クラリオンすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

クラリオン のクチコミ掲示板

(14166件)
RSS

このページのスレッド一覧(全180スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「クラリオン」のクチコミ掲示板に
クラリオンを新規書き込みクラリオンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

MAX740HD買いました

2004/09/11 23:13(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > MAX740HD

スレ主 takaっちさん

本日某ショップで740HD購入しました。工賃込みで20万!この場じゃ高いですよね!?ついでに持ってたETC及びCDチェンジャーもつけてもらいました。楽ナビから乗り換えなのでどんなものか楽しみです♪追々とご報告致します。

書込番号:3252634

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

やめようかなぁ・・・

2004/08/31 23:15(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > MAX940HD

スレ主 喧i、さん

皆様の書き込みを拝見して購買意欲が減退中!2DIN、7インチ大画面のタッチパネルに惹かれ色々調べてみればあまりにもお粗末なナビ性能にショックを受けております。確かにナビは各社一長一短かもしれませんがせっかくDVDナビからHDDナビに買い換えるのにそんなUターンばかりさせる案内や5,6年も前に変わっている情報が入ってないのではやはり今回は見送ろうかという気持ちが強くなりました。2DIN7インチって今後アゼ以外で出してくるのかな?出てきてほしいなぁ。

書込番号:3208705

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2004/08/31 23:56(1年以上前)

>Uターンばかりさせる案内や5,6年も前に変わっている情報が入ってな
>いのではやはり今回は見送ろうかという気持ちが強くなりました。
どこのメーカーのナビを購入したとしてもそのようなことが起こり得ます。
あと3年程度待ったとしてもあなたの期待を100%満足させるものは出て来ないと思います。
ある程度の妥協を覚悟しておかないとどこのメーカーのものを買ってもガッカリするだけです。

書込番号:3208901

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:737件Goodアンサー獲得:33件

2004/09/01 08:10(1年以上前)

私は4年前の最高機種(フル装備DVD)を購入し、おそらく皆さんと同様に、
よく通る地元の道をナビする事からはじめました。
車が通れない道を示したり、道順もいい加減。
ナビの特性を知るのに時間がかかりました。
しかしアミューズメント・パークや首都高などは得意のようです。
住所はピンポイントで示してくれるので便利です。
ショップを探すのにも便利です。

知らない場所では、かえって道を知っている同乗者を惑わすようです。
一度地図データのバージョンを新しくしましたが、
工事が終わっているのに迂回させられたり、
遠出した知らない場所では、新設バイパスがデータに無くあわてました。
(HDDではそれらには対処しているようですが…)
知らない道や、遠出には、地図を調べたりして、
とんでもない遠回りをしないための下調べは欠かせません。
いくらDVDとはいえ、全国版ではやはり無理があります。
といっても最近は、無いと困りますが、使う頻度が少なくなりました。

書込番号:3209833

ナイスクチコミ!0


スレ主 喧i、さん

2004/09/01 21:47(1年以上前)

大変貴重なご意見を有難う御座いました。やはりどのメーカーであっても妥協が必要なんですね!
今回のナビ欲しい欲しい病が落ち着いてきたので暫くは現状で我慢する事に致しました。またナビ以外でもお邪魔するかもしれませんがその時はご指南の程宜しくお願い致します。

書込番号:3211883

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ROAD EXPLORER DV6.0

2004/08/25 10:23(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > MAX420VD

スレ主 方向音痴な犬さん

NAV610Vを愛用しています。
購入時とはだいぶ道路・店舗等が変わってきているため、そろそろバージョンアップしようと思って調べました。
現在のVer.は2003年8月発売・2002年12月までのデータ収録のDV5.0ですが、次Ver.のDV6.0は2004年12月頃発売予定だそうです。

書込番号:3182553

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

提示されるルートが気に入りません。

2004/07/15 01:27(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > MAX940HD

スレ主 カローラに乗る猫さん

エクリからアゼストに乗り換えたのですが、
どうも提示されるルートが気に入らないです。
エクリのときは、提示されるルートは納得いくものが
多かったのですが、
アゼストの場合、え、普通こんな遠回りするかよっ!
ていうような道を平気で提示してくる。
しかも条件変えて計算し直すともっとひどいルートが
提示されることもしばしば。
同じような印象をお持ちの方、いらっしゃいませんか?

書込番号:3031557

ナイスクチコミ!0


返信する
みんどさん

2004/07/15 19:03(1年以上前)

私はパナからの乗り換えですが、カローラに乗る猫さん同様ちょっとひどいと感じています。
このまま、まっすぐに行ったほうが近いというような道でも平気で遠回りさせられることがたまにあります。

書込番号:3033567

ナイスクチコミ!0


スレ主 カローラに乗る猫さん

2004/07/15 22:53(1年以上前)

みんどさんレスどうもです。

今日も帰宅後、少しいじくってたのですが、
やはり気に入らない。
提示されるルートはみな機械的に計算された感じがして、
すごく頭の悪いアルゴリズムのように思えます。
あーエクリにしとけばよかったよー。
アゼストの開発者の方、なんとかしてくださいよー。
今時この値段とっておいてこの程度のルートしか提示できないなんて、
ちょっとひどくないですか?

書込番号:3034412

ナイスクチコミ!0


ジョーく〜るさん

2004/07/19 16:20(1年以上前)

確かに「なんで?」という遠回りすること、ありますね!
で、じっくり、マニュアルを読んでみたわけですが、な〜んか嫌なことが書いてありました。

*まず、目的地までに細街路がある場合は、ルートは設定できても、音声誘導は無し。
*更に、通常ルート設定は、地図データ上幅5.5m以上の道路が対象で、それ以下の細街路は(…それが一般道でも)ルート案内を行わない。
と記されているのです。 ←マジっすか!?!

数年前に使っていたアゼストのCD_ROMナビですら、車1台幅程度の小道でも道案内していたのに!!なぜなんでしょう?!
この頃の旧ナビでは、最短経路計算で、小道を使いすぎないように「曲がり角を少なく」等の条件設定があったのですが、今はないですよね?
…それとも通常ルート設定ということは、設定変更ができるのでしょうか?
私としては、細かい道ほど音声案内がありがたいんですけどね・・・。

どなたか、このことに関していいアドバイス等ないでしょうか??

書込番号:3047758

ナイスクチコミ!0


V07/H99さん

2004/08/17 02:45(1年以上前)

ガイドラインの解釈の度合いじゃないかね・・・・
細街路案内に関するアレ。
あんまりナビメーカーが調子に乗って抜け道とか細街路をバシバシ案内させるもんだから
住宅街は迷惑、事故は増える(不慣れな道でナビを過信した上の油断)わで。
音声案内をしないってのは運転に集中しろということだし
なまじ音声案内があると安心感が先行してスピードの出しすぎも誘発するからね。
やりかたとしちゃ拙くは無いよ。気に入らないならナビの案内なんかシカトすりゃいいし。

書込番号:3152530

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ナビの機能はイマイチです

2004/06/29 21:56(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > MAX735HD

スレ主 キュービック303さん

MAX735HDを導入して6カ月経ちましたが、気になる点が出てきましたのでレポートさせて頂きます。場所を検索する場合、検索方法が逆に詳細すぎて使い勝手が悪いです。公共施設(特に美術館)や有名な観光名所なのに登録されていない事がよく有ります。施設登録は何を基準に作成しているのか疑問?他のナビより少し施設登録が少ない様に感じます。
おすすめコースドライブ1000より登録施設をふやしてほしい。
音声検索では必ず別コマンドが実行されてしまうので最近使っていません。短い単語は理解する様ですが、少し長いと判別してくれません。
タッチ画面方式は便利な様ですが、走行中に操作する場合は押し間違えて触ってしまう事が多々あり不便です。ナビ本体に無い機能がリモコン操作には幾つかあるので標準で付いてないのがとても残念です。リモコンを注文するといつも品切れ状態で入手困難です。かなり人気があるみたい!細道の先に目的地がある場合は途中で案内を終了してしまう事が多いので目的地までたどり着けない事がよくあります。
全体的にADDZESTのナビ機能は他の機種に比べて劣っている様に感じます。カーナビの達人2004でもナビ性能は7機種中6番目でした。一番はやはりカロです。しかし、オーディオの機能は他の機種と比べても評価は高いので少しは救われます。皆さんの使い勝手はどうですか?

書込番号:2976063

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

かなり勉強しました

2004/05/25 22:07(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > MAX540HD

スレ主 かーびびさん

イクリプの2203や新型2204より、安く手に入りそうなのでこれに決めようと思います。HDDが13万以下はうれしいです。しかし自分で取り付けは前途多難。

書込番号:2849296

ナイスクチコミ!0


返信する
ザレスさん

2004/05/28 23:20(1年以上前)

そうですよね〜 僕もまよってるんですが
あのバックカメラがいただけない 他メーカーのカメラが利用出来るんならいいんですが・・・

書込番号:2859831

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:995件

2004/05/29 00:32(1年以上前)

ザレスさん、みなさん、こんばんは。

アゼストのHDDナビで市販のバックカメラを接続可能にするケーブルが、社外品ながらMCA-200という型番で流通しています。あくまで2003年モデル(MAX930HD/MAX735HD/MAX730HD)での動作報告があるだけで、20004年モデルについてはこれからとなりますが、バックカメラのI/Fが変更になったという話も聞かないので、おそらくは大丈夫かと思われます。

MAX540HDにバックアイカメラ入力ケーブルCCA-624-500(http://www.addzest.com/navi/function/option.cfm)がオプション設定されているようでしたら、先代変わらずと考えて宜しいかと。

他にもアゼストナビのバックカメラに関する各種情報や、バックカメラの情報を以下のページで紹介させて頂いています。もし宜しければご参考ください。

  ・アゼストナビ、バックカメラ大研究
   http://rakunavi.daijiten.com/addzest_camera/index.html
  ・低価格バックカメラ、買い物相談室
   http://rakunavi.daijiten.com/camera/index.html

書込番号:2860063

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「クラリオン」のクチコミ掲示板に
クラリオンを新規書き込みクラリオンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る