クラリオンすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

クラリオン のクチコミ掲示板

(2289件)
RSS

このページのスレッド一覧(全467スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「クラリオン」のクチコミ掲示板に
クラリオンを新規書き込みクラリオンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
467

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ステアリングスイッチ

2009/08/28 00:16(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > クラスヴィア NX808

スレ主 SNJさん
クチコミ投稿数:23件

いろいろ調べてみてこのNX808にしようと思っています。

トヨタのヴェルファイアに取り付け予定ですが
この車にはオーディオレスでもステアリングスイッチが付いています。
調べてみてもクラリオンからは対応キットが出ていないようなのですが
使われている方でどこかお勧めのものがあれば教えてください。

書込番号:10060331

ナイスクチコミ!0


返信する
AV-LINKさん
クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:67件

2009/08/28 09:14(1年以上前)

日東工業のFPC−Y001 ¥16,800(税込み)もしくはVALUE EYESのAA−T01 ¥9,800(税込み ただしオートバックス専売だそうです。)を使用すれば可能です。ただボタン記憶の為にリモコン(別売)を購入する必要があるようです。

書込番号:10061553

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 SNJさん
クチコミ投稿数:23件

2009/08/28 22:06(1年以上前)

そういう商品があったんですね^^
さっそくABに行ってみてきます。
ありがとうございました。

書込番号:10064596

ナイスクチコミ!0


prelude39さん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/04 09:49(1年以上前)

私はプリウスにNX808を設置し、アルコン(添付URL参照)でステアリングスイッチを有効にさせました。(セッティングはディーラーでやってもらいましたが)
 
http://www.alpharddiy.com/hanbai_alcon_toyota.htm
アルコンですと、6000円台で購入できます。
NX808の場合はリモコンが標準装備ではないですが、予め信号を記憶させたものを送付してもらえますので、非常に簡単でした。

書込番号:10097483

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

NX809の地デジ性能

2009/09/02 22:37(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > クラスヴィア NX809

クチコミ投稿数:10件

カタログを比較しただけですが、他社に比べて値段の割にはたくさんの機能が付いているなぁと感じました。ただし、以下の点がどこにも書いてません。誰か教えてください。
@電波状況に応じて地デジ⇔ワンセグの自動切り替え機能はあるのか?
A放送局オートサーチ?走行中に県が変わった場合、画面が消えずに自動的にチャンネルが変わるのか?
Bリアモニタ用の出力はあるのか?

書込番号:10090167

ナイスクチコミ!1


返信する
mokochinさん
クチコミ投稿数:3177件Goodアンサー獲得:300件

2009/09/02 23:16(1年以上前)

@電波状況に応じて地デジ⇔ワンセグの自動切り替え機能はあるのか?
→自動切換えします。一瞬音声は途切れますが切り替えはスムーズです。

A放送局オートサーチ?走行中に県が変わった場合、画面が消えずに自動的にチャンネルが変わるのか?
→その状況は確認していませんが、機能的にはそうなっているようです。

Bリアモニタ用の出力はあるのか?
→別売りケーブルが必要です。前席と別のソースを見る事が出来ます。(例、前席TV、後席DVD)ただし、車内のスピーカーは、前のソースの分しか出ませんので、ヘッドホンなり、リアモニタスピーカー出力が必要です。

書込番号:10090483

Goodアンサーナイスクチコミ!2


5PWさん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:15件

2009/09/03 04:15(1年以上前)

Aについては、UHFなど電波が弱いとサーチ中は画面が消えます。
在京キー局の場合は、わりとすぐに見付かるので、タイムラグはあまり無いです。

書込番号:10091603

ナイスクチコミ!0


AV-LINKさん
クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:67件

2009/09/03 09:39(1年以上前)

Aについて
 この商品には通常のオート中継局/系列局サーチ機能だけでなくサーチ済みチャンネル情報保持機能という機能がついている為1度サーチしたチャンネルに対し重複してサーチせずにチャンネルを切替えてくれる機能があるとの事です。この機能は他のメーカーにはありません。

書込番号:10092128

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2009/09/03 22:07(1年以上前)

なるほど・・・皆さんありがとうございます。NX809は良い機種そうですね。もう少しパナソニックの850D、カロッツェリアのHRZ099と比較検討したいと思います。ちなみにこの3機種で比較された方がいましたら教えてください。私は、ナビ機能よりも地デジや音楽の機能をメインに比較しています。

書込番号:10095247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/03 22:51(1年以上前)

音質の方は、私の聴いたところでは凄く良い音が鳴ってると思いますよ^^
細かい設定も出来ますし、
私は、フロントとサブウーファーを変えているのですが
十分満足しています!

音というのは人の感覚なので表現しにくいですが
ドルビー社のDAEPは良いと思います。

自分のスピーカーが良くなったと思わせてくれます!

あと、地デジとワンセグの変わるときは、一瞬だけ止まる感じがしますが、結構スムーズです。
先日、(電波の状況や地域にもよりますが)結構山奥に入ってもワンセグでテレビが見れました。
しかし、アナログと違い、映らない時は全く映りません^^

以上、参考になれば幸いです。

書込番号:10095600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:4件 クラスヴィア NX809のオーナークラスヴィア NX809の満足度5

2009/09/04 01:19(1年以上前)

自分はこのクラリオンNX809と、パナソニックの880D、カロッツェリアHRZ099、アルパインのX08で比較検討した結果、このNX809に決めました。
参考になるかわかりませんが、一応口コミ情報で調べた感想をまとめてみました。

まず音が良いのは、DAEPのつくこのNX809とアルパインのX08、パナソニックは音は弱いと噂されています。

地デジが綺麗なのは、一番がパナソニックで、他はほとんど横並び、最下位がクラリオンですね。
自分は店頭で確認しましたが、パナソニックはめちゃくちゃ綺麗。それに比べてクラリオンはちょっと…って感じでした。カタログでも詳しく書いてないのでメーカー自身も少し犠牲にしてるかな、って感じです。
それでも自分がクラリオンを選んだのは一番欲しい機能があるし、総合的に良い製品だから。

カロの099は店頭で確認した時に、横から見た視認性が良くなかったので早々にボツ。
ナビに一括でデータをダウンロードし、ガイドブックみたいに使用できる機能がとても欲しかったので最終的にクラリオンに決めました、音も良いし、携帯を利用したリアルタイムで渋滞情報を取得できる機能もクラリオンとカロしかついてない(たしか…)ので。
アルパインにもガイドブックみたいな使い方ができる機能がありますが、携帯での転送のみしかできず、自分の携帯には対応してなかったのでボツ。

最終的にクラリオンNX809に決定した理由は
・DAEPがついてて音がいい。
・ナビをガイドブックのように使用できるTVサーチやMyスポット機能
・音声認識
・携帯電話使用でのリアルタイム渋滞情報取得機能
・SDカードでもUSBメモリでもデータを転送できる。
・価格
です。
ナビやその他の機能はどうでもよく、地デジと音にこだわるなら
他の選択肢もありえると思いますよ。

書込番号:10096601

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

日産のサニーに適合しますか?

2009/09/02 10:23(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > MAX740HD

スレ主 塾長.comさん
クチコミ投稿数:53件

古いナビなので発見していただける事を祈りつつ・・・

日産のサニー 1500 EX saloonにこのMAX740HDを取り付けようと思っているのですが、適合しますでしょうか?

書込番号:10086876

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2009/09/02 11:25(1年以上前)

>日産のサニー 1500 EX saloonにこのMAX740HDを取り付けようと思っているのですが、適合しますでしょうか?
B14型のサニーであれば取付可能です。ただ、取付位置が非常に低くなりますので、視認性は最悪です。まだ購入していないのであれば、オンダッシュタイプか、ポータブルを選択することをオススメします。

書込番号:10087092

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 塾長.comさん
クチコミ投稿数:53件

2009/09/02 21:30(1年以上前)

>number0014KOさん 

早速のご返信ありがとうございます。
私が持っているものをサニーを乗ってる知人に譲ろうとしていたのですが、事故にもつながりそうですね。適合可否教えていただき多謝!

書込番号:10089680

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ご存知の方教えてください。

2009/08/31 22:44(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > スムーナビ NX609

スレ主 マー9996さん
クチコミ投稿数:2件

@どんなETCでもナビとのリンクは出来るのでしょうか?
 (ちなみに前車につけていた、三菱電機 EP-233大丈夫でしょうか?)

AiPhoneも対応でしょうか?(対応だとすれば、3G〜32G大丈夫でしょうか?)

BBluetooth対応の携帯が車内に2つあった場合はどうなるのでしょうか?

ご存知の方がいらっしゃいましたら、宜しくお願いします。

書込番号:10079719

ナイスクチコミ!0


返信する
alice1982さん
クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:3件

2009/09/01 03:46(1年以上前)

@クラリオン純正のみ
A対応
B後から設定したものが優先、変更可能
8/29取り付けました、ディーラー持ち込み取り付け納車
ETCはホンダ純正、オデッセイ取り付け
、私も対応できる物と思っていましたが出来無かった
様です営業より言われました。。iphon持って居ませんが
取り説より対応しているようです。

書込番号:10080871

ナイスクチコミ!0


AV-LINKさん
クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:67件

2009/09/01 09:59(1年以上前)

@に関してですが三菱電機のEP233は対応していませんがクラリオンの純正以外にも三菱重工のMOBE500とMOBE400は対応しています。(といっても接続ケーブルが別途必要になりますが。)
このナビの場合ETC連動していなくてもスマートICを使用したルート作製やETCレーンへの誘導案内はしてくれます。ただしナビ画面での履歴表示は出来ません。

書込番号:10081426

ナイスクチコミ!0


スレ主 マー9996さん
クチコミ投稿数:2件

2009/09/01 22:40(1年以上前)

alice1982さん,AV-LINKさんありがとうございます。
とても参考になりました。

書込番号:10084853

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

アンプについて

2009/08/31 19:12(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > MAX850HD

クチコミ投稿数:411件

このナビにカロのPRS-D8400アンプを付けたいのですが問題なく取り付けかのうなんでしょうか??

クラリオンにはクラリオンのアンプが良いのですか??
また他に良いアンプあれば教えていただきたいのですが。


現在のシステムはデッドニング済み。
スピーカー・フロントはカロTS-C07A
      リアTS-STX99
ウーハー・カロTS-WX11A

ナビも新しいのに変えたいのですが、この機種を気に入っているので。

書込番号:10078394

ナイスクチコミ!0


返信する
PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2009/08/31 19:27(1年以上前)

取付は問題なく可能です。
MAX850だと、確かプリアウトケーブルが別売りだったと思いますが
このアンプはスピーカー出力を直接接続することも可能です。

メーカーについては同じメーカーが良いということはありません。
お好みで選べば良いでしょう。

他にお勧めは、好みの部分が大きい分野ですからお好きなものをどうぞ。
私はこのアンプは結構好きです。



ご参考までに・・・・

書込番号:10078460

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:411件

2009/08/31 21:34(1年以上前)

PPFOさん 

早速のコメありがとうございます。

プリアウトケーブルとはどうすれば良いのでしょうか??
RCAの出力がないので直接繋ぐんですよね??

書込番号:10079204

ナイスクチコミ!0


PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2009/09/01 01:11(1年以上前)

別売のプリアウトケーブルCCA-656-500を購入し
ナビ背面に接続すればRCAのプリアウトになるので
それをアンプに接続すればOKです。

スピーカー線をそのままつなぐ場合は
アンプに付属のRCA変換ケーブルでRCAにしてから
接続しますがこれだとノイズがのりやすいので
プリアウトケーブルでの接続をお勧めします。


ご参考までに・・・・

書込番号:10080563

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

NX808との違い

2009/08/23 21:56(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > クラスヴィア NX809

スレ主 teke55さん
クチコミ投稿数:18件

こんにちは。
NX808と、この機種の違いは何なのでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:10040542

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:4件 クラスヴィア NX809のオーナークラスヴィア NX809の満足度5

2009/08/24 00:36(1年以上前)

まだ購入はしてませんが、ほぼこれに決定で色々調べたので自分の知ってる限りでレスします。(なんか書き込みが少ないので盛り上げる意味でもw)
メーカーにも問い合わせましたが、素人のおっさんがカタログみて答えてるようでまったく当てになりませんでしたねぇ…^^;

なんか、ほぼ808との違いはないみたいですが。
まず一番の大きな違いとして携帯でリアルタイムに渋滞情報がわかるスマートプローブ?みたいな機能。
あとは地図のグラフィック品質と、チズルとススムのmyツアー機能ですかね。
もう一つ808に比べて良い点は2011年度版のバージョンアップが無償で出来るということ。
地図バージョンアップの料金を考えても808より809の方がお得な気がします。
あとはなんか…細かいところちょこちょこ違うんじゃないでしょうかね?w
808で不評だった地デジ画質が改善されていれば弱点無しナビだったんですが、店頭で809実機を確認したらストラーダに比べてだいぶ見劣りしました…

書込番号:10041512

Goodアンサーナイスクチコミ!1


5PWさん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:15件

2009/08/24 01:02(1年以上前)

NX808との大きな違いは、プローブ機能が有る事と、無料の地図バージョンアップが付いてる事。それとAVリモコンが付属しています。

私も808と悩んだんですが、地図バージョンアップしてリモコン買うと、809と値段変わらないんですよね。
私はそれが決め手になり、昨日購入しました。

上の方が地デジがダメな様な事書いてますが、そうでも無いですよ。
画質は設定変えられますので、いじると結構良くなります。
ストラーダ並みとは行きませんが、アルパインのX08となら、見劣りする事は無いです。

書込番号:10041642

Goodアンサーナイスクチコミ!3


5PWさん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:15件

2009/08/24 01:10(1年以上前)

それと、808のレビューで「ミュートボタンが無く不便」って言うのが結構あるようですが、809には付属のリモコンにミュートボタンがありますよ。

書込番号:10041668

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 teke55さん
クチコミ投稿数:18件

2009/08/25 00:37(1年以上前)

みなさん、どうもありがとうございます。
809購入しようと思います!!!

書込番号:10046175

ナイスクチコミ!0


スレ主 teke55さん
クチコミ投稿数:18件

2009/08/27 00:13(1年以上前)

ところで、
「画質は設定変えられますので、いじると結構良くなります。」(5PWさん)とのことですが、おすすめの設定があれば、教えてください。

書込番号:10055272

ナイスクチコミ!0


5PWさん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:15件

2009/08/30 05:53(1年以上前)

NX809

>take55さん

画質については、かなり好みってあると思うので、お勧めって難しいと思うんですが・・・
SABにX08と並べて置いてあったので、同じ様にならないか試した所、NX809のデフォルトの設定が、明るさが最大、ブライトも高めに設定されていたので、明るさを2/3位にし、ブライトも下げるとかなり似た画質になりました。今そんな感じの設定で使っています。
色合いなども調整出来ますので、購入したら色々弄くって、お好みの設定見付けると良いと思いますよ。

書込番号:10071656

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「クラリオン」のクチコミ掲示板に
クラリオンを新規書き込みクラリオンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る