クラリオンすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

クラリオン のクチコミ掲示板

(2289件)
RSS

このページのスレッド一覧(全467スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「クラリオン」のクチコミ掲示板に
クラリオンを新規書き込みクラリオンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
467

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

2ZONE機能について

2009/09/14 00:11(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > クラスヴィア NX809

現在、こちらのナビの購入を検討していますが、
下記の件について教えて頂きたいと思います。

2ZONE機能を使用して後部座席でDVDやipod動画の再生を行いながら、
前席では助手席の人がTVの視聴を行う場合ですが、
前席のTV音声は、フロントスピーカーで出力して、後部座席のスピーカーは
オーディオメニューで音声の出力を行わない設定にした場合に、オプションの
接続ケーブル「CCA-657-500」を接続する前提でお伺いいたします。

@ 後席のDVDの音声は別途専用のスピーカーを接続する事で出力が可能ですか?
A フロントスピーカーのみ出力に切り替える場合に設定を保存出来たりしますか?(簡単に切り替えたい)
B リアカメラを付けた場合、リバースにすると前席のみカメラの映像に切り替わりますか?(後席はDVD映像のままですか?)
C @が可能な場合はお勧めのスピーカーはありますか?(子供が見るのでヘッドフォン以外で探しています。)

実売価格と、内容を吟味するとこちらの商品が非常にコストパフォーマンスが高く
購入を検討しているのですが、色々調べても上記の内容が解決できません。

皆様のお知恵をお貸し下さい。宜しくお願い致します。

書込番号:10149814

ナイスクチコミ!0


返信する
AV-LINKさん
クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:67件

2009/09/14 09:43(1年以上前)

@に関してですが2ZONEの音声はCCA657500のケーブルからピンにて出力されるので別途専用スピーカーを接続し出力させることは可能ですがアンプも別途必要になります。
Bのリアカメラ(バックカメラ)の映像に関してはフロントのナビ本体のみ自動切換えになりますのでリアモニターはDVDなりTVなりの映像のままです。
C2ZONE用スピーカーのお奨めは車にもよりますがサテライトスピーカーを2列目の両サイド上前方に固定し2列目の前の方からシートに向けて再生させている車を見たことがあります。多分2ZONE時フロントとリアの音が出来るだけ混ざらないように工夫してあったのではないかと思います。

Aはごめんなさい。私には不明です。

書込番号:10151011

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件 クラスヴィア NX809のオーナークラスヴィア NX809の満足度5

2009/09/15 00:19(1年以上前)

AV-LINKさま
早速のアドバイスありがとうございました。

サテライトスピーカーを逆向きに付けて使用する方法があるとは思いもよりませんでした!
是非参考にさせて頂きたいと思います。(取り付け方法を考えないといけませんが…)

後席は子供が主なので、特に音質にはこだわらないのですが、
サテライトスピーカーならこれぐらいで、
http://www.alpine.co.jp/products/speaker/satellitespeaker/2006/sbs-157r.html
専用のアンプはこれぐらいの物で十分でしょうか?
http://www.braith.co.jp/PRODUCTS/OTOHIDE/PL-150ZG.html

他にお勧めがありましたら是非教えて下さい。(普通に聞こえる程度でかまいません)

Aの件ですが、アルパインのVIE-X08には「リビジョンモード」という機能があり
簡単に音声出力の組み合わせを変更できるみたいです。
http://www.alpine.co.jp/products/carnavigation/x08/rearvision/index.html#rear_vision
これと、同様な事が出来ればいいなと思い、質問させて頂きました。

リアのモニターも「リアビジョン」にしようかそれとも「ヘッドレスト」モニターにしようか悩んでいる所です。
(ヘッドレストモニターは車検非対応になるので、躊躇しているところです。)

出来るだけ、低予算でシステムを構築したいのですが、色々やろうと思うと
どんどん買わなければいけない物が増えてしまいますねぇ。

クラリオンの最新のカタログには2ZONEの説明が全く載っていないので、情報が得られない状態です。
(あまり活用する人はすくないのでしょうか?)


気づいた事がありましたら、またお教え下さい。宜しくお願い致します。

書込番号:10154985

ナイスクチコミ!0


mokochinさん
クチコミ投稿数:3180件Goodアンサー獲得:300件

2009/09/15 22:24(1年以上前)

2ZONEのリアソースの音は、車のスピーカから出る設定がありません。
ヘッドホンで聴くことを前提とした設定のようです。
リアの音を消すには、バランスの設定でフロント側に持ってくるか、
スピーカの設定でリアのスピーカ接続のチェックを外すことになります。
その操作自体は、3クリックぐらいで出来るので、簡単だと思います。

書込番号:10159244

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:98件 クラスヴィア NX809のオーナークラスヴィア NX809の満足度5

2009/09/16 01:35(1年以上前)

mokochinさま
アドバイスありがとうございました。

想定しているシチュエーションは、前席がナビ表示で後席はDVDを視聴した場合、
2ZONEは使わずに行えるので、DVDの音声は純正のスピーカーから出力されると思います。
その時に、助手席の人がどうしても見たい連続ドラマが始まったとしたら、ソースをTVに変更して、
後席は2ZONEでDVDを選択する事になると思います。

すると、純正のスピーカーから再生される音声はTVの音声になってしまうので、
簡単にフロントのみの音声出力にできないかと思い、質問させて頂きました。
やはり、フェーダーの設定でフロントのみにする以外にないみたいですぇ。
(フェーダーを使用して切り替えると、2ZONEをやめた時にまた戻す操作をする必要があると思いましたので…)

AV-LINKさんのアドバイスのとおり、サテライトスピーカーを増設すると
2ZONE用の音声がサテライトスピーカーから出力されるはずですが、
その場合2ZONEに切り替えた瞬間、後席では純正スピーカーからはTVの音声が出力され、
サテライトスピーカーからはDVDの音声が出力されて2種類の音声が混在する事になると思います。

アルパインのVIE-X08のように「リアビジョンモード」(すいません誤記でした)のように
簡単に切り替えが出来るといいなぁと思っていました。

運転中にあまり画面を見て、操作をしたくなかったのですが…

もう少し、色々調べてみようと思います。
アドバイス、ありがとうございました。

書込番号:10160572

ナイスクチコミ!0


AV-LINKさん
クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:67件

2009/09/17 09:31(1年以上前)

音質設定のリアスピーカーの有無を設定するでリアスピーカーの接続をしないにすれば2ZONEの時だけリアの純正スピーカーから音は出なくする事が可能ではないでしょうか?? そうすれば問題は解決ですね。(カスタムでショートカットとか出来ればなお良いのでしょうが出来るのかな??)
サテライトやアンプはそれで特に問題ないと思いますよ。音質にこだわらなければ安いもので十分です。
アルパインのリアピジョンモードは音は振り分けできますが画面の使い分けが出来ないのでその点が不便ですね。クラリオンの2ZONEにリアビジョンモードのような音の振り分け機能が付けばかなりリアモニターユーザーを取り込める気がしますが‥ とはいっても現行のリアビジョンモードもリアかフロントか前後かなので前と後ろで別々の音は無理のようですが。
アルパインのヘッドレストモニターは車検通らないのでしたっけ?セーフティクッションアームなので通るのかと思ってました。><

書込番号:10166797

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件 クラスヴィア NX809のオーナークラスヴィア NX809の満足度5

2009/09/19 23:46(1年以上前)

AV-LINKさま
またまたアドバイスありがとうございます。

Aの件はやはりアドバイスのようにリアのスピーカー接続を切るしかなさそうです。
追加するアンプに、リアのスピーカーごとつなげばいちいち設定の変更をしなくてもいいかと思いましたが、
どうやら音声の出力は2ZONEを選択した場合にしか出力されないみたいです…
さらに出力される音声のボリュームは固定となっており、ヘッドユニットでも音量の調整が出来ないみたいです。(メーカー確認済み)
ボリュームコントローラがついたアンプを探すしかなさそうです…

結局、簡単に設定するのはあきらめようと思います。
ただ、2ZONE機能は魅力ですので、購入は前向きに考える予定です。

ヘッドレストモニターは特定のメーカーを除いて、全て車検非対応みたいです…
車検に対応した物でも、車検時に書類を提出しなければならないみたいです

フリップダウンモニターは屋根の内張りを切ってしまうので、売るときはモニターも
付けて売るしかないですし…

色々、アドバイスありがとうございました。
非常に助かりました!

書込番号:10180532

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

トヨタ車に取り付けるには

2009/09/15 01:14(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > スムーナビ NX609

スレ主 t-x255さん
クチコミ投稿数:2件

このナビをトヨタ車(78プラド)に取り付けるには専用のハーネス等が必要なんでしょうか?
それと数日前からちょこちょことここを見てるのですが地味に値段が下がってるので今買うのは損するような気がして中々踏み切れません…逆にまた上がってくる事もあるのでしょうか?
初歩的な質問ですみませんが解る方居たら宜しくお願いしますm(_ _)m

書込番号:10155275

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2009/09/16 12:18(1年以上前)

>このナビをトヨタ車(78プラド)に取り付けるには専用のハーネス等が必要なんでしょうか?
現在、社外のオーディオが付いているのであれば、それが流用できますので不要です。
現在、純正のオーディオが付いているのであれば、トヨタ・ダイハツ用の10P/6P変換ハーネスが必要です(1500円程度)。

あと、78プラドの場合、年式・グレードによっては車速パルスが取り出せませんので、取付不可能です。
http://www.clarion.com/jp/ja/support/speed/maker/toyota/landcruiser/index.html

書込番号:10161883

ナイスクチコミ!1


スレ主 t-x255さん
クチコミ投稿数:2件

2009/09/16 13:59(1年以上前)

有難う御座いますm(_ _)m
取り付け可能でしたので先程購入しました!

書込番号:10162307

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ETCとの連動について

2009/09/13 00:15(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > スムーナビ NX309

スレ主 浪人NEOさん
クチコミ投稿数:2件

この機種と接続できるETCとして、メーカーではETC980と記載してますが、
ETC970は接続、連動できないんでしょうか?

書込番号:10143813

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2009/09/13 11:16(1年以上前)

両機種とも対応機種が同じなので、おそらく大丈夫です。
ETC980
http://www.inquiry.clarion.co.jp/inquiry/goods/faq/detailfaq.aspx?Seed=YK08007749
ETC970
http://www.inquiry.clarion.co.jp/inquiry/goods/faq/detailfaq.aspx?Seed=YK07005257

AV-LINKさんがご覧になってたら正解を書き込んでくださると思うのですが。

書込番号:10145630

ナイスクチコミ!2


AV-LINKさん
クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:67件

2009/09/13 19:56(1年以上前)

はい。ETC980も970もどちらも問題なく連動することが可能です。

書込番号:10147820

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 浪人NEOさん
クチコミ投稿数:2件

2009/09/13 20:25(1年以上前)

number0014KOさん、AV-LINKさんどうもありがとうございました。

書込番号:10148006

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

SD(SDHC)カードについて

2009/09/06 21:29(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > スムーナビ NX308

クチコミ投稿数:1件

スムーナビ NX308は、SD(SDHC)カードにて音楽再生等はできますが、テレビ録画をSDカードにデータを入れて再生できないのでしょうか?
この内容に詳しい方、是非教えて下さい。出来るのであれば、詳しい内容を教えて頂けたら有り難いのですが・・・。

書込番号:10111306

ナイスクチコミ!0


返信する
again-rさん
クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:32件

2009/09/11 22:48(1年以上前)

aorii烏賊さん こんばんは

>スムーナビ NX308は、SD(SDHC)カードにて音楽再生等はできますが、テレビ録画をSDカードにデータを入れて再生できないのでしょうか?
この内容に詳しい方、是非教えて下さい。出来るのであれば、詳しい内容を教えて頂けたら有り難いのですが・・・。

取り説でみても音楽再生だけですので、対応してないみたいですね。

書込番号:10137422

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

日産車への接続について

2009/09/10 23:09(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > スムーナビ NX609

スレ主 玄祥さん
クチコミ投稿数:242件

日産のNV200に装着するために買いました。インパネをはずして接続しようと配線を見ましたらナビ本体のカプラーにそのまま付く形状となっています。ナビ本体に同梱のカプラーと見比べると線の位置も殆ど同じで唯一ボディアースだけが車側についてない状況でした。日産はクラリオンが純正採用されているとのうわさも聞きましたがこのまま変換ハーネスなしで付くのでしょうか?ご存知の方ご教示ください。
とりあえずアクセサリーとイルミなどがマッチしているのかテスターでみないといけないと思いますが、そのテスターが手元にないので質問させていただきました。

書込番号:10132578

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2009/09/11 02:04(1年以上前)

>このまま変換ハーネスなしで付くのでしょうか?
問題ありません。
もし、心配であれば、以下のサイトでピンアサインを比較してみてください。
http://www.fujitsu-ten.co.jp/eclipse/support/justfitguide/pdf/p020002.pdf

書込番号:10133489

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 玄祥さん
クチコミ投稿数:242件

2009/09/11 06:45(1年以上前)

number0014KOさん 投稿ありがとうございました。参考になりました。

書込番号:10133820

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ビーコンって必要なの?

2009/09/09 23:23(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > スムーナビ NX309

クチコミ投稿数:3件

FM−VICSが付属でもビーコンは付けた方がいいですか?

書込番号:10127706

ナイスクチコミ!0


返信する
nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2009/09/09 23:55(1年以上前)

渋滞回避を充実させたいのならビーコンは付けた方が良いと思います。
私が使っているのはアルパインですが、ビーコンを使用していないとアクティブルートサーチ
が働かないと書かれています。つまりビーコンの情報が有効利用されていると言うことです。
他のメーカーでも同様だと思いますよ。

書込番号:10127970

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/09/09 23:56(1年以上前)

FM多重VICSは通行止め等、交通規制時においては迂回ルート(回避ルート)を提示しますが、通常の渋滞では迂回ルートを提示致しません。

対してビーコンは通常の渋滞でも迂回ルートを提示してくれます。

ビーコンに関しては以下のHPにも記載されておりますので、確認して下さい。

http://www.clarion.com/jp/ja/products/2009/navigation/smoonavi/NX309/route_navigation/index.html

ビーコンユニットを取り付けるか否かは、キャッツ先生のニーズ次第ですね。

書込番号:10127984

Goodアンサーナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「クラリオン」のクチコミ掲示板に
クラリオンを新規書き込みクラリオンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る