クラリオン > スムーナビ NX710
本日ジェームス名取店で購入しました!
カロッツェリア MRZ99
エクリプス 770HDmkU
クラリオン NX809
パナソニック HW880D
アルパイン XS08S
上記機種をカタログ・クチコミ・店頭で見て触って価格を頭に入れ検討したところNX710が一番自分に合ってそうなので購入を決定しました。
ちなみに、
カロッツェリア MRZ99 ←一番初めは価格や性能を見てこれにしようと決めていたのですが、デモ機を見たときの地デジが荒かったので即やめました。ザラザラした感じです。ナビ画面は気にならないんですけどね。
エクリプス 770HDmkU ←同じエクリプスで買い換えれば操作感も似ているだろうしいいかと思ったんですが、ナビ画面がいまいちだったので除外しました。
クラリオン NX809 ←MRZ99の実機を見た後に一番期待したのがこれです。地図の更新も一回だけど出来ますし、性能がよく価格が安い。しかし実機を見た時にこれまた地デジの画像が荒かったので除外しました。期待してはいたのですが…
パナソニック HW880D ←画像もきれいだし値段もまあまあ。ナビの感じも悪くなかったんですが、主に地デジ操作時に、ボタンを押して表示されるまでの時間がやや長めなのが気になり除外しました。地デジを含め画像はキレイだと思います。
アルパイン XS08S ←これが最後まで悩んだのですが、価格差(3万円)といまのナビ(エクリプス AVN6606HD)がHDDの不調により買い替えに踏み切ったことから最終的にHDDは除外しました。音質すごく良さそうなんですけどね。
そんなこんなでNX710に決定しました。
使っていればいい点悪い点が出てくると思いますが、現状わかる範囲では一番自分に合っていると思えました。
いろいろな要素がありますが、最終的に決定するのは値段と好みだなと思いました。
本体128,000-下取り10,000+サブウーファー取付用ケーブル2,490+ケーブル分配545+取外し工賃7,875+取付工賃15,750-工賃サービス5,000=139,660→ジェームス会員5%OFF132,677
初売りの恩恵はシャンメリとジェームス特製ベビースターのみでした(笑)
取付は部品の納入と仕事の関係で1月16日。楽しみです!
3点



カーナビ > クラリオン > スムーナビ NX710
http://www.addzest.com/ADDZEST_DYNAMIC/index.cfm?fuseaction=products.details&maincat=audio&subcat=accessory_au&model_no=RCB-158-500
少しですが操作できました。
DVDの状態で試してみましたが
・早送り、巻き戻し
・チャプター飛ばし、戻し
・ボリューム+−
・TV、ipodなど切り替え
・ミュート
などができました。
ハードオフのジャンクで100円
良い買い物ができました(^^
0点



カーナビ > クラリオン > スムーナビ NX710
こちらで勉強させていただいて、今日車につけました。
今後皆さんにお返しできればと思います。
ただ、カー用品店の方の取り付けに不満足・・。
GPS受信機やマイクがモロ見えです。
セットのリアカメラも「つけました!」って感じ・・・。
これがマニュアル通りだったのかなー。
作業してくださっているところをじーっと見ているのも
はばかられ、任せてしまいました。
だれか詳しい人につけ直してもらおうかなー。
0点

せっかくつけたのにという気持ちはわかります。
ただカー用品店で付けるものというのは基本的にどんな車にも装着できる汎用品です。
それに対しディーラーで新車購入時に付けれるものは、その車種のアクセサリーとしてデザインや取り付け方法も考慮された車種専用品です。
まずこの違いをご理解ください。
で、今回の有里ちゃんさんの場合ですが、ナビ本体やGPSアンテナ、ハンズフリーマイクについては、もし同じNX710を採用したディーラーオプションナビでも、それほど大きく取り付け方が変わることはないと思います。違うとすれば、ディーラーオプションはGPSアンテナもマイクもあらかじめ自動車メーカーのアクセサリー企画をする部署でその車種のどこに取り付けるかを検討し、ディーラーのメカニックがスムーズに取付できるよう取付説明書を作成、どこのディーラーでもメカニックさんはそれを見てほぼ同じ場所にそれらを付けるということです。
対してカー用品店で販売しているNX710は汎用品です。カー用品店ではありとあらゆる車種に取付をしますので、NX710に添付されている取付説明書もどのようにどこら辺に取り付けると正常に動作するということが書いてあるだけで、特に取付位置を指定するというものではありません。おそらく有里ちゃんさんも取り付けで車を預けた際に、ピット作業者にアンテナやマイクの取付位置を確認されたんではないかと思います。彼らとしてはお客様のご意向にそった場所で取付したということで役務は完了しているわけです。配線が露出しているとかもあるかと思いますが、有里ちゃんさんが指定された場所に取り付けるためにはそうならざるを得ない部分なんではないかと思います。
バックカメラに関しては、最近は自動車メーカーが標準もしくはオプション設定しているものが増えてきました。これらは前述のナビ本体などとは違い、カメラ自体が外装デザイン部分含めてその車種専用として設定されているものがあります。リアゲートのハンドル部分やルーフスポイラーに埋め込まれていたりするものがそれです。その車種用にデザインされ外板色と同じ筐体だったりで目立たなくなっているわけですが、これらとカー用品店で取付できる汎用品のバックカメラと比較するのはちょっと無理があります。またこれらのメーカーオプションのカメラの場合、ナビがメーカーが決めたものに限定されてしまう場合がよくあります。カメラがスマートに取り付けされていても、ナビの機能が納得できないという本末転倒なことになってしまうことも考えられます。もし有里ちゃんさんが今回の経験を受けてナビの性能や機能、使い勝手よりも、今回不満に思ってられる見た目の部分を重視されるのでしたら、次車を買い替えてナビを付ける際はあらかじめ自動車メーカーが設定するオプションを選ばれたほうがいいかと思います。
カメラの取付についてどうしてもというのであれば、カスタムオーディオショップなどに相談するとやってもらえますが、そのために支払う費用は数万〜10万近くにもなるかと思います。
書込番号:12000535
1点

コメントありがとうございます。
初心者ゆえに、プロの方にまかせっきりにしてしまいました。
聞かれなくても「こうしてほしい」と言うべきなのですかね。
それともお医者さんなどと似ていて、お店や店員さんによるということもあるでしょうか?
書込番号:12030296
0点

>お店や店員さんによるということもあるでしょうか?
ありますよ。人がやる作業ですから。
特に市販ナビの場合は取付位置や配線の回し方が決まっているわけではないので
付ける店・人の経験・技量・センスにより大きく変わりま。
カー用品店は販売が主で取付は
アルバイトに毛が生えた程度の人間がやっていますから
期待するとガッカリします。
取付の綺麗さ、丁寧さを求めるなら電装店や専門店に
任せるのが正解です。
ご参考までに・・・・・
書込番号:12036249
1点



カーナビ > クラリオン > クラスヴィア NX810
今回MAX809と悩んだ末にこの機種を購入したのですが(9月末頃納車予定の車に付ける為、ディーラーでの購入をしました)やはり機能的にNX809と変わらず、マイナーチェンジ版みたいな物ですし金額もNX809に比べて約2万程高いですし、MAX809と比べると約3.5万高いので、人気無いのかな〜
寂しいですね・・・・
0点

MAX809と比べるとリモコン&USBケーブル付属ですし2012年度版のバージョンアップも付いてる分お得だと思いますよ!!内臓のナビデータも新しいですし!!ただNX809と比べると現状ナビデータは新しいですが2011年度版のバージョンアップが付いているので販売価格次第ではNX809の方がお得感はあるのかもしれませんね。。
書込番号:11820095
0点

NX809も地図の無償バージョンアップが着いてたのですか!知らなかったです。だから今でもNX809を購入される方が居られるのですね。納得しました。どちらも良い機種だと思いますのでNX810も人気が上がりますように。
書込番号:11820495
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
