このページのスレッド一覧(全467スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 92 | 13 | 2012年8月19日 21:36 | |
| 1 | 2 | 2012年8月14日 19:47 | |
| 3 | 4 | 2012年8月6日 23:38 | |
| 12 | 8 | 2012年8月1日 12:07 | |
| 8 | 4 | 2012年7月30日 21:12 | |
| 1 | 3 | 2012年7月29日 14:19 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
購入後初めての使用で悩んでいます。
付属のSDカードにMP3を入れましたが、カードを読み込んでくれません。
PCでMP3に変換したデータを「201207」というフォルダを作り、その中に入れました。
1曲は5MBくらいの容量です。
何が間違っているのかもよくわからなくて困っています。
どなたか教えてください。
29点
再生できる音楽ファイルのビットレートに制限はないですか?
書込番号:14871875
4点
もしかするとSDカードが「FAT32」以外にフォーマットされた可能性もあります
PCでSDカードのプロパティを確認してみてはいかがでしょう?
問題が無い場合はPCでMP3に変換したソフトを変えてもう一度作成してみてるとかも考えられます。
書込番号:14872304
7点
こちらの製品を使っていませんのでアドバイスになるかわかりませんが、メモリーナビなどに接続できるSDカードの一般的な約束事や動作不良が起こった時、直前に自分自身が何を行ったのかを覚えて置く事によって、問題が解決する場合があります。
まずSDカードですが、
1.WindowsPCに接続した時にSDカードが未フォーマットだった場合、WindowsPCに言われるがままデフォルトでフォーマットするとフォーマットがNTSFという形式で行われてしまいますが、それだとナビ側では認識してくれません。FAT16、FAT32というフォーマット形式を選択してフォーマットしましょう。(一番陥りやすい失敗です)フォーマットのやり方がわからない場合は検索すればすぐに出てくるかと思います。はじめからフォーマットされているSDカードの場合、FAT形式でフォーマットされている可能性が高いのですが、それでも一度フォーマットという操作を行ってからデータの書き込みを行ってみてください。
2.SDXCという大容量のSDカード(一般的には64G以上)には対応していないメモリーナビがほとんどです(メーカー未保証ですが接続してみて認識する場合もあります…)
3.音楽ファイルだけが再生できないのか、動画ファイルも再生できないのか、再生できるとマニュアルで書かれている色々なサンプリングレート、ビットレートの複数のファイルを入れて確認してみてください。PCでは再生できるがナビだと何故か再生できないファイルの切り分けになります。(たまにそういうファイルの状態になっているものもあります)
4.上記を確認し、フォーマットも正しくしていて、規格も正しくて、それでも全てのファイルが再生できない場合は、メーカーから最新のファームウェアがリリースされている場合があります。それも確認して見ましょう。
5.SDカードの認識を調べる手段として、ナビからSDカードに情報を書き出せる機能があると思います(例:目的地データや専用アプリなど)。それが実行できるかどうか試してください。書き出せる場合はSDカードは壊れていない可能性が高いです。
6.これらを試してみて全てNGだった場合は、SDカード、又はナビの初期不良の可能性があります。最後の望みとしてきちんと再生できなければおかしい状態のSDカードを、同じナビが展示してある大きなカー用品店などに持ち込んで再生できるかどうか試してみてください。
7.これでも駄目な場合は購入した店に持ち込むか、メーカーサポートに問い合わせ…
とにかく1はまず試してみてください。その上で3や5を試されればSDカードの状況は明らかになると思います。
書込番号:14872310
![]()
11点
SDカードはPCのメモリと同様相性がありますから、別のメーカーのカードを買って試してみては
いかがでしょうか。それでもダメなら故障の可能性がありますので、販売店かメーカーのカスタマーセンターにご相談されるのが良いでしょう。
ただ、付属していたカードでダメというのが解せないですね。
書込番号:14872342
6点
こんばんは
お役に立つかわかりませんが...
当方はクラリオンのナビNX809使用してます。
なっち&スティッチ さんの様な状態になったことがありました。
自分が試した方法は
@適当な空のフォルダ(例 カーナビ)を作り
A「カーナビ」フォルダの中に「201207」というフォルダを格納する
これで聞けました
ご参考までに
書込番号:14872559
3点
> 北に住んでいますさん
付属SDカードを確認したところFAT32になっていました。
> 安物買いの反省鳩 さん
FAT32の付属SDカードなので対応していないということはないと思われます。
MP4の動画ファイルも再生できませんでした。
再生できるとされているサンプリングレート、ビットレートの複数のファイルを入れてみましたが結果は同じでした。
ナビからSDカードに書きこむのはまだやっていないので試してみます。
> hayley westenra odyssey さん
何をやってもダメな場合は新しいSDカードを買ってきて試してみます。
> オーディオ大好きおじさん
フォルダの階層を作ってみたりもしましたがダメでした。
明日から帰省をします。
新しいナビで快適なドライブを楽しもうとしていたのに残念です。
今は時間がなくなってしまったので諦めてCDを持っていきます。
帰ってきたらまたいろいろ試してみようと思います。
ありがとうございました。
帰ってきたらまた教えてください。
書込番号:14873377
2点
機種は違いますが、私もクラリオンのナビで再生できずに困っていました。
その時サポートに電話したところ、「ウィンドウズ メディア プレーヤーを使ってMP3に変換してください」とのことでした。
謎な仕様ですが、説明書を読み直すと、確かにそう書いてありました。
さらに謎なことに、SDスロットに直に差して再生できなかったSDカードが、
SDカードリーダーを使ってUSB経由なら再生できました。
同じように解決できるか分かりませんが、参考になれば幸いです。
書込番号:14895990
3点
ナビに入れたCDからSDカードに録音しようと試みましたが、それでも「SDカードが読めません」というエラーになりました。
SDカードを認識してくれないようなので、FAT32でフォーマットし直しましたが同じ現象でした。
別のSDカードでやってみましたがやはり「SDカードが読めません」になりました。
SDスロットの初期不良としか考えられません。
メーカーに連絡したら「初期不良はありえません」と言われました。
ものすごく気分悪いです。
結局、購入店がメーカーとは違ってとても親切な対応をしてくれたので
新品と交換してもらうことになりましたが・・・
取り外し、取り付けは仕方なく自己負担です。
保証書には「修理に伴う送料、出張料、取付、取外しなどの費用はお客様負担となります」と書いてあって、初期不良の場合のことは書いていません。
それでも初期不良も同じだと一方的に言われました。
それなら技術の人間をここに来させて確認してくれと言ってみましたが、
そういうことは一切やってないと言われました。
保証書に「出張料」って書いてあるのはそういうことじゃないのでしょうか?
とにかくクラリオンの対応が酷いです!!
書込番号:14902506
7点
同じ機種を使っているものです。
SDカードが読み込めないとの事ですが、いくつか確認をしてみてください。
※mp3に正しく変換されていますか?
(変換したmp3をパソコンなどで再生出来ていますか?)
※本体内にSDスロットが2つありますが、左側に差していますか?
※オーディオを聞く手順が、「AVボタン→ソース選択→SDメモリーカード」になっていますか?
※全面パネルをオープンさせた際、読み込み途中でSDカードを抜いた事はありませんか?
→この場合、ボンネットを開けてバッテリーのマイナス端子を外し20分程してから再度接続してください。(ナビ側でエラーを起こしている可能性があります)
試してみてダメな場合、また症状を教えてください。 問題解決に最大限努力します。
書込番号:14907116 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
新品との交換をされるんですね…
文章をよく読まずに書き込んでしまいました。
申し訳ありません。
書込番号:14907149
2点
結局、新しいナビと交換しました。
全く問題なくSDカードから音楽が聴けました。
SDスロットの初期不良でした。
「初期不良はありえない」
と言い切ったクラリオンの対応には今でも腹が立ちます。
書込番号:14953306
10点
こんばんわ。
やっと解決されたようでよかったですね。
私も当機種の初期不良で大変な思いをしました。書き込み[14766923]参照。
クラリオンに連絡しても完全に他人事のような対応でイライラしました。
結局、自ら不具合原因を調べ上げないとダメでした。
私の場合は発売してすぐに購入したのが完全に裏目に出たようです。
ロット番号もかなり初期のものでした。次は他社にする可能性大ですが、発売直後に購入するのはやめようと痛感しました。
また、客に対して「絶対にない」などと言うとは大変驚きです。
心中お察し致します。
書込番号:14956861
6点
NX712を購入して数週間ほど使用しています。
ナビの画面を囲む外枠がピアノブラックで見た目は非常に高級感があるように見えます。
しかし左上と右の外枠が少々浮いているような感じで触るとギチギチと音が鳴ります。
皆さんのはどうでしょうか?
0点
こんにちは。
実際に触ってみましたが、ギシギシと緩んだ感じはありません。
本体を取り外せば分かると思いますが・・・
どこか外れている可能性(きちんとはまっていないとか)があるかも知れませんね。
書込番号:14934464
![]()
1点
返信ありがとうございます。
購入・取り付けしていただいた店舗に確認していただこうと思います。
書込番号:14934821
0点
旧アゼストのナビが壊れたので皆様にお聞きしたいんですが!
こちらの商品に、現在使ってるビーコン(VGB960)旧型を使えるかわかる方いますでしょうか?
ビーコンの必要は無いと思いますかな?
0点
適合表を見ると使えないみたいですね。
http://www.inquiry.clarion.co.jp/inquiry/goods/faq/detailfaq.aspx?Seed=YK10012916
ビーコンの必要性については、付いているから確実に渋滞を避けられるという訳でもないけど、あればあったでいいかな?程度だと思っています。
(自分はビーコンを付けたことがないので、効果のほどはよくわかりません・・・)
書込番号:14895611
![]()
1点
VCB960はNX612でも問題無く使えるそうです。 基本的に高速道での渋滞等の情報はビーコンが必要ですし自動的に渋滞を回避するルート設定はビーコンが無いと出来ませんので、持っているのであれば確実に使用した方がいいと思いますよ。
書込番号:14901997
![]()
1点
ちなみにですが、VCB990は2009年モデル以前のナビゲーションには接続出来ないのですが、VCB960も含め以前のビーコン(VCB920等も含む)は2009年以降2012年の新商品ナビゲーションも含めて接続可能だそうです。
書込番号:14902016
![]()
0点
皆さま、ご回答ありがとうございました<m(__)m>
ビーコン自体もかなり高額ですので、使えるものは使いたいとおもいます。
書込番号:14904615
1点
カーナビ > クラリオン > スムーナビ NX711
こんにちは。
スレ違いのようでしたのでこちらに投稿させていただきます。
車の買い替えに合わせてNX711を検討していたのですが、その間に新型のNX712が発表されてしまいました。
ニュースリリースを見てみた所、iphoneとの連携に優れているようですが、当方まだスマートフォン移行は考えていない為、無理して新型を買ってもあまりメリットはない?ようにも思えます。
ただ、気になるのはナビ画面とテレビ画面を同時に表示できる点、マップが現状で最新&3年間無料更新という点、ボタン部分がちょっと違う?点です。
NX711ではこの点は無理?だと思いますが、機能と価格の面で迷っております。
NX711を使用されている方やお詳しい方おられましたらどちらが良さそうかご教授願えませんでしょうか。
ちなみに新車もオーディオレスで6月中旬ごろ納車の予定です。
2点
http://www.clarion.com/jp/ja/newsrelease/index_2012/120515_01/01/index.html NX712/NX612」主な新機能、特長
711だと新東名に対応するには2013年度版が出るまで待たなくてはならない様です(1回のみ無料更新有り)
新東名を使う人にならは新型の712の方が対応は早そうです(712は既に対応済みなのかは不明です)
他にはPC動画もSDとUSBで対応しましたので動画を見たい方にも新型ですかね
車の純正ステアリングリモコンにも対応している点も良いかも(711は対応しているのか今一判りません)
新東名を使う地区に住んでいない方や動画を見ない方で安価で購入したいのであれば711が安く購入出来て良いと思います。
書込番号:14568712
![]()
3点
こんにちは。
NX711使用中です。車はNISSAN!
今週発表された新製品NX712についてHPで勉強しました。
NX711との違いを私見で見てみました。
1.新デザイン ボタンが日本語表記になっていてわかりやすい。
塗装も黒光りしていて高級感UPです。
NX711は当初ちょっとボタン操作に戸惑うことありましたが、今は慣れで
不自由ありません。
2.画面表示 NX711でも使いやすさは十分ですが、さらにメニュー表示などが
見やすくなっているようです。
3.バージョンアップ! よくよく読むと、「利用開始から3年」となっています。
NX711 1回との差は歴然ですね!?しかも使い始めてからですから、これまでの
差分とかと比べて買う時期によって損得はないのかもしれません。
差分更新??? どの程度地図が変わるのか、始まってみないと不明です。
それと自宅のPC環境にもよるのでしょうが、PCのみで書き込みするのも
時間的にGood! だと思います。(車でさらに書き込みの時間がかからないから)
4.動画はSDやUSBでも可能になったようですが、私はあまり使用しません。
5.iPhone連携がKeyみたいです。アプリにインターネットラジオがあり、少し
羨ましい・・・・・。
6.ダウンロードボイス! キャラクターが増えたみたいです。
現在 山寺さん使用していますが、NX711でも新しいのはDLできますよね?
(誰か教えてください)
7.ナビ/AV 2画面
NX711ではできませんが、個人的にはどちらでもOKです。
TVを見るときは切り替えてますので^^ 大きい画面のほうがいいでしょう!?
8インチとかなら有効?
ということで、
今のNX711でも十分満足しています。
新商品も魅力的ですが、価格がどれくらいになるんでしょうか。
11〜12万円くらいなら買いでしょうか。(バージョンアップを考慮しても
お得な値頃ですね!?)
新製品今後買われた方はスレをお願いします。
書込番号:14572975
![]()
4点
北に住んでいますさん、issa26さん、ご返信ありがとうございます。
まだ発表段階なので詳しいことはわかりませんが、ネットで検索したところ、新東名には対応しているようです。
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20120515_532896.html
私の場合は西日本なのであまりこの点は関係ないのかもしれませんが、新しい地図は何かと安心感はあると思います。
また、3年間無料更新はかなり有難いです。通常は地図アップデートは1回2万円ほどかかりますし。
あと、ステアリングリモコン対応なのは盲点でした。納車まで時間があるので、純正リモコン追加しようかな。接続コードも必要ですし。
とにかく、製品が発売されないと話にならないし、価格も大変気になります。今から待ちどおしいです。
書込番号:14577692
1点
報告致します。
ついに、買ってしまいました!結局、新型のNX712にしました。
急に納車になってしまったら困ると思い、発売してすぐに買ってしまいました。
ナビに合わせて、バックカメラ、ETC(連動するタイプ)も準備しました。
ナビの説明書を見ていて気が付いたのですが、712からBluetoothで2台同時に携帯待ちうけ可能のようです。仕事用と私用の2台の携帯があるのでこれはうれしい誤算でした!
とりあえずまだ納車日が決まっていないので取り付け後また報告致します。
書込番号:14656800
2点
斬鉄剣マスターさんすみません。
便乗質問です。
新しいカタログを手に入れ、違いを調べていたら、Google マップ連携が見当たりません。
NX711では引き続き使用出来るのでしょうか?
また、NX712ではどうなのでしょうか?
それともただの記載もれなのでしょうか?
ご存知の方、よろしくお願いいたします。
書込番号:14675860 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
op707さんこんにちは。
NX712を購入後、納車を待ち、初期不良のトラブルがありましたがようやく解決いたしました。
4〜5日程あれこれ弄ってみましたが、Googleマップ連携はないようです。
恐らく、色々なアプリやチズルとススムで対応するようですね。
書込番号:14823202
0点
斬鉄剣マスターさんこんにちは。
どうもありがとうございます。
色々調べてみて、おっしゃる通りチズルとススムや今後の連携アプリの登場でより良い機能性と、なんと言っても地図差分更新もあるので、あまり必要性もないのかなと。
そんなこんなで、NX712を購入することに決めました! しかし、711も今の価格だと絶対買いだと思うんですよね〜 2台目奥さんの車にと考えましたけど、先立つものが..
書込番号:14831667 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
711もGoogle マップ連携はないのですか?
あれば地図更新が一回でも問題ないかな?と思っているのですが
書込番号:14882742
0点
オークションで手に入れて、付けてはみましたが、マップデータが古過ぎて何ともなりません。(−_−;)
アゼストのページで見てもデータ更新は終了しました。と、明記されてるし、データ更新はできないでしょうか?
詳しい方がいましたら、教えて下さい。
書込番号:14860591 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>アゼストのページで見てもデータ更新は終了しました。と、明記されてるし、データ更新はできないでしょうか?
答えは既に出ていますが?
一体幾らで入手したんですか。
書込番号:14860763
1点
http://www.clarion.com/jp/ja/files/pdf/catalog_2007/Clarion/2007_01_03_Navi_12.pdf#search='MAX735HD%20
http://www.clarion.com/jp/ja/products/2009/navigation/versionup_disc/ROAD_EXPLORER_HDD6.0/QHP-500-540/index.html
出来たとしても最高で2008年版で3万円近く掛かります
オークションで売っぱらって、新しいナビを購入した方が良いと思います。
書込番号:14864734
0点
それはいい考えですね(^-^)
試してみます。
ありがとうございました。
書込番号:14876564 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
フィットシャトルハイブリットを購入予定です。
NX712の取り付けキットがわからず、どうせならスピーカーもクラリオンで合わせようと確認のためクラリオンに聞いたのですが、「大変申し訳ございませんが、フィットシャトルハイブリットは未調査の為、NX712、スピーカー類の取付け可否についてお答えすることができません。」との回答でした。
下記の取り付けに対してすべて未確認で、「B03-RCは使用不可」との回答でした。
カーナビ NX712
取付キット BKH-025-510
リアカメラ RC11D
カメラキット B03-RC
スピーカー SRT1700S(付属のスピーカーは破棄予定)
スピーカー SRT1700
素直にパイオニアか何か選んだ方がよいでしょうか?
(取り付けはディーラーにお願いするのですが、すべて持ち込みの約束です。)
実際に取り付けた方がいれば、どの取り付けキットを使用したかお知らせください。
よろしくお願いします。
0点
スピーカー以外の回答になりますが、オーディオレス仕様の場合、BKH025510の他に純正金具が必要になります。定価で1,000円くらいかと思います。
又、NX712はスマートアクセス(iPhone連動)が売りの商品ですので、もしiPhoneをお持ちでしたらCCA750500+CCA657500の同時購入をお勧めします。
書込番号:14802923
![]()
1点
chibimaru4324さん ありがとうございます。
リアカメラの件もあるので、確実に取付できる機種にしようかと思い始めています。
書込番号:14803361
0点
chibimaru4324さん ありがとうございます。
ディーラに相談した所問題無く付くとのことで結局これにしました。iPhone用のケーブルも用意します。
キットはディーラに頼みました。
カーナビ初めての購入なので楽しみです。
書込番号:14871410
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)




