
このページのスレッド一覧(全467スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 10 | 2013年8月30日 15:57 |
![]() |
10 | 3 | 2013年8月24日 21:50 |
![]() ![]() |
12 | 4 | 2013年8月22日 13:42 |
![]() |
0 | 4 | 2013年7月16日 21:53 |
![]() ![]() |
4 | 2 | 2013年7月11日 13:00 |
![]() |
5 | 2 | 2013年7月3日 22:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


当方現在使用中のナビ(カロ、楽ナビライトAVIC-MRZ088)は、高速道路走行中にナビ音声案内が入ると、オーディオの音が遮断されてしまいます。(音量ゼロ状態)
これがとても不愉快で買い替えを検討中なのですが、NX403はいかがでしょうか?
お使いの方、ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。
オーディオの音量が下がる(少し聞こえる)ような設定なら即買います。
1点

お使いのAVIC-MRZ088についてですが、設定によりAV音量を下げる設定もありますがそれではダメなのでしょうか?(初期値はMUTE)
http://www3.pioneer.co.jp/manual/manual_select.php?p_nm=AVIC-MRZ088&chr=&page=1
ナビゲーション&オーディオブックの192Pです
書込番号:16521724
1点

実機に触れないまま、通販で購入してディーラーで取り付けだと失敗する確率が高いよ。
現在、私はパナソニックのCN−HDS700TDという5年落ちの古いHDDナビゲーションを使用していますが、中古ならこの機種と同じ値段ぐらいで購入可能だと思います。
あなたがご希望する機能はちゃんと付いてますよ。(ナビの音声案内時、オーディオの音が少し小さくなる機能。)
お近くのアップガレージ等、足を運ばれてみてはいかがでしょうか?
http://www.upgarage.com/shop/
CN-HDS700TD検索結果
http://www.upgarage.com/upgarage/stock/stock.php?search=1&keyword=cn-hds700td&msidx=1&type=
書込番号:16521861
0点

>ナビゲーション&オーディオブックの192Pです
おお!ちゃんとそういう機能が付いてるじゃん。要は設定してなかっただけの問題ね。俗に宝の持ち腐れとも言う。
書込番号:16521906
0点

http://www.clarion.com/jp/ja/support/product_manuals_2/index.html?pdf='../../../../../../MungoBlobs/33/806/NX403_manual.pdf'
一応NX403も見てみました(47P) なんか微妙です。
書込番号:16521953
0点

P47私も見ました・・・数分後、
「割り込み機能」がONとOFFになり(あたり前ですよね)
OFF時は、
音量低減機能はオフ(内部機能をここで書く必要ない)でAV関連の音量変化無し、
つまり”割り込み案内しない”
ON時は、
ご希望の”AV関連の音量変化させないで、割り込み案内を被せる”
ミュートは、
”AV関連の音のをミュートし、割り込み案内する”、で
私的には「全ミュート」だと思う。
案内音量自体は調整可能の模様ですので被せての案内は可能としても、
その時のAV音量とのバランスがあるので
中々ベストバランスでの割り込み案内が毎回聞けるか微妙ですね。
後”初期設定は[ミュート]です。”との事です。
書込番号:16523413
0点

北に住んでいます様、アイヤヤーホイヨー様、batabatavana様、早々のご返信ありがとうございます。
北に住んでいます様のご指導通り設定をしようとしましたが、消音設定のアイコンと隣のワイドモード設定のアイコンが反転(薄暗く)しており、タッチしても反応がありません。この設定方法は購入当初もやってみましたが同じことで、配線不良かと思い購入・取り付けした電装会社に持ち込み確認したが、異常無しとの返答で諦めておりました。
中古の購入は今のところ考えておりません。
batabatavana様のご指導どおりNX403で設定機能がありそうなので、早速今週末にでも購入します。
皆様ありがとうございました。
書込番号:16523803
0点

消音、ワイドモード設定の双方とも
”AVソース再生中は、設定することが出来ません。”
的に書いてますが、その点はOKですか?
しかし、P192の画面、説明してないボタンの方が
グレーアウト表示?的で何か今一ですね。
と言いますか、
>異常無しとの返答
何が”異常無”しなのだろ?・・・
全ミュートか音量変化なしで案内を被せる、であって、
割り込まれると音量がある程度下げるのではないと思いますよ。
案内側をとにかくAV側より大き目としておけば良いのかも知れませんが。
書込番号:16523858
0点

主さん、一度店舗を通してメーカーに再確認してもらった方が良いですよ。
購入されてからやっぱり自分の思うとおりに小さくミュートにならなかったじゃ手遅れですから。
何事も確認は必要ですよ。
購入されるときに店員の人に一度、質問してみて下さい。良心的なお店ならメーカーに連絡取ってすぐ調べてくれますから。
書込番号:16523933
0点

>小さくミュート
この機種は出来ないと思います、全ミュートでしょう。
MRZ088はATTとする事が本来は可能な模様ですよね?
今の音量から一定下げる/ある音量にする、のか?ですが。
ついでにMRZ088は、
”走行中は操作できない項目が有ります。”
”AVソースOFF時は設定することができません。”
的な記載も有ります・・・通常?パーキングブレーキはON状態(停止している)だと思うし、
とにかくこの問題が買い替えの一番で有るなら”異常無し”を理解?された方が良いのでは?
本機お使いの方からのレス期待と、重要なのでアイヤヤーホイヨーさん レスの実機確認ですね。
書込番号:16524029
0点

batabatavana様、アイヤヤーホイヨー様、再度ご伝授ありがとうございます。
量販店でデモ機さわって、店員さんに教えてもらって納得してから購入します。
色々と教えていただき、ありがとうございました。
書込番号:16524705
0点



教えてください。
1週間前にこの製品をオートバックスで購入し、ディーラーに持ち込んで新車に取り付けてもらいました。
ところが、自車位置は実際の場所から20メ−トルから30メートルほど後ろになってしまい、何度マニュアルに従って自車位置を設定しなおしてもやはりずれてしまいます。また、車を動かすとカーソルも遅れて動きますがスムースな動きではなく、何秒間か同じ場所に止まって何十メートルかを車を追いかけて点々とワープする感じです。初期設定も確認しましたが、私のわかる範囲ではちゃんと設定されているように思えます。
この様な状態の場合はナビ本体の不良かGPSアンテナの取り付けの不具合かそれとも他の要因か、何が考えられるでしょうか?
0点

故障や接続不良という可能性も考えられますが、GPSと車速パルスの学習不足というのも考えられます。
特に購入直後は要注意です。
上空に障害物のない道で約五分間 50km/h前後のスピードで低速走行すると精度が向上するでしょう。
書込番号:16501068
2点

症状から推察すると、車速パルスが取れていない感じですね。
ナビの設定→ナビゲーション→その他の設定→接続チェックをタッチして、「スピードセンサー」の項目を確認して下さい。
走行中に「OK」表示が出ていれば問題ありません。(停車中は表示しませんので、注意)
「OK」の表示が出ていないなら車速センサーの取付け不良が考えられますので、ディーラーに見てもらいましょう。
カーナビでGPSと車速パルスを併用するタイプの場合、自車位置の測位には、どちらかと言えば車速パルスの情報をメインに使っており、GPSとズレが大きくなると位置補正が入ります。
今回の症状からして、車速パルスが取れていないため自車マークは動かず、20〜30m毎にGPSによる位置補正が入ってカクカクした動きになっていると思えます。
書込番号:16501261
6点

enskiさん ポン吉郎さん
情報ありがとうございました。ご指摘のとおり車速センサーの接続不良が原因でした。
本日、ディーラーに再度接続確認をしてもらったところ接続誤りが判明しました。
現在は正常に動作しております。ありがとうございました。
書込番号:16503486
2点



新規購入予定のワゴンRスティングレー(又はフレアカスタム)のターボ車に取り付けようと、ステアリングリモコンに対応したカーナビの中で最も費用対効果の高そうなNX613を検討していたら、このNX513が発売されました。
グレードが落ちる分何を犠牲にして、新しい分何が期待できるのか、ディーラーOPとの違いなどを中心に教えていただけると有り難いです。
宜しくお願いします。
1点

HPで比較した程度ですが・・
NX513とNX613の違いを大まかに見ると
・テレビ(NX513はワンセグのみ、NX613はフルセグ)
・画面サイズ(NX513は6.2インチ、NX613は7インチ)
・地図データ(NX513は旺文社のマップルナビ5採用、NX613はゼンリン採用)
・無料地図更新(NX513はなし、NX613は1年間のみ差分更新5回と全更新1回)
・CD録音(NX513はなし、NX613はメモリーカードに録音できる)
こんなところでしょうか。
ディーラーOPのクラリオンナビとの違いは、NX513相当のGCX513は、メーカー保証が3年付くだけの違いの様に思います。(NX613相当のGCX613は、無料地図更新が3年間の特典あり)
ほかにも違いがあるかもしれませんが、参考まで。
書込番号:16481118
6点

早速、ご回答いただきありがとうございます。
やはり、両者の比較ではNX613に分があるようですね。
今は、同じ価格帯にある他社カーナビ(フルセグ&4×4地デジ)との比較勝負となりますが、コストパフォーマンス的にNX613を上回る機種を検討中です。
宜しくお願いします。m(__)m
書込番号:16481140
2点

同価格帯でコスパを考えるなら、3年間無料地図更新の付いた機種でしょうね。
書込番号:16481761 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

重ね重ね、ご回答ありがとうございました。
新しく出たワゴンR系のディーラーオプションにクラリオン製のNX613が設定されていて、社外品とは違って、1年間ではなく3年間地図更新無料だそうです。
う〜ん、迷う…。(ー_ー;)
書込番号:16495452
2点



USBにMP4(DivXも試してみました)に変換した動画入れたのですが
題名は出てくるのですが
ファイルがサポートされてない?みたいな英語が左下に表示されて再生されませんでした。
何か原因があるのでしょうか?
ご教授お願いします。
0点

おそらくはナビで見れる動画ではないからなのでしょう(拡張子だけ合っていてもダメですよ)
ナビ用の変換が必要なのだと思います(詳しくは取説11Pを見て下さい)
私はケンウッドなので違うと思いますが、ケンウッドはiPhone用のMP4ワイドで変換すると見る事が可能です
万一、SDで見れるけどUSBで見れないとの質問なのでしたらスルーして下さい。
書込番号:16373155
0点

ご教授ありがとうございます。
取説読んだつもりでしたが見落としていたみたいです。
これで解決出来そうですありがとうございました<(_ _)>
書込番号:16373300
0点

とちびさん ありがとうございました。
クラリオンガール興味あります(^^)
結局私の取説見落としみたいです。
書込番号:16373313
0点



NX502を買おうと思っていたら、すでに完売とのことで。
がっかりしてたらNX403が地デジ付になって出てきたので、買おうと思っていますが。。。
NX502と比べて、地デジ以外で変わったところはありますか?教えてください。
1点

こんにちは。
音楽再生メディアの違いもありますね。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000516049_K0000375219
書込番号:16353875
2点

こんにちは
こちらも参考になるかも・・・です。^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000516049/SortID=16263315/#tab
書込番号:16354355
1点



カーナビ > クラリオン > クラスヴィア NX809
取説を読んでもいまいちわからないので、教えてください。
地デジの画面に常時時刻を表示する設定は可能ですか?
最近の車には、時計が標準装備されていないので、画面の左上とかに常に時計を表示しておきたいのです。
ご存知の方がおられたら教えてください。
よろしくお願いいたします。
5点

ナビ画面では時計がありますが、地デジ画面では基本的にありません。
書込番号:16323197
0点

おくてさん
早速のお返事ありがとうございました。
もう一台の車につけているサンヨーのSDナビGOLLIRAには有ったので、この機種にもあるかと思いましたが、残念です。
別途時計の設置を検討してみます。
ありがとうございました。
書込番号:16325861
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
