
このページのスレッド一覧(全467スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
12 | 6 | 2017年9月27日 18:14 |
![]() ![]() |
8 | 12 | 2017年6月16日 22:13 |
![]() |
5 | 1 | 2017年1月10日 00:45 |
![]() |
2 | 1 | 2016年10月23日 22:02 |
![]() |
3 | 9 | 2016年9月25日 08:05 |
![]() |
0 | 3 | 2016年7月26日 22:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


先日新型ステップワゴンスパーダを制約してきました。そこで質問なのですが。クラリオンのこちらの機種はHPではステップワゴンに適合するキットが出ていないようですが、どなたか現行ステップワゴンにお乗りの方でこちらのナビを装着されている方はいらっしゃいますでしょうか?
今現在VOXYに乗っており、かなり古いタイプのクラリオン制ナビを使用しているのですが、今回の買い替えでも同じ使い慣れたメーカーのナビを使用したいと思っています。クラリオン自体がトヨタ系列の車にしか適合キットを出していないようですし、ネットで調べても他メーカーの車に装着した例のページなど見つけられませんでした。
もしステップワゴンに装着されている方がいましたら、どの様にしてセットしたかご教示願いたいです。よろしくお願いします。
書込番号:21217724 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>shiisanさん
NXV977DはトヨタDOP9型ナビのパネルと穴位置を同じにしたモデルの為トヨタ車(OEM車含)の9型ナビ設定のある車種にしか通常取付が出来ません。
ステップWの9型純正ナビ取付アタッチメント08B40-TAA-U00C、フェイスパネルキット08B40-TAA-010Bがあるのでフェイスパネルの大きさが同じ位なら取付も容易かも知れません?
お手数ですがナビフェイスパネルの純正9型ナビとNXV977Dの大きさを確認してみて下さい。
あまり違いが無ければ取付も少々の加工で上手く行くかも知れません?(ステーは要加工だと思いますが?)
ナビ側の配線等はクラリオンの通常の7型ナビと同じなので配線系はどうにでもなると思います。
書込番号:21218267 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>F 3.5さん
ご返答ありがとうございます(*^^*)
週末にまたディーラーに行く予定があるので、フェイスパネルキットの内寸と外寸を聞いてきてみます。
隙間がある場合どの様に固定しようか上手い案が浮かびませんが、ピッタリ収まらないのであれば別のナビを検討した方がいいですかね😢
書込番号:21219629 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>shiisanさん
NSZT-Y66T
外形寸法 横幅 227o×高さ127o×奥行161o
(クラリオンが探せなかったのでm(_ _)m)
VXM-185VFNi
外形寸法 横幅228o×高さ144.3o×奥行169.5o
こんな感じな様です。(取説からの外形寸法なので違うかも知れませんが…)
ホンダDOPナビの方が高さがある様でクラリオン9型ナビを取付すると収まりそうですが上下に隙間が開きそうです?(実際は丁度良いかも知れません?)
ナビスペP車にクラリオンナビを取り付けると地デジアンテナコネクターは同じだと思いますので少々楽だと思います?
書込番号:21220117 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>F 3.5さん
わざわざ純正ナビのサイズ調べて頂きありがとうございます(*^^*)
そうなのです。クラリオンのNXV977D がネットで調べてもどこにもサイズの記載が見つからなくて、、明日カー用品店へ行って調べてみます。同じ9型ではあるので、そこまで大きさに違いはないと思うのですが、、、あとはネジ穴など、固定する上で純正のキットにどれだけ合うかなのですが、それが知りたくてステップワゴンにNXV977D を取り付けた方が価格コムを見てる方の中にいらっしゃらないかなぁとスレッドを立ち上げました。
ナビスペパッケージ付きグレードですので、社外ナビでもコネクタ関係はある程度難なく取り付けられるかな?とは思ってます(*^^*)
書込番号:21220595 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>shiisanさん
NSZT-Y66TNXV977Dはほぼ同じ大きさなので上下費約2pをどう埋めるかですね?
車種適合が取れていないナビを取付るのは意外に難しくスキルを要求されます。
事前の下調べである程度予測して構成を頭に入れておき現物合わせをすればそれなりに取付出来ると思います。(最後は現物合わせしかありません)
パネルを削るのは矢張り綺麗に仕上がるのは難しいのでステーのネジ穴で調整する方が楽だと思います。
御自分で取付するのでしょうか?
これ位の加工取付でも量販店やディーラーではまず施工してくれないと思いますので御自分で頑張るしか無いかも知れません?
書込番号:21220982 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>F 3.5さん
カー用品店をいくつか回りましたが、そもそもクラリオンを取り扱ってるところもあまりなく、取り寄せなら可能だが、適合キットも出ていないので、取り付けは受け付けられないみたいです。やはり自分で上手く上下2センチの差を綺麗に埋める方法と、そもそもの固定方法を考えるしかなさそうですね>_<
当方、ナビ取り付けの経験がないので、他にこのナビをステップワゴンに取り付けた方がいらっしゃいましたらアドバイス貰いたかったのですが、中々厳しそうですので、今回は他に取り付けが容易なナビを検討することにしました。
わざわざご丁寧にアドバイスと情報を頂きありがとうございました(*^^*)
書込番号:21233421 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



カーナビ > クラリオン > NXシリーズ NX716
取り付けについて教えてください。
こちらの商品をトヨタ車(ハイエース)に取り付けする場合アンテナ変換コードを別途購入する必要がありますでしょうか。
また、ナビ取り付けキットのオススメはありますでしょうか?(出来ればナビの両側につけるスキマパネルの様な物もセットになっている物)
申し訳ありません!宜しくお願いします。
書込番号:20972271 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


申し訳ありませんでした。
一応、見たのですがハイエースバンの現行がなかったので質問してしまいました。
今後、気を付けます。
ご迷惑をお掛けし申し訳ありませんでした。
書込番号:20972387 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

車検証持参でカー用品店にお願いすると取付方法の資料がもらええます。
書込番号:20972413
0点

>ふ〜てんの秀さん
基本はパイオニアも同じなのでKK-Y55DEでOKです。(他社もありますが)
http://www.clarion.com/jp/ja/pdf/NX716_inst.pdf
http://carrozzeria.pmcnet.co.jp/media/jfpdf/current/TY0008900_201312-999999.pdf?mtime=1493365703
ステリモやバックモニターがあればまた違う配線も必要です。
新車なら良いですが初期型ハイエース等のスピーカー付きラジオはドアスピーカーもありません。
ネット購入は安いですがトラブルとご自分処理なので心して下さい。m(_ _)m
書込番号:20972500 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご親切に教えて頂きありがとうございます。
参考にさせて頂きます。
本当にありがとうございます!
書込番号:20972539 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご親切に教えて頂きありがとうございます。
ハイエースは昨年の11月購入の新車です。
営業マンに確認した所スピーカーは入ってると言っていたので大丈夫だと思います!
車から出てるアンテナ変換カプラーがアンテナっぽくないカプラーだったので変換コードについて安易に質問してしまいました。
駄目出しされたばかりだったのでこちらで回答が頂けるとは感謝感謝です!
本当にありがとうございました!
書込番号:20972570 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ふ〜てんの秀さん
何故に180oナビを使うのか?ですがご自分で施工されるならパイオニアやKENWOOD等のトヨタ車用配線キットが有る物の方がトラブルが少ないと思います。
去年モデルならスピーカーはOKですね。
ハイエースの取付はナビ裏が狭いので配線処理を気を付けないとカップホルダーに引っかかります。
この所のクラリオン、イクリプスナビは不具合が多くネット購入は特にオススメしません。
施工は量販店に任せた方が無難です。
書込番号:20972617 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>F 3.5さん
色々とありがとうございます。
仕事仲間から頂きまして、不具合多いんですか?
書込番号:20972639 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ふ〜てんの秀さん
サクっと取付しましょう。
不具合があっても貰い物なら気にならないと思います。
クラリオンの上位機種なので性能は良いと思います?
年式はあっていないですがバラし方は同じです。
http://www.alpine-fit.jp/alpine/pdf/369_0408_a.pdf
書込番号:20972793 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

はじめまして
我が家ではメインにサイバーナビを使っていますが、昔のHDD時代のクラリオンも2台動いてます。
今や地味なメーカーに成り下がったクラリオンですが、良いです。。。
全く故障 不具合なし いつも高速でキビキビ作動 とても使いやすいです。
知人もNX712という5年前のモデルを使ってますが、これも良いです。
でNX716ですが 基本712の進化版ですので間違いなく良いと思いますよ。
避けるのはマップルのデーターベースを持つ下位モデルですね。 これは不具合が多いらしいです。
716はゼンリンベースでOSも別物 その点は安心です。
クラリオンは操作レスポンス 扱いやすさ バランスのとれた各機能 目的地の探しやすさなどが特に良いのですが
ただ 特徴に欠けますね。
使ってみるとほんとに扱いやすく 役に立つし、AVの音質もそこそこいいのに 売れないナビの定番みたいに
なってちょっとかわいそうです。
実機があるお店を探してじっくり悩んでみたほうが良いと思いますよ。
書込番号:20972837
1点

>F 3.5さん
色々とご親切に教えて頂きましてありがとうございます。
頑張ります。
ちなみにフロントパネルは営業マンが外してくれました!
書込番号:20972892 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>enskiさん
ご親切にありがとうございます。
親切な方もたくさんいて助かりました!
書込番号:20972899 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



カーナビ > クラリオン > NXシリーズ NX716
Myスポットデータの移行と編集についての質問です。
レビューも書きましたが、このナビを先日から使用していて、以前使用していたNX308からのユーザデータを移行しています。
Smart Accessにも登録しましたが、このナビでは「Myスポットデータ」のやり取りができないようですね。
http://www.smart-acs.com/
スポットデータは登録地点データとしてSDカードにはバックアップできますが、SDカードに登録したデータをPCで参照したり変更したり、Smart Accessのページからスポットデータやコースデータを登録することができなくなったようですね。。
NXどうしということもあり、SDカードでのデータ移行はできたのですが、PC上で編集や新規登録ができると助かりますが…ツールとかないですよねぇ?
やりたいことは結構単純です。
・地点登録データの登録や編集・確認
・バックアップデータの確認
データは共用できているので、クラリオンがその気になれば出てくるのかな?と思いますが…
どこかにツールなどがあれば助かります。
(最悪作るか…(-_-;)
2点

自己レスになりますが、データの編集は「PointDataEditor」というツールで確認・変更できました。
https://pullup.net/pointdataeditor/
NX716などの位置情報は、アイコンIDが以前とは異なりました。(240番以降)
そのため、編集時に変更したいアイコンのIDを保存したPNTファイルを用意すると、編集の参考になるかもです。
あと、データフォーマットが若干違う可能性もありますので、うまくデータを編集できない場合もありました。
これまでのPNTフォーマットは以下のツールのPDFに情報がありました。
http://www.geocities.jp/edz_lab/
時間なくてフォーマットは解析し切れてませんが、情報まで。
(参考にする人、居るんだろうか?)
書込番号:20555950
3点



カーナビ > クラリオン > NXシリーズ NX715
NX715か716を買おうと思っています。
NBOXカスタムナビパッケージなのですが、対応してるんでしょうか?
また価格.comで見たところ715の方が価格が高いのですが、性能も715の方がいいのですか?
0点

昨年モデルの最安店が売れて高い店が台頭してるだけです。
書込番号:20325049
2点



中古で買った車にこのナビがついてました。
名称で検索する時に上手く検索できません。
例えば、イオンモール◯◯と検索した時、イオンと入れた所で候補が全国で6件になってしまいます。
どのように検索すれば良いのでしょうか??
他の方はこのような事は起こりませんか?
書込番号:20223035 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

何が聞きたいの? ナビの事なら「クラリオン NX712」と打てばメーカーの製品ページが候補に挙がってくるはずだけど
PCならこの板にそこのリンクが張られてるけどね
検索方法自体を聞きたいなら、ここじゃなく使用してるスマホや検索アプリの板で聞くべき
書込番号:20223196
1点

あっ! 行きたい場所を名称で探すときって話しか。
通常候補が絞られていくよ。 場合によっては正式名称を入れない出てこなかったりするよ。
取説が無いならメーカーにHPからダウンロードするか、無ければメーカーか取り寄せれば?
書込番号:20223219
0点

連投すまんね これ2012発売か そもそも登録施設が古い情報のままで目的の施設が候補に挙がらないんじゃない?
書込番号:20223266
0点

>まさぽん05さん
中古で購入されたという事で、もしも前ユーザーが一度もデータを更新していなかったら、かなりデータが古い可能性があります。
まずは、最新のデータに更新して様子をみるしかないですね・・・。
ジャスコがイオンに店名変更したのは5年ほど前だったと思いますので、それよりナビのデータが古いと、ほとんど検索にヒットしないと思われます。
書込番号:20223274
0点

皆様
お早いご回答ありがとうございます。
電話番号で検索すると、そのイオンモールはヒットするので、データベースには存在しています。
データベース上の登録名と、合っている事は確認していますが、名称での検索には、出ません。
しいて言うなら、ナビでの登録名は半角で、イオンモール◯◯と、表示されます。
名称検索は半角の、選択が出来ませんよね?
電話番号をネットで調べて、電話番号検索すれば済むのですが、少し不便なので、他の方はどうなのかと質問させて頂きました。
書込番号:20223810 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

カタカナは全角/半角の切替出来る 取説にも載ってる ここから取説をダウンロードしてみなよ
http://www.clarion.com/jp/ja/products-personal/navigation/NX712/manual/index.html#Fm-1Anchor
書込番号:20224987
0点

カタカナの全角と半角の切り替えは、音楽ファイルの名前編集とかには使えますが、目的地の名称で検索の時はできません。
とりあえず、今のまま、電話番号検索で使っていこうと思います。
書込番号:20226587 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

取説のP16・17に出てる画面は目的地検索時の画面じゃないのか? 半角ボタンが表示されてるけど?
書込番号:20235005
0点

P16と17は販売店登録の画面のようですね。
目的地の検索時には、半角入力はやはり出来ないようです。
書込番号:20235618 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



お世話になります。
上記件名に記述した通り、本機にCA-657-500(同等品)を利用しリアモニターを取り付ける予定です。
そこでケーブルのみ先に調達し、その動作確認として外部入力可能なDVDプレイヤーにて正常に画像が表示されるかを確認したのですが、映像は出力されるのですが音声が出力されません。
音声はメインユニットより出力されているのでそれでも問題ないのですが、一応接続したケーブルは音声(赤・白)も接続したので音声も出力されるともの思ってましたので少し残念に思っています。
ちなみにその時確認したソースは地デジのみでした。ひょっとして動作確認したソースがいけなかったのでしょうか?それともケーブルが不良と考えるべきでしょうか。もし、知って見える方がいらっしゃればおしえて下さい。
0点

CA-657-500の音声出力端子は「2ZONE OUT」の表記になっていると思いますが、ご質問のNX714ではこの機能に対応していないためこの端子(≒ナビ本体)から音声信号は出ていませんので、後席用モニターなどの外部機器とRCAコードで接続しても音声信号の外部出力はできません。
※NX714では「2ZONE OUT」以外の「VIDEO OUT」「VIDEO IN」「AUDIO IN」の各接続端子につきましては使用可能です。
これはNX811(←HDDナビ2011年モデル)などとオプションハーネス(←CA-657-500)を共用しているためで、NX714では取り付け説明書にも当該のコードには使用できない旨の「×」印と「(ご注意)本機では2ZONE OUTは使用しません」の記載があります。
書込番号:20068686
0点

EL31 sx-iさんも書いていますが
http://www.clarion.com/jp/ja/products-personal/navigation/NX714/manual/index.html#Fm-1Anchor
ここから取付説明書をDLして見れば判ると思います
音声出力(2ZONE OUT)はNX714では使えない機能となっていますので出力しないのが正常です
2ZONE OUTは5年前位のモデルまで前後別AVが可能だった時のなごりです
配線を使い回しているので少し判り難いですね。
書込番号:20069263
0点

EL31 sx-iさん・北に住んでいますさん、お答え頂きましてありがとうございます。
接続ケーブルに音声のピンケーブルも有ったので音声出力も使えるものだと勝手に想像していました。
ありがとうございました。
書込番号:20069293
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
