
このページのスレッド一覧(全467スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2014年11月16日 20:48 |
![]() |
3 | 3 | 2014年11月16日 17:17 |
![]() |
3 | 2 | 2014年11月11日 17:29 |
![]() |
4 | 5 | 2015年1月3日 09:44 |
![]() |
11 | 6 | 2014年11月7日 14:46 |
![]() |
15 | 7 | 2014年9月24日 13:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


有るよ! 言ってみたかっただけ
http://www.datasystem.co.jp/tekigou/pdf/rca.pdf
RCA013H又はビュー切替対応のRCA018H
http://minkara.carview.co.jp/userid/283649/car/1433817/5551040/parts.aspx N-ONEでのRCA018Hの切替スイッチ取付例
http://www.clarion.com/jp/ja/products-personal/camera/CCA-644-500/index.html
クラリオンナビは専用端子なのでRCA変換するコード
書込番号:18174792
1点



カーナビ > クラリオン > スムーナビ NX711
購入後、無料登録を忘れてしまい
まだ1回も更新していません。
バージョンアップしたいのですが
ROAD EXPLOAR 4.0 の次のソフトは
いつ頃販売予定か分かりますか?
よろしくお願いします。
1点

Ver.2.0/3.0/4.0とも毎年10月とか11月頃なので
次の5.0?もそろそろですかね。
去年の4.0で提供終了の可能性も否定はできませんが。。。
書込番号:18173028
1点

1月辺りでは?
Amazon取り扱い開始日:2013-01-18
「収録されている高速道路・有料道路料金データは、2012年12月現在のデータを採用しております。」http://www.clarion.com/jp/ja/products-personal/navigation/ROAD_EXPLORER_SD_4.0/
書込番号:18173038
1点

お二人とも早急なお返事ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
本当にありがとうございました。
書込番号:18174065
0点



ワゴンR(MH44S)にNX712Wは装着可能でしょうか?
ネットでいろいろと調べてはいるんですが、ワイド型のナビが付くのか、よくわからなくて・・・
また、取り付けキットなどオススメがあれば教えていただけると幸いです
ちなみに、現在はオーディオレスです
2点

ワイドパネル対応のオーディオ交換ガーニッシュがオプション設定されていませんからワイドナビの取り付けはできないようですね。
アクセサリーカタログ参照→ http://www.suzuki-accessory.jp/wagonr/index.html
取付キットはどこも変わりばえしませんので、適合確認の上購入してください。
書込番号:18156306
1点

yanagiken2さん
素早いご回答ありがとうございます!
そうですか、付きませんか;;
他のを検討したいと思います!
書込番号:18156385
0点



初めまして
コストパフォーマンスに惹かれ購入・装着しました。
まだまだ近所を乗り回している程度なのでナビ性能は
未知数ですが、ラジオ・テレビ・CD・USB...
とても満足しています。
ただ、一つ不満がありまして
車の後方は、映し出されるもののガイドラインを表示させることができません。
あると便利なバックビューモニターにガイドラインの表示は無いのでしょうか!?
本日は休みだったため、朝から説明書を眺め...
いろいろ触ってみたのですが...
みなさんはいかがでしょうか?
0点

NX404の取説に書いてないのでナビにガイド線を表示する機能が無いのでしょう(ちなみに上級機?のNX514では取説に別売りカメラの説明の所にガイド線の表示や調整の説明があります)
カメラ本体にガイド線を表示する機能が有るカメラを使うのならばガイド線を表示する事は可能です(ケンウッドのCMOS-320とか)。
書込番号:18145985
0点

北に住んでます さん
ありがとうございます。
そういった機能付きのカメラがあったんですね。
不勉強でありました...
とりあえず、後方はバッチリ見えますので
慣れていきたいと思います!!
書込番号:18146101
0点

これでも大丈夫、ばっちりガイドライン出ます。
1,980 通常配送無料で安いです。NX404に接続するビデオ端子からバック検出のコードが出てますので、配線の引き回しもカンタンでした。
【一年保証】●42万画素 高画質CMD 防水バックカメラ広角170° 夜でも見える!
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00AFRMC18?psc=1&redirect=true&ref_=oh_aui_detailpage_o04_s00
書込番号:18331293
1点

わたしが1年ぐらい前に買って、今も使ってるこのカメラもラインが出ますよ〜。
こちらは赤黄緑の3色のラインで、ガイドラインが分かりやすいです。
アマゾンのはグレー〜水色の一色で、太めのガイドラインが出ます。
角型バックカメラ
http://item.rakuten.co.jp/mitsukinshoji/kamera-01/
ノジマは純正カメラセットで3000円引きセール中だったりもします。
いろいろあるので一部だけ紹介しました。安くていいのはたくさんあるんですよ〜。
あと、付属のタッピングという種類のねじで、本体に穴をあけて取り付ける人が多いですが、アクリルフォームの透明両面テープ(100円ショップでも売ってる本当に強力なもの、ニチバンとかのシート状のものなら300〜400円)で張り付けるだけで十分です。
書込番号:18331370
2点

3連投ですみません。車が3台あるので、こんなことになってます。
6年余り前に約2万円で買ったこのカメラもガイドラインが出ます。
格安カメラと違って、ライン位置の調整や、真上から見下ろしたような補正などの機能があって、値段に納得できるバックカメラです。
サンヨー バックカメラ CCA−BC200
http://kakaku.com/search_results/%82b%82b%82%60%81%7C%82a%82b%82Q%82O%82O/?sort=popular&nameonly=off&lid=ksearch%5Fsearchbutton&l=l&act=Input&n=30
もう販売されてないですが、同等のカメラを探してみるのもおすすめです。
書込番号:18331387
1点



教えてください。
ダイハツ ムーブに乗っています。
L910Sです。車種別の配線キット必要性の有無、表面の化粧板必要性の有無について
ホームページで色々調べましたがよくわかりませんでした。
可能であれば教えてください。
書込番号:18136802 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

社外ナビの多くは汎用性を持たせるために電源やスピーカーなどの配線をギボシ端子で仕上げてあります。
対して車の方はそれぞれのメーカー独自の専用カプラーになっており、このカプラーに合わせるために専用の配線キットが必要になっています。
ただし、扱う信号に特別なものはありませんから、車両側カプラーを切り落としギボシ加工することで接続は可能です。
ですがそれでは施工性も悪いですし、誤接続の危険も増します。(業者依頼なら工賃にも影響あり)
ダイハツ車であれば2〜3,000円程度の配線キットで済むわけですから、この程度を惜しむようなことをすべきではありません。
表面の化粧版と言うのはおそらくナビの左右に取り付ける部品のことと思います。
ほとんどのトヨタ/ダイハツ車(近年は他社の一部も)はコンソールの開口幅が200mmとなっています。
対して本機の幅は一般的なDINサイズですので180mmとなっていますから、そのまま取り付けると左右に隙間が開いた状態となります。
ここを隠すために化粧版を取り付けのです。
隙間が開いたままでも構わなければ取り付ける必要はありませんが…。
最近はワイドコンソール対応の社外ナビも出回ってきており、この場合は化粧版は不要となります。(トヨタ/ダイハツ車向けの配線が付属するモデルが多い)
書込番号:18136861
3点

予算が許せば、Wの付く機種にすればどうですか?最後にWが付く機種はトヨタダイハツ用で、配線キットは同胞されてますので。
書込番号:18136923
2点

詳しい回答ありがとうございます。
参考にします。
書込番号:18136993 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

既に「解決済み」になっていますが気になった点がありましたので…
L910S型のムーヴ(L900S型、L902S型、L912S型を含む2代目ムーヴ)の場合、ナビ&オーディオ取り付けスペースの寸法は横幅180mmの通常DINサイズのはずですから、ナビ&オーディオなどの横幅200mmのいわゆるワイドDINサイズの機種(≒モデル品番の末尾などに「W」が付く機種)はセンタークラスターパネルの加工などを行わない限りそのままでは取り付けできないと思いますのでご注意ください。
※ムーヴで横幅200mmのワイドDINサイズのナビ&オーディオが取り付けられるようになったのは、次のL150S型(L152S型、L160S型を含む3代目ムーヴ)からです。(←標準装着されてるオーディオのサイズによっては別途ワイドサイズ対応のクラスターパネルなどの純正部品が必要になります)
「化粧版」につきましては、横幅200mmのワイドDINサイズ対応の車種に横幅180mmの通常のDINサイズのナビ&オーディオを取り付ける場合に左右の隙間を埋める為の「エスカッション」のことを示すのでしたら、ご質問のL910S型ムーヴでは車両側のオーディオ取り付けスペースのサイズが元から横幅180mmの通常のDINサイズなので使用する必要はありません。また、ナビ&オーディオの外枠に嵌め込んで車両のセンタークラスターパネルとの隙間を埋める為の「パネル枠」のことを示すのでしたら、ダイハツ車の場合はホンダ車ほどは大きな隙間は空かないと思いますので必ずしも取り付けなくてもいいと思いますが、取り付けておけば夜間などで車内が暗い状態でのCDやSDカードなどの出し入れの時に誤って隙間に落としてしまうことを防ぐ事ができます。
蛇足ながら、配線キット(オーディオ変換ハーネス)につきましては、当方も先の回答者様の意見に同意します。作業時に手間が増える点や接触不良などの不具合発生リスクの他にも、車両ハーネスを切断してしまうと車両を手放す時に簡単には純正オーディオに戻せなくなりますので、別売りの配線キットを使用されることをお勧めします。また、ダイハツ車の場合はトヨタ車と同じ配線キットが使用できますので、将来別の車に乗り替えられる時にもトヨタ車かダイハツ車に乗り換えられた場合は配線キットを新しい車で再利用可能です。(ただし、最近のトヨタ車の場合は別途アンテナ変換コードが必要になる場合があります)
書込番号:18137626
4点

EL31 sx-iさんへ
補足・訂正書き込み、ありがとうございます。
書込番号:18139664
0点

皆さん本当に回答ありがとうございます。
機械に無知なものであぶなく200mmをチョイスしてしまう可能性がありました。
素晴らしい場と素晴らしい方々に感謝します。
書込番号:18140427 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



SDカードは地図専用です。
録音機能自体ないようです。
説明書7ページ
http://www.clarion.com/jp/ja/pdf/NX404_Manual(AV).pdf
書込番号:17975744
0点

こんにちは。
上の方が言ってるように録音機能はないですよ。
また、マイクロSDカードは、地図データ専用なので、音楽を聞きたい場合はパソコンでUSBメモリーにコピーして聞くようです
書込番号:17975765 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

お二人ともありがとうございます。
私の希望として、CDからSDに録音できてDVDが見れて、iphoneに繋げることができる最安値の2DINの機種はどれになりますか??
メーカーは問いませんテレビはワンセグでかまいません
教えていただくと幸いです
書込番号:17975881
4点

少しは自分で調べたら?
要求細かい割に楽しすぎでしょ。
自分で説明書など見てもう少し候補を絞ってから探すものが普通じゃないの?
書込番号:17975937
4点

スレ主さん。
価格コムで、最安値でDVDも見れて、iPhoneも繋げて、CD録音も出来ると言うので簡単に調べたのですが、ケンウッドのサイソクナビ、MDV-L401はどうでしょう?
約43000円です。
私はこのナビ使用してい無いので
使い勝手はわかりませんが、HP見てみるとスレ主さんの使用用途にはあっていると思いますよー。
また、詳しく情報仕入れたいなら一度このスレは閉めて頂き、新たにスレ主さんにあった機能のナビでスレ建てたどうでしょう?
書込番号:17975965 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

PCが使える環境下でナビのCD録音機能なんて使うものではありません。
ナビで録音した楽曲ファイルは他のナビやPCなどでの再生はできず、楽曲情報(タイトルやアーティスト名など)の取得にも手間がかかります。
レンタルなどの自前ではないCDの場合、全て借り直しになりますよ。
PCでリッピング(同時に楽曲情報取得)したものをメモリーメディアにコピーして再生するのが一般的になっています。
PCに元データがあるわけですから、万一カードが壊れてもコピーし直すだけ。
本体録音機能はカタログを飾るにすぎない、利用価値の低い機能です。
それと、9832312eさんの仰るように、自分で調べるという努力がなさすぎます。
2〜3台の候補を絞り込み、自分の使い方ではどれがベストか? といったような質問をなさるべきです。
書込番号:17976000
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
