
このページのスレッド一覧(全467スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 4 | 2010年10月11日 08:59 |
![]() |
1 | 4 | 2010年10月9日 13:01 |
![]() |
1 | 4 | 2010年10月2日 17:02 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2010年10月2日 16:20 |
![]() |
0 | 1 | 2010年9月30日 18:23 |
![]() |
1 | 14 | 2010年9月25日 23:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > クラリオン > スムーナビ NX710
NX710の購入を考えています。
トヨタ車で取り付けキット等どれが必要かカタログをみて考えているのですが、
中継コードキット(純正アドオン取り付け用)というのは必要なのでしょうか?
スピーカーは初めからついているものを使おうと思います。
0点

アドオン取付用の中継コードは必要ありません。
必要なのはトレードイン用の変換ハーネスです。
クラリオンでは中継コードという名前になっていますが・・・
ご参考までに・・・・
書込番号:12039240
1点

ご回答ありがとうございます。
ちなみに、トレードイン取付用中継コードの新タイプ・旧タイプというのはどちらでも良いのでしょうか。
書込番号:12040267
0点

>トレードイン取付用中継コードの新タイプ・旧タイプというのはどちらでも良いのでしょうか
だめですよ。コネクタ形状が異なりますから。
車種にあったものを選んでください。
よっぽど古くない限りは新タイプですけどね。
ご参考までに・・・・
書込番号:12041029
0点



カーナビ > クラリオン > スムーナビ NX710
初めまして。
つい先週にこのナビを購入して昨日初めて、ナビゲーション機能を使ってみたのですが、目的地を設定してナビしたのですが、現在地は画面からよく場所が変わってしまったり、進行方向のスクロールは下に進んで行くのですが…これはGPSアンテナの不具合でしょうか? ナビ本体の不具合でしょうか?
普通はやはり進行方向は画面で上に進んでいきますよね?
わかる方いましたら教えてください。
お願い致します。
0点

GPSの確認としては
ドア(ハードボタン)-コミュニティ/情報-GPS現在地情報
で、衛星の数、測位状況について確認できます。
あとは、
ドア-設定-ナビゲーション-その他の設定の中で
「接続チェック」で機器の接続情報が確認できます
>進行方向のスクロールは下に進んで行く
表示上の設定、進行方向上向き、北方向上向きで無ければ
なんらかの不具合かもしれません。
配線の挟み、アース不良など接続時のミスも視野に入れ
再チェックされてはいかがでしょうか?
書込番号:12009529
1点

回答ありがとうございます。
接続チェックは見てみましたが接続ありになっていました。
やっぱり進行が下に行くのは不具合ですかね…
書込番号:12009552
0点

進行方向を向いたまま後ろに下がって行くんですよね?
たぶん配線ミスだと思いますよ。
バック信号線が何かのプラス信号線に接続されていると思います。
よってGPSの位置と車速パルスとバック信号で算出された位置と大きくずれてしまう為にGPSの位置に引き戻されるという症状が出ているのだと思います。
以前私はバック信号線にパーキングブレーキの信号線をつないでしまうというミスをして同じような現象になった記憶があります。
書込番号:12009940
0点



カーナビ > クラリオン > スムーナビ NX710
現在この機種を検討しています。
リアモニタで地デジを表示する場合
「ワンセグ、12セグともにリアモニタで観ることはできますか?」
取説には表示できる映像として「テレビ」としか書いておらず
実機で確認することができませんでした。
他社ですが12セグOK ワンセグNGという機種はあるそうです。
もう一点
「デモモードみたいにルート案内を確認できる方法はありますか?」
実際にルート案内している様子を確認したいのですが
お店のデモ機では、当然ながらルート案内ができません。
もしくは、ルート案内を紹介している動画でも結構です。
もしご存知いらっしゃいまいたら教えてください。
0点

かごめソースさん はじめまして!
リアモニターの件ですが、
NX710の外部映像出力端子から、リアモニターの入力端子へ接続を行えば、
地デジの感度が良好の場合は「フルセグ」が映り、
受信感度が落ちれば、自動的に「ワンセグ」に切り替わります。
そして、受信感度が復活し良好になったら「フルセグ」に戻ります。
けれど、対して気にしたレベルでは無いと思いますよ!私の感覚では。
まず、ノイズ、砂嵐画面にはなりません。
フルセグ−ワンセグ−フルセグの切替の時に、瞬間的に違和感が感じる程度です。
よほど受信感度が悪くならないと、画面のフリーズは起こりません。
携帯電話のワンセグ機能やポータブルワンセグナビとは、別物と考えて良いでしょう。
(アナログ放送と比べたら天と地の差があります)
後者の質問、ルート案内のデモ、
事前に走行する道を知りたいということですね!
シミュレーション機能が搭載されていますので、大丈夫ですよ!
ただ、自分が走りたい道か案内されるかどうかは、分かりません。
ナビ機能はメーカーによって違いや特性があるので、
かごめソースさんの好みに合った機器をご検討オススメします。
決して安い買い物ではないと思いますので・・・
書込番号:11989429
0点

YAMATOSHI-FUKAMIDAIさん返信ありがとうございます。
>地デジの感度が良好の場合は「フルセグ」が映り、
>受信感度が落ちれば、自動的に「ワンセグ」に切り替わります。
フロント同様に映るんですね。ありがとうございます。
>事前に走行する道を知りたいということですね!
>シミュレーション機能が搭載されていますので、
マニュアル見たつもりでしが見落としていました。
P11,P29,108といっぱい載ってますね(^^;
週末にでもデモ機で確認してきます。
現有のMax420VDそろそろ引退かな・・・
書込番号:11990028
1点

かごめソースさん
同じクラリオンからの買い替えのようなのでひとつ忠告を・・・
私はMAX750HDからNX710に乗せ換えましたが、ご存知かと思いますが、このNX710からゼンリンのマップデータやそれに併せて旧ザナヴィとの共同開発の新しいユーザーインターフェースに変わっています。
これが従来のいわゆるROAD EXPLORERとは、メーカーが違うの?というくらい違います。携帯電話を他メーカーのものに機種変更したくらい違うと思ってください。おそらく今までと同じ操作をするのに慣れるまでかなり時間がかかります。
実際に運転してて使うシチュエーションとカー用品店のデモ機の前で思いつく操作というのはなかなか一致しないので、こればっかりは実際に取り付けてからでないと気づかないことも多いです。
私も乗せ換えてまだ2週間ほどなので慣れていないが故の使いにくさを感じていますが、慣れきってしまえばこちらのほうがよいと思うときが来るかもしれません。ただ良い悪いではなく、全く違うという風には思っててください。
書込番号:12000574
0点

とこまうとささん
ご忠告ありがとうございます(^^
今日、実機をじっくり触ってきました。
確かにインターフェースは違いますが
自分にはまったく違和感がありませんした(鈍感?
なんとなくクラリオンらしさも残っており好印象です。
簡単なインプレ(MRZ90Gとの比較対象が主なので同じ部分は割愛)
[良かった点]
・交差点名が音声ガイダンス
・鳥瞰図の微調整OK 200mスケールあり
・検索結果の距離別(近い順)並べ替えOK
・ipod nano接続問題なし(下記インプレ参照☆)
・ハードキーはエンボスっぽく出っ張ってたのでそれほど苦じゃなかった
・昔のハードを流用可能
(光ビーコンVCB920、リアカメラCC415A,但し変換ケーブル必要CCA-624-500※)
※現在製造、販売停止、ただし部品取りでメーカーから取り寄せ可能
[気になった点]
・若干タッチパネルのレスポンスが悪い
(しっかりタッチしないとミスあり、個体差?)
・高速のSA/PA情報が最低限(標識情報程度、GSはロゴ表示あり)
・ルート案内条件が少ない
(幹線道路優先が無い が結果自体はそれほど気にならない)
・個人電話番号検索が苦手?(90Gは個人非対応)
件数は今使ってるMax420VDと同じ3000万件だが 自宅の番号を入れても
出てこなくなった(ハローページに載ってない??)
番号が合わないとそこで終了。周辺地図は出てこない
☆ipod接続について
ipodnano 8G 第二世代を持ってたのでつないでみました。
良かった点
・ipod付属のUSBケーブルでOK
・ケーブルでつなぐと充電される(電池マークにプラグ)
・操作のすべてをNX710側でできる
・意外と音が良かった
気になった点
・取り外しする場合、事前に接続を切ることができなかった。
・曲名が全部出ないときがあった(説明書に記載あり)
NX710で決まりそうです♪
書込番号:12000797
0点



カーナビ > クラリオン > スムーナビ NX710
使い方について質問があります。
探索されたルートどおりに走らせると、「この道は狭すぎて走れないでしょう」
状態の道を案内されてしまいました。
このような狭い道を通らないように設定って出来るのでしょうか?
自宅の近くも毎回、路地を案内されてしまってます
全くの初心者なのでご教授お願いいたします。
0点

いちおう初期設定の車種設定で車幅も考慮し、地図データの幅員を参照しているはずですが、なかなか実際は・・・ということがどんな機種を選んでもままあります。これはどうしようもないんではないかと思います。
自宅近辺はご自身が一番ご存知のはずですので、ナビの案内はそんなもんだと思い無視するしかないんじゃないでしょうか?
書込番号:12000598
0点

とこまうとささん
ありがとうございます。
全く知らない場所に行って路地を案内されたら困るなぁと
思ったまでです。
まあそうなったときは別ルート探しますね。
書込番号:12000640
0点



カーナビ > クラリオン > スムーナビ NX309
旧アゼスト MAX550HDからクラリオンNXシリーズへの買い替えを検討中ですが、MAX550HDで使用しておりました、バックモニターCC2010AA ビーコンVCB940はNXシリーズでも接続して使用できるのでしょうか?
ご存知の方おられましたら、アドバイスをお願いいたします。
0点



カーナビ > クラリオン > クラスヴィア NX809
最近、この機種を購入しました。
チズルとススムに登録して、MYツアーをSDカード経由でナビに取り込もうとしたのですが、SDカード内にデータが入っていない旨のメッセージが表示されます。
再びPCにダウンロードすることから始めて、中々うまくいかず7〜8回も試みたのですが、何度やっても同じ結果でした。
PCにはダウンロード出来ているみたいなので、SDカードにコピーする段階でやり方が間違っているのかもしれません。
どなたかMYツアーのナビへの取り込みが成功した方がおりましたら、御教授お願い致します。
0点

2点確認させて下さい。
・ダウンロードしたzipファイルは解凍していますか?
・SDカードのフォルダの階層は合っていますか?
ダウンロードしたzipファイルは解凍すると、1エリアにつき.mcd .mcg .mcp という3つのファイルがでてきます。
この3つのファイルを SDカード>PRIVATE>CLARION>MYTOUR←ここに保存
通常はこれで大丈夫だと思うのですが・・・。
書込番号:11936940
0点

TSUGUMILKさん、早速の御回答ありがとうございます。
御教授の通りやってみたいと思います。
書込番号:11937257
0点

TSUGUMILkさん、やってみましたが、いつものように、「メモリーカードにデータがありません」という表示が出て取り込み出来ませんでした(ToT)
残念です。
書込番号:11940421
0点

そうでしたか・・・残念です。
私自身が最初にzipファイルを解凍したままのCLARIONフォルダを
そのままSDカードにコピーして(PRIVATEフォルダを作らなかった)
失敗したので同じかと思ったのですが。。。
ちなみに付属ソフト「HDDナビマスター」から取得出来る「TV・雑誌情報」は
正常に取り込めますか?
これを先にやると PRIVATE>CLARION フォルダまで勝手に作成してくれるので、
そのCLARIONフォルダに解凍されたMYTOURフォルダをコピーすればOKです。
(文章ヘタなのでわかりにくくてスミマセン)
書込番号:11944688
0点

TSUGUMILKさん、御回答ありがとうございます。
TV、雑誌情報の方はまだ試していませんけど、そちらを取り込んだ方が楽みたいですね。
試してみたいと思います。
書込番号:11945238
0点

TSUGUMILKさん、やってみましたが雑誌TV情報でも同様にSDカードにデータがありませんと表示されました。
SDカードには普通に取り込めたはずなのに。
ちなみに壁紙などに設定しようとして取り込んだ画像もなぜかデータ無しとコメントされました。
どうすればいいかわからなくなりました(ToT)
書込番号:11954012
0点

それは・・・ちょっと変ですね。
雑誌TV情報はSDカードにダウンロードしてそのまま取り込めるはずなので。。。
SDカードをフォーマットするか他のカードを使うかしてもダメなようなら
サポートに電話するしかないと思います。
(過去に対応悪いと話題になっていましたが、別件で私が電話したときは
丁寧に対応してくれましたよ)
ピクチャービュー(MYツアー)はとても面白い機能なので是非使っていただきたいです。
大変だとは思いますが頑張って下さい。
お役に立てずスミマセンでした。
書込番号:11955645
0点

TSUGUMILKさん、何度も返信ありがとうございます。
もう少し頑張ってみたいと思います。
まだ解決はしていませんけど、いろいろと参考になりました。
また何かの時はよろしくお願い致します。
うまくいきましたら、改めて書き込みしたいと思います。
書込番号:11956696
0点

TSUGUMILKさん、とりあえずTV、雑誌情報の取り込みに成功しました。
SDカードにコピーする事で頭が一杯でcomputer・FにSDカードが存在するのに、computer・Cの場所でコピーをしていました。
ところで、TV、雑誌情報を取り込んだ事によりMYツアーの取り込みが楽になるんでしたか?
書込番号:11957382
0点

とりあえず第一段階成功おめでとうございます!
(1) チズルとススムより任意の地域のzipファイルをダウンロードし解凍する。
SDカード―CLARION
└MYTOUR
└ 〜.mcd
〜.mcg
〜.mcp
(2) TV雑誌情報で出来たSDカード内のフォルダ階層
SDカード―PRIVATE
└CLARION ←ここに(1)のMYTOURフォルダごとコピー
└MEDIA
(3) 最終的なフォルダ階層
SDカード―PRIVATE
└CLARION
└MEDIA
MYTOUR
└ 〜.mcd
〜.mcg
〜.mcp
これでもう一度チャレンジしてみてください。
書込番号:11961056
1点

TSUGUMILKさん、重ね重ねありがとうございます。
すごくわかりやすい説明で、今度こそ取り込めそうな気がします。
やってみたいと思います。
書込番号:11961804
0点

TSUGUMILKさん、遂にやりました(≧▽≦)
取り込みに成功しました。
これもひとえにTSUGUMILKさんのおかげです。
本当に感謝致します。
無知な私を最後まで見捨てないで、懇切丁寧に教えて下さってありがとうございました。
また何かの機会でお世話になるかもしれませんけど、その時はよろしくお願い致しますm(._.)m
書込番号:11962234
0点

カリスマチューターさん、成功おめでとうございます。
私も一安心しました。
最初の説明不足で少し手間取らせてしまったのかなとも思っています。。。
ピクチャービューは知らない場所のドライブ時に大変重宝しています。
(実は私のナビ選定の決め手はこれでした)
ちなみに、他にもPCとの連携としてMYスポットや軌跡などもありますが、
今回と同様の考え方(CLARIONの下にフォルダを保存)で大丈夫です。
それでは、お互いに良いクラスヴィアライフを楽しみましょう!
書込番号:11966051
0点

TSUGUMILKさん、こんばんは。
返事が遅くなりました。
本当にありがとうございました。
お互いクラスヴィア生活をエンジョイしましょう。
車に乗るのがますます楽しみになりました。
また何かございましたらよろしくお願い致します。
書込番号:11969534
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
