
このページのスレッド一覧(全467スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2 | 2009年7月19日 10:24 |
![]() |
0 | 3 | 2009年7月17日 23:00 |
![]() |
0 | 2 | 2009年7月13日 09:19 |
![]() |
2 | 5 | 2009年7月10日 23:20 |
![]() |
1 | 3 | 2009年7月9日 10:21 |
![]() |
1 | 5 | 2009年7月7日 22:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > クラリオン > スムーナビ NX308
先日ナビを購入しました。リヤモニターをつけたいのですが、他社メーカーでも問題無く写りますか?アルパインやバナソニックなどを考えていますが、アルパインのモニターはアルパインのナビでないと相性が悪いなどの口コミをみて他社メーカーをつけるのが心配になってきました。リヤモニターをつけた方にお聞きしたいのですが、みなさんはどのメーカーのナビをつけましたか?
0点

基本的にリアモニターの接続は黄色(映像)のRCAピンケーブルでの接続になりますのでメーカーが違うからといってそんなに目に見えて映りが変わる事はありません。変わったように見えたとしたらそれは元画像やリアモニターの画面の大きさや画素数の問題ではないでしょうか。
ただリアモニターによってはD端子で接続できるリアモニターがありますが同メーカーのD端子出力を持ったナビや他メーカーでもD端子出力を持ったナビやプレーヤー等とD端子接続をした場合と通常のRCAピン接続をしたそれとの画質は比較になりませんので注意が必要です。
書込番号:9826707
0点



カーナビ > クラリオン > クラスヴィア NX808
NX808とNX708の違いはフルセグとワンセグの違いのほかに何かありますでしょうか?
前モデルという事もあってか、カタログが入手できずにいます
ご存知の方ご教授下さい またこの両機を購入された決め手なども教えていただけますと
助かります
0点

NX808にはサブウーファーの出力があります。
地デジ、サブウーファー以外の違いは殆ど
無かったと思います。
書込番号:9861616
0点

808にあり708に無い機能です。
・12セグチューナー内臓ではない。観る場合、別売りDTX875(87150円)が必要。
・4ch+サブウーファープリアウト端子が無い。
・2ZONEリアエンターテイメントが無い。
・dts(デジタル・シアター・システムズ)が無い。
以上です。
私の知る限り、これ以外の機能は全く同じだと思います。
808を使っていますが、テレビ見るなら内臓タイプはオススメです。
809も登場したのでこれも魅力はありますが。
書込番号:9865091
0点

ありがとうございます テレビはあまり必要ないので708にしようと思います
御両名様ありがとうございました
書込番号:9869421
0点



カーナビ > クラリオン > スムーナビ NX308
こちらのナビの購入を考えています。
書き込みやホームページを見ているとCDから本体メモリへの倍速コピーをしている間はCDの再生ができないことは理解できたのですが、コピー中にSDカードでの音楽再生はできるのでしょうか。
無音は寂しいので、SDがダメなら最悪ラジオやワンセグの視聴ができればいいとも思っています。
0点

SD以外ワンセグでもラジオでも録音しながらの視聴は可能です。
しかし録音しながらのミュージックキャッチャーの再生(録音済みの曲を聴く)は不可です。
書込番号:9847283
0点

お返事ありがとうございます。
「SD以外」ということは、倍速コピー中は録音中のCDとSDカード内の音楽は聴けないということですね…。
それなら録音中はラジオかワンセグでガマンですね。
書込番号:9847308
0点



カーナビ > クラリオン > スムーナビ NX309
10年前のクラリオン社製のCDナビを愛用しておりましたが、今回買い替えを検討中です。
NX308に興味を持っていましたが、6月中旬にいよいよNX309が新発売とのことで、
どちらが良いのか、お買い得なのか、悩んでおります。
“使いやすさ”と “高機能性”を両立するメモリータイプSDDナビゲーション「Smoonavi」シリーズの新製品3モデルを発売
http://www.clarion.com/jp/ja/newsrelease/index_2009/090513_01/index.html
「Smoonavi」(スムーナビ)シリーズ NX309
http://www.clarion.com/jp/ja/newsrelease/index_2009/090513_01/02/index.html
まず、前型NX308からの主な改良点は、
・データベース更新
・新たに1,171都市の“市街地図”を収録
・USB標準装備、iPod接続可能(音楽のみ、ビデオは別売ケーブル必要)
・ミュージックキャッチャー 最大500⇒1000曲
といったところでしょうか。
新たに「市街地図」を収録という点が気になります。前型には無かったのでしょうか?
また、価格帯に関しては、記事を見る限り12〜13万円前後を予想しているようです。
5/27付のナビ男くん価格も¥133,599(税込)となっています。
http://gazoo.com/NEWS/NewsDetail.aspx?NewsId=51a45e16-b194-446c-8cc1-5032dcbfa811
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20090513_168505.html
http://www.naviokun.com/text/navi_clarion_smoo.text/nx309.html
気になるのは前型NX308がどこまで安くなるのか、
価格差はどれぐらいで、性能差は実感できるのか、という点です。
前型が取付料金込みで10万円ポッキリ特価にまでなれば、
即買いたいと思うのですが、安くなるものでしょうか?
NX308とNX309、総合的にどちらがお買い得でしょうか?
10年ぶりのナビ購入で浦島太郎状態につき、相場に詳しい方お教え下さい。
よろしくお願いします。
0点

NX308(旧型)とNX309(新型)の比較については
USBケーブル付属(USBメモリ等での音楽再生可能。)&USBでのiPod接続が可能。
市街地詳細地図搭載。
個人宅電話番号検索機能搭載。
TVサーチ機能搭載。
録音曲数が最大500曲から最大1000曲へ
が主な変更点だと思いますがNX308で入っていなかった市街地図が入っているのは大きなポイントだと思います。
地図データも新しくなっていますのでバージョンアップ費用(だいたい2万〜2万5千円くらい??)+USBケーブルが付属な分をどう考えるかではないでしょうか??iPodを使用するのであればNX309の方がトータルではいいと思います。
NX308の価格ですがネット価格もオートバックス等での市場価格もそう大差がなくなっていますので今後の在庫しだいかなという感じです。チラシ等に旧モデル特価処分で出る可能性もあるとは思いますが微妙だとおもいます。
書込番号:9624193
1点

AV-LINKさん、回答ありがとうございます。
私も「市街地詳細地図搭載」というのがすごく気になっております。
NX308には無いということなのですが、困ったこととか不便な事とかあるのでしょうか。
書込番号:9632792
0点

市街地図自体通常の使用ではあまり使用しないと思います。人にもよると思いますが走行中に表示しているスケールはだいたい50m〜200mスケールが主ではないでしょうか?私の場合市街地図は目的地の周辺に来たら表示させる程度で普段はVICS情報が確認出来るように100mスケールで走行しています。現在のナビは基本的に市街地図が無くてもドアtoドアで案内してくれるので市街地図はもう必須機能ではなくなっているような感じはします。ただ目的地に対して交差点を曲がって3件目とか4件目とかいう覚え方をしている場合は必須かもしれませんね。
書込番号:9634689
1点

ご返信ありがとうございます。
イメージとしてはゼンリン社の住宅地図のような感じでしょうか。
確かに走行中は見ない気がしてきました。
オートバックスの方に聞いてみると、
6/12から新製品発売記念と夏季賞与のセールが始まるとのことで、
その時の状況で選んでみようかなと思っています。
アドバイスありがとうございました。
書込番号:9638452
0点

309は市街地詳細図が搭載なんですね。
私の仕事のように配達車両には必須です。
10m表示は必要ないから詳細がほしいと思っていたところですので(実際イクリプスナビを配達車両に使っていますが、10m表示がなくても全く不便を感じません)地図更新が気になります。
書込番号:9835405
0点



カーナビ > クラリオン > クラスヴィア NX809
前型のNX808と新型のNX809と迷っております。
迷っている要因としては、地図の視認性です。
オートバックスで前の型のNX808の実物を見たとき、道路が立体的な感じで
影付きで表示されていてちょっと見にくいと思ったのですが、この新型は
その点が改善されているようです。
そこで質問なのですが、NX808も地図更新をすればNX809と同様の視認性に
なるのでしょうか。
おそらく機能的にはどちらも大差なく、新型の売りであるプローブ機能は
正直エリア外なので全く不要ですので、地図更新で視認性が改善されるならば
少しでも安い前の型のNX808にしようかと思っております。
価格差は4〜5万程度ですが、地図更新が大体2.5万くらいですよね?
また新型は2011年の地図更新が無料の特典が付いているので、そう考えたら
価格差は実質1〜2万程度かな〜とも思っているのですが・・。
0点

地図に関していえばバージョンUPでたぶん同じになると思いますよ。今回のNX809は808に対してマイナーチェンジのような形ですから10中8,9は同じになると思います。
ただオンライン交通情報探索がバージョンUPで出来るかどうかは別物でタクシープローブに関しては今は東京23区だけでも日立の力で随時広がっていくでしょうしユーザープローブ(純正も含め)は既に全国で使用できますので、あればあった方が良いような気がします。
書込番号:9826683
0点

AV-LINKさんありがとうございます。
地図更新で同じになるのでしたらNX808で十分です。
プローブは携帯つながないといけないし、パケ代がもったいないので
VICSだけで十分かな〜と考えております。
書込番号:9826774
0点

自己レスです。すみません・・。
NX808にしようと決め、地図更新が実売価格いくらくらいかググっていたところ、たまたま下記のようなサイトを見つけました。
http://response.jp/issue/2009/0520/article124832_1.html
ここには、08モデルと09モデルは描画プログラムが違うためバージョンアップしても見た目は同じとはならないようなことが書かれていました。
ちなみに、08モデルの道路の立体的な表示と09モデルのシンプルな道路表示のサンプルも掲載されています。
ご参考になれば。
AV-LINKさん、こちらの調査不足でお手間とらせてすみませんでした。
ありがとうございました!
書込番号:9826830
1点



最近、第6世代のipod classicを購入したので、車でも動画をメインに楽しもうと思い接続ボックスを購入しました。
(EA-1280A-Aと接続ケーブルCCA-623-500)
ショップで取り付けてもらい接続はしましたが、音楽は聴けるものの、動画がモニターに映りません・・・。
ipodの本体設定はあっていると思うのですが・・・。
その後、メーカーに問い合わせたところ、ipod classicでは動画再生に対応していないとのことでした。
ですが、せっかく接続ボックスを購入したこともあり、どうしてもあきらめきれず困っています。
できれば今の設定を生かした形で何か方法は無いのでしょうか?
ダメな場合、別のipodの購入も検討していますが、ipodの何の機種を買えばいいのかも分かりません。
(メーカーの方も分からないということで、教えてくれませんでした)
申し訳ありませんが、どなたかご存知の方、どうかお教え願います。
0点

こんばんは
自分は960を使っています
動画の再生はiPOD本体で操作するのは知ってますか?
たぶん760も一緒だと思います。760の取説374頁です
それからiPOD側の設定でTV出力を有効にしないと表示出来ません
ちなみに私はiPODの80Gです。
書込番号:9784369
1点

追記です
外部映像入力を使って
接続ボックスを使用せずにAVケーブル直結の方法です
これだと今度はナビ本体からの音楽の操作ができません
どちらも片手落ちですね
旧式iPODを購入されるのが一番のお勧めかもです
書込番号:9784685
0点

ありがとうございます。
さっそく設定を再確認して、TV出力をオン、TV信号をNTSCにしてつなぎました。
ですが、ムービー → 見たいビデオを選択してセンターボタンを押す → 「TV出力が有効です ビデオアクセサリを接続してください」
のメッセージが表示され、ビデオが再生できません。
何か別の操作が必要なのでしょうか??
書込番号:9788877
0点

ようじんさん
こんにちは
どうも現行のクラシックだと
専用ビデオケーブルでないと動画の外部への出力が出来ない様です
http://okwave.jp/qa3834430.html
ここに参考になるような事かいてあります
書込番号:9800143
0点

ちゅうやさん
たびたびありがとうございます。
結局のところ、旧型ipodを買うのが一番てっとり早そうですね。
友人が160GBのclassicを持っているので、本当にそうなのか
車につないでテストさせてもらおうと思っています。
リンゴさんの仕打ちにはちょっと納得できない部分もありますが、仕方ないですね。
教えていただき、ありがとうございました。
書込番号:9819855
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
