クラリオンすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

クラリオン のクチコミ掲示板

(2289件)
RSS

このページのスレッド一覧(全467スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「クラリオン」のクチコミ掲示板に
クラリオンを新規書き込みクラリオンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
467

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ETCとの連動について

2009/09/13 00:15(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > スムーナビ NX309

スレ主 浪人NEOさん
クチコミ投稿数:2件

この機種と接続できるETCとして、メーカーではETC980と記載してますが、
ETC970は接続、連動できないんでしょうか?

書込番号:10143813

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2009/09/13 11:16(1年以上前)

両機種とも対応機種が同じなので、おそらく大丈夫です。
ETC980
http://www.inquiry.clarion.co.jp/inquiry/goods/faq/detailfaq.aspx?Seed=YK08007749
ETC970
http://www.inquiry.clarion.co.jp/inquiry/goods/faq/detailfaq.aspx?Seed=YK07005257

AV-LINKさんがご覧になってたら正解を書き込んでくださると思うのですが。

書込番号:10145630

ナイスクチコミ!2


AV-LINKさん
クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:67件

2009/09/13 19:56(1年以上前)

はい。ETC980も970もどちらも問題なく連動することが可能です。

書込番号:10147820

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 浪人NEOさん
クチコミ投稿数:2件

2009/09/13 20:25(1年以上前)

number0014KOさん、AV-LINKさんどうもありがとうございました。

書込番号:10148006

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

日産車への接続について

2009/09/10 23:09(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > スムーナビ NX609

スレ主 玄祥さん
クチコミ投稿数:242件

日産のNV200に装着するために買いました。インパネをはずして接続しようと配線を見ましたらナビ本体のカプラーにそのまま付く形状となっています。ナビ本体に同梱のカプラーと見比べると線の位置も殆ど同じで唯一ボディアースだけが車側についてない状況でした。日産はクラリオンが純正採用されているとのうわさも聞きましたがこのまま変換ハーネスなしで付くのでしょうか?ご存知の方ご教示ください。
とりあえずアクセサリーとイルミなどがマッチしているのかテスターでみないといけないと思いますが、そのテスターが手元にないので質問させていただきました。

書込番号:10132578

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2009/09/11 02:04(1年以上前)

>このまま変換ハーネスなしで付くのでしょうか?
問題ありません。
もし、心配であれば、以下のサイトでピンアサインを比較してみてください。
http://www.fujitsu-ten.co.jp/eclipse/support/justfitguide/pdf/p020002.pdf

書込番号:10133489

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 玄祥さん
クチコミ投稿数:242件

2009/09/11 06:45(1年以上前)

number0014KOさん 投稿ありがとうございました。参考になりました。

書込番号:10133820

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ビーコンって必要なの?

2009/09/09 23:23(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > スムーナビ NX309

クチコミ投稿数:3件

FM−VICSが付属でもビーコンは付けた方がいいですか?

書込番号:10127706

ナイスクチコミ!0


返信する
nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2009/09/09 23:55(1年以上前)

渋滞回避を充実させたいのならビーコンは付けた方が良いと思います。
私が使っているのはアルパインですが、ビーコンを使用していないとアクティブルートサーチ
が働かないと書かれています。つまりビーコンの情報が有効利用されていると言うことです。
他のメーカーでも同様だと思いますよ。

書込番号:10127970

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/09/09 23:56(1年以上前)

FM多重VICSは通行止め等、交通規制時においては迂回ルート(回避ルート)を提示しますが、通常の渋滞では迂回ルートを提示致しません。

対してビーコンは通常の渋滞でも迂回ルートを提示してくれます。

ビーコンに関しては以下のHPにも記載されておりますので、確認して下さい。

http://www.clarion.com/jp/ja/products/2009/navigation/smoonavi/NX309/route_navigation/index.html

ビーコンユニットを取り付けるか否かは、キャッツ先生のニーズ次第ですね。

書込番号:10127984

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

USBからのMP3取り込みについて

2009/09/08 23:22(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > クラスヴィア NX809

スレ主 pokealさん
クチコミ投稿数:4件

カロのAVIC-HRZ099場合MP3データのUSB転送速度がかなり遅いとよく聞きますが、
こちらのナビの取り込み速度はどんな感じでしょうか?

1G転送に○○分みたいな感じで教えていただけると助かります。

あとDAEPですが、予定ではフロントをアルパインDDL-R17Sに交換で、リアのスピーカー
は音を出さない予定なのですが、フロント2スピーカーでも効果は感じられるでしょうか?

ちなみにミニバンでの装着よていです

書込番号:10122650

ナイスクチコミ!0


返信する
5PWさん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:15件

2009/09/13 10:16(1年以上前)

USBは使ってないのでSDでの転送になりますが、400MB/71曲転送で約8分掛かりました。

DAEPは2スピーカーでも効果は感じられますよ。
私も最初はフロント2スピーカーで使っていました。

書込番号:10145378

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 pokealさん
クチコミ投稿数:4件

2009/09/24 14:43(1年以上前)

ご返答ありがとうございました

参考にさせていただきたいと思います。

書込番号:10205177

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ETC連動について

2009/09/07 12:39(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > クラスヴィア NX809

クチコミ投稿数:15件

NX809の購入を決め、来週取り付けをする予定のものです。
ETCも同時購入するのですが、連動可能なクラリオン製にするか、
より安価な他社製にするか迷っています。

クラリオン製のETC(980)にした場合、
アンテナはダッシュボードに取付け可とありますが、
ガラスに貼った場合に比べ、デメリットはありますか?

また、本体をグローブボックスに隠したいのですが、
ナビからETCの動作(音量、電源スイッチなど)操作可能でしょうか。
また、グローブボックスに隠すことによって不都合はあるのでしょうか。
他社のETCなどでは本体からの音や光によって情報を得ることになりますが、
どうしても足回りかダッシュボード上に本体を置くことになり、
邪魔だと感じそうなのです。

ご意見ください。よろしくお願いします。

書込番号:10114332

ナイスクチコミ!0


返信する
PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2009/09/07 18:17(1年以上前)

アンテナの取付位置は見た目の問題のみ。
他のアンテナ類との干渉や取付角度などの問題がなければお好みで良いでしょう。
普通はガラス貼りですが・・・

>また、本体をグローブボックスに隠したいのですが、
>ナビからETCの動作(音量、電源スイッチなど)操作可能でしょうか。

不可能、というより、連動ですから音量はナビから、電源はACCですので
操作する必要はありません。
ETC本体で操作するのはカードの抜き差しくらいでしょう。

連動の場合は上記のとおり、
ETC本体を操作や音の聞こえる位置に設置しなくてもよいのがメリットなので
グローブボックスに隠す人は多いですしデメリットはありません。
ただ、カードの抜き差しはできるようにしておいてくださいね。


ご参考までに・・・・・・・

書込番号:10115544

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2009/09/07 22:59(1年以上前)

PPFOさま

大いに参考にさせてもらいます。
ナビ本体で既に予算オーバーなのですが、
連動できるETCをつけることにします。
普通の人がガラス張りならW、
アンテナは
ダッシュボード左端上(配線が見えないような位置)、
ETC本体グローブボックス上部に両面テープでつけるつもりです。
ガラス面上部には
既になんかのセンサーがついていて、
地デジアンテナ、ETCアンテナまでつけると
ごちゃごちゃしそうなんです。
どうもありがとうございました!

書込番号:10117386

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

SD(SDHC)カードについて

2009/09/06 21:29(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > スムーナビ NX308

クチコミ投稿数:1件

スムーナビ NX308は、SD(SDHC)カードにて音楽再生等はできますが、テレビ録画をSDカードにデータを入れて再生できないのでしょうか?
この内容に詳しい方、是非教えて下さい。出来るのであれば、詳しい内容を教えて頂けたら有り難いのですが・・・。

書込番号:10111306

ナイスクチコミ!0


返信する
again-rさん
クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:32件

2009/09/11 22:48(1年以上前)

aorii烏賊さん こんばんは

>スムーナビ NX308は、SD(SDHC)カードにて音楽再生等はできますが、テレビ録画をSDカードにデータを入れて再生できないのでしょうか?
この内容に詳しい方、是非教えて下さい。出来るのであれば、詳しい内容を教えて頂けたら有り難いのですが・・・。

取り説でみても音楽再生だけですので、対応してないみたいですね。

書込番号:10137422

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「クラリオン」のクチコミ掲示板に
クラリオンを新規書き込みクラリオンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る