クラリオンすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

クラリオン のクチコミ掲示板

(2289件)
RSS

このページのスレッド一覧(全467スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「クラリオン」のクチコミ掲示板に
クラリオンを新規書き込みクラリオンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
467

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

MAX809とNX809

2010/07/03 12:42(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > MAX809

クチコミ投稿数:22件 MAX809のオーナーMAX809の満足度4

MAX809は現行カタログ製品の2009年地図版ですが、
NX809との違いがよくわかりません。

ご存じの方お願いします!

書込番号:11576691

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2010/07/07 11:21(1年以上前)

地図の無償バージョンアップがないのと、リモコンが付いてません。
それ以外はすべて同じだと思います。

書込番号:11594989

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件 MAX809のオーナーMAX809の満足度4

2010/07/07 12:20(1年以上前)

ありがとうございます。

リモコンは要らないですが、バージョンアップはちょっと悩みますね。

書込番号:11595108

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2010/07/07 15:42(1年以上前)

確かに地図バージョンアップは悩みどころです。

追記になりますが、見た目で微妙な違いがあります。
全面下にあるボタンの字の色が、白→赤  青→白 に変わってます。

書込番号:11595651

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

地図のデータ量について

2010/07/01 11:29(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > スムーナビ NX710

クチコミ投稿数:512件

最近まで、サンヨーの1609か1610のメモリナビを検討してましたが
オートバックスに実物を見に行ったとき、このナビが目に留まり、第一候補に急上昇いたしました。
地デジ・VGA・ゼンリン地図・4×4アンテナ ブルートゥースと
私にとってほしいところ全部入りな機種に思えるのですが
1点きになることがあるのですが、地図のデータ量は8G(SDカード)というのは
どの程度のデータ量となるのでしょう?
たとえば他社のHDタイプ40Gの地図データはどれぐらいの量を地図のデータで
占めているのでしょうか?
また、サンヨーの1609当たりも候補なんですが、あちらの方が地図データは多いのでしょうか?
どの程度違いがあるのか、教えていただけませんか?

書込番号:11568059

ナイスクチコミ!0


返信する
湯築さん
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:6件 スムーナビ NX710のオーナースムーナビ NX710の満足度4

2010/07/02 07:55(1年以上前)

オペラ座の外人さん、こんにちは。
>1点きになることがあるのですが、地図のデータ量は8G(SDカード)というのは
>どの程度のデータ量となるのでしょう?
>たとえば他社の HDタイプ40Gの地図データはどれぐらいの量を地図のデータで
>占めているのでしょうか?

純粋な地図のデータ量は、1GB程度に収まります。
CDからDVD,HDDとメディアが高容量化し、DVDナビでも既に全国詳細地図が1枚に収められていました。その一方でデータの圧縮技術も進化しているので、より小さい容量で高密度のデータが収められるのです。
それらが複合して、8GBのSDナビともなると、ルート検索に関わる地図データそのものには違いがなくなっています。
データ容量の違いは、地図が10mまで表示できたり、拡大できる場所が多いという点に現われます。その他、3D表示で綺麗なグラデーションだったり、陰までリアルに描かれている、といった部分での違いもあります。

一方で、ルート検索に影響するデータ容量の違いを客観的に把握するには、カタログに記載される市街地図収録都市数や、電話番号検索件数等がある程度参考になるかと思いますが、それ以上に地図ソフトの違いも大きく、clarion製ナビで言えば、殆どの機種がパイオニア子会社のインクリメントP(IPC)製地図で、NX710、NX110で初めてゼンリン製地図が使われています。一般的には、都市部に強いIPC、地方都市・田舎に比較的強いのがゼンリンと言われているようです。
実際私も、過去4年間使ってきたカロッツェリア製HDDナビ(1年前にデータ更新)では、四国の田舎町では電話番号検索でヒットした場所そのものがずれている、という事象が度々ありましたが、同じ場所をNX710で検索した場合、正しい場所が表示されていました。
とはいえ、地図データも検索データも年々進化していますから、店頭で実際に地図表示や検索を試して選ばれるのがいちばん賢明かと思います。

書込番号:11571681

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:512件

2010/07/02 09:24(1年以上前)

湯築さん

いろいろありがとうございます。
地図の不安はなさそうですね。私にとって立体地図などまでは
いらないかなと思っているので、大丈夫そうです。
となると、購入候補のど真ん中に躍り出ました。
もともと、サンヨーのFT1609にて検討していたのですが
新型1610もQVGAですし、
アルパインのX05もナビがQVGAでしたので
VGA+地デジ+ゼンリン地図+メモリナビ+ブルートゥース
さらに、LEDバックライトに4×4チューナーとくれば
私にとって最適機種かと。
あとは、わがままながらもうすこし値段がさがればいいな〜と思いますが(^_^;)
先週オートバックスで
138000円の1万円引き。+旧ナビ下取り1万の実質118000円で売ってたましたが
まだ買ってはおりません。


書込番号:11571859

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

SD、USBメモリのmp3再生について

2010/06/27 21:58(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > スムーナビ NX710

スレ主 tirysnrさん
クチコミ投稿数:34件

この機種の購入を検討しています。
SD、USBメモリ内のmp3データの表示のされ方についてなのですが、フォルダ構成を「邦楽」→「アーティスト名」→「アルバムタイトル」とした場合、まず邦楽を選択し、次にアーティストを選択、次にアルバムを選択、といった様に順番に選択できるのでしょうか?

(店頭でNX809を触ったのですが、NX809ではアーティストの選択が出来なかった気がしたので。)

分かりにくい文章ですが、購入された方、教えて頂けると幸いです。

書込番号:11553523

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 tirysnrさん
クチコミ投稿数:34件

2010/06/30 19:45(1年以上前)

疑問は解消しました。

書込番号:11565399

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

フロントカメラについて

2010/06/27 03:01(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > クラスヴィア NX809

クチコミ投稿数:2件

NX809を購入しようと
近所のジェームスにて交渉を行い、
同時にフロント、リヤカメラも
取り付けようと思っていたので、
その旨を店員に伝えたところ
(リヤカメラはクラリオンの物、
 フロントカメラはアルパインのHCE−C200FD)
「NX809でフロントカメラの
 映像を出力するには、毎回ナビ画面を操作し、
 外部出力の映像を出さないといけないので
 面倒ですよ」
との説明を受けたのですが、
事実なのでしょうか?

HCE−C200FDを
アルパイン社以外のナビに取り付ける為の
電源BOXキットに付属している
スイッチを操作する事で
フロントカメラの映像を出力できると思っていたのですが、
私の認識違いだったのでしょうか?

すみませんが、ご教授お願いします。

書込番号:11550056

ナイスクチコミ!0


返信する
PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2010/06/27 11:02(1年以上前)

店員さん、豚カツソースさんどちらの言うことも事実でもあり間違いでもあります。
要は接続の仕方。

このナビはオプションカメラ入力があるので、
正解はフロンとカメラをそこに接続sます。
そうすれば
ナビ側のボタン一発でフロントカメラ映像が表示できます。
この場合、外部出力(入力でしょ・・)に切り替える必要もありませんし
カメラの電源ボックスのオンオフスイッチも使いません。

店員さんが言っているのはカメラをVTR入力に入れた場合の話、
豚カツソースさんが考えているのはフロントカメラをバックカメラ入力に割り込ませた場合で
どちらも使えなくはないですが
デメリットだけでメリットは何もありません。


ご参考までに・・・・

書込番号:11551006

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/06/27 17:28(1年以上前)

PPFOさん、ご返信ありがとうございます。

ボタン一発で映像を出せるとのことで
NX809を購入する決心がつきました。
ご教授ありがとうございました。

>この場合、外部出力(入力でしょ・・)に切り替える必要もありませんし

仰るとおりです。失礼致しました。

書込番号:11552316

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

人気ですが、、

2010/06/27 02:40(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > クラスヴィア NX809

スレ主 sakadyさん
クチコミ投稿数:12件

相変わらず人気の機種のようですが、2010年6月に発売されたMAX809も
仕様は同じだという情報を見ました(リモコンは付かないようですが)。

金額的に若干お買い得で、地図も最新版にアップデートできるMAX809の
掲示板は書き込みが閑散としているのに、一年前に発売された本機種が
ランキングの上位を維持していている理由はなんでしょうか?

特に理由がなければ、新しいMAX809を買うことになりそうです。。

書込番号:11550013

ナイスクチコミ!1


返信する
TSUGUMILKさん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:5件

2010/06/27 02:55(1年以上前)

確かMAX809とNX809の地図は同一年度(2008年時点)だったと思います。
そしてMAXは無償地図バージョンアップ対象外ではないでしょうか?

となると、来年無償で地図のバージョンアップが出来てリモコンも付くNX809の方がお得だと思いますよ。

書込番号:11550043

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 sakadyさん
クチコミ投稿数:12件

2010/06/27 10:56(1年以上前)

>TSUGUMILKさん

ご返信ありがとうございます。

カタログをよくよく見てみると、「地図データは2008年10月のものです。」
と記載されてますね。
また、地図バージョンアップ無償対象モデルの記載はないですね。

NX809の流用品とはいえ、2010年の新製品と謳っていて、まさか2008年の
古い地図データを使っているとは思いませんでした。

NX710の更新感を鑑みるに、NX810含めてHDDナビは終末期なのでしょうか。
少なくともクラリオンでは。

書込番号:11550978

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 悩んでおります。

2010/06/26 21:21(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > クラスヴィア NX809

スレ主 \masaさん
クチコミ投稿数:96件

クラスヴィア NX809 と  ECLIPSE AVN770HD でクラスヴィアの方が1年古いのですが、店員さん曰く「ECLIPSE AVN770HD は新しいが機能的にはAVN779HDと何ら変わりがない」との事。
クラスヴィア NX809の方が値段も安く、評価が高そうだったんで候補に挙がってきた次第です。
ただ都市伝説的なモノが我が家にあって、家電で日立製が多く、更に良く壊れました(洗濯機・掃除機・デジタルビデオカメラ)全て日立製、クラスヴィアをお使いの方で、すでに故障の経験をした方いらっしゃいますか?

書込番号:11548500

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2010/06/26 23:57(1年以上前)

¥masaさん

店員さんの言っていることはだいたいは正解だとおもいますよ。。。

この2機種に関わらず、今年のカーナビメーカー各社の夏の新商品は
去年のマイナーモデルチェンジ版がほとんどでしょう〜。
(やっぱりリーマンの影響ですかね???)

よって、イクリもクラも今年のモデルは地図の更新版だと考えればそんなに難しくは
ないですね。(全機種ではないですが、770と810はそのままです。)

809には来年5月までには1回だけ地図の更新が出来ますので、
価格差を考えれば納得のお買い得品です。

あと故障頻度ですが・・・

こればっかりは【運です!!】

いろいろなスレ見ればわかりますが、10年以上使ってもまったく故障しないものも
あれば、買って1週間で不具合がでるものもあるのは、【機械物・電気物】の宿命でしょう〜

今は格ネットショッピングサイトでも延長保障が充実していますので、
気楽に考えるくらいでイーのではないでしょうか???

是非よい買い物をして下さいね!!

書込番号:11549355

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:1件

2010/06/27 01:00(1年以上前)

>「ECLIPSE AVN770HD は新しいが機能的にはAVN779HDと何ら変わりがない」との事。

変わりないことは無いと思います。

画質はNX809のVGAに比べ、AVN779HDはWVGA(Wide-VGA)ですので、縦横比・ピクセル数が変わるため、AVN779HDの方が鮮明だと思われます。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%BB%E9%9D%A2%E8%A7%A3%E5%83%8F%E5%BA%A6

AVN779HDは5.1ch、NX809は疑似5.1chと言われるDAEP搭載。
NX809を購入しましたが、以前使用していた機種は5.1chでした。
5.1chの方がそれぞれ独立的に細かい設定ができるので、DAEPでは物足りなさを感じております。
市販品のアンプやスピーカーを組み込んで、少しでも音に拘りたいのなら5.1chの方が良いと思います。
ノーマルスピーカーで5.1chっぽい音を楽しまれるなら、DAEPで十分ではないでしょうか。

コスパが高いのは、特価が出ているNX809だと思います。
地図は2008年度版ですが、2011年度版にバージョンアップできるのでお買い得感あり。

>すでに故障の経験をした方いらっしゃいますか?

ここで書き込んでますが、購入時に延長保障を付けるかどうか悩みました。
数名の方にコメントをいただき、結果としては価格交渉でサービスしてもらいました。
器械ですから壊れることもありますし、ナビの修理費は高いです。

イクリプスでも故障して修理費が高いという書き込みがあります。
クラリオンでも、その他メーカーでも壊れることだってあります。
同じ商品でも個体差があります。
ですので、そのようなご心配をされるのなら、延長保障に入られた方が良いのではないでしょうか。










書込番号:11549670

ナイスクチコミ!0


5PWさん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:15件

2010/06/27 01:22(1年以上前)

>たこやき関西さん

NX809もWVGAですよ

書込番号:11549786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:1件

2010/06/27 01:53(1年以上前)

商品ページに「ワイド7型 VGA 2DIN 」と書いてあるので、うっかりVGA(640×480)だと思ってました。
確かに「ワイド」と書いてあり、両機種とも1,152,000画素ですね。
すみませんでした。

書込番号:11549910

ナイスクチコミ!0


スレ主 \masaさん
クチコミ投稿数:96件

2010/06/27 04:34(1年以上前)

えこじろう〜さん たこやき関西さん 5PWさん 
こんばんは、こんな質問しちゃってスミマセン。
皆さんの返信で解決した感じになっちゃってます、保証延長して初クラリオン NX809に行きます。

クラリオンって名前があまり好きではなかったんで、スルーましたけど、機能的には問題無さそうで安心しました。(アゼストは名前好きだったんだが・・・)

書込番号:11550155

ナイスクチコミ!0


タコRさん
クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:1件

2010/07/11 18:24(1年以上前)

「アゼスト」ブランドはもう無くなったのかのう?

書込番号:11613404

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「クラリオン」のクチコミ掲示板に
クラリオンを新規書き込みクラリオンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る