クラリオンすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

クラリオン のクチコミ掲示板

(2289件)
RSS

このページのスレッド一覧(全467スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「クラリオン」のクチコミ掲示板に
クラリオンを新規書き込みクラリオンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
467

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

NX808でIpodの動画を再生可能なものは?

2009/10/07 21:03(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > クラスヴィア NX808

スレ主 kazuregaさん
クチコミ投稿数:2件

Ipod初心者です。NX808購入しまして、Ipodの動画を再生したいと思っております。ネット上でいろいろ調べたのですが、機種による違いや世代の違によって音楽は再生できても動画となるとエラーが出たり、再生できない機種等があるとの事でした。当方は、これからIpodの購入を検討しているのですが、最新の機種を購入したほうが良いのか、またはオークション等で古い機種を買えばよいのか悩んでおります。現在使用されている方やご存知の方がいらしたら教えてください。宜しくお願いします。

書込番号:10274416

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/09 12:40(1年以上前)

ここをご覧ください。
http://www.clarion.com/jp/ja/support/connection/ipod/08avnavi/index.html

書込番号:10281680

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 kazuregaさん
クチコミ投稿数:2件

2009/10/09 12:51(1年以上前)

クラリオンのホームページ上にあったんですね。ありがとうございました

書込番号:10281714

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

B-CASリーダーの設置場所について

2009/10/08 00:27(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > クラスヴィア NX809

購入された方にご質問致します。

みなさんの書き込みと、自身の調査の結果こちらの商品が一番魅力的だと思い
先日購入しました。取り付けは今度の連休に行うつもりです。

取り付けにあたり、付属品を調べていたところB-CASリーダーが本体とは
別にあることに気づきました!

購入された皆さんは、何処に設置されているのでしょうか?
取付説明書ではセンターコンソールのサイドにつけるように
記載されていますが、ETCと勘違いされて車上荒らし狙われると思います。
(メーカーもなにを考えて取付説明書を作成しているのでしょうか?)
一度設置すると、カードを抜き差しすることは無いと思いますので、
どこかに押し込んでも良いのですが・・・

取り付け時に参考にさせて頂きたいので、みなさんの状況を
教えて頂ければ幸いです。宜しくお願い致します。

書込番号:10275682

ナイスクチコミ!0


返信する
KAPSTADTさん
クチコミ投稿数:1279件Goodアンサー獲得:64件

2009/10/08 00:39(1年以上前)

デジタルテレビやDVDレコーダーでもよくB-CASの読み込みエラーが起き、
カードの抜き差ししていますよ。

書込番号:10275743

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件 クラスヴィア NX809のオーナークラスヴィア NX809の満足度5

2009/10/08 00:44(1年以上前)

KAPSTADTさま

早速のアドバイスありがとうございます。
B-CASの読み取りエラーがあるとは想定していませんでした!

やはりカードの抜き差しをし易い場所に設置する必要がありますね。
外から見られない所に設置するしかないと思いますが、
どういった所に、みなさんは取り付けているのでしょうか?

書込番号:10275764

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:59件

2009/10/08 04:47(1年以上前)

>デジタルテレビやDVDレコーダーでもよくB-CASの読み込みエラーが起き、
>カードの抜き差ししていますよ。
今まで抜き差しした事は一度もないけど

単体チューナー×2
TV×1
レコーダー×1
PC用チューナー×1

書込番号:10276145

ナイスクチコミ!0


AV-LINKさん
クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:67件

2009/10/08 09:55(1年以上前)

私も今までエラーが出たことは無いですが多分そういったことも考えて取り説にはセンターコンソールサイドになっているのではないでしょうか。
私はETCをグローブBOX内に取り付けていますがこれもグローブBOX内でいいのではないかと思います。まあご自分で取り付けられるのであれば助手席側の内張りを簡単にめくれるところに入れて隠しておくなど常時カードを出し入れする訳ではないですから隠しておいて問題ないと思いますよ。

書込番号:10276684

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/08 22:46(1年以上前)

確かに内蔵ではないのは残念ですが、私も抜き差しすることはないと思い、足元の邪魔にならないよう見栄えも考えナビの奥の空いたスペースに置きましたが、何ら問題なく受信出来ています。
ご自分で取り付けをされるようですから、仮に抜き差しする必要が生じても問題ないと思います。

書込番号:10279551

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:98件 クラスヴィア NX809のオーナークラスヴィア NX809の満足度5

2009/10/08 23:58(1年以上前)

井上トロん さま
AV-LINK さま
pacificocean さま
アドバイスありがとうございます。

AV-LINK さまは以前も別の質問に回答頂きまして度々、お世話になります。
(結局こちらの商品を購入しました!)

ETCは運転席右側のカード等を収納できるBOXに設置する予定でした。
そちらにはもうひとつ設置するスペースがなさそうですので、
何処に設置しようか悩んでいました。
カードの読み込みエラーがなさそうですので、内装の裏側など見えない
場所に設置してみます。
エラーが頻繁にあるようでしたら、移設を考えようと思います。

みなさま、的確なアドバイスありがとうございました!

書込番号:10280021

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

取り付けについて

2009/10/04 23:08(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > クラスヴィア NX809

スレ主 konasoさん
クチコミ投稿数:15件

この度新車を購入するにあたり、この機種をディーラーにて取り付けてもらうことになりました。車はワゴンRのスティングレーです。

そこで質問なのですがディーラーにて取り付けに必要な部品としてカプラー20Pのものと車速センサー5Pのものが必要とのことでした。

この場合BKS-006-510とCCA-621-510のどちらを買えばよいのでしょうか?
また、車速センサーというものがクラリオンのHPで見つからず、どれを買えば良いのかわかりません。
カーナビ購入は初めてなもので知恵をお貸しください。お願いします。

http://www.clarion.com/jp/ja/products/2009/audio_visual/setting_kit/suzuki_kit/index.html

書込番号:10260538

ナイスクチコミ!0


返信する
PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2009/10/05 00:22(1年以上前)

BKS-006-510はCCA-621-510(カプラー20P)に
1DIN+1DIN用のパネルが付いたものですから
どちらかと言えばCCA-621-510です。

車速センサー5Pとは、オプションカプラーのことで
これが無くても取り付けは出来るため、クラリオンからは発売されていません。
汎用品でエーモン2085やエンディECK-310Tなどがこれに該当します。

お勧めはカナックのKK-S25FP¥3,675-で
これなら20Pハーネス・5Pハーネス・2DINパネルと、
取り付けに必要な3点すべてがセットになっています。


ご参考までに・・・・・

書込番号:10261087

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 konasoさん
クチコミ投稿数:15件

2009/10/05 09:31(1年以上前)

ご返信ありがとうございました。
クラリオンからは販売されていないんですね。今回はエーモンの物を使用したいと思います。
これで安心してナビが買えそうです。

書込番号:10262075

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ナビの修理について

2009/09/21 01:43(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > MAX560HD

クチコミ投稿数:15件

初めまして。ナビが故障したので福島県のクラリオンサービス(株)テクニカルセンターに8月27日着で発送しました。なかなか連絡が無いので先週一度電話して修理見積もりを連絡くれるようにお願いしたのですがまだ連絡有りません。ナビの修理見積もりってこんなに時間が掛かるものなんでしょうか?それともこれが何処の修理センターでも普通なんですかね?自分がせっかちなのかもしれませんが対応が遅すぎだなと感じています。修理に出された経験の有る方おりましたら教えて下さい。よろしくお願いします。

書込番号:10186229

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2009/09/21 11:43(1年以上前)

>ナビの修理見積もりってこんなに時間が掛かるものなんでしょうか?
通常はそこまではかかりません。一般的には1週間程度で見積りが出ます。
ただ、GW/お盆/年末年始などの連休明けの場合、修理品が溜まって時間が掛かります(ただ、そうであっても、けんぼぅさんのケースは長すぎます)。

あとは、ディスクを読み込まない、ナビが起動しない、音が出ないなど、症状がすぐに発生すれば見積もりも早く出ますが、症状がなかなか発生しない場合は時間がかかります。

>自分がせっかちなのかもしれませんが対応が遅すぎだなと感じています。
ぜんぜんせっかちではありませんよ。通常は、預かりから返却まで2〜3週間です。
連休明けに再度問い合わせてみてください。

書込番号:10187538

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2009/10/05 00:19(1年以上前)

お客様相談室に電話して相談したところサービスセンターからすぐに電話が来て不具合箇所を確認してくれました。どうやら故障はしてなくて自分の配線ミスだということが分かりました。恥ずかったです。すぐに送り返してもらい今度は配線をよく確認しながら取り付け無事に動作確認出来ました。

number0014KO様アドバイスありがとうございました。また何か有りましたら相談に乗って下さい。

書込番号:10261068

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

迷ってます。。。

2009/10/01 23:25(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > スムーナビ NX609

クチコミ投稿数:4件

今月、bBをオーディオレスで購入予定なのですが、ナビを
クラリオンNX609 か パナのHW880D のどちらを購入しようか
迷っています。

私は音楽を聞くのが好きなので、音にこだわりたいと思っていて、
iPod TouchをBluetooth接続で楽しみたいと考えています。

上記2種が今のところ候補なのですが、車を買うのが始めてで、
どんなナビがいいのかわかりません。

使用感のレポート、アドバイス等あればよろしくお願いします。

書込番号:10243963

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:2件

2009/10/03 22:30(1年以上前)

個人差や好みの違いがあるかもしれませんので
参考程度にしてください。

パナソニックとの比較はしなかったのですが、
僕の本命はカロッツェリアでした。
なぜならば、カロッツェリアの音質が好きだからです。
もう一台の車にはカロッツェリアで統一しています。

ただ、今回この機種にしたのは
豊富なインターフェース、コストパフォーマンスに優れていたことです。

イコライザー調整も出来るので、
そこそこ良い音がするのではないかと
期待していたのですが、
スピーカーをカロッツェリアのTS-C1710Aに変更しても
自分の求めている音質が得られませんでした。

ただ、Bluetoothでハンズフリー通話やSDでMP3が聞けますので
満足しています。

ナビ自体はほとんど使っていない為、
良いか悪いかは未だ分かりませんが
ガイダンスはおばさん風な低めな声なので
聞きとりづらいです。

書込番号:10254372

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

GPSアンテナの取り付け位置

2009/09/13 11:11(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > スムーナビ NX309

NX309を取り付ける予定ですが、取付説明書にGPSアンテナは
「取付位置は、ダッシュボード左側の水平な場所に取り付けてください」
とありますが、左側に付ける理由は何でしょうか?

左側通行ですと右側につけたほうがビルなどの建物の影響を受けにくいと思うので、
GPSアンテナを右側につけてVICSアンテナを左側に付けようと思ったのですが。

ご存知の方いらっしゃいましたら宜しくお願い致します。

ちなみに車種はイストです。

書込番号:10145596

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2009/09/13 11:46(1年以上前)

>左側に付ける理由は何でしょうか?
あまり詳しく理由を考えたことはありませんが、右(運転席)側に取り付けた場合、
  ・フロントガラスに映り込んで視界が悪化する
  ・ステアリング下(アクセル・ブレーキの上)を通すことになり、ケーブルが落ちてきたとき事故につながる
ぐらいしか思いつきません。

>GPSアンテナを右側につけてVICSアンテナを左側に付けようと思ったのですが。
それで問題ありませんよ。

書込番号:10145767

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:501件Goodアンサー獲得:7件

2009/09/16 07:13(1年以上前)

目の前に有るより、端のがめざわりにならないから

書込番号:10161021

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:8件

2009/10/03 17:13(1年以上前)

昔使っていたナビで、自車位置を見失ってしまうことがありました。
長いことその原因に気づかずにいましたが、ナビ本体に近い位置にGPSアンテナをつけていた為でした。ちなみにそのナビの取説には本体から○○cm以上離して取り付けてくださいと書かれていました。

左端につけるということは、ナビ本体から離れた位置になりますから、そういった理由と思います。

書込番号:10252604

Goodアンサーナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「クラリオン」のクチコミ掲示板に
クラリオンを新規書き込みクラリオンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る